検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 28 件

  • 1 / 1

  • 女子大学生における他者の身体装飾への意識

    岡林 誠士, 工藤 雅人, 熊谷 伸子 繊維製品消費科学 59 (7), 542-550, 2018-07-25

    ...<p><tt>本論文では,身体装飾としてのタトゥーとピアスに着目し,</tt>2 <tt>つの目的を設定した.</tt>1 <tt>つ目は,若年層におけるタトゥーとピアスによる身体装飾のイメージを明らかにすることである....

    DOI Web Site

  • <特集論文 2>序--装いの人類学に向けて -- 審美性への着目から

    宮脇, 千絵, 風戸, 真理 コンタクト・ゾーン 9 (2017), 264-278, 2017-12-31

    ...そして、インドネシア、西シベリア、カメルーン、日本という全く異なる地域の、信仰に基づいた装い、生業に結びついた装い、身体装飾を事例に取り上げ、装いにおける美しさへの希求や装うことそれ自体の快楽が、装いをつくりあげていることを明らかにした。...

    HANDLE

  • <特集論文 2>身体装飾をめぐる子ども・大人・社会の交渉

    風戸, 真理 コンタクト・ゾーン 9 (2017), 347-366, 2017-12-31

    ...本論では、装い(ドレス)の中でもとくに装飾機能の強い身体装飾に焦点を当て、日本の女性の子どもがおこなう身体装飾の時間変化、その過程で直面する葛藤、そしてやがて大人になった女性の身体装飾と社会の関係を記述した。その上で、身体装飾に関する子ども・大人・社会の交渉と、審美性をめぐる規範・流行・便宜について考察した。...

    HANDLE

  • <特集論文 2>女性のファッション -- バカ・ピグミーの刺青実践を事例に

    彭, 宇潔 コンタクト・ゾーン 9 (2017), 331-346, 2017-12-31

    ...刺青は、バカのあいだで昔から伝承されてきた身体装飾の一つである。本稿では、バカたちに見られる刺青実践に関する民族誌的な記述を提供し、バカの人々における社会文化的意味を明らかにする。聞き取り調査やバカの人々との日常会話によると、彼らは常に、刺青はファッション(nyanga)のためのものだと主張し、さらにそれは「女性のファッション」だと説明する。...

    HANDLE

  • 大学生における公共施設での他者の身体装飾への意識

    岡林 誠士, 熊谷 伸子, 工藤 雅人 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 69 (0), 229-, 2017

    ...また,塗りつぶした箇所では,全身,部位,未記入と分かれ,その背景にはその身体装飾に持つイメージ,他者の身体装飾への許容度との関連が示唆された。...

    DOI

  • 装い起因障害に対する心理教育的介入の試み

    鈴木 公啓, 矢澤 美香子 東京未来大学研究紀要 9 (0), 75-82, 2016-03-21

    <p><b> </b> 本研究は,装い起因障害に対する心理教育的介入の試みの検討を目的とした。研究1 では,介入前後の比較により,装い起因障害の情報を伝えることが,装い起因障害経験後の行動予測に影響を及ぼすことを明らかにした。研究2 では,介入有無の比較により,装い起因障害の情報を伝えることが,装い起因障害経験後の行動予測に影響を及ぼすことを明らかにした。研究3 では,3 …

    DOI Web Site

  • 自己愛傾向とファッション行動との関連

    松岡  依里子, 十一 玲子, 宇野 保子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 66 (0), 145-, 2014

    ...質問内容は、「自己愛尺度」「ネイル、アイメイクなどの身体装飾意識と採用状況」「衣生活スタイル」「ファッション情報収集」「着物に対する意識」である。<br><b>結果</b> 身体装飾採用状況は、ネイル(装飾的な)48.5%、タトウシール21.0%アイメイク94.4% ピアス54.7% ヘアカラー86.4%であった。...

    DOI

  • 青年期におけるピアッシング行為への許容と動機

    大久保 智生, 鈴木 公啓, 井筒 芽衣 繊維製品消費科学 52 (2), 113-120, 2011

    <p>本研究では,他者のピアッシングに対する許容や,青年のピアッシングの実態,また,ピアッシングを行った動機,そしてそれらの関係性について,質問紙調査により検討した.その結果,耳とへそ以外へのピアッシングについては大多数の者が許容していないことが明らかとなった.ピアッシングの経験については,女性のほうが多く,開穴数については,1から3個が多かった.そして,ピアッシングを行った動機については,「ス…

    DOI Web Site

  • PAC分析を用いた青年のピアッシングへの意味づけの質的検討

    大久保 智生, 井筒 芽衣, 鈴木 公啓 繊維製品消費科学 52 (2), 121-128, 2011

    <p>本研究では,ピアッシングがどのように個人の中に意味づけられているのかについて,青年を対象としたインタビュー調査を行い,質的に明らかにすることを目的とした.一般的に許容されていないピアッシングを行っている青年と,一般的に許容されているピアッシングを行っている青年の両者から得られたデータに対して,PAC分析を行い検討を行った.その結果,調査対象者の青年2名に共通してピアッシングの否定的イメージ…

    DOI Web Site

  • 身体装飾意識について ―韓国と日本の女子学生の比較から― 第1報 ファッション意識との関連

    宇野, 保子, 近藤, 信子, 孫, 珠熙, 中川, 早苗, Uno, Yasuko, Kondo, Nobuko, Sohn, Juhee, Nakagawa, Sanae 中国学園紀要 8 1-8, 2009-06-16

    ...2005年5月,韓国と日本の女子大学生を対象に,ヘアカラー,ピアスの装着,眉剃りの3つの身体装飾行為について,その採用の有無と採用の動機,心理に及ぼす効果について配票留置法による質問紙調査を行ない,両国の身体装飾行為に対する比較検討を行った。調査の結果3つの身体装飾行為のうち,ヘアカラーと眉剃りの経験者数に韓国と日本で,有意差(p<0.001)が認められた。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 身体装飾意識について ―韓国と日本の女子学生の比較から― 第2報 独自性欲求との関連

    近藤, 信子, 宇野, 保子, 孫, 珠熙, 中川, 早苗, Kondo, Nobuko, Uno, Yasuko, Sohn, Juhee, Nakagawa, Sanae 中国学園紀要 8 9-18, 2009-06-16

    ...(2) 4タイプと身体装飾行為の実態には関連がみられなかったが,採用動機と採用後の心理的効果に関連がみられた。項目ごとの評価に違いがみられるものの,「自己顕示型」「自己中心型」「抑圧型」が身体装飾行為の採用動機や採用による心理的効果にプラスの評価をしている者が多いのに対して「わが道型」は否定する者が多いことが明らかになった。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 高校生の身体装飾意識

    松岡 依里子, 中川 早苗 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 60 (0), 351-351, 2008

    ...しかし、これらの身体装飾を採用した人と採用していない人では、身体装飾に対する意識に相違があると推察される。そこで本研究では、高校生の採用者、非採用者の身体装飾意識についての相違を、質問紙による調査をもとに明らかにし、考察した。 <BR><B>【方法】</B>神奈川県の高校生を対象に、2006年11月、質問紙によるクラス単位での集合調査を行った。有効回答数男子60名、女子100名である。...

    DOI

  • 児童・生徒を対象にした被服教育への提言

    松岡  依里子 日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 51 (0), 94-94, 2008

    ...調査内容は、1)身体装飾(ヘアカラー、ピアス、眉を整える、アイメイク、ダイエット)の採用実態2)身体装飾意識3) 身体満足度4)ファッション採用時期である。分析方法として、単純集計、クロス集計を行った。<br>【結果】<br>1)身体装飾の採用実態について、採用率の高い順に以下に項目を上げる。...

    DOI

  • 身体装飾意識と独自性欲求との関連

    松岡 依里子, 中川 早苗 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 59 (0), 278-278, 2007

    ...<B>【目的】</B>近年、化粧やピアス、ヘアカラーなどの身体装飾の採用が低年齢化し、ファッションの一部としてあたりまえのことになりつつある。義務教育を終えた高校生に、学校の規則や社会規範をたてに身体装飾の採用をやめさせることはむしろ不可能のように思われる。しかしながら、全員が身体装飾に興味をもっているわけではない。...

    DOI

  • 身体装飾について : 第1報 ファッション意識との関連

    宇野, 保子, 近藤, 信子, 中川, 早苗, Uno, Yasuko, Kondo, Nobuko, Nakagawa, Sanae 中国学園紀要 5 1-8, 2006-06-16

    ...身体装飾行為とファッション意識との関連性を検討するために,質問紙調査を実施した。調査は,平成15年12月に広島在住の大学生社会人200人を対象に,ヘアカラー,ピアスの装着,眉剃りの3つの身体装飾行為について行った。...

    機関リポジトリ Web Site

  • ファッション・リスクの知覚と独自性欲求

    神山 進, 高木 修 日本衣服学会誌 39 (2), 101-112, 1996

    <p>  The consumer has often perceived various kinds of risk in purchasing fashion goods. The purpose of this investigation was to examine the relationships between ‘perceived fashion risk’ and ‘need …

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献22件

  • 1 / 1
ページトップへ