検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 539 件

  • 理学療法士養成校における留年・中途退学の現状と対策

    亀野 純 理学療法教育 4 (1), 1_17-1_30, 2024-04-01

    ...考察:留年の抑制には管理職への相談,教員の自己研鑽,授業づくりが有効であり,中途退学の抑制には,1年次のクラス運営と学生間で生じている学力差の克服に努めることが有効と考えられる。</p>...

    DOI

  • 医療系学生における学生版プレゼンティーイズム尺度と大学生活不安尺度(CLAS)の関係性

    藤本 昌央 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 401-401, 2024-03-31

    ...近年では大学生を対象にしたプレゼンティズム研究が行われており、さらに退学を予防することが重要であることが報告されている。つまり、プレゼンティズムの状態は病気や症状を抱えているにもかかわらず、業務に勤務または学業については出席し続ける状態のことである。 本研究では医療系学生におけるプレゼンティズムを調査し、さらに大学の退学などに関連する大学生活不安尺度 (CLAS)の関連性を明らかにした。...

    DOI

  • 千葉経済大学生のメンタルヘルスに関する実態調査

    鈴木, 敦 千葉経済論叢 (68) 315-326, 2023-06-30

    ...学生のメンタルヘルスの悪化は、GPAの低減や休退学につながる危険因子となるため、学生のメンタルヘルス改善に向けた取り組みが期待されている。しかし、本学の学生の悩みの実態を体系的に検討されておらず、支援のための基礎資料が十分蓄積されているとは言い難い。したがって、本研究では本学学生の悩みの特徴や心身の健康状態を明らかにし、全国の学生との相違および学年による悩みの相違を検討することを目的とした。 ...

    機関リポジトリ Web Site

  • 大学への不本意入学による進路変更と退学後のかかわり

    栗田 智未 カウンセリング研究 56 (1), 25-33, 2023-06-30

    ...自分の意思を尊重することに取り組んだ意義は,退学後のかかわりの中で徐々に内省し洞察されていった。退学後のかかわりは,自己主張して親やCOから離れ自立し,自分の課題に取り組むための整理を行い,新しい環境に慣れるための移行期間だったと考えられる。CLはこの移行期間を元の大学のCOに委ねたのだと考える。</p>...

    DOI Web Site 医中誌

  • 機械学習を用いた退学予測に基づくエンロールメントマネジメントシステムの構築

    石川, 千温, 石本, 翔真 情報処理学会論文誌デジタルプラクティス(TDP) 4 (2), 1-8, 2023-04-15

    ...大学におけるIR分析を発展させ,エンロールメントマネジメントに不可欠な学生の学修状況の把握と分析,とりわけ,退学へと至る問題状況を早期に察知し,予測するためのシステムを機械学習の技術を用いて構築した.機械学習に親和性の高いPython言語とExcelを用いて開発した予測システムでは,卒業年が2022年である学生の退学予測において,実践上有効と思われる精度を出すことができ,本システムの可能性が実証された...

    情報処理学会

  • <i>Kaṭhaśruti-Upaniṣad</i>におけるkramaの考察

    唐 煒怡 印度學佛教學研究 71 (2), 925-922, 2023-03-22

    <p>This study aims at clarifying the significance of the term <i>krama</i> and its derivative <i>anukrama</i> found in the <i>Kaṭhaśruti-Upaniṣad</i> through the use of contextual analysis. Chapter …

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 無量寿院長覚の瑞相三身

    山本 昌芳 印度學佛教學研究 71 (2), 694-691, 2023-03-22

    <p>This paper examines the background to the claims made in the discussion over “Whether the three bodies of auspicious deities (hereafter <i>Zuisō sanjin</i>) preach exoteric Buddhism” (<i>Zuisō …

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 英国のペトラルキストたち:エリザベス朝の恋愛ソネット連作の一側面

    岩永, 弘人, Iwanaga, Hiroto 67 (4), 131-142, 2023-03-10

    ...大学院満期退学後本学に着任して以来,英国ルネサンス期の恋愛ソネットについて研究を重ねてきた。研究を始めたきっかけは,修士課程で取り上げたウィリアム・シェイクスピア『ソネット集』であったが,その後博士課程に進んでシェイクスピアのこの詩集を理解するためには,シェイクスピア以外のマイナーなソネット詩人たちを理解する事が必須であると考えるようになった。...

    機関リポジトリ

  • 通信制高校の保健体育科に関わる制度と研究の動向

    松本 悠, 神谷 拓 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 585-, 2023

    ...その一方で、不登校経験や中途退学など、多様な生活課題を抱える生徒が増加し、その受け皿として関心が寄せられ、生徒数・学校数ともに増加している。また、スポーツの競技力を高め、アスリートして活動することを視野に入れた生徒や芸能活動に注力する生徒も増えてきている。このように通信制高校の需要が高まる中で、文部科学省は通信制高校の学校管理体制の見直しを時代に即して行ってきた。...

    DOI

  • 高等学校中途退学とソーシャルスキルの関連

    藤原 和政, 西村 多久磨, 福住 紀明 心理学研究 advpub (0), 2023

    <p>The present study investigated the progression from social skills knowledge and performance to becoming a high school dropout among first-year high school students. We also examine the mediating …

    DOI Web Site 参考文献40件

  • オンラインスクールの生徒満足度向上に向けた Positive and Unlabeled data による退学予測

    葛木 美紀, 田中 謙司 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 4T2GS1001-4T2GS1001, 2023

    ...<p>本研究では、オンラインスクールに籍を置く生徒の日々の学習状況に関するデータを分析し、機械学習による退学予測を試みた。具体的には、過去三ヶ月の生徒の履修データやSlackでの会話データを元に、一ヶ月後の退学を予測する試みを行ったが、通常の機械学習のアプローチではあくまで予測できるのは一ヶ月後の時点の退学となり、それ以降の退学を考慮できないことが問題となった。...

    DOI

  • 選抜区分毎のTOEIC 成績の推移分析

    天野 哲彦, 槫松 理樹, 高橋 英也, 江村 健介 大学入試研究ジャーナル 33 (0), 61-66, 2023

    ...パフォーマンスを評価するには,GPA,基幹科目の成績,標準化されたコンピテンシーテスト,卒業率・留年率・退学率,在学中と卒業後のアンケートなど様々な指標を併用して分析するのが一般である。本学では,在学生は全員,入学直後の4月から2年生の1月まで計5回TOEICを受験する。...

    DOI Web Site

  • 環境調整により生活改善した遺伝性舞踏病(<i>PDE10A</i>異常症)の1例

    小沢 浩, 白井 育子, 久保田 雅也, 大原 智子, 熊田 聡子 脳と発達 55 (5), 368-370, 2023

    ...<p> 環境調整により,生活が改善し,精神状態の悪化が軽減した遺伝性舞踏病の1例を報告した.症例は,18歳女性.主訴は頭痛,希死念慮.専門学校に入ったが,問題行動により退学した.本例において,ボランティア,アルバイト,身体・精神障害手帳取得,障害年金取得,就労移行支援の環境調整を行った.環境調整には,経過のステージ分類,コミュニティー図が有効であった.神経小児の専門病院と療育施設が連携して支援を行うことが...

    DOI 医中誌

  • 大学不適応症状を有する初年次学生のレジリエンスレベルと行動特性

    佐藤 進 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 460-, 2023

    ...<p>学生が精神面の不調や大学への不適応、不登校、その先の休学・退学・除籍に陥る背景や原因は様々である。多くの大学において学生の学力や特性などの多様化への対策が求められるなか、不適応症状を有する学生の特徴や行動特性を理解することにより、予防や対処方法へのヒントが得られる可能性が考えられる。...

    DOI

  • 今日の大学教育の衰退について  ― あるいは,「学修成果の可視化」について

    芦田, 宏直 健康生活と看護学研究:人間環境大学松山看護学部紀要 4・5 1-23, 2022-12-01

    ...な動機論(意欲主義)は、カリキュラムと試験を形骸化する/拡張された学力概念の害悪(3) ― カリキュラムこそが〈動機〉の形式であることについて/生涯学習と学校教育との違いについて/反多様性論としての「学修成果の可視化」について ― 低さの標準性、高さの標準性/杜撰な大学の杜撰な試験 ― あるいは、終わりのない動機論の杜撰さについて/60点未満の「落伍者」にしか関心のない大学/就職の現象学 ― 学内退学者...

    機関リポジトリ Web Site

  • FIDO2認証サーバーによる退学者防止効果の研究―出席不良者と退学率相関関係の視点にて―

    杉本 理, 志田 崇, 仰木 裕嗣 電子電子情報通信学会論文誌A 基礎・境界 J105-A (12), 168-174, 2022-12-01

    ...FIDO2標準は,クレデンシャルをユーザとサーバーで共有しないことから,安心・安全な認証環境を構築できることで知られる.本論文においては,城西大学が独自に実装したFIDO2アプリケーション・サーバーによるパスワードレス環境において,なりすましのできない出席管理システムが退学者防止効果に与える影響ついて,出席不良者と退学率相関関係の視点にて分析を行った.分析の結果,「1年生の退学率・退学者数が最も多いこと...

    DOI

  • 大学 IR を活用した学生面談の実施について

    上田 泰雅, 鷹尾 和敬, 村瀬 有紀, 好井 正治 大学情報・機関調査研究集会 論文集 11 (0), 52-55, 2022-11-11

    ...これまでも学科主体で五月雨式に面談を行っていたが、退学者の防止や学生満足度の向上を目的に学修支援体制の一つとして再構築し、半期ごとに計画的に実施されている。2022 年 3 月に実施した“学生面談システム”のアンケートを元に振り返り、2022 年 4 月からの改善点等も含めて、IR 推進室のかかわりを軸に説明する。...

    DOI

  • 青少年期の福島安正と情報活動の起源

    澤田, 次郎, Sawada, Jiro 拓殖大学論集. 人文・自然・人間科学研究 48 1-27, 2022-10-31

    ...学資が続かず大学南校は退学したが、その後、私塾の北門社を経て、蘭疇社のズィッヒェル、林邸居住の漢学者・巌田正義、江藤新平邸のピン氏、耐恒学社のホワイト、個人教師の鈴木唯一、成功社といった形で学校と教師を転々としながら勉学、とくに英学に励んだ。 第二に、そうした過程で福島は西洋人と直に接し、彼らとコミュニケーションをとるという経験を積んだ。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 15. 医学生へのセルフケア教育

    高宮 有介 医学教育 53 (3), 255-255, 2022-06-25

    ...<p> 医学生は, 試験や人間関係, 将来の選択などで悩み, 精神的な要因で留年, 休学, 退学などに追い込まれ, 場合により自殺に至る学生が存在する. 特に2020年から新型コロナ感染症の影響で, ストレスを感じ, 抑うつ症状を訴える学生も多く見られた注). 近年, 医療者のストレス軽減やバーンアウトの予防にセルフケアが重要とされており, 今回は医学生へのセルフケア教育について取り上げた.  ...

    DOI

  • 『抱朴子』における「行」 --外篇行品篇を手掛かりに--

    臧 魯寧 中國思想史研究 43 1-20, 2022-03-31

    在《抱朴子》外篇行品篇中,葛洪將人分爲善惡兩類,每類又細分數十類型。本文以此分類爲線索,釐清其本質結構,結合內外篇探究葛洪善惡觀的特點。管見所及,既往硏究尚未對此分類進行充分分析,爲數不多的硏究對此分類的解讀也有待商榷。雖然性說是儒家重要命題之一,王充、王符等亦曾圍繞性三品說展開討論。不過,頗受漢儒影響的葛洪在《抱朴子》內外篇中不僅沒有圍繞性說展開討論,僅以行爲 …

    DOI HANDLE Web Site

  • 農水相を務めた禅僧・広川弘禅

    栗本 眞好 印度學佛教學研究 70 (2), 712-715, 2022-03-23

    <p>Hirokawa Kōzen広川弘禅 (1902-1967), who served as Minister of Agriculture and Fisheries under Prime Minister Shigeru Yoshida 吉田茂 (1878-1967) during the chaotic period after the war, was born as a …

    DOI Web Site

  • 東莱日新女学校研究 : 1927年在学生を中心に

    古川, 宣子 大東文化大学紀要. 社会科学 60 231-238, 2022-02-28

    ...その結果、この時期には毎年の卒業生数がそれほど多くなく、特に1年次での中途退学者が多いなどの実態が明らかになった。その一方で、卒業者の中から留学を含む上級学校への進学例がみられ、特に同校で教鞭をとることになる1927年の在学生について、その経歴を明らかにした。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 医学生ボランティアによるがん治療で長期入院を必要とする高校生への学習支援

    谷河 璃香, 石原 卓, 山崎 次郎, 野上 恵嗣, 北原 糺 日本小児血液・がん学会雑誌 59 (5), 440-442, 2022

    ...<p>【緒言】高校生のがん患者が長期入院した場合,留年や退学するケースも散見される.そこで奈良県立医科大学(以下,本学)の学生サークル「社会医学研究会(以下,社医研)」では,長期入院中の高校生に対する学習支援のボランティア活動を行ってきた....

    DOI

  • 薬学部学生に対する補習・補完教育の最適化を目指した実践的研究

    青江 麻衣 薬学教育 6 (0), n/a-, 2022

    ...<p>近年,薬学部の定員数増加及び少子化傾向を背景に,一部の薬科系大学では,退学率及び留年率が増加傾向にある.そこで,最適な補習・補完教育の構築を目的とし,学生の特性により適する学習方略を検討するため,1)問題演習型補講,2)事前学習動画を用いた講義型補講の2つの方略を企画・実践し,その学習効果を検証した.その結果,前者では,成績中位群(第2群)において,非受講者の方が受講者より成績が高いこと,後者...

    DOI

  • 障害学生に有効な支援の検討

    早坂 浩志, 新村 暁 CAMPUS HEALTH 59 (2), 70-76, 2022

    ...本研究では,大学の支援を受けている学生を対象とした質問紙調査と,支援を受けて卒業・修了・退学した学生の特徴の分析をとおして,学生にとって有効な支援について考察を行った。...

    DOI

  • 新卒保育者の早期離職研究と若者たちの「早期離職という経験」

    市原 純 子ども発達臨床研究 15 67-80, 2021-03-25

    ...市原(2016)では、保育者養成校の進学断念や中途退学、保育職への就職活動の失敗、保育職就労開始前の妊娠による就労断念といったケースを取り扱っている。保育職志望の若者の「学校から仕事へ」の移行過程を考える上では、いずれも重要なケースだったが、市原(2016)では保育職就労後の若者たちの経験を、取り扱うことができていない。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 大学生の入学時アンケートデータに対する統計モデリングの適用と修学中断メカニズムの考察

    山下 直人, 竹森 崇人, 村川 弘城, 笹川 修, 圓林 真吾, 中村 信次 日本教育工学会研究報告集 2021 (1), 188-195, 2021

    ...大学入学学生の修学を継続させることは,教育上,あるいは大学経営上の観点から,学生と大学双方にとって非常に重大な課題である.本研究では,福祉系私立大学の新入生に対するアンケートと,その後の学生の退学状況に対して,統計モデリングを適用し,修学が中断されるメカニズムの考察を試みた.適用したモデルは,修学の中断における,全学部共通の傾向と,学部特有のメカニズムを同時に表現し,アンケート回答から修学が中断される...

    DOI

  • できたことの振り返りが大学生の学習継続の自信を高める関係達成志向モチベーションの媒介効果

    有吉 美恵 日本心理学会大会発表論文集 85 (0), PP-017-PP-017, 2021

    ...たとえば学習することの意義を見失ったり,全くの新奇な内容に意欲を喪失したりすることもあり(波多野・稲垣,1971),退学につながることもある(ベネッセ教育総合研究所,2013)。本研究では,日常生活でできたことを振り返ることが,学習継続の自信に与える影響を検討するため,2020年6月~7月の間,大学生161名を対象とした振り返りの取り組みを行った。...

    DOI Web Site

  • 免疫担当T細胞からの口腔疾患の病態解明と治療法開発のアプローチ

    中村 誠司 日本口腔科学会雑誌 70 (2), 91-91, 2021

    ...<br>■略歴<br>昭和57年3月 九州大学歯学部卒業<br>昭和57年4月 九州大学大学院博士課程歯学研究科歯学臨床系入学<br>昭和61年3月 九州大学大学院博士課程歯学研究科歯学臨床系満期退学<br>昭和61年12月 九州大学大学院博士課程歯学研究科歯学臨床系の歯学博士号取得<br>昭和61年4月 九州大学歯学部口腔外科学第二講座助手に就任<br>昭和61年8月 米国オクラホマ医学研究所免疫学部門...

    DOI 医中誌

  • 停学と退学の罰からみる日本近代学校秩序の創出と維持

    水谷 智彦 教育学研究 88 (2), 211-222, 2021

    ...<p> 本稿は、明治期に出版された「学校管理法書」の停学と退学の罰の記述から、同書の著者らが、いかに近代学校秩序を創出、維持すべきと論じたのかを解明しようと試みたものである。この作業をとおして、停学処分には、学校に所属すべき児童とはどういう者かを児童らに認識させる機能が、退学処分には、学校教育が前提とする個人の変容可能性という信念を維持する機能が与えられていたことを明らかにした。</p>...

    DOI Web Site

  • 入学時アンケートを活用したIR活動

    上田 泰雅, 村瀬 有紀, 鷹尾 和敬 大学情報・機関調査研究集会 論文集 10 (0), 24-25, 2021

    ...本学入学生の実態の把握と、これまで蓄積されてきた、退学者情報等を対比させて、学生一人ひとりの学習面・生活面でサポートする提案を検討する。...

    DOI

  • 偏差値と退学率・就職率・進学率の関係:理工系学部のケース

    清水 一 大阪経大論集 72 (2), 165-180, 2021

    ...また,社会科学系と理工系の比較では,①どちらも退学率,就職率,進路決定率に対して偏差値の影響が大きいこと,②退学率の全体の平均値は同程度で,国公立・私立別・偏差値階級別の退学率の傾向も両方の学部系統で似ていること,③理工系では国公立は私立より退学率が有意に低く,就職率,進路の決定率は有意に高い。一方,社会科学系では国公立と私立に有意な差はない。...

    DOI Web Site

  • 長期療養を余儀なくされた高校生に対する学習支援の現状―大阪府下の一大学病院において

    上田 素子, 坂田 尚己, 杉本 圭相 日本小児血液・がん学会雑誌 58 (5), 405-409, 2021

    ...された2012年度以降,当科で長期療養が必要となり学習支援の導入を検討した高校生は23名であった.2020年度までに入院した府立高校生11名は,訪問授業をベースに,遠隔授業,授業動画の閲覧等を組み合わせた個別の支援計画に基づいて学習を続け,試験や課題提出による評価を受け,他のクラスメイトとともに進級や卒業を果たした.一方,私立/他県立高校生8名は,支援が得られず,各校が定める欠課数に達すると留年や退学...

    DOI

  • 高校調査書の「出欠の記録」の評価活用の検討

    林 寛子 大学入試研究ジャーナル 31 (0), 251-256, 2021

    ...結果,高校の欠席率が高い者が退学し,学業成績が低い傾向にあることが確認できた。しかし,高校調査書の「出欠の記録」と大学入学後の在籍状況や学業成績に関連があるとしても,それを大学入試の評価に用いることには新たな疑問も生じ,慎重に検討しなければならないと考える。</p>...

    DOI

  • 三島海雲と『仏教聖典』

    栗本 眞好 印度學佛教學研究 69 (1), 182-185, 2020-12-25

    <p>Known as the founder of the drinks company Calpis, Mishima Kaiun 三島海雲 (1878–1974) was the son of the Jōdo shinshū abbot Hōjō 法城.He studied at the former Nishihonganji literary dormitory of …

    DOI Web Site Web Site

  • 日本語版スクール・エンゲージメント尺度の実証的検討

    吉武 尚美 日本心理学会大会発表論文集 84 (0), PP-030-PP-030, 2020-09-08

    ...また,問題行動や退学との関連性も見出され,学校適応の状態を把握することができる (Wang & Fredricks, 2014)。実証的研究により,スクール・エンゲージメントは複合的な概念であり,行動,情緒,認知的側面で構成されると考えられている (Wang, et al., 2011)。...

    DOI Web Site

  • 大学生の退学はどのように予防できるのか?(2)―退学意図低群と中・高群との弁別要因―

    小浜 駿, 高田 治樹, 菊地 学 日本心理学会大会発表論文集 84 (0), PP-043-PP-043, 2020-09-08

    ...</p><p>退学意図が低い者(退学意図低群439名)とそうでない者(退学意図中・高群386名)を分ける要因を探索するため,決定木分析を実施した。ランダムフォレストによって決定木分析の結果に大きな影響を与える要因を探索した結果,なまけ行動における「先延ばし」下位尺度とソーシャルサポートにおける「親からのサポート」下位尺度の正確度およびgini係数が高かった。...

    DOI Web Site

  • 大学生の退学はどのように予防できるのか?(1)―大学の偏差値ごとの退学プロセスの検討―

    高田 治樹, 菊地 学, 小浜 駿 日本心理学会大会発表論文集 84 (0), PP-042-PP-042, 2020-09-08

    ...<p>大学生の退学は大学にとって大きな損失となる。大学生の退学率は,大学の偏差値によって異なることが明らかにされているが,偏差値の異なる大学における退学のプロセスについては検討されていない。そのため,本研究では,偏差値区分により学生を分類し,大学への帰属意識,心理的ウェルビーイング,なまけ行動が,退学意図に影響を及ぼすモデルの検討を目的とした。...

    DOI Web Site

  • 修学不適応感を持つ大学生に対する認知行動療法の効果

    小川 さやか, 矢内 希梨子, 田山 淳 日本心理学会大会発表論文集 84 (0), PD-074-PD-074, 2020-09-08

    ...<p>【問題と目的】大学の休退学者の中には,修学に関して不適応感を感じている学生が多い。国内外の大学において抑うつ予防の認知行動療法が行われているが,修学不適応感の緩和を目的としたプログラムは開発されていない。そこで本研究では,認知行動療法が大学生の修学不適応感を緩和するという仮説検証を行った。</p><p>【方法】同意の得られた40名にe-learningを用いた全6回の認知行動療法を実施した。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 中退確率の遷移を用いた中退学生の類型化

    白鳥 成彦, 大石 哲也, 田尻 慎太郎, 森 雅生, 室田 真男 日本教育工学会論文誌 44 (1), 11-22, 2020-07-10

    <p>本研究では過去のデータを用いて中退をした大学生の状態を学期ごとに遷移する中退確率を用いて表現し,その中退確率を用いて中退までの学生の動きを類型化する手法を提示する.大学における中退は,大学にとっても,学生にとっても負の影響が大きい.本研究では過去のデータを用いて中退をした大学生の状態を学期ごとに遷移する中退確率を用いて表現し,その中退確率を用いて中退までの学生の動きを類型化する手法を提示す…

    DOI Web Site

  • オーストラリアにおける遠隔教育学校の新たな役割

    青木 麻衣子, 伊井 義人 北海道大学大学院教育学研究院紀要 136 163-175, 2020-06-25

    ...郵便,短波ラジオ,電話,インターネットなど,時代を追うごとに通信手段は刷新され,かつ,その対象も,遠隔地域に住む子ども達のみならず,医学的理由,学習困難,多様なライフスタイル,不登校や退学等,さまざまな状態にある子ども達へとその範囲を拡大してきた。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 2018 年度の教学IR における入試選抜区分による追跡調査

    江本, 全志, Emoto, Masashi 秋草学園短期大学紀要 (36) 191-202, 2020-03-31

    ...秋草学園短期大学の標準卒業年限で 2018 年度に卒業した学生を対象に、入試の選抜区分、留年、休学、退学、学内活動、成績、取得資格、通学時間などといった入学から卒業までの学生のデータを収集した。本論文では、そのデータを元に、クロス分析を用い、入試選抜区分による分析などを行なった。...

    機関リポジトリ

  • 幼児教育学科における教学IR データ分析 成績指標および学生生活に着目して

    三好, 力, 早坂, めぐみ, 松木, 久子, Miyoshi, Chikara, Hayasaka, Megumi, Matsuki, Hisako 秋草学園短期大学紀要 (36) 146-159, 2020-03-31

    ...また、入試の選抜方式や成績指標として GPA と「不可」の数、「S」の数、退学者情報なども合わせて提供された。それらの結果、「不可」の数が一年次に多いことなどの特徴が見られた。また、「保育者就職」と「保育者以外の就職」の者に分類しての分析では、進路の差によって、学生生活の内容に特段の差はなかった。...

    機関リポジトリ

  • 看護基礎教育機関を退学した学生の退学に至る経験

    南本 ゆみ, 中山 登志子, 舟島 なをみ 看護教育学研究 29 (1), 11-24, 2020-03-31

    ...本研究の目的は、看護基礎教育機関を退学した学生の退学に至る経験を表す概念を創出し、その特徴を考察することである。看護基礎教育機関退学後5年未満の者11名を対象に、半構造化面接を実施し退学を思案する6ヶ月前から退学に至るまでの経験をデータとして収集した。看護概念創出法を適用し収集したデータを分析した結果、看護基礎教育機関を退学した学生の退学に至る経験を表す19概念を創出した。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 法然とその門下における仏土論

    那須 一雄 印度學佛教學研究 68 (2), 584-588, 2020-03-20

    <p>Hōnen (1133–1212) understood that true <i>nenbutsu</i> pracitioners shall be born in the “reward land” (<i>hōdo </i>報土), the Pure Land of <i>jōbon jōshō</i> (上品上生, upper grade, upper birth) as …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件

  • セミナー報告 第18 回特別支援教育公開セミナー

    福岡教育大学教育総合研究所附属特別支援教育センター研究紀要 = Research bulletin of Special Education Center (12) 65-66, 2020-03-01

    ...ドイツにおける不登校と中途退学問題の現状と課題についてお話しを頂き,不登校に至る構造やそれに対応する教師のアプローチ等,多くの示唆を得ることができました。...

    機関リポジトリ

  • 教育ビックデータ解析による要ケア学生の早期抽出の実践

    安藤, 公彦, 宮坂, 秋津 第82回全国大会講演論文集 2020 (1), 331-332, 2020-02-20

    ...従来、出席率や単位取得率といった容易に取得可能なデータのみで中退学者など支援を必要とする学生(要ケア学生)の抽出を行っていたが、学習管理システム(LMS)のログや提出物等の教育ビックデータを活用することで、より詳細で精度の高い抽出が可能になると考えられる。...

    情報処理学会

  • 移民女性のセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツの実現に向けた課題

    田中 雅子 国際ジェンダー学会誌 18 (0), 64-85, 2020

    ...解雇や退学処分を恐れて,自己服薬による中絶を試みたり,行き場がなく在留資格を失った状態で出産したり,帰国後も子どもの養育上の困難に直面するなど,彼女たちの心身の負担は大きい。本研究は,文献調査のほか支援者と当事者への聞き取りから,留学生と技能実習生の妊娠をめぐる課題を明らかにすることを目的とする。...

    DOI Web Site

  • Structural analysis of Dropouts and Repeaters in basic education schools in the Republic of the Union of Myanmar

    Muta Hiromitsu International Journal of Human Culture Studies 2020 (30), 40-59, 2020-01-01

    ...</p><p> 退学者はその時期によって,年度の変わり目に進級や留年なしで退学する者,進級はするが次の年度末までに退学する者,留年をして次の年度末までに退学する者に分けられる.Grade4 以上では,退学者の半数以上は年度の変わり目に発生する.Grade3 以下では従来は各学年で留年する者がある程度いて,それらのものが退学する傾向も強かったが,特に小学校課程低学年では留年する者が減少し,進学する者が...

    DOI Web Site

  • 治療中の高校生がん患者の復学と学習支援:現状の検討

    野口 磨依子, 中山 秀樹, 横山 良平, 白石 恵子, 坂田 友, 一宮 絵美, 上田 圭希, 岡村 純 日本小児血液・がん学会雑誌 57 (1), 15-19, 2020

    ...[考察]今回の調査で,高校生がん患者は中途退学や留年を余儀なくされる場合が多く,退院後の復学の困難さが示された.学習支援は十分ではなく,高校生がん患者の復学を支援するシステム構築が望まれる.</p>...

    DOI 医中誌

  • 職業教育現場における学生の学習スキル向上支援の取組み

    黒木 豊域, 中島 たまみ, 松永 繁 敬心・研究ジャーナル 4 (1), 31-36, 2020

    ...<p>文部科学省の2012(平成24) 年度の調査で、「学業不振」が大学の退学理由の主な要因の一つとなっていることが指摘されている。多様な学生が入学する大学や専門学校では初年次教育の実践が求められており、わが国において広く定着されるようになった。...

    DOI Web Site

  • 研究発表要旨

    井上 大輔, 竹中 公二, 鈴木 彩絵, 上杉 誠, 須田 彩香, 須藤 輝彦, 大谷 健一郎, 中田 麻理, 学谷 亮, 白田 由樹, 山本 武男, 小林 ゆり子, 後庵野 一樹, 縣 由衣子 フランス語フランス文学研究 116 (0), 105-118, 2020

    DOI

  • 医療系大学における中途退学要因および対応策の提案

    北村 拓也, 木村 和樹, 阿志賀 大和, 北上 守俊, 田中 義信, 長島 裕子, 長谷川 千種, 大矢 薫 新潟リハビリテーション大学紀要 = Niigata University of Rehabilitation Bulletin 8 (1), 43-52, 2019-12-01

    ...の中退年次は2 年, 1 年, 3 年, 4 年の順で多く,退学願の結果も同様であった.回答者の中退理由は,学業不振,大学不適応,経済的理由の順で多く,退学願ではその他,学業不振,経済的理由の順で多かった.中退が2 年次で最も多いという結果は本調査でも退学願と同様だったが,理由は退学願と異なり,大学不適応に関する理由が非常に多かった.具体的な対応策として入学前から職業内容・倫理に関する具体的なイメージ...

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • カンボジアのケア施設に入所する青少年の特徴と施設が果たした役割に関する考察

    小坂井 真季 子ども家庭福祉学 19 (0), 22-34, 2019-11-25

    <p>本研究はカンボジアにおけるケア施設退所者の生活状況をとらえ,ケア施設が果たした役割を明らかにすることを目的とする.バッタンバン州にあるケア施設を事例に,施設開設時からの全入居者379名の入居データから施設入居に至る青少年の属性をつかみ(分析①),筆者が駐在中に行った参与観察,ケア施設の同窓会参加者48名に対する半構造化インタビューおよび3度の退所者の追跡調査を通じて,施設が果たした役割を導…

    DOI

  • 小児高次脳機能障害者の実態調査

    野村 忠雄, 太田 令子, 吉永 勝訓, 栗原 まな, 片桐 伯真, 武居 光雄 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 56 (11), 908-920, 2019-11-18

    ...</p><p>結果:高次脳機能障害の原因疾患は外傷性脳損傷109名,脳血管障害35名,脳炎・脳症27名,脳腫瘍17名,低酸素脳症8名であった.脳損傷から高次脳機能障害診断までに1年以上を要したものが42名(21.4%),支援までに1年以上のものは64名(32.7%)であった.高校での中途退学率は6.2%,大学などでは16.7%で,中途退学の理由では,学生生活不適応が多かった.調査時20歳以上の69名...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献3件

  • 「ひきこもり」防止を目指した学生生活支援システムの提案

    北井, 悠一朗, 水本, 旭洋, 長谷川, 凌佑, 内山, 彰, 石丸, 大貴, 堀田, 牧, 足立, 浩祥, 工藤, 喬, 池田, 学, 東野, 輝夫 マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2019論文集 2019 1220-1230, 2019-06-26

    ...ひきこもりとされる人々は全国に 54.1 万人存在すると推定されている.近年,大学においても,ひきこもり状態に陥ることで授業に出席しなくなり,単位を取得できず留年や退学に至るケースが増加しており,大きな問題となっている.本研究では,ひきこもり状態に至る前に予兆を検知し,医者による改善指導が行えるシステムの実現に向けて,(1) 睡眠時間の乱れ,(2) 授業出席意識の低下,(3) 訪問地点数の減少といったひきこもりの...

    情報処理学会

  • 高等教育中途退学が就業形態や賃金に与える影響

    池本 駿, 鈴木 秀男 日本経営工学会論文誌 70 (1), 1-9, 2019-04-15

    ...があてられてきていないのが現状である.本研究では,個人レベルでの調査・分析を指向して,2018年1月にWebアンケートを行い,調査時点で就業している高等教育中退者と高卒労働者の323サンプルを集めた.質問項目には初職の就業形態・現職の就業形態・2017年度の年収に加え,高校時代・高等教育時代・家庭背景等を含んでいる.条件付確率を用いたベイジアンネットワークにより高卒労働者と比較することで高等教育中途退学...

    DOI Web Site

  • 外国語学部生のつまずき傾向の分析および支援策等に関する報告

    中本, 陵介, 桜井, 延子 高等教育フォーラム 9 59-69, 2019-03-31

    ...京都産業大学外国語学部は外国語学部生の退学未然防止に向けた一連の取り組みを行った。まず,(1)外国語学部生の退学などつまずき傾向や時期について退学者の過去の成績と記録を分析した。結果,外国語学部生は入学目的が明確で語学学習に対する意欲が高く,1年次の成績が良好であった場合は退学に至る確率が低い一方,1年次で低単位者となった場合は留年や退学に至る確率が高く,二極化する傾向があることがわかった。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 進学動機と入試区分からみた医療系専門学生の学校適応

    松﨑, 正晃, 園田, 直子 久留米大学心理学研究 18 1-9, 2019-03-31

    ...本研究では,大学と比較し高い退学率を示している理学療法士・作業療法士養成専門学校の退学要因を検討することを目的に,先行研究から予測される要因である,入学以前(入学動機,入試区分の選択)の状況,入学後(学習適応,学校生活適応,学習方略)の状況に注目した。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site ほか1件

  • Cultural Strains and Social Attitudes towards Girls’ Basic Education in Contemporary Cambodia

    ロット, フィリヤン, Roth, Filiyan 昭和女子大学女性文化研究所紀要 (46) 71-79, 2019-03-31

    ...本稿では、現代カンボジアでの基礎教育すなわち9年間の無償の学校教育に関し、女子の中途退学率が高い要因について論じる。学年が上がるほどその率は高くなる。貧困によるやむを得ない退学は減っており、それに代わる主な要因として「就学開始の遅れ」「高い欠席率」「留年」「勉学意欲の低下」「正規雇用に対する低い願望」「家事」「両親の低学歴」「学校までの距離」「安全上のリスク」、そして「早婚」があげられる。...

    機関リポジトリ Web Site

  • Cultural Strains and Social Attitudes towards Girls' Basic Education in Contemporary Cambodia

    ロット フィリヤン, Filiyan Roth 昭和女子大学女性文化研究所紀要 = Bulletin of the Institute of Women's Culture Showa Women's University (46) 71-79, 2019-03-31

    ...本稿では、現代カンボジアでの基礎教育すなわち9年間の無償の学校教育に関し、女子の中途退学率が高い要因について論じる。学年が上がるほどその率は高くなる。貧困によるやむを得ない退学は減っており、それに代わる主な要因として「就学開始の遅れ」「高い欠席率」「留年」「勉学意欲の低下」「正規雇用に対する低い願望」「家事」「両親の低学歴」「学校までの距離」「安全上のリスク」、そして「早婚」があげられる。...

    機関リポジトリ

  • 戦後のフィクサーたちの参禅

    栗本 眞好 印度學佛教學研究 67 (2), 815-812, 2019-03-20

    <p>Since the Zen sect arrived in Japan during the Kamakura period, Zen temples have played the role of a place for samurai to study Bushidō and neo-Confucian philosophy.</p><p>By the Meiji …

    DOI Web Site

  • 新入生が大学に期待する事項に関する分析

    糸川 裕子 広島国際大学心理学部紀要 6 1-6, 2019-03-01

    ...近年,大学においてIR(Institutional Research)を設置する大学が増加している.IR組織は大学内の様々な情報を収集・管理し,それらを分析することによって大学内の改善点を明らかにすることが目的である.大学でもIRセンターを設け,各学科の退学者に関する分析などを行ってきた.本稿では,2016年度入学生を対象に実施したアンケート調査のうち,本学に期待することに関するアンケート結果を分析対象...

    DOI 機関リポジトリ

  • 理学療法士養成校における学業に支障をきたすに至った事象についての実態調査

    佐々木 広人, 小関 友記, 加藤 勝行, 片田 昌子, 上村 太一, 大友 篤, 鈴木 裕治, 村上 賢治 理学療法学Supplement 46S1 (0), D-53-D-53, 2019

    ...<p>【はじめに】</p><p>近年,様々な原因により学業に支障をきたし休学や退学に至る学生が多い。文部科学省より大学の退学率や入学時からの資格取得率などの情報公開が義務化される方針もあり,社会的に注目をあびている。理学療法士養成校においても留年や退学に至る学生が多いと言われながらも,その状況把握と対策が全国的に調査されている研究は少ない現状にある。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 脳動静脈奇形(AVM)破裂による四肢麻痺を呈する若年者の生活支援

    数野 理恵, 濱口 陽介, 松井 健太, 二瓶 沙織, 安保 博史, 吉田 千晶, 齋藤 薫 理学療法学Supplement 46S1 (0), G-118_1-G-118_1, 2019

    ...発症前は自動車整備の専門学校に在籍し整備士を目指していたが、発症により退学している。退院時(発症5ヶ月後)は寝たきりの状況であったが、若年であり損傷部位が小脳のみと限定的であることから、機能回復が望めるとチームで判断し、何らかの社会参加を目標に介入を開始した。...

    DOI

  • 大学入学時の精神的健康度と休学・退学・留年状況の関連

    堀田 亮, 西尾 彰泰, 栗木 由美子, 今村 七菜子, 加納亜紀, 山本眞由美 CAMPUS HEALTH 56 (2), 205-210, 2019

    ...休学・退学・留年の性差を検討したところ,女性に比べて,男性の方が有意に休学,退学,留年の発生確率が高かった。UPI総得点との関連に関しては有意差はなかった。一方で,退学はKey項目25「死にたくなる」に該当する学生の方が,留年はKey項目8「自分の過去や家庭は不幸である」とKey項目16「不眠がちである」に該当する学生の方が発生確率が高かった。その他は有意差はなかった。...

    DOI Web Site 医中誌

  • インドネシアにおけるコミュニティ学習センターの成立過程と地域特性に応じた事業の展開

    片山 信英 ボランティア学研究 19 (0), 105-121, 2019

    インドネシアにおける代表的なノンフォーマル教育施設は、一般的に「コミュニティ学習センター」(CLC)、またはインドネシア語でPKBMと呼ばれている。この施設は、「コミュニティの、コミュニティによる、コミュニティのための」という原則に基づいて運営されている。CLC/PKBMは、村や町におけるフォーマル教育の外側で運営されている地域密着型の施設である。本研究の目的は、第1に、CLC/PKBMの設立経…

    DOI Web Site

  • 教室の中の「できない生徒」はどのように扱われるのか

    劉 麗鳳 教育社会学研究 102 (0), 155-174, 2018-05-31

    ...中国では農村部の中学生の退学率が高く,先行研究から家庭の貧困と親の勉学への無理解,学校の物理的な条件が指摘されているが,教師文化や指導文化など学校内部のミクロレベルでの教師 - 生徒間の相互作用が中学生の退学行動に及ぼす影響の考察も重要である。<br> 本論では,以下の点を明らかにしている。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • 「やんちゃ」な少年の退学後のライフコース

    劉 麗鳳 21世紀東アジア社会学 2018 (9), 169-184, 2018-03-31

    <p>  本文通过实地访查调查法,对4 名初中辍学生(淘小子)的辍学原因,辍学后的职业选择过程及未来展望进行了考察。本文的结果显示,辍学生在辍学后通过亲属,熟人,朋友等的社会网络实现了进城打工,当学徒或者是进入技工学校继续接受教育。但是他们的工作条件及生活状态等极其不稳定,进入技工学校继续接受教育的辍学生也再次辍学。4 …

    DOI Web Site

  • 二〇世紀初頭ライタ川以西における「非弁護士」試論 ―オーストリア司法省文書を手がかりとして

    上田 理恵子 法制史研究 67 (0), 161-199,en9, 2018-03-30

    ...第一に、申請者の経歴については、法学の中途退学者から宿屋経営者にいたるまで様々ながら、とりわけ退役軍人と退職官吏が多かった。申請者の多くは、たちの悪い「もぐり」弁護士というより、むしろ「地域の需要」に即しているように認められた。次に、官公庁の方針として、弁護士と公証人の職域確保を最優先課題とする。ただし、これらの職域を侵害しない限りにおいて、「地域の需要」を考慮して、申請を認める用意もあった。...

    DOI Web Site

  • RV X 102「ムドガラの競争の歌」再考

    里見 英一郎 印度學佛教學研究 66 (2), 961-957, 2018-03-20

    <p>Among the verses in the hymn that found a place as X 102 in the latest layer of the <i>Rigveda</i>, there is a narrative of a person named Mudgala who, along with a woman named Mudgalānī, wins a …

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • 明遍浄土教再考

    那須 一雄 印度學佛教學研究 66 (2), 640-643, 2018-03-20

    <p>A reexamination of various documents recording Myōhen’s thought reveals the following points. First, no document gives any indication that Myōhen developed his Pure Land practice based on the …

    DOI Web Site Web Site

  • 看護学生の不安・悩み・ストレスに関する実態調査

    高下, 梓, 山下, 照美, 奥原, 香織, 増沢, 景子, 杉浦, 恵子 松本短期大学研究紀要 27 31-38, 2018-03

    ...ストレスの状況については、学年別の特徴と、調査実施後に退学した学生 4 名の回答傾向を検 討した。1 年生が最もストレスだと感じていたのは生活環境の大きな変化であり、2 年生では試験科目の多さ や学内の人間関係にストレスの強さを訴えていた。退学者は、在学生と同様に学業面の悩みを抱えていたが、 学内の人間関係にはそれほどストレスを感じていなかった。...

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • 廃棄物回収児童への社会配慮に関する一考察 <研究ノート>

    三宅 博之 広島大学現代インド研究 : 空間と社会 8 41-56, 2018-03

    ...就労児童が入学資格を持つという,NGO経営のUCEP学校が位置する地域には有価廃棄物回収児童は多いが,学校に通っているため,労働時間と収入は少ないこと,同時に,多くの児童はUCEP 以外の学校に入学したものの,中途退学している事実,この労働は仕方なくやっていて将来は他の仕事に携わりたいことなどが確認できた。児童の時から廃棄物回収には嫌悪感を抱いていることが理解できる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 新入生が大学に抱く魅力に関する要因

    糸川 裕子 広島国際大学心理学部紀要 5 1-7, 2018-03-01

    ...本学でもIRセンターを設け、各学科の退学者に関する分析などを行ってきた。本稿では、2016年度入学生を対象に実施した、新入生を対象にしたアンケート調査のうち、本学の魅力に関するアンケート結果を用いて、入学生が感じている本学の魅力が何であるかを分析した結果を報告する。分析には多次元尺度構成法を用いた。分析の結果、新入生は主に資格取得に関する項目に魅力を感じる傾向にあることが分かった。...

    DOI 機関リポジトリ

  • レジリエンスによる学習継続困難リスクを抱えた学生への支援

    松永 繁 敬心・研究ジャーナル 2 (1), 109-115, 2018

    ...</p><p> 義務教育以降の高等学校の学生の中には、非認知能力が発展途上のために学校生活上での課題や、学習での学びも進まず中途退学に至ることがある。学校では、彼らに対して社会的マナー、ルールの理解や修得、人間関係に関するスキル獲得など学校生活を継続させ中途退学防止を目的としたキャリア教育が展開されている。...

    DOI Web Site

  • 入試区分と入学後の成績との関連についての一考察

    佐藤 純, 萬代 望, 岩井 浩一 大学入試研究ジャーナル 28 (0), 47-52, 2018

    ...<p>本研究では,入試区分と入学後の成績(GPA)及び休学・退学との関連の検討を行った。医療系地方公立大学に平成22年度から平成27年度にかけて入学した学生1,037名を対象とした。その結果,入試区分との入学後の成績及び休・退学率との関連について,その傾向は学科によって異なることが示された。</p>...

    DOI

  • ARMS CBTにおける治療のポイント

    西山 志満子 予防精神医学 3 (1), 20-30, 2018

    ...さらに、ARMSの若者はストレスに脆弱で、微弱な精神病症状などから不登校となる、あるいは休学・退学する、職場環境や人間関係に馴染めず、休職・退職する者が少なくない。彼らのリカバリーを支援するために、病院と当事者の関係だけではなく、家族、担任、養護教諭、あるいは職場の上司などとの連携が重要である。...

    DOI 医中誌

  • 自記式健康チェック票(THI)による専門学校生における修学不調のリスク因子の探索

    富永 弥生, 栗原 久 教育研究実践報告誌 1 (2), 1-9, 2017-12-26

    ...修学不調者(退学,休学,3分の1以上の欠席,履修科目の5分の1以上で単位未修得のいずれかに該当)が15人(男子11人,女子4人)あり,これらの学生は修学順調者と比較して,多愁訴,直情径行性(いらいら・短気),情緒不安定・対人過敏,抑うつ,身体ストレス(心身症傾向),心のストレス(神経症傾向)が有意に高く,攻撃性(積極性)が有意に低かった。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 「簡易版大学生用メンタルヘルス尺度作成と新入生に対する調査研究」

    大矢 薫, 長谷川 裕, 北村 拓也, 長谷川 千種, 押木 利英子 新潟リハビリテーション大学紀要 = Niigata University of Rehabilitation Bulletin 6 (1), 35-44, 2017-12-01

    ...そうした状況に対し、授業内容が分からないことや心身の不調が続くと自己効力感や自尊感情の低下を招き、休学・退学につながると考えられる。授業内容の改善や十分な学習支援、コミュニケーションの取り方などへの介入が必要といえる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • 鹿児島大学保健管理センター年報 : 第38号

    鹿児島大学保健管理センター年報 38 1-56, 2017-03-31

    ...休・退学者 IX. 保健管理センターの沿革 X. 学校保健計画及び学校安全計画 XI. 保健管理体制 (1)保健管理センター職員 (2)保健管理センター運営委員会委員 (3)保健管理センター施設(平面図) あとがき...

    HANDLE Web Site

ページトップへ