検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 91 件

  • 1 / 1

  • 縦断方向の河川の連結性と河川横断工作物

    堀 和明, 田中 靖 日本地理学会発表要旨集 2023a (0), 72-, 2023

    ...</p><p></p><p><b>方法</b></p><p> 全国の一級水系(109河川)の本流を対象に,以下の手順で河川を横断する構造物を手動で計数した.はじめに,堀ほか(2023)で作成した河川中心線のラインデータを地理院地図に読み込んだ.次に,地理院地図のzoom17または18で表示される橋(道路含む),鉄橋,送電線,堰,ダム,水門,水制といった構造物と河川中心線との交点を,河口から源流に向かって...

    DOI

  • 昭島の牛群地形

    地学雑誌 131 (4), Cover04_01-Cover04_02, 2022-08-25

    ...<p> 1961年に東京都昭島市,JR 八高線の鉄橋の下の多摩川河床で,アキシマクジラ(<i>Eschrichtius akishimaensis</i>)の化石が発見された.化石は上総層群小宮層(平山層に相当)から産出したもので,前期更新世に少なくとも2つの系統のコククジラ属が生き残っていたことを示唆するという.産出地点の下流に目を向けると,河流に平行する高さ2 m程度の島状の地形が多数発達している...

    DOI Web Site

  • 沈堕滝の後退による大野川中流域における段丘発達

    高波 紳太郎 日本地理学会発表要旨集 2021s (0), 45-, 2021

    ...</p><p>3.調査結果とその解釈 ここでは露頭の観察結果および考古遺跡の文献調査結果のうちの重要な地点について説明する.河口から30.8kmにある犬飼リバーパーク管理棟脇の切通しでは,Aso-4溶結部を覆う砂礫層(層厚0.7m)とローム層の下部が露出していたが,テフラ層は確認できなかった.一方,豊肥本線百枝鉄橋から下流へ350mの地点では,Aso-4溶結部(層厚27.9m)の上に砂礫層(層厚3.0m...

    DOI

  • GB-SAR (地表設置型合成開口レーダ)による変位・振動計測

    佐藤 源之, 鄒 立龍, ジョバンニ ニコ, 菊田 和孝 J102-B (11), 844-852, 2019-11-01

    ...Kuバンド(17GHz帯)で動作する地上設置型合成開口レーダ(GB-SAR)の応用について紹介する.例えばGB-SARを1台設置することで400m × 400mの範囲の地表面変位を0.2mmの精度で計測可能である.我々は社会実装の実例として,宮城県,熊本県における地滑り計測を行い早期警戒情報を発するシステムを構築し数年にわたり運用してきた.加えてGB-SARによる空港舗装面の変位や鉄橋の振動計測が行...

    DOI

  • 新駅開業に対する利用者と市民の評価

    土`谷 敏治 日本地理学会発表要旨集 2015a (0), 100073-, 2015

    ...<br> 高田の鉄橋駅周辺居住者については,隣接する那珂湊・中根の両駅より,高田の鉄橋駅が近いと考えられる住宅地を対象地域とした.これらの地区の1000世帯に調査票を配布し,各世帯単位で日常の移動行動における主な交通手段についての回答を求め,郵送によって回収した.主な調査項目は,高田の鉄橋駅開業の情報入手手段,通勤,通学,など移動目的別の移動手段,湊線列車利用の頻度・利用駅,高田の鉄橋駅に対する感想...

    DOI

  • 会津地方における2011年に発生した災害の影響と自治体の対応

    高木 亨, 仲井 康通 日本地理学会発表要旨集 2013s (0), 228-, 2013

    ...7月27日から30日にかけての記録的な大雨により福島県内では行方不明1、床上浸水40棟、床下浸水125棟などのほか、JR只見線の鉄橋流失、国道の損壊など交通網への被害が多数発生した。風評被害から立ち直ろうとしている会津地方において、東日本大震災とあわせてダブルパンチともいえる災害が発生した。 本報告は、会津地方の6町村に対して2012年12月におこなった聞き取り調査結果をもとにしている。...

    DOI

  • 鉄橋構造細部の過流探傷法による腐食検査

    峰沢 ジョージ・ヴゥルぺ, 佐々木 栄一, 濱野 沙恵里, 三木 千壽 理論応用力学講演会 講演論文集 62 (0), 227-, 2013

    本研究では非破壊検査手法のうち渦流探傷法に着目し、鋼部材のコンクリート埋込部における腐食損傷の検知可能性について数値シミュレーションにより検討した。渦流探傷法ではコンクリートのような非磁性体内部の損傷検出ができる可能性があると考えられる。渦流探傷法の性能と限界を確認することが出来た。

    DOI

  • 流木による堰上げで生じた2009年佐用水害の実態

    小玉 芳敬, 河本 悠佑 日本地理学会発表要旨集 2012s (0), 100018-, 2012

    ...なかでも山脇鉄橋は,佐用川を斜めに横断していることから,河道内に橋脚が6本もあり水流に対する抵抗が大きく,効率的に堰上げが生じ,洪水流が堤防を越え長時間にわたり流れ出たと考えられる。この地点の氾濫水は最大水深1.8mを記録した。堰上げ部分より上流側では河川水位は堤防を越えていなかった。つまり,流木による堰上げがなければ,佐用町の多くの地域で氾濫被害を免れた可能性が残る。...

    DOI

  • 日経BPビズボードが提供する雑誌記事データベース用RSS

    大村 拓也 日経コンストラクション = Nikkei construction (502) 6-13, 2010-08-27

    ...JR山陰本線の余部鉄橋をPC(プレストレスト・コンクリート)橋に架け替える。既設橋の撤去後、重さ3800tある新設橋のPC箱桁を主塔ごと4m横移動し、5.2度旋回する。26日間の列車運休期間中に箱桁を閉合し、軌道の工事まで完了させた。...

    PDF Web Site

  • ハノイ・Long Bien インターチェンジと<統合>

    寺戸 宏嗣 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2009 (0), 67-67, 2009

    ...ハノイ旧市街の北東、仏領期に架けられ米軍による爆撃に屈しなかった鉄橋。紅河右岸、洪水から街を守るために築かれ、現在は幹線道路となっている堤防。ふたつが交差する地区に、バス専用インターチェンジが完成しつつある。本発表は、都市の一部を変えることに成功しつつあるこのLong Bienインターチェンジの、時に小さく、時に大きな変化を追うことで、そこに厳然としていない<オブデュラシー>を探り出す。...

    DOI

  • 2007年12月2日の酒田市突風災害発生時に観測されたガストフロント

    佐々 浩司, 谷脇 和博, 林 泰一, 川端 康弘, 鈴木 博人, 加藤 亘, 三須 弥生 風工学シンポジウム論文集 20 (0), 31-31, 2008

    ...その際、最上川第2鉄橋に配列された超音波風速計とドップラーレーダーによりいくつかのガストフロントが観測された。最初の2つの風速ピークには明瞭なエコーパターンが確認されなかったが、あとの二つは弓状エコーをともなっていた。これらの寿命は10分程度と短く、ガストフロントの特徴が良く現れていた。ガストフロントの水平方向分布は一様ではなく、ガストフロント内により微細な構造があることがわかった。...

    DOI

  • 板幅方向にテーパーを有する鋼製自由突出板の圧縮強度と変形能

    鈴木 康夫, 山口 隆司, 熊野 拓志, 杉浦 邦征, 渡邊 英一 土木学会論文集A 62 (3), 531-542, 2006

    本研究では,板幅方向にテーパ-を有する鋼製自由突出板の圧縮強度と変形能およびエネルギー吸収能を検討するため,テーパ-率,幅厚比パラメータを変化させたパラメトリック解析を行った.本研究で取り上げた自由突出板は,同一断面内で板厚を線形的に変化させており,支持辺部の板厚を厚くした凸型,支持辺部の板厚を薄くした凹型の2タイプのモデルに対して初期変形のみを考慮した弾塑性有限変位解析を行った.また,自由突出…

    DOI 参考文献17件

  • テーパー鋼板 (LP鋼板) を有する鋼製橋脚の強度と変形性能に関する実験的研究

    熊野 拓志, 青木 徹彦, 塚本 芳正, SUSANTHA K.A.S. 土木学会論文集 2005 (794), 794_267-794_280, 2005

    本研究ではコンクリートを充填せずに鋼製橋脚の耐震性能を向上させる方法として, 柱基部の補剛板にテーパー鋼板を用いた鋼製橋脚について正負交番繰り返し載荷実験を行い強度と変形性能の把握を試みた. 耐震性能に与える影響が大きいと思われるパラメータとしては, 既往の研究結果などから, テーパー率 (板厚変化率) や縦方向補剛材剛比など4項目を選定した. 実験の結果, …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献24件

  • 板幅方向にテーパーを有する鋼製周辺単純支持板の圧縮強度と変形能

    杉浦 邦征, 山口 隆司, 熊野 拓志, 渡邊 英一 土木学会論文集 2005 (780), 780_231-780_239, 2005

    本研究では, 板幅方向にテーパーを有する鋼製周辺単純支持板の圧縮強度と変形能およびエネルギー吸収能を検討するため, 板厚変化量 (テーパー率), 幅厚比パラメータを変化させたパラメトリック解析を行った. 本研究で対象とした周辺単純支持変厚板は, 同一断面内で板厚を線形的に変化させており, 側辺部の板厚を厚くし板中央部を薄くした凹型, …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献3件 参考文献10件

  • 防腐処理木材のライフサイクルアセスメント

    橋本 征二, 広池 秀人, 山中 勇司, 貫上 佳則, 角田 邦夫, 今村 祐嗣, 小松 幸平, 川井 秀一 土木学会論文集 2004 (755), 45-56, 2004-02-22

    ...クレオソート油処理木材, CCA処理木材を用いて建設された木橋を題材としてLCAを実施し, これをコンクリート橋, 鉄橋と比較しながら, 防腐処理木材の環境パフォーマンスについて検討し, 以下の結論を得た. 1) 気候変動, 光化学オキシダント生成, 酸性化, 富栄養化では, 木橋 (クレオソート, CCA) が優位なシナリオとなったが, 人間毒性, ほとんどの生態毒性では, 木橋 (CCA) が最...

    DOI Web Site 参考文献7件

  • エジプトの最初の鉄道

    石田 進 日本中東学会年報 18 (1), 33-52, 2003-02-28

    ...主な変更は、鉄道ルートの変更、ナイル川西支流のカフル・アル=ザイヤートにいったん建設された蒸気フェリーを間もなく鉄橋に架け替えたことおよびルートの一部で必要性が疑われる複線化のための工事がなされたことであった。そのため、工期の遅延や建設費の増大が生じた。(3)土地税(ミリ)増収効果。エジプト最初の鉄道が建設された頃はエジプトの歳入や税収の増大が必要な時期であった。...

    DOI Web Site

  • 徳島毎日新聞の「日本風景写真」

    立岡 裕士 日本地理学会発表要旨集 2003f (0), 120-120, 2003

    ...うち6回は鉄橋)や公園(6回)など近代的な題材が取られている。こうした点に新しい名所観への緩やかな移行が認められる。...

    DOI

  • 「新未来記」を土木的に読む

    長谷川 博, 桝山 清人 土木史研究 22 311-316, 2002

    ...その中にはテレビ・ラヂオ・飛行船などを予想し、土木的には、水道 (冷・温水) 大鉄橋・都会の大ドーム・アルプスの大トンネルから世界統一語、統一通貨、統一度量衡、統一時間等を予測している。<BR>本論文では、土木的視点でこれを紹介する。...

    DOI

  • 明治末期における長崎での鉄筋コンクリート橋

    山根 巌 土木史研究 19 209-220, 1999

    ...長崎は明治初期の鉄橋 (くろがねばし) の架設に代表される様に、早くから鉄橋が架設され、その技術が進んでいた事が知られている。鉄筋コンクリート橋についても明治39 (1906) 年佐世保橋、明治40 (1907) 年梅香崎橋が架設され、これ等技術が受継がれて、大正期だけで市の記録に残るものでも24橋も架設されて、他所に先駆けて早くも最盛期を迎えていた。...

    DOI

  • 大夕張地区における森林鉄道橋梁の特徴と評価に関する研究

    進藤 義郎, 今 尚之, 原口 征人, 佐藤 馨一 土木史研究 19 233-242, 1999

    ...北海道夕張市大夕張地区は, 第二次世界大戦前の帝室林野局時代から森林鉄道による運材が積極的に取り組まれた地域である, この地区では木造橋の落橋事故の多発から北海道内の森林鉄道としても戦後早い時期から積極的に鉄橋が導入されたほか, 昭和30年代初頭の大夕張ダム建設による森林鉄道補償工事にともない三弦トラス橋梁, 重構桁鉄道橋など極めて特徴的な構造様式の橋梁が多く架橋された.本研究は森林鉄道廃止後も現存...

    DOI

  • 鉄橋騒音に対する地表面の効果

    Makarewicz Rufin, Koga Jun-ichi, Tonda Sachiko Journal of the Acoustical Society of Japan (E) 20 (4), 253-260, 1999

    To predict noise within 100 meters from a bridge and within a few meters above the ground, measurements of the sound exposure level, LAE, at four positions are required. The process of noise …

    DOI NDLデジタルコレクション Web Site ほか1件 参考文献15件

  • 日本の鋼 (鉄) 橋製作工場について

    藤井 郁夫 土木史研究 18 381-386, 1998

    ...又, 鋼 (鉄) 橋の加工製作についても, 機城・造船と同様に官設工場の影響は大きく, そして赤羽工作分局と三田農具製作所を核とした東京港区三田・田町地区は明治中期頃は鉄橋製作についてもその中心地ともいえる状況であったことがわかった。...

    DOI

  • (仮称)但馬ドームの積雪荷重の検討

    倉橋 勲, 苫米地 司, 永田 薫, 吹原 正晃, 田邉 進一, 本田 明弘 日本建築学会技術報告集 3 (5), 91-95, 1997

    The Tajima dome (a tentative name) is to be build in Hyogo prefecture, with 59.4 m in height and its roof is 75m long. The roof is movable roof type and consist of materials 4 fluoride ethylene …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献4件

  • 南海研だより : 31

    鹿児島大学南太平洋海域研究センター 南海研だより 31 1-24, 1996

    これからの南太平洋海域研究センター / 井上晃男(南海研センター長)

    機関リポジトリ

  • 長崎市における近代橋梁建設に関する歴史的考察

    岡林 隆敏, 島田 省三 土木史研究 13 47-56, 1993

    ...これらの写真から、幕末の、伝統的工法による木橋から、木鉄混交橋の過渡期を経て鉄橋に至る橋梁の変遷を示すことができた。さらに、長崎県立図書館に保存されている幕末から明治期の長崎県関係の土木資料から、明治期の橋梁の設計仕様書と設計図を得ることができた。...

    DOI

  • 下平陸橋付近のなだれ防止施設見学記

    福井 篤 雪氷 24 (1), 8-11, 1962

    ...北海道宗谷本線の問寒別 (といかんべっ) と雄信内 (おのつぶない) との間に, 天塩川の屈曲にそってかなり長い鉄橋がある。下平陸橋と呼ばれ, 全長約140m, 河を越えているわけでないから陸橋と呼ばれている。この鉄橋が昨年 (昭和36年) 1月26日なだれのため一瞬にして破壊された記憶はまだ新しい。...

    DOI

  • 現在線改良のための鉄道新線路選定

    佐久間, 七郎 山口大學工學部學報 2 (1), 99-102, 1951

    ...田刈屋,富山間は平地ではあるが神通川をはせんで殆ど全区間が大鉄橋架設の要がある。富山,福井,敦賀の諸驛は戰災による損壞が大でしかも戰後乘降人員や取扱貨物は激増したにかかわらず驛設備はこれに伴わず,構内線路延長は不足し驛前廣場は狹隘である。戰災復興を機会に今こそ百年の計を立て根本的の改良工事に着手する要がある。...

    Web Site Web Site

  • 判例に現れたる鐵道及び電鐵交通事故 : 企業者の民事責任の立場よりみる

    舟橋 諄一 法政研究 5 (2), 89-182, 1935-03-31

    ...一 序 二 從業員の過失行爲を通じて企業者が責任を負ふべき場合 第一 鐵道機關手の過失 A 一般線路上進行中において B 鐵橋上を進行するに際して C 踏切通過に際して D その他一般的に 第二 電車運転手の過失 一 專用軌道進行の場合 A 一般線路上において B 踏切通過に際して C 線路近傍危険区域の判定・制規速度の算定 D 停留場における発着に際し乗客に対して 二 街路併用軌道進行の場合 第三...

    DOI HANDLE

  • 電弧鎔接に據る鉄道橋梁補強工事に就て

    氏家 竹次郎 鎔接協会誌 3 (1), 3-13, 1933

    ...鐵道省名古屋鐵道局の管轄に屬する手取川橋は米原を去る167粁の地黙北陸本線寺井美川驛間を流るる手取川に架せる19連より成る全長436米の「作30年式上路鋼鈑桁」と稱する鐡橋で明治31年(33年經過)の架橋に係り、爾来風雨に因る腐蝕甚だしく早晩廢却の上新設の腰を認められたるものであるが、鐡道大臣官房研究所員多年の研究實驗の結果、電弧鎔接によりて之が補強工事を決することとなり、昭和7年9月初旬以来我三菱神戸造船所...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ