検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 1,720 件

  • オンチップセンシング技術

    宮崎 貴史, 平井 義和 電気学会誌 144 (4), 202-204, 2024-04-01

    <p>1.はじめに</p><p>マイクロ流体デバイス技術とヒト由来細胞を使って,ヒトの臓器レベルの構造や機能を再現する組織チップ(Organs on a Chip:OoC)が,新しい創薬スクリーニング手法の一つとして注目を集めている。従来の細胞培養ディッシュ(シャーレ)を使用した細胞培養法と比較して,OoC</p>

    DOI Web Site

  • 半直線電流でパラドックス?

    斎藤 吉彦 物理教育 72 (1), 65-68, 2024-03-12

    ...相対論的マクスウェル方程式の考察から電荷密度と電流密度が源であり<b>,</b>変位電流は相対論的に必然的な項で他の項と関わりあって電磁波の伝播を創出することを主張する。マクスウェル方程式に馴染みのない方々も読者の対象とした。</p>...

    DOI

  • 広い電位窓の水系電解液を用いた電気二重層キャパシタ

    杉林 祐至, 朴 潤烈, 冨安 博, 新子 比呂志, 鷹尾 康一朗, 斉藤 誠 日本エネルギー学会誌 103 (2), 11-17, 2024-02-20

    ...本稿では,LiClO<sub>4</sub>とNaClO<sub>4</sub>の飽和水溶液を電解液とする電気二重層キャパシタにおいて,陽イオンの違いによる電流密度依存性について調べた。その結果,飽和NaClO<sub>4</sub>水溶液は同条件のLiClO<sub>4</sub>より良い放電特性を示すことが分かった。...

    DOI Web Site

  • 高臨界電流密度YBCO高温超伝導丸線材の開発

    耿 智輝, OGURO Hidetoshi Journal of Advanced Science 36 (0), n/a-, 2024

    YBa<sub>2</sub>Cu<sub>3</sub>O<sub>7-ẟ</sub> (YBCO) round wires with high critical current density (<i>J</i><sub>c</sub>) were developed by the Powder—in—Tube method and melt—growth process. For the …

    DOI

  • エチレングリコール非水溶液からのSb-Te系熱電材料の電解作製

    山本 宏明, 林下 朗大, 野﨑 安衣, 森下 政夫 環境技術 52 (6), 305-312, 2023-11-20

    ...エチレングリコール(EG)を溶媒に用いた非水溶液において,p型熱電変換材料であるSb-Te2成分系合金の電析を試みた.電解浴は,溶媒にEG,アンチモンイオン源に塩化アンチモン(SbCl<sub>3</sub>),テルルイオン源に塩化テルル(TeCl<sub>4</sub>)を用いて調製した.電解浴中のSbCl<sub>3</sub>とTeCl<sub>4</sub>のモル比および電解電流密度を検討し...

    DOI Web Site 参考文献10件

  • ねじりにより劣化した希土類高温超伝導線材の臨界電流密度分布

    三輪 歩夢, 白土 裕一朗, 隠崎 遼河, 関戸 真矢, 井上 昌睦 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2023 (0), 90-90, 2023-08-31

    ...本研究ではねじりにより臨界電流特性が低下した希土類系高温超伝導線材の劣化の起点と伸展について考察するため,走査型ホール素子磁気顕微鏡による面内臨界電流密度分布測定を行った。また,走査型電子顕微鏡による組織観察も行い臨界電流密度分布との対応について検証した。</p>...

    DOI

  • 全節巻き及び150度短節巻き超伝導誘導モータの出力密度の比較検討

    藏原 昂平, 佐々 滉太, 吉田 敬 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2023 (0), 212-212, 2023-08-31

    ...しかし二次導体の電流密度の大きさに制限があることで大電流は流せていなかったため、二次導体の厚みを増すことで解決を図る。そこで本研究では航空機用モータの要件である出力2MW、出力密度20kW/kgの達成を目標に、全節巻きと150度短節巻きの超伝導誘導モータにおいて、一次二次のヨーク厚と二次導体の厚みを可変として出力密度の比較検討を行った。</p>...

    DOI

  • ZrをパターンニングしたSrTiO<sub>3</sub>基板上に形成したREBa<sub>2</sub>Cu<sub>3</sub>O<sub>y</sub>薄膜の臨界電流特性

    白土 裕一朗, 酒井 秀哉, 田中 祥貴, 松本 明善, 井上 昌睦 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2023 (0), 87-87, 2023-08-31

    ...今回,スリット幅2 μmのマスクパターンを用いてZrを形成し,その後,REBa<sub>2</sub>Cu<sub>3</sub>O<sub>y</sub>を成膜した試料の臨界電流特性を調べるために,走査型ホール素子磁気顕微鏡による面内臨界電流密度分布測定並びに物理特性測定システムによる直流磁化測定を行ったので,その結果について報告する。</p>...

    DOI

  • 半導体露光装置用高推力リニア同期モータステージの基礎特性に関する研究

    横山 空羅, 桑野 涼平, 佐々 滉太, 吉田 敬 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2023 (0), 215-215, 2023-08-31

    ...そこで本研究では高速駆動が可能な半導体露光装置用ステージの開発を目指し、永久磁石リニア同期モーターステージの設計およびエアギャップ、電流密度の変化に対する基礎特性の解析を行った。</p>...

    DOI

  • 半波整流自励方式可変界磁リニア同期モータの推力向上のためのモータ構造の検討

    寺脇 創太, 平山 斉, 川畑 秋馬 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2023 (0), 218-218, 2023-08-31

    ...しかし,界磁巻線の電流密度を制限し,最大推力/電流(MTPA)制御を適用して設計されているため,大きな電機子電流を流した際は界磁電流が制限され,MTPA制御を最大限に利用できていなかった。本論文では,この問題を解決するために全ての電機子電流条件下で界磁電流が制限値以下となり,推力が向上する新たなモータ構造を本LSMのモータパラメータの観点から検討した。...

    DOI

  • 熱解析を用いた高磁束密度永久磁石同期モーターの高出力密度化

    汪 世梁, 毛 健, 佐々 滉太, 吉田 敬 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2023 (0), 213-213, 2023-08-31

    ...これまでに、提案した高磁束密度永久磁石(PM)同期モータの電流密度が11A/㎟で出力密度が3.9kW/kgであること、また、出力密度が回転子PMの温度上昇により制限されていることを有限要素法解析により明らかにしてきた。本研究では、モータの除熱にシャフト冷却を導入し熱解析を行った。その結果、電流密度が20A/㎟に増加し、出力密度が6.7kW/kgとなった。...

    DOI

  • CNCおよびPDMDAACを下層として作製したフラーレン混合系薄膜の表面特性と光電気化学反応

    由利 春樹, 日野 和之 色材協会誌 96 (7), 223-227, 2023-07-20

    ...電気化学測定において,ITO基板の表面反応に由来する光電流密度の増加が確認できた。この増加は,未転写のITO基板の場合と比較して硫酸化フラーレン/Milli-Q水では約30倍,ステアリン酸/CNCでは約3倍であり,電子移動の促進におけるこれらの物質の優位性が示された。一方で,硫酸化フラーレン/CNCでは約10倍に留まる。...

    DOI Web Site 参考文献24件

  • 積層したグラフェン平板格子によるテラヘルツ波の散乱と吸収

    松島 章 J106-C (6), 224-233, 2023-06-01

    ...積層構造をもつ周期的グラフェン平板格子にテラヘルツ平面波が入射したときの2次元散乱問題に対して,積分方程式法による数値解析を行っている.格子層の数は有限で任意とし,一層内の平板の数は有限と無限の両方の場合を考察する.グラフェンは久保公式によるインピーダンス境界条件を用いてモデル化した.導出された連立一次方程式は,平板上の表面電流密度の基底関数による展開係数を未知数とする.この方程式はフレドホルム第二種...

    DOI

  • メカニカルストレスにより合成したTiO<sub>2</sub>-II光触媒を用いたCO<sub>2</sub>の変換への挑戦

    AKRAMI Saeid, 藤 正督 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 145-148, 2023-05-25

    ...克服するための解決策である.光触媒によるCO<sub>2</sub>変換には,アナターゼ相とルチル相を持つTiO<sub>2</sub>が従来から用いられている.本研究では,高圧ねじり(HPT)によって高圧TiO<sub>2</sub>-II相を合成し,光触媒によるCO<sub>2</sub>変換に挑戦する.これまでの予備実験から,TiO<sub>2</sub>-II相は,アナターゼに比べて優れた光電流密度...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 干満部に位置するコンクリート中鉄筋の腐食特性

    原 将之, 橋本 永手, 山路 徹, 小林 浩之, 曽根 幸宏, 濵田 秀則 Zairyo‐to‐Kankyo 72 (4), 115-120, 2023-04-10

    ...<p>港湾構造物で鉄筋コンクリート部材が大気部から干満部にかけて連続する桟橋を模擬した試験体を製作し,海水暴露試験を行った.各環境区分に設置した鉄筋の電位および電流密度を観測し,潮位変動がコンクリート中鉄筋に及ぼす腐食の影響を調査した.その結果,潮位変動と同期して鉄筋電位と電流密度の変化が確認された.また,潮位に応じて異なるマクロセルの形成が認められ,暴露期間の⻑期化に伴いマクロセルの特性が変化した...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 固執すべり帯の成長抑制におけるパルス電流密度の影響

    佐々 春佳, シン ジファン, 細井 厚志, 川田 宏之 日本機械学会関東支部総会講演会講演論文集 2023.29 (0), 17F18-, 2023

    <p>The effects of applied current density on the growth of extrusion formed by persistent slip bands (PSBs) and the defects in PSB were investigated. The cyclic plastic strain within a PSB causes …

    DOI Web Site

  • 心拍・脈拍に関連する生体磁気雑音:MEGによる計測と評価

    大塚 明香, 西本 博則, 西山 大輔, 上口 貴志, 横澤 宏一, 栗城 眞也 生体医工学 Annual61 (Abstract), 273_1-273_1, 2023

    ...には,被験者の上半身(頭部,頸部,胸部)の正面側と背面側にMEGセンサを近付けることで,心拍または脈拍に時間同期する拍動磁気雑音を全方位的に検出した.次に,各部位に装着した位置指標コイルを基準として座標軸を合わせ,合体MEGデータ(360センサx 6計測位置 = 2160チャンネル)を生成した.更に,MR構造画像各種から生成した脳,心臓,体表,および,頭部-胸部間の動静脈の3D実形状モデルを用いて,電流密度分布...

    DOI

  • プラズマ溶接における機械学習を用いたキーホール検出への適用

    伊地知 貴春, 陸吉東, 山根 敏 溶接学会全国大会講演概要 2023s (0), 36-37, 2023

    ...プラズマ溶接は,高電流密度により6㎜程度の板厚に適応でき,他の溶接に比べて品質がよい。本研究では,溶融池におけるキーホールの状態識別を行うために教師なし学習の適用を試みた。基礎実験として,異なる溶接条件で実験を行い,収集された溶融地画像に教師なし学習を適用し,画像分類を行った。...

    DOI

  • 高分子太陽電池の光電変換素過程の解明と今後の展望

    大北 英生 応用物理 91 (11), 668-674, 2022-11-01

    ...<p>高分子太陽電池の素子特性パラメータである短絡電流密度(<i>J</i><sub>SC</sub>),開放電圧(<i>V</i><sub>OC</sub>),曲線因子(FF)について,光電変換素過程の観点から,高効率化を実現するには何が必要なのかについて解説する.光電変換素過程を直接観測するには時間分解分光測定が有効であるので,本稿ではその測定事例を主に取り上げて,最新の研究成果を紹介するとともに...

    DOI HANDLE Web Site

  • めっき法で作製したFe-Pt磁石膜の磁気特性に与える浴状態の効果

    福島 大輝, 楢林 龍太, 伊野 拳太郎, 高嶋 恵佑, 山下 昂洋, 柳井 武志, 中野 正基, 福永 博俊 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2022 (0), 41-41, 2022-09-15

    ...従来の我々の検討は,高電流密度を適用した高速成膜が特徴であるが,電流効率が低く,水の電気分解に起因する水素発生が生じる。その結果,めっき開始時とめっき終了時ではめっき浴の状態が変化していることが予想される。本稿では,めっき浴の状態変化が磁気特性等へ与える影響を評価した。</p>...

    DOI

  • 希土類系高温超伝導線材の臨界電流密度のねじり依存性

    塚原 柊弥, 久我 響暉, 古賀 大揮, 田中 祥貴, 高橋 正希, 山田 穣, 井上 昌睦 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2022 (0), 33-33, 2022-09-15

    <p>希土類系高温超伝導線材を複合導体として用いる際には,交流損失低減のため線材をツイストするが,導体性能を低下させることなくツイストピッチ等の条件を最適化するためには超電導特性の機械依存性を明らかにする必要がある.今回我々は,希土類系高温超伝導線材の臨界電流特性が線材のねじりに対して,どのような依存性を有するかを実験により調べたので報告する.</p>

    DOI

  • 高磁束密度永久磁石配列同期モータの冷却方法に関する研究

    裴 英宸, 福田 恭志郎, 吉田 敬 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2022 (0), 258-258, 2022-09-15

    ...三次元有限要素法解析の結果、出力密度は電流密度が10 A/mm2時に4.7 kW/kg、20 A/mm2時に6.9 kW/kgとなった。冷却に関しては電流密度が10 A/mm2には水冷(自然対流)で耐熱温度以下となった、10 A/mm2以上の時に回転子側を冷却する必要がある。</p>...

    DOI

  • 高速静電シャッターを用いた電子線制御による新しい低損傷観察,分析手法の開発

    橋口 裕樹, 八木 一樹, 神保 雄, S. Bloom Ruth, W. Reed Bryan, J. Masiel Daniel, Tae Park Sang, 大西 市郎 顕微鏡 57 (2), 54-58, 2022-08-30

    ...<p>球面収差補正STEMでは,収差補正の効果により,分解能だけではなく電流密度が飛躍的に向上したため,原子分解能の構造観察や元素分析が可能になった.しかし,従来であれば気にならなかった電子線ダメージがより顕著に確認される機会が増えてきた.一方,電子線ダメージに弱いサンプルへの観察や分析の需要は増加しており,このような試料の観察や分析にはドーズ量を落とすことが必要である.しかし,これは分析時のS/N...

    DOI

  • 蓄電池内部電流密度分布映像化技術の開発

    木村 建次郎, 松田 聖樹 関西電気化学テキストシリーズ 2022.1 (0), 01008-01008, 2022-07-13

    ...これまで我々は、蓄電池の充放電時に蓄電池外部に漏洩する磁場の空間分布から、蓄電池内部の電流密度分布を解析的に導き、電流局所集中箇所を非破壊にて可視化する技術の実現に成功し、解体顕微鏡検査ですら発見困難な自己放電箇所、短絡箇所の特定に成功してきた。講演では、磁気イメージング装置の高分解能化、インライン化にむけての取り組みに関して、最新の研究成果を紹介する。</p>...

    DOI Web Site

  • 有機超伝導体におけるペタヘルツ電子ダイナミクス

    岩井 伸一郎, 川上 洋平, 伊藤 弘毅, 米満 賢治 日本物理学会誌 77 (5), 304-309, 2022-05-05

    ...よく知られているように,光の振動電場<i>E</i>(<i>t</i>)を物質に印加しても通常パルス全体で正味の電流密度<b><i>j</i></b>は生じない.オームの法則( <b><i>j</i></b>(<i>t</i>)=σ<b><i>E</i></b>(<i>t</i>),σは伝導度)が成り立てば,光によって生じる光電流の時間積分はゼロになるからである.しかし,光による電場の印加が電子間散乱...

    DOI

  • 歯科用純チタンおよびチタン合金のフッ化物含有酸性生理食塩水中での電気化学測定

    浅川 和也, 前川 修一郎, 今上 英樹, 老川 秀紀, 渥美 美穂子, 佐々木 かおり, 奥森 直人, 武本 真治 日本口腔インプラント学会誌 35 (1), 16-23, 2022-03-31

    ...</p><p>方法:試料は純チタン(TI),Ti-6Al-4V(TAV)およびTi-7Nb-6Al(TNB)を研磨して用いた.溶液は生理食塩水(SAL)とNaFを含む生理食塩水(NAF)とした.電気化学測定は,ポテンショスタットを用いて37℃に保持した溶液中で,60分までの開回路電位(OCP),分極抵抗値(<i>Rp</i>),アノード分極曲線から不動態保持電流密度(<i>I<sub>300</sub...

    DOI 医中誌

  • 抗菌性表面の電解液ジェットテクスチャリング加工特性の向上

    藤原 悠平, 国枝 正典 精密工学会学術講演会講演論文集 2022S (0), 431-432, 2022-03-02

    ...<p>本研究の目的は金属表面に低電流密度での電解液ジェット加工によるテクスチャリングを施すことで抗菌性を付与することである。元々抗菌性を持つ銅表面に対してこの加工を行いその表面構造と抗菌性を調べた。また予めマクロなうねり構造を施したステンレスに対して上述のテクスチャリングにより微細構造を与えることで生じるマルチレイヤー構造はより大きな抗菌性を持つ可能性があり、その構造についても調べた。</p>...

    DOI

  • 心磁雑音成分の生理学的評価: MEGとMRAによる検討

    大塚 明香, 西本 博則, 西山 大輔, 上口 貴志, 横澤 宏一, 栗城 眞也 生体医工学 Annual60 (Abstract), 249_1-249_1, 2022

    ...を推定した.心磁界雑音の内,パルス成分は心室の収縮を示す心電図のR波に同期しており,最大の電流密度は心臓近傍に推定された.頭部では椎骨動脈,中大脳動脈等の電流密度が高かった.他方,DC成分は上矢状静脈洞等に推定された.今後,血管部位の磁界強度と血流量の相関を検証する....

    DOI

  • 硫酸アルミニウムと酸化バリウムを添加したジンクリッチペイント塗布炭素鋼の乾湿繰り返し環境における腐食挙動

    山下 正人, 高橋 正充, 出口 博史, 林 慶知, 木村 晃彦, 花木 宏修, 土谷 博昭, 藤本 慎司 Zairyo‐to‐Kankyo 70 (10), 327-333, 2021-10-10

    ...<p>金属化合物としてAl<sub>2</sub>(SO<sub>4</sub>)<sub>3</sub>とBaOを添加したジンクリッチペイントを塗布した炭素鋼を乾湿繰り返し腐食試験に供した.金属化合物無添加の場合に認められた白色腐食生成物と鉄さびの生成は,金属化合物の添加により抑制された.また,金属化合物添加により腐食電流密度が大幅に低下した.金属化合物を添加した塗膜中にはAlを含んだSimonkolleite...

    DOI Web Site Web Site 参考文献8件

  • DES浴を用いたFe-Ni膜の成膜速度の向上に関する検討

    深田 有哉, 松尾 雄志, 山下 昂洋, 柳井 武志, 中野 正基, 福永 博俊 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2021 (0), 202-202, 2021-09-17

    ...本稿では,成膜速度の向上を目的に,成膜時の電流密度に着目した検討を行ったので,その結果を報告する。</p>...

    DOI

  • 保水機構を有する液域限定電解加工の加工持続性に関する研究

    遠部 多聞, 王 健康, 小玉 脩平, 夏 恒 精密工学会学術講演会講演論文集 2021A (0), 508-509, 2021-09-08

    ...<p>電解加工の精度向上のため,電解液領域を制限できる吸水性材料を利用した加工法が提案されている.しかし,電解生成物や熱の排出が行われないため,加工持続性に乏しく,電流密度を大きくできない.そこで,吸水材を付した工具円盤を回転させ,吸水材が周期的に電解液に触れると同時に洗浄される電解加工法を提案し,生成物の除去および吸水材の冷却を図る.加工実験を行い,電流値増加による加工形状の変化を調査した....

    DOI

  • 海水系環境中におけるSUS304の連続定電流ステップ法によるすきま腐食進展量推定の試み

    松橋 亮, 野瀬 清美, 野上 香奈, 松岡 和巳, 伊藤 公夫, 梶村 治彦 Zairyo‐to‐Kankyo 70 (6), 199-208, 2021-06-10

    ...<p>連続定電流ステップ法(CCS法)により,すきま腐食進展時の電位-電流密度関係が得られるが,これは,すきま内閉塞空間に存在するpHの低いanolyte中における<u>「金属の電位と活性溶解電流密度との関係」</u>を間接的に示すと考えれば,自然海水中ですきま腐食が進展している場合のステンレス鋼が示す電位(<i>E</i><sub>out</sub>)から,すきま内の金属溶解量(すきま腐食進展量)...

    DOI Web Site Web Site 参考文献2件

  • 連続定電流ステップ法による各種ステンレス鋼のすきま腐食進展性評価

    松橋 亮, 野瀬 清美, 松岡 和巳, 梶村 治彦 Zairyo‐to‐Kankyo 70 (5), 161-169, 2021-05-10

    ...との関係を反映したものと推定された.また,金属溶解量が十分に小さい,<i>i</i>=1×10<sup>-5</sup> A・cm<sup>-2</sup>(≒<sup></sup>0.1 mm・y<sup>-1</sup>)をすきま腐食の進展が実質的に停止する閾値とし,<i>i</i>がこの電流密度閾値に対応する電位を再不動態化電位:<i>E</i><sub>R(CCS)</sub>として各種汎用...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献4件

  • SUS304のすきま内pHと金属溶解速度に基づく再不働態化過程の考察

    野瀬 清美, 松橋 亮, 梶村 治彦, 宮本 浩一郎, 吉信 達夫 Zairyo‐to‐Kankyo 70 (4), 131-139, 2021-04-10

    ...</p><p>すきま腐食の全金属溶解電流密度(<i>i</i><sub>metal</sub>)は,外部で検出される電流密度(<i>i</i><sub>out</sub>)とすきま内で完結する内部水素発生腐食 (<i>i</i><sub>in</sub>)の和で示される.すきま腐食が十分進展した状態の<i>i</i><sub>out</sub>とpH<sub>c</sub>は良い相関関係を示した....

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献10件

  • 変位電流をめぐる混乱について

    北野 正雄 大学の物理教育 27 (1), 22-25, 2021-03-15

    ...<p>1.はじめに</p><p>電束密度の時間微分である変位電流密度∂<i><sub>t</sub></i><i><b>D</b></i> (∂<sub><i>t</i></sub>:=∂/∂<i>t</i>) は電磁気学のパズル完成のための最終ピースであった.マクスウェルは理論的考察から変位電流の存在を導き,通常の伝導電流にこれ</p>...

    DOI Web Site

  • AlGaN UVB LDの閾値電流密度低減に向けた解析

    佐藤 恒輔, 大森 智也, 山田 和輝, 田中 隼也, 石塚 彩花, 手良村 昌平, 岩谷 章, 岩谷 素顕, 三宅 秀人, 竹内 哲也, 上山 智, 赤崎 勇 応用物理学会学術講演会講演予稿集 2021.1 (0), 2571-2571, 2021-02-26

    DOI

  • 対破壊電流密度概観

    久保 毅幸 低温工学 56 (5), 277-282, 2021

    <p>Microscopic theory of the depairing current density (<i>j</i><sub>d</sub>) is briefly reviewed for the applied-superconductivity communities. The goal of this article is to introduce the …

    DOI Web Site Web Site 参考文献29件

  • 細菌細胞懸濁液への均一電流印加のためのTrench型電圧印加装置の製作

    大城戸 楓太, 芥川 正武, 湯本 浩通, 榎本 崇宏, 太良尾 浩生, 富永 敏彦, 平尾 功治, 池原 敏孝, 安野 恵実子, 木内 陽介 生体医工学 Annual59 (Abstract), 460-460, 2021

    ...シミュレーションの結果、均一な電流密度を持つことが確認された。また、殺菌実験結果から、有意的な殺菌結果が観察された。今後は精密な温度制御のもと、加熱殺菌と電気殺菌の比較実験を実施する必要がある。</p>...

    DOI

  • PWR一次系模擬水中における316ステンレス鋼の粒界割れ感受性

    竹本 幹男, 竹田 貴代子, 工藤 赳夫 Zairyo‐to‐Kankyo 69 (12), 333-350, 2020-12-10

    ...<p>本報では,PWR一次系模擬水における316ステンレス鋼のIG割れの感受性を報告し,メカニズムを議論する.はじめに,塩化物溶液,BWR模擬水,PWR一次系模擬水におけるステンレス鋼の亀裂伝播速度を比較する.また各溶液でのワーグナー長さを比較し,IG割れに湿食が関与するとすればアノード電流密度はカソード反応速度で担保されうるか否かを議論する.次に,PWR一次系模擬水温度(340℃)でのSCC試験で...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献12件

  • 様々な磁界方向における超伝導線材中の3次元量子磁束構造のシミュレーション

    閻 洪, 小田部 荘司, 川畑 唯一, 米塚 里奈, 松野 哲也, 馬渡 康徳 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2020 (0), 146-146, 2020-09-18

    ...<p>第2種超伝導体の臨界電流密度Jcはピンの形状や磁束線とピンの位置関係に大きく依存することが知られている。たとえば酸化物超伝導体においてc軸に沿って重イオン照射をすることによって導入された柱状ピンを考える。この超伝導体のJcは磁束線とピンのなす角度に大きく依存することが実験的に確認されているが、理論的に確認されたケースは少ない。...

    DOI

  • FEMを用いた超伝導線材のラップ長と接触抵抗の分布を考慮した臨界電流特性の評価

    鍾 宇軒, 小田部 荘司, 赤坂 友幸, 安谷 葵, 石原 篤, 富田 優 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2020 (0), 147-147, 2020-09-18

    ...線材を接合させたモデルを作 成し、電流密度をシミュレーションした。超伝導線材は幅 4 mm 厚さ 1 µm 、接合線材は 1 枚から 5 枚の同じ特性の超伝導線材を接合をした場合に電流を流したときの計算を行った。電流を流し、有限要素法を用いて計算し、IV特性により臨界電流密度の変化を明らかにした。</p>...

    DOI

  • 様々な重金属層下地を持つTb-Gd-Fe細線のスピンオービットトルク

    伊藤 正裕, 若江 将和, 藤本 真大, 黒川 雄一郎, 湯浅 裕美 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2020 (0), 40-40, 2020-09-18

    ...特に飽和磁化の小さい希土類フェリ磁性合金は、強磁性層として用いることで、飽和磁化に反比例するSOTが大きく、低い閾電流密度での磁化反転が実現可能であり、有望な材料である。しかしながら、希土類元素のSOTへの影響はあまりよく分かっていない。...

    DOI

  • 焼酎粕活性炭を利用したマグネシウム空気燃料電池の出力特性

    井手 健太郎, 吉田 伊吹, 田島 大輔, 川畑 俊彦 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2020 (0), 51-51, 2020-09-18

    ...本研究では焼酎粕活性炭を用いたマグネシウム空気燃料電池と,市販活性炭MSP-20を用いたマグネシウム空気燃料電池での電解質の水分量を変えたときのそれぞれの電流密度,出力密度を測定し,検討,考察を行った。</p>...

    DOI

  • 塗布熱分解法で作製された高温超伝導線材の臨界電流密度分布計測と組織観察

    田中 祥貴, 酒井 秀哉, 寺西 亮, 井上 昌睦 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2020 (0), 149-149, 2020-09-18

    ...本研究では、塗布熱分解法で作製された高温超伝導線材の臨界電流密度分布を走査型ホール素子顕微鏡で計測した。その結果、臨界電流密度の低い領域の存在が確認された。そこで、電界放出型走査電子顕微鏡及びエネルギー分散型X線分光による組織観察を行い、組成と臨界電流密度との関係について考察したので、その結果について報告する。</p>...

    DOI

  • 微細電解加工における円筒噴射ノズルによる電解液流れ場の解析

    有松 小次郎, 国枝 正典 精密工学会学術講演会講演論文集 2020A (0), 204-205, 2020-08-20

    ...<p>電解加工中に生じる気泡やスラッジは電流密度の低下や偏りを招き、加工精度を損なう。微細電解加工では浮遊電流を小さくするために、円筒ノズルから電解液を加工穴近傍に噴流し、工作物表面に形成される放射状流れ場の中で加工を行っている。...

    DOI

  • チタン合金の電解加工において不働態被膜生成に与える電流密度と時間の影響

    日極 さおり, 夏 恒 精密工学会学術講演会講演論文集 2020A (0), 200-201, 2020-08-20

    ...<p>チタン合金は比強度が高く,広い分野で利用される材料であるが,工具に蓄熱しやすいなどの理由で切削加工が困難な難削材としても知られる.一方で,電解加工は材料の硬さによらず,導電性材料であれば工具消耗なく加工できる.しかし,チタン合金は表面に不働態被膜を生成するため,電解加工も容易ではない.そこで,電解加工の妨げとなる不働態被膜について,電流密度と時間の影響を調査した.</p>...

    DOI

  • 電気化学機械研磨によるSiCの高能率スラリーレス加工法の開発(第4報)

    楊 旭, 楊 暁喆, 川合 健太郎, 有馬 健太, 山村 和也 精密工学会学術講演会講演論文集 2020S (0), 668-668, 2020-03-01

    ...<p>本研究では,スラリーレスの電気化学機械研磨法(ECMP)の開発を目的としている.10 mA/cm<sup>2</sup>の電流密度で2 hのECMPを4H-SiC (0001)スライス面に適用した結果,ソーマークが完全に除去され,Sq表面粗さが0.204 μmから0.770 nmに減少するとともに,12 μm/hの研磨レートを得た.本結果より,スラリーレスECMPによりスライス面を一工程で仕上...

    DOI

  • 電解液流れが電解加工の電流密度分布及び加工特性に及ぼす影響

    髙田 哲平, 夏 恒 精密工学会学術講演会講演論文集 2020S (0), 838-839, 2020-03-01

    ...<p>電解加工では電解生成物が大量に発生し加工状態が不安定になる.そのため極間に電解液を流し電解生成物を排出する必要がある.しかし,電解液が上流側から下流側へ流れるほど電解生成物の量が増加し,電流密度が低下する.電解加工において加工量は電流密度に依存するため,上流側と下流側では加工量が変化し加工精度が悪化する.そこで本研究では,電解液流れが加工特性に及ぼす影響を調査し,加工精度・加工効率の向上を図る...

    DOI

  • SUS304鋼の不働態化pHにおよぼす塩化物イオンと溶存酸素濃度の影響

    長岡 彬, 野瀬 清美, 松橋 亮, 松岡 和巳, 梶村 治彦 Zairyo‐to‐Kankyo 69 (2), 49-57, 2020-02-10

    ...</p><p>その結果,塩化物イオン濃度の上昇や,溶存酸素濃度の低下に伴い,SUS304鋼の不働態化pHが上昇する結果が得られた.不働態化現象は,カソード電流密度がアノード電流密度のピーク値(<i>I</i><sub>CRIT</sub>)を上回ったときに生じる.従って,塩化物イオン濃度の上昇に伴う<i>I</i><sub>CRIT</sub>の上昇や,水素イオンの還元電流の減少,溶存酸素濃度の低下...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献7件 参考文献5件

  • 近接塗膜傷間におけるマクロセル腐食の電気化学特性に関する基礎的研究

    貝沼 重信, 長谷川 昂志, 楊 沐野 土木学会論文集A1(構造・地震工学) 76 (3), 467-480, 2020

    ...することで,相互干渉しながら進行する.本研究では鋼構造物の雨水が滞水する部位と結露により乾湿が繰り返される部位に着目して,近接する複数の塗膜傷間における鋼材の初期腐食の電気化学特性を解明することを目的とした.そのために,塗膜傷を模した複数の電極を有するモデル試験体を製作し,そのマクロセル腐食電流を経時的にモニタリング測定した.その結果から,滞水部位における3つの塗膜傷の電気化学特性を解明した上で腐食電流密度...

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献3件

  • 砂や石積みで覆われた鋼材の腐食速度の推定手法に関する研究

    大谷 俊介, 若林 徹, 中山 一秀, 岩波 光保 土木学会論文集B3(海洋開発) 76 (1), 46-56, 2020

    ...<p> 海水中における鋼材のミクロセル腐食は,環境に含まれる溶存酸素の拡散限界電流密度が支配的に影響し,その腐食速度が決まる.砂や石積みなどの障壁物に覆われた場合も同様であり,本研究ではこの拡散限界電流密度を障壁物の粒径,厚み,溶存酸素の拡散係数および濃度の4パラメータから推定可能とした.さらに,実環境下の鋼構造物を想定した場合は,ミクロセル腐食に加え,障壁部を境に形成するマクロセル腐食を考慮する必要...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 堆積物微生物燃料電池による底質浄化機構に関する研究

    今井 剛, 福島 聖人, 樋口 隆哉, 神野 有生, 山本 浩一, 関根 雅彦 環境技術 48 (6), 334-340, 2019-11-20

    ...<p>本研究は閉鎖性水域における底質の浄化手法として堆積物微生物燃料電池(SMFCs)に着目した.本研究の目的は2つである.1つ目はSMFCsによる有機物分解促進と嫌気環境改善効果を検討し,底質中の微生物による浄化メカニズムを把握することである.2つ目は,その浄化範囲の拡大のために,マグネタイトの適用を検討することである.実験結果から,得られた電流密度が微生物由来であることを確認し,その割合は50日間...

    DOI Web Site Web Site 参考文献6件

  • ISO 10271で規定された腐食液を用いた歯科用Ti-Mn合金の耐食性

    笹﨑 浩司, 高橋 正敏, 髙田 雄京 日本歯科理工学会誌 38 (3), 181-186, 2019-09-25

    ...<p>5~20 mass%のMnを含有したTi-Mn合金の鋳造材を試作し,ISO 10271で規定された腐食液における腐食挙動を調べた.アノード分極曲線から,Ti-Mn合金は,いずれの組成においても幅広い不動態域と低い不動態保持電流密度を持ち,Tiと同等の耐食性を有することが明らかとなった.また,静的浸漬試験において,Ti-Mn合金は,少量のTiイオンと共に微量のMnイオンを溶出した.溶出したTiイオン...

    DOI Web Site

  • REBCO線材を用いた超伝導誘導電動機の概念設計と電磁解析

    土居 祐麻, 尾崎 高一郎, 吉田 幸一, 三浦 峻, 笹山 瑛由, 吉田 敬, 山本 薫, 岩熊 成卓, 富岡 章, 今野 雅之 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2019 (0), 31-31, 2019-09-19

    ...そこで、超伝導回転機の高い電流密度に注目し、本研究グループでは、空芯超伝導電機子巻線を有する誘導電動機に関する研究を行っている。本発表では、超伝導誘導電動機の出力密度20 kW/kgを目標とし、それを達成し得る構造と仕様を検討した。超伝導電機子巻線の交流損失低減のために、当研究グループで開発されたレーザースクライビング技術と転位並列導体を想定した。</p>...

    DOI

  • 格子状ターゲットを用いた新規成膜法に関する研究

    德永 浩之, 内藤 正路, 碇 智徳 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2019 (0), 262-262, 2019-09-19

    ...実験2ではターゲットのスリット幅の最適化を行うためにイオン電流密度の測定を行った。結果として実験1ではターゲット電圧が200~300Vの時に成膜速度が最大となり、600V以上ではエッチングが起こることが分かった。実験2では測定の結果最適なスリット幅は1.28mmであることが分かった。</p>...

    DOI

  • 補助陽極による電流域を制限する電解液吸引工具を用いた電解加工の特性

    田畑 嵩奎, 夏 恒 精密工学会学術講演会講演論文集 2019A (0), 110-111, 2019-08-20

    ...<p>従来の電解液吸引工具では,電解液が溢れた場合に低電流密度領域が発生する.その問題解決のため,電解工具外側に工作物と同電位になる補助陽極を付与した.しかし,補助陽極を付与することにより補助陽極側から電解工具側に電流が流れ,補助陽極付近で気泡が発生する.電解加工では,気泡は抵抗となり,電流密度が低くなる.そこで,本研究では,補助陽極付近で発生する気泡の影響について調査するため,加工実験を行っている...

    DOI

  • トポロジカル絶縁体の光駆動ディラック電流の観測

    木村 昭夫 応用物理 88 (7), 445-451, 2019-07-10

    ...<p>もし,振動電場としての光の1周期よりも短い時間でスピン偏極電子を制御できれば,光の周波数で駆動する超高速スピントロニクスの実現が可能になるだろう.このような光の1周期より短い分解能を備えた時間・角度分解光電子分光(ARPES)を行うことにより,トポロジカル絶縁体表面のディラック電子がテラヘルツ光電場によりバンド内で加速され,最大2A/cmもの大きな電流密度が発生することがわかった.この結果は,...

    DOI Web Site

  • 統合失調症治療における事象関連電位の応用

    樋口 悠子, 住吉 太幹, 立野 貴大, 川﨑 康弘, 鈴木 道雄 臨床神経生理学 47 (3), 155-162, 2019-06-01

    ...(1) オランザピンを投与後P300のLORETA (low-resolution electromagnetic tomography) 解析で表される発生源電流密度の増加に伴い, 臨床指標 (言語記憶, QOLなど) の改善が見られた。 (2) ペロスピロン単剤へ切り替えでスクリプト課題の得点が改善した。P300を測定したところ左上前頭回の電流密度の増加が認められた。...

    DOI 医中誌

  • 電気化学機械研磨によるSiCの高能率スラリーレス加工法の開発(第3報)

    楊 旭, 楊 暁喆, 川合 健太郎, 有馬 健太, 山村 和也 精密工学会学術講演会講演論文集 2019S (0), 550-550, 2019-03-01

    ...<p>SiCは次世代半導体パワーデバイス用材料として有望である.本研究では,SiCに対する陽極酸化を用いたスラリーレスの電気化学機械研磨法の開発を目的としている.本報では,SiC表面の電気化学機械研磨において、陽極酸化電流密度を1 mA/cm<sup>2</sup>に維持し、軸の回転数を500 rpmから1500 rpmまでに変化することにより、陽極酸化レートと研磨レートのバランスを制御し、このバランス...

    DOI

  • 電解液流れが電流密度および電解加工特性に及ぼす影響

    中山 隼, 小林 篤史, 夏 恒 精密工学会学術講演会講演論文集 2019S (0), 265-266, 2019-03-01

    ...そこで、本研究では、電解液種類、極間距離、加工電流を変えて実験を行ない、上流側、下流側および角部に流れる電流を測定し、電解液流れと工作物形状が電流密度および電解加工特性に及ぼす影響を調べている。</p>...

    DOI

  • 超小型イオンエンジン用Graphene/SiO<sub>2</sub>/Si積層平面型電子源の大電流化

    古家 遼, 村上 勝久, 長尾 昌善, 鷹尾 祥典 日本表面真空学会学術講演会要旨集 2019 (0), 1Ba10S-, 2019

    ...<p>Graphene/SiO<sub>2</sub>/Si積層構造の平面型電子源は10-20Vの低電圧かつ1-100mA/cm<sup>2</sup>の高電流密度で駆動可能なMOS型電子放出素子である.著者らはこの電子源を用いた小型イオンエンジンの中和器開発に取り組んでおり,イオンビーム中和に必要な電子電流(1mA以上)を放出可能な電子源の作製が課題である.今回,小面積素子を数百個集積化し,電子電流...

    DOI

  • 超電導が拓く夢の世界を目指して

    和泉 輝郎 Synthesiology English edition 12 (1), 6-18, 2019

    1986年に発見され、フィーバーを巻き起こした高温超電導は今どんな状況に置かれているのか。この論文では、液体窒素中でも超電導を示す希土類系超電導体(REBa<sub>2</sub>Cu<sub>3</sub>O<sub>y</sub>、RE:希土類元素)を用いた線材開発の開発経緯と現状、そして将来展望について解説する。同線材の開発の歴史として、重要な3つの課題を選択し、その解決の過程を紹介した。…

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 超電導が拓く夢の世界を目指して

    和泉 輝郎 Synthesiology 12 (1), 6-18, 2019

    1986年に発見され、フィーバーを巻き起こした高温超電導は今どんな状況に置かれているのか。この論文では、液体窒素中でも超電導を示す希土類系超電導体(REBa<sub>2</sub>Cu<sub>3</sub>O<sub>y</sub>、RE:希土類元素)を用いた線材開発の開発経緯と現状、そして将来展望について解説する。同線材の開発の歴史として、重要な3つの課題を選択し、その解決の過程を紹介した。…

    DOI Web Site Web Site 参考文献34件

  • 高張力鋼の抵抗スポット溶接における電極形状の影響

    木下 比奈子, 山根 敏 溶接学会全国大会講演概要 2019f (0), 192-193, 2019

    ...短時間大電流での高張力鋼を対象とした抵抗スポット溶接において,母材と電極の接触部での電流密度が高くなり,表面チリが発生する.電極と母材との間,母材間の接触状態は,材料の降伏応力および接触部での圧力に依存する.そこで,抵抗スポット溶接の数値モデルを導入し,電極形状を変化させ現象の解析を行い,電極形状が母材の温度分布に及ぼす影響を確認した....

    DOI

  • 曲げ加工部を有するステンレス鉄筋のコンクリート中における腐食特性の解明

    中島 朋子, 宮里 心一 土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造) 75 (1), 19-33, 2019

    ...コンクリート中におけるステンレス鉄筋の性能評価が進められ,発錆塩分量は明らかになっている.ただし,直線部とは腐食特性が異なると考えられる曲げ部に対する検討がない.そこで本研究では,曲げ加工部を有するステンレス鉄筋の腐食特性を明らかにするため,飽和水酸化カルシウム水溶液およびモルタル中におけるアノード分極曲線と,加えてコンクリート中では腐食電流密度を評価した.その結果,ステンレス鉄筋でも曲げ加工部は直線部...

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 近接する塗膜傷間における鋼材腐食の電気化学機構に関する基礎的研究

    貝沼 重信, 増本 岳, 楊 沐野, 佐島 隆生 Zairyo‐to‐Kankyo 67 (11), 466-473, 2018-11-15

    ...径の異なる塗膜傷間が相互干渉する場合の鋼材電気化学機構を検討することを目的とした.そのために,複数の電極を有するモデル試験体を製作して,その電極間の腐食電流を測定した.この測定結果から径の異なる電極が存在する場合には,径の大きい側と小さい側の電極がそれぞれアノードとカソードに固定されることで,腐食が進行することを明らかにした.また,電極径がある程度小さい場合,近接する電極の面積比とマクロセル腐食の電流密度...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献1件

  • 焼酎粕由来活性炭を用いた高性能フレキシブルスーパーキャパシタセル

    江口 卓弥, 田島 大輔, 福間 眞澄, 熊谷 誠治 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2018 (0), 197-197, 2018-09-19

    ...充放電試験の結果より、電流密度100 mA/gでエネルギー密度は6.11 Wh/kg、出力密度は98.95 W/kg であった。また、電流密度1 A/g ではエネルギー密度は4.51 Wh/kg、出力密度は907.08 W/kgであった。加えて論文では、キャパシタの寿命特性試験を行った結果を報告する。</p>...

    DOI

  • 無電解めっき法により成膜した軟磁性膜

    田中 凌将, 三枝 香風, 加治 淳一, 幸田 一輝, 高嶋 恵佑, 柳井 武志, 中野 正基, 福永 博俊 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2018 (0), 221-221, 2018-09-19

    ...電解めっき法は,電流密度によって成膜速度を制御可能であり,軟磁性膜作製の手法として有望な方法であるが,①導電性ある基板にしか成膜できない,②単純な成膜では均一な膜厚を実現しにくい,などが問題になることがある。本研究では,①や②を克服する方法として無電解めっき法に着目した。本稿では,無電解めっきによる軟磁性膜作製に関して検討を行った結果を報告する。</p>...

    DOI

  • 幾何マルチグリッド法を取り入れたSPFD法による人体電流密度解析の高速化

    野村 政宗, 太良尾 浩生, 武居 周 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2018 (0), 443-443, 2018-09-19

    ...<p>本研究では,人体電流密度解析手法の一つであるSPFD法に,幾何マルチグリッド法を導入することによる解析時間の高速化を検討している.本手法は,CG法などの他のソルバーと異なり,問題の規模にかかわらず収束性が一定で,特に本研究で扱う数値人体モデルを用いた大規模問題で有効である.SPFD法に本手法を取り入れる際に,格子点配置に起因して,補完演算が正しく行えないという問題がある.この解決策として,本研究...

    DOI

  • 吸引工具を用いた電解加工における電流密度分布と加工特性への影響

    日極 さおり, 夏 恒 精密工学会学術講演会講演論文集 2018A (0), 335-336, 2018-08-20

    ...そこで、この関係と工作物上の電流密度分布の関係を明らかにするため、有限要素解析ソフトウェアCOMSOLを用いて電流密度分布の数値解析を行い、また、解析結果と実験結果との比較および考察を行った。</p>...

    DOI

  • 電極ジャンプによる静止液中精密電解加工の研究

    中村 倖, 国枝 正典 精密工学会学術講演会講演論文集 2018A (0), 323-324, 2018-08-20

    ...そのような気泡は電流密度の低下や電流密度分布の偏りを招き、加工精度を損なう。従来の電解加工では、電解液の強制流動により気泡を除去していたが、電解液の流れは温度、気泡分布の偏りを生じギャップを不均一にすることがある。したがって、静止液中でも電解溶出が発生することが望ましい。本研究では、工具電極の高速ジャンプを気泡排出手段として用いる方法を試みた。</p>...

    DOI

  • Ⅳ.各種環境での電気化学測定―海水中の炭素鋼に対する電気防食条件の評価法―

    望月 紀保 Zairyo‐to‐Kankyo 67 (8), 311-317, 2018-08-15

    ...<p>腐食速度が溶存酸素の拡散速度で律速される系の一例として海水中の炭素鋼を取り上げ,電気防食設計上重要となる,防食電位,防食電流密度およびカソード分極の経時変化特性の評価方法の一例を紹介した.カソード分極の経時変化特性の評価試験では,Al合金陽極による流電陽極法を,ポテンショスタットを使って再現する方法を説明した.</p>...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献1件

  • 不整脈発生におけるATP感受性K<sup>+</sup>チャネルの役割:遺伝子改変マウスを用いた解析

    中谷 晴昭, 渡部 恭大, 松本 明郎 心電図 38 (2), 135-141, 2018-07-05

    ...TGWTマウスおよびTGmtマウスの心電図においてJ波の変化,ST部分低下とともにQT間隔の延長が観察された.これらのマウスの心室筋細胞では,野生型(WT)マウス心室筋細胞に比し活動電位幅が延長しており,電位依存性K<sup>+</sup>電流の密度および内向き整流K<sup>+</sup>電流の密度が低下していた.また,TGWTおよびTGmt心室筋細胞では,K<sub>ATP</sub>チャネル電流密度...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献14件

  • 無機Znプライマ塗布鋼板における腐食現象の数値解析

    岡田 信宏, 長澤 慎, 大塚 伸夫 Zairyo‐to‐Kankyo 67 (6), 256-260, 2018-06-15

    ...が,曝露前の値と比べると1/8に低下していることが明らかとなった.Znのカソード電流密度を1/8とした条件で再計算を行った結果,Zn腐食生成物はEPMA分析結果と一致した.これは,Zn粒子周りの腐食生物がZn粒子への酸素の到達を阻害し,Znのカソード電流密度が低下していることを示唆する....

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • Al-Mg-Si-Cu系合金の糸錆成長に及ぼす析出物の影響

    小澤 敬祐, 奥平 義弘, 尾嵜 心, 高田 悟, 漆原 亘, 有賀 康博, 松本 克史 Zairyo‐to‐Kankyo 67 (5), 208-210, 2018-05-15

    ...<p>冷却条件及びCu添加量の異なるAl-Mg-Si-Cu系合金を用いて,析出物が材料の糸錆成長に及ぼす影響ついて複合サイクル試験及び酸性環境での分極曲線測定による検討を行った.空冷処理を行った高Cu添加材において材料の糸錆性長は促進されたが,水冷処理を行うことで高Cu材の糸錆性長は抑制された.組織観察及びカソード分極曲線測定の結果,水冷処理を行った材料ではCu含有析出物の数密度の減少及びカソード電流密度...

    DOI Web Site Web Site 参考文献3件

  • 電子銃・電子源(後篇)

    糟谷 圭吾, 藤田 真 顕微鏡 53 (1), 36-41, 2018-04-30

    ...げる.一つ目は真空技術である.まず,冷陰極電界放出電子銃を例に,その動作原理と真空との関係を説明する.次に,電子銃の真空を従来の10<sup>–8</sup> Pa(超高真空)から10<sup>–10</sup> Pa(極高真空)にすることで可能になった電流安定性の向上や,大電流放出などの効果を紹介する.二つ目は大プローブ電流を取り出すための光学設計技術.ポイント陰極電子銃のクロスオーバ径は小さく角電流密度...

    DOI Web Site

  • Ⅲ.腐食の電気化学測定法の応用-走査型振動電極法の特性評価とその適用例-

    篠原 正 Zairyo‐to‐Kankyo 67 (3), 103-108, 2018-03-15

    ...<p>走査型振動電極法(SVET)は,金属電極近傍の腐食電流密度分布を測定するために適用される.本稿では,SVETの基本的な性能およびその応用例について解説する.システムの検出感度や分解能が,試験片-センサ電極間距離,h,振動頻度,f,および試験液の導電率,<i>κ</i>,などの測定条件に影響されるので,それらの条件は,測定対象,腐食速度,アノード/カソード位置などを考慮して決定されなければならない...

    DOI Web Site Web Site 参考文献5件

  • 海水中における鋳鉄の流速差腐食機構の考察

    宮坂 松甫 Zairyo‐to‐Kankyo 67 (3), 127-131, 2018-03-15

    ...され,高流速部の腐食が抑制されることによって,前者が後者を上まわる場合がある.この現象は流速差腐食と呼ばれ,通気差腐食(酸素濃淡電池腐食)の一形態であると考えられる.著者は,内部アノード分極曲線の流速依存性を検討することによって流速差腐食機構を考察した.海水中において流速と電位を変えて鋳鉄の腐食実験を行い,腐食速度から内部アノード分極曲線を導いた.内部アノード分極曲線は流速の上昇とともに貴側へ(低電流密度側...

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • 精密銅電鋳法の転写精度に及ぼす電析条件の影響

    山口 豪太, 久米 健大, 三村 秀和 精密工学会学術講演会講演論文集 2018S (0), 919-920, 2018-03-01

    ...本研究では、テーパ形状の母型を用いて液組成及び電流密度が転写精度に与える影響を調べ、最適な電析条件を探った。</p>...

    DOI

  • Ⅱ.腐食の電気化学測定法の基礎-腐食電位-

    春名 匠 Zairyo‐to‐Kankyo 67 (1), 2-8, 2018-01-15

    <p>酸性水溶液中における鉄の腐食をおもな題材にして,平衡電位と腐食電位の相違点,腐食電位の上昇・低下と腐食速度の増減との関係,不働態皮膜による耐食性材料が示す腐食電位の特徴などを概説した.</p>

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献1件

  • MPD スラスタにおける外部磁場印加効果と電流密度分布の関係性

    大牟田, 佳輝, 千葉, 大幹, 小室, 淳史, 高橋, 和貴, 安藤, 晃, Omuta, Yoshiki, Chiba, Motoki, Komuro, Atsushi, Takahashi, Kazunori, Ando, Akira 平成29年度宇宙輸送シンポジウム: 講演集録 = Proceedings of Space Transportation Symposium FY2017 2018-01

    平成29年度宇宙輸送シンポジウム(2018年1月18日-19日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県

    機関リポジトリ

  • 炭素鋼の大荷重局部変形接合法

    宮垣 徹也, 劉 恢弘, 釜井 正善, 藤井 英俊 溶接学会全国大会講演概要 2018s (0), 96-97, 2018

    ...接合界面の電流密度を増加させることにより、接合界面の変形量を増加させ接合を促し、接合時間を短縮することができた。その結果、電流密度約100 [A/mm2]において母材強度を超えた熱影響部の少ない継手の作製に成功した。...

    DOI

  • 大荷重局部変形による炭素鋼の低温接合

    宮垣 徹也, 劉 恢弘, 釜井 正善, 藤井 英俊 溶接学会全国大会講演概要 2018f (0), 110-111, 2018

    一般的に炭素含有量が0.3%を超える炭素鋼では、溶融溶接時に一旦鋼が溶融し、冷却する際に脆いマルテンサイト組織が形成され、健全な継手を得るのが困難である。そこで中高炭素鋼の接合には、変態を伴わないA1点温度以下の固相接合が有効である。本研究では、新規接合法である電気抵抗熱を用いた大荷重局部変形接合法において、A1点温度以下で健全な継手を得るために、接合プロセスの改善を試みた。

    DOI

  • TIG溶接におけるアーク及び溶融池に及ぼす開先形状の影響

    田代 真一, 三木 聡史, 田中 学, 木坂 有治, 木村 文映 溶接学会全国大会講演概要 2018s (0), 190-191, 2018

    ...アーク電圧制御機能(AVC)を搭載した自動TIG溶接機を用いて高Mn鋼の溶接を実施した場合に,開先形状によって溶込み深さが異なる現象が確認され,この原因をシールドガスの流れ,Mn金属蒸気の分布に着目して調査した.その結果,開先形状によってアーク形状及びアークへのMn蒸気混入量が変化し,これに伴いアーク電圧が影響を受けてAVCが働くことで電流密度が変化し,溶込み深さが変化することがわかった....

    DOI

  • 回転式水冷分割銅板を用いた傾斜TIGアークのトモグラフィ計測

    相部 篤志, 野村 和史, 浅井 知 溶接学会全国大会講演概要 2018f (0), 354-355, 2018

    アークプラズマの物理特性である電度・入熱密度を把握する技術として水冷分割銅板を用いた手法が用いられているが,この手法では傾斜TIGアークのような非軸対象な入力を計測できない.本研究では,水冷分割銅板を回転させることで非軸対称な二次元分布を求めるトモグラフィ計測を行う.多方向から電流・入熱の積分値を得たのち,空間分解法を適用し,電流・入熱密度の二次元分布を算出し,実際の溶融池形状との比較を行った.

    DOI

  • 生体内センサ機能面維持のための電気刺激による血管新生制御

    井上 雄介, 横田 知之, 源田 達也, 白石 泰之, 山田 昭博, 平 恭紀, 荒川 友哉, 弓場 充, 軽部 雅人, 斎藤 逸郎, 磯山 隆, 阿部 裕輔, 山家 智之 生体医工学 Annual56 (Abstract), S287-S287, 2018

    ...さらに様々な電流密度で実験を行い、血管新生阻害の閾値となる電流を調査する予定である。</p>...

    DOI

  • 電界放出液体Li電子源と投影型X線顕微鏡への応用

    永井 滋一, 太田 慎一郎, 岩田 達夫, 畑 浩一 表面科学学術講演会要旨集 2018 (0), 215-, 2018

    ...電子プローブの電流が要求される電子線装置および分析装置において,電子源の放射角電流密度が要求される.本講演では,一般的な電子源と比較して2桁以上高い放射角電流密度を得ることができる液体Li電子源について紹介する.また,この電子源の搭載による,投影型X線顕微鏡の高出力化に向けた開発状況についても報告する....

    DOI

  • らせん結晶における電流が誘起する軌道磁化

    養田 大騎, 横山 毅人, 村上 修一 日本物理学会誌 72 (12), 872-877, 2017-12-05

    ...</p><p>さらにその軌道磁化の振る舞いを詳しく解析し,与えられた電流密度に対してどのような場合に軌道磁化が大きくなるかを調べた.その結果,ワイル半金属という状態にあるときにこの軌道磁化が大きくなることが判明した.またこうしたカイラルな結晶構造での各単位胞をミクロなソレノイドとみなした場合に,各単位胞あたりのソレノイドの巻数に対応する無次元量ξを定義して,その振る舞いを調べた.するとワイル半金属の...

    DOI Web Site

  • 巨大ひずみ加工により作製されたバルクナノタンタルの超伝導特性

    松崎 陽平, 西嵜 照和, Edarati Kaveh, 李 昇原, 堀田 善治, 阿久根 忠博, 坂本 進洋, 野島 勉, 井口 敏, 佐々木 孝彦 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2017 (0), 64-64, 2017-09-19

    ...,NbやVのバルクナノメタルの超伝導特性を調べてきた.本研究では,第1種超伝導体であるTaに着目し,巨大ひずみ加工によって導入される欠陥やナノ構造が超伝導状態に与える影響を調べるために,電気抵抗と磁化を測定した.初期磁化特性の測定結果より,バルクナノメタル化したTaでは,不純物添加や合金化によらず第1種超伝導体から第2種超伝導体へ移り変わることが分かった.また,加工によって上部臨界磁場Hc2や臨界電流密度...

    DOI

ページトップへ