検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 18,194 件

  • 脳科学的観点からいじめ当事者のナラティブを考える

    虫明 元 小児の精神と神経 64 (1), 36-41, 2024-04-01

    ...いじめは複数の当事者が関わる心身の痛みを伴う問題である.学童期はまだ成熟途上で心身のアンバランスになりやすい時期ともいえる.脳科学の観点からは人の前頭葉は発達が遅く青年期まで成熟に時間を要し,アタッチメントやメンタライゼーションも経験を通じて成熟するが,学童期は発達途上であり適切な経験がいじめ防止につながると考えられる.学校で行われるプレイバックシアターでは語りと演技によりいじめの現場でのさまざまな...

    DOI

  • 2年6ヶ月間の神経筋電気刺激に有効性を認めた青年期の片側性痙性脳性まひ児の一例

    島 恵, 立松 さゆり, 北井 征宏, 荒井 洋 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 133-133, 2024-03-31

    ...我々の試行において、6例の青年期以降の片まひ児に対し、3ヶ月の使用により、まひ側足関節背屈可動域および足の選択運動の維持・改善を認めた (第8回日本小児理学療法学会学術大会)。今回、青年期に、まひ側足関節の背屈可動域が低下した女児に対して、 2年6ヶ月間で合計1年3ヶ月にわたり、断続的に自宅でNMESを用いた結果、足関節背屈可動域、足の選択運動および歩容の改善を認めたので報告する。...

    DOI

  • 「ぶら体」の青年男子への効果検討

    長澤 良介 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 371-371, 2024-03-31

    ...15分間の神経筋系 W-UPプログラムは、青年期女子サッカー選手のACL損傷の発生率を有意に減少させることも分かっている。高齢者への W-UPは、主に転倒・認知症予防の運動前に、筋力や柔軟性を上げ、怪我の予防効果があると言われている。今回は「第6回日本予防理学療法学会学術大会」で発表した「ぶら体」を青年男子用に変化させ実践し効果を検討した。...

    DOI

  • 【報告】中高生スポーツ競技者における精神的健康の変化パターンと関連要因の検討

    矢野 康介 青森大学付属総合研究所紀要 25 (2), 36-42, 2024-03-31

    本稿では,中高生スポーツ競技者における精神的健康の実態について基礎的知見を得ることを目的とした.国立青少年教育振興機構(2024)が収集した4時点の縦断的データを利用し,運動部に所属する898名の中高生を分析対象とした(平均年齢15.3±1.6歳;男子737名,女子151名,その他・不明10名).分析の結果,主に3つの知見が得られた.第一に,いずれの測定時点においても,精神的健康に問題を抱える中…

    DOI

  • 女子大学生の子宮頸がん検診受診行動に関連する母親の要因

    岡田 里和, 野原 留美, 真砂 友理, 川田 紀美子 香川大学看護学雑誌 28 (1), 9-17, 2024-03-30

    ...</p><p><b>考察</b></p><p>青年期女性の子宮頸がん検診受診行動には,母親による検診の勧めが強く関連することが明らかとなった.また,母親の知識においては,娘の受診行動に直接関連はしないものの,「娘に検診を勧める」という行動に関連する可能性が推測でき,母親世代への知識普及の重要性が示唆された.良好な母娘関係を築き,母娘間で正しい知識を共有することが,青年期女性の子宮頸がん検診受診行動の...

    DOI 機関リポジトリ

  • 自閉スペクトラム症の感覚認知障害

    高橋 秀俊 神経心理学 40 (1), 73-80, 2024-03-25

    <p>自閉スペクトラム症(Autism spectrum disorder:ASD)の感覚認知障害に対する注目が近年高まっている.ASDの感覚認知障害は,ASDで問題となる様々な併存症状や行動にも影響することが知られている.本稿では,ASDの感覚認知障害,特にコミュニケーションに大きく影響する聴覚認知の特徴を中心に,どのように理解し支援につなげるかについて,これまでの国内外の研究成果を踏まえて私…

    DOI

  • 青年期における向社会的な嘘の使用傾向と抑うつの関連の発達的変化:横断的調査による検討

    田口 恵也, 溝川 藍 発達心理学研究 35 (1), 15-25, 2024-03-20

    ...本研究の知見から,青年期において向社会的な嘘の使用傾向と抑うつの間には一貫して関連が見られるものの,関連する過程や向社会的な嘘の使用傾向には学校段階による違いがあることが示された。</p><p>【インパクト】</p><p>本研究によって,向社会的な嘘の使用傾向と抑うつの関連が青年期(中学生・高校生・大学生)において一貫して見られることが明らかになった。...

    DOI

  • 児童期における愛着の測定:Child Attachment Interviewの妥当性の検討

    向井 隆代, 小山 直子, 石井 礼花, 德田 若奈, 森 千夏 発達心理学研究 35 (1), 39-52, 2024-03-20

    ...<p>児童期中期から青年期の愛着を評価する測定方法は確立されていなかった。Child Attachment Interview(CAI)は,児童期中期以降の愛着を評価するために開発された半構造化面接法であり,愛着を次元およびカテゴリーで評価する。本研究では,CAIプロトコルの日本語版を作成し,日本人児童における実施可能性と妥当性を検討した。...

    DOI

  • 北陸三県における国立大学及びその旧制前身校による旧軍施設の転用について

    今村 洋一 都市計画報告集 22 (4), 592-597, 2024-03-11

    ...石川県では、非罹災の金沢高等師範学校や石川青年師範学校が、郊外の旧軍施設に移転した。一方、占領軍の方針もあり、城郭部の旧軍施設が新制金沢大学のメインキャンパスとなり、集約移転が進められた。福井県では、罹災した福井師範学校が、郊外の旧軍施設(旧歩兵第36連隊)に移転した。また、後の福井地震で罹災した福井青年師範学校も郊外の旧軍施設(旧歩兵第36連隊)に移転した。...

    DOI Web Site

  • 令和5年度 心理学系卒業論文概要

    田中, 佑里恵, 青石, 結太郎, 朝倉, 唯衣, 伊東, 秀晃, 岡本, 愛, 岡本, 将, 尾崎, 沙恵子, 加藤, 千尋, 鴨下, 夏歩, 河本, 莉緒, 金, 泰ウ, 坂本, 綾香, 杉浦, 早紀, 関, 柾人, 髙井良, 真子, 高木, 真結, 田中, 彩恵, 谷口, さくら, 津田, 丞太郎, 土田, 綾子, 常山, 小百合, 中川, 由理, 中村, 海渡, 長澤, 悠花, 原田, 瑞穂, 藤井, 月菜, ホワイト, ジャスティン 海, 正城, 海瑠, 三谷, 篤生, 森, 優海, 森下, 瑚音, 山田, 怜生, 山村, 萌衣, 川島, 千明, 程, 略, 福重, 利佳 名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要. 心理発達科学 70 193-204, 2024-03-01

    ...場面緘黙当事者・経験者の困難な行動場面での心理的特徴 : 高社交不安者,低社交不安者との比較(田中佑里恵), 趣味,パーソナリティ特性と主観的幸福感の関係(青石結太郎), 大学生における家族および友人からの被受容感とアサーション行動の関連(朝倉唯衣), 呼称から見る青年期における親子関係が自尊心に与える影響(伊東秀晃), 大学生における過剰適応傾向と進路選択場面における認知された親子間コミュニケーション...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 青年期における恋愛観と父親イメージの研究

    小手川, 佑里, Yuri, Kotegawa 創価大学大学院紀要 = The bulletin of the Graduate School, Soka University (45) 79-98, 2024-03

    ...本研究では、①青年期における男子の父親イメージ、②その恋愛観の特徴について検討した。研究Ⅰで、青年期男女を対象に質問紙調査を行い、研究Ⅱで、インタビュー調査を行い、①②について検討した。青年期男子が父親イメージについて、女子との相違点や共通点などを踏まえた考察の裏付けとするため、女子も調査の対象とした。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 青年期炎症性腸疾患患者のレジリエンスと療養生活との関連

    島田, 敦, 野田, 智子, Atsushi, Shimada, Tomoko, Noda 埼玉医科大学看護学科紀要 17 (1), 9-19, 2024-03

    ...アイデンティティの確立といった発達課題にある青年期炎症性腸疾患患者のレジリエンスと療養生活との関 連を明らかにすることを目的に,通院しながら生活する16 歳~ 30 歳の炎症性腸疾患の患者510 名を対象に 自記式質問紙調査を実施した.調査は日本炎症性腸疾患協会所属の病院・クリニック,全国の炎症性腸疾患 の患者会に依頼.調査内容は目的変数をレジリエンス尺度(森ら, 2002),説明変数を療養生活要因...

    機関リポジトリ

  • Gifted者のキャリア決定に関する研究の動向

    熊谷 歩南, 小倉 正義 鳴門教育大学学校教育実践研究 1 175-181, 2024-03

    ...青年期のGifted者にとって,キャリア決定はアイデンティティの確立に関する重要な発達課題であり,Gifted 者へのキャリア支援を考えるにあたりGifted 者独特のキャリア決定に関する研究が必要とされる。そこで本研究では,これまでのGifted 者のキャリア決定に関する研究成果から,キャリア決定に影響を与える要因を整理し,キャリア決定上の困難との関連を検討する。...

    DOI 機関リポジトリ

  • なぜ,アイスランドのASD児・者は英語を好んで話すのか?

    松本 敏治, 橋本 洋輔, 野内 友規 LD研究 33 (1), 81-91, 2024-02-25

    ...本論文では,4名のアイスランドのASD青年・成人に関して,本人および母親に行った聞き取りの結果を報告する。4名とも初期はアイスランド語を話していたものの現在は英語が主要言語となっている。本人・親ともに,興味をもった英語メディア・コンテンツの繰り返し視聴によって英語習得が行われたと認識していた。...

    DOI

  • 片脚スクワット動作と片脚着地動作の運動学,運動力学特性の関係

    月田 隼貴, 山田 孝禎, 月田 理江, 野口 雄慶 スポーツ理学療法学 2 (1), 16-21, 2024

    ...</p><p>【方法】健常な青年男性15名が,20 cm高の台上からのSLL動作および片脚立位から膝関節を60°まで屈曲するSLS動作の2課題を行った。SLL動作開始から完了までの膝外反角度,膝外反モーメント,体幹側方傾斜角度の最高値,SLS動作中の膝関節60°屈曲時の同じく3変数を計測した。そして,各変数間の関係を検討した。...

    DOI

  • 中国青年のゲームライブ配信視聴とスマホゲーム内課金行動への影響

    李 佳欣, 小山 友介 日本デジタルゲーム学会 年次大会 予稿集 14 (0), 108-111, 2024

    中国のゲーム産業は6.54 億のゲームユーザーと2.66 億のゲームライブ視聴者を擁し、膨大なユーザーベースを有している。本論文では、中国の若者ゲームユーザー、特にスマホゲーム内の課金に焦点を当て、ゲームライブ配信がゲームユーザーの課金行動に与える影響をWeb 調査した。その結果、ゲームライブ配信を視聴することが、ゲーム課金の金額と頻度の両方に影響を与えるという結果を得た。

    DOI

  • 日本における先天性心疾患をもつ子どもの自己概念形成

    遠藤 晋作 日本小児看護学会誌 33 (0), 114-122, 2024

    ...第二に【社会の中の自己】にある青年期における社会適応の困難が課題となり、思春期の段階からの将来を見据えた自己概念形成、【家族の中の自己】の中で主体性を少しずつ親から子どもへ移行していけるような支持的親子関係の構築への支援検討が必要となる。</p>...

    DOI

  • 社会福祉施設における書道教室のアクションリサーチ

    河合 直樹 質的心理学研究 23 (Special), S141-S147, 2024

    ...そこで,特別支援学校高等部などを卒業した青年の通所する社会福祉施設において書道実践プログラムを企画運営し,書道への取り組みにおける青年たちの主体的な判断や行動を記録した。その結果,青年たちの自由な書字活動を促すことが,多様な自己表現や,書作品を契機とした自発的なコミュニケーションを促進する可能性が示された。...

    DOI

  • ある日系カナダ人二世の青春

    杉万 俊夫 Journal of Group Dynamics 40 (0), 13-32, 2023-12-28

    ...<p> 従来からの人種差別に加えて、第二次世界大戦による強制収容・財産没収・強制的「散住」という社会的激動の中で少年期・青年期を送った日系カナダ人二世の追想録を紹介した。いかなる社会的激動の中にあろうとも、人間は、それなりにたくましく生きていく。その生き様は、社会的激動を鳥瞰図的に把握するだけではわからない。本稿では、ある日系カナダ人の「生き様」を本人の追想録によって紹介した。</p>...

    DOI

  • 青年期および成人期における自立・自律性と対人依存欲求および自尊感情との相互関連性に関する研究

    菱田 陽子, 荒木 友希子 子どものこころと脳の発達 14 (1), 77-86, 2023-11-30

    ...<p>本研究では,青年期および成人期の自立・自律性と,対人依存欲求および自尊感情との関係について検討した.その結果,「独自性」,「甘え」は「自身の課題や問題解決のために,他者からの具体的な援助を求めようとする」道具的依存欲求と関係があり,「影響受けやすさ」は「他者との情緒的で親密な関係を通して自らの安定を得る」情緒的依存欲求と関係していた....

    DOI

  • 赴日モンゴル人留学生史研究序説― 戦前期善隣高等商業学校蒙古留学生特設予科を中心に ―

    梶井 一暁, 包 雪峰 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 184 1-8, 2023-11-24

    善隣協会は1934 年から東アジアの政治,経済,文化の指導を図り,中国,蒙古,回教圏民族に対して教育事業を展開した。大東亜共栄圏構想に向け,同協会は善隣高等商業学校を創設し,満州国,中国,蒙彊政権地域で活躍する日本人青年の育成を行った。それとともに,善隣協会は蒙彊政権から日本に派遣される内モンゴル人留学生の受け入れを進めた。善隣高等商業学校はこの留学生のための教育を担った。同校は蒙古留学生特設予…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 血胸にて発見された高齢者の肋骨原発骨肉腫に対し緊急手術を要した1例

    本田 貴裕, 土井 健史, 田中 雄悟, 法華 大助, 小松 正人, 眞庭 謙昌 日本呼吸器外科学会雑誌 37 (7), 623-628, 2023-11-15

    ...<p>骨肉腫は小児および青年の長管骨に好発する.高齢者の肋骨に発生することは稀で,血胸で発見される肋骨原発骨肉腫はさらに稀である.症例は80歳,男性.労作時呼吸困難を主訴に前医を受診し,右血胸と胸壁腫瘍を認めたため胸腔ドレナージ後に当院へ転院した.胸部造影CT検査で右血胸と右胸壁に7.5 cm大の造影効果を伴う腫瘤を認めた.腫瘤は第7肋間から胸腔内外の両側へ隆起していた.緩徐な貧血の進行を認め,腫瘍...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献13件

  • 青年期前期・中期における学習習慣と社会情緒的コンピテンス、メタ認知の関連

    小林, 亮太, 小田, 真実, 岩佐, 康弘, 則武, 良英 福岡県立大学人間社会学部紀要 32 (1), 65-72, 2023-10

    生徒の学習習慣にはどのような要因が関わるのだろうか。本研究ではこの点について社会情緒的コンピテンスやメタ認知に焦点を当て検討を行った。中学生と高校生237名を対象に質問紙調査を実施した。相関分析の結果、社会情緒的コンピテンス、およびメタ認知と学習習慣の間に正の関連が認められた。一方で階層的重回帰分析の結果、社会情緒的コンピテンスとメタ認知から学習習慣への交互作用は有意ではなかったことから、生徒の…

    機関リポジトリ Web Site

  • 大学教育の教育方法学 ―政策としての高大接続と教育としての高大接続―

    山本, 敏郎 現代と文化 : 日本福祉大学研究紀要 (147) 83-108, 2023-09-30

    ...政策としての高大接続のねらいは,「学力の三要素」をキーワードとして小中高大の教育を縦貫させることにある.とりわけ「学力の三要素」にもとづく教育課程の編成とカリキュラム・マネジメント,これと関連させた小中高の「観点別評価」と同じ枠組みの「3 ポリシー」がその象徴である.この縦貫は,大学が自立的かつ自律的な学問の府であることを否定し,大学を人材養成のための「学校」に変質させるものである.しかしこれらは青年期...

    機関リポジトリ

  • 青年期の心と内観音楽療法

    石合 洋子 内観研究 29 (1), 53-61, 2023-09-01

    ...<p> 思春期・青年期は強い風が吹き荒れ、大波がうねり逆巻く時代と言われ、激しい心の揺れと情熱を意味すると同時に、「疾風怒濤」の時代だと言われる。(大山康宏 2019)ものの考え方や価値観、そして社会そのものが大きく変化していくことも含んでいる。...

    DOI Web Site 医中誌

  • ストレスに起因する多汗症に漢方薬が奏効した1例

    玉野 雅裕, 高橋 元, 大城 信之, 岡村 麻子, 加藤 士郎, 中村 優子, 小倉 絹子 脳神経外科と漢方 8 (1), 33-38, 2023-08-30

    ...今回,外出時,人混みにおいて頭部,顔面,手掌を中心に極度の発汗をきたすため,外出恐怖症に陥った青年に四逆散が奏効した症例を経験した。四逆散がストレスを和らげ,交感神経を安定化させ,発汗をコントロールすることができるようになったと思われる。肝鬱型多汗症における四逆散の有用性が示唆された。</p>...

    DOI Web Site 医中誌

  • ヒマラヤの麓の結婚行列

    長谷川 隆 アジア民族造形学会誌 19 (01), 27-28, 2023-08-27

    <研究ノート> ピーパパパードンドン、昼夜を問わず結婚行列の太鼓や金管楽器のけたたましい演奏が山々に響き渡る。ここは東ネパール・コシ県ボジプール郡。標高600mから2300mの大丘陵地帯。車の通るダランの町まで出るには、文字通り山越え谷越え2日間まるまる歩かねばならない。 私が参加した結婚行列は、私の指導する柑橘苗木屋のある村の村長さんの長男の結婚式のもの。花婿19歳、花嫁16歳。まず花婿の村…

    DOI DOI Web Site

  • 友人・親への自己開示を通してみる青年期の友人関係と親子関係

    須藤, 春佳, 椢原, 美咲 神戸女学院大学論集 70 (1), 77-94, 2023-06-20

    ...現代青年における「友人関係の希薄化」と、「親子関係の友だち化」の現象は、思春期における親からの心理的な分離の遷延化の傾向を背景に、相互に関連しながら生じているのではないかと考えられる。本研究では、上記の関連について検討することを目的とし、大学生を対象に、友人関係と友人と親への自己開示の傾向について、調査を行い検討した。...

    機関リポジトリ

  • 大学生の正課外活動経験の諸側面が汎用的技能に与える影響

    石本 雄真, 原田 新, 山根 隆宏, 日潟 淳子, 王 松, 田仲 由佳 日本教育工学会論文誌 47 (2), 185-195, 2023-06-20

    <p>日本の大学生は多くの時間を正課外活動に費やしており,正課外活動での経験が大学生のさまざまな発達に寄与していることが予想されるが,これまでの研究では正課外活動経験が大学生の発達にどのように影響しているのかは明確でなかった.本研究は,大学生を対象としたアンケート調査を用い,正課外活動経験を多面的に捉え,その経験が大学生の発達にどのような影響を与えるのかについて検討したものである.その結果,正課…

    DOI

  • 少年の夢かない名人挑戦

    児玉 浩憲 電気学会誌 143 (6), 319-319, 2023-06-01

    ...<p>これまで「五冠」と尊称されていた青年棋士・藤井聡太九段は去る3月半ば,さらなる偉業を達成して20歳という若さで「藤井六冠」になった。栃木県日光市で戦った第48期「棋王戦」五番勝負の第4局で,渡辺</p>...

    DOI Web Site

  • 大学生の足部トラブルが主観的疲労に与える影響

    大重 育美, 新田 祥子, 坂本 仁美, 山口 多恵 日本健康医学会雑誌 32 (1), 34-41, 2023-04-28

    ...したがって,足部トラブルを有する青年期の看護学生は,身体違和感,ねむけ,活力低下,だるさの疲労特性を感じやすく,足部の形態上,外反母趾を有しやすく姿勢の不安定さにつながる可能性が示唆された。</p>...

    DOI Web Site 医中誌

  • 小児と青少年のためのDiagnostic Criteria for Temporomandibular Disorders(DC/TMD)

    島田 明子, 小見山 道 日本顎関節学会雑誌 35 (1), 12-21, 2023-04-20

    <p>Diagnostic Criteria for Temporomandibular Disorders(DC/TMD)は,厳密な文献レビューおよび多施設臨床試験による信頼性と妥当性の検証を経て2014年に発表され,現在では国際的に標準化された顎関節症の診断基準となった。DC/TMDは生物心理社会的モデルに基づくⅡ軸診断システムを有し,最も頻度の高いTMDのみを対象としたシステムである。この…

    DOI 医中誌

  • 劣性栄養障害型表皮水疱症の長期生存例

    鎌田 麻美, 池田 志斈 西日本皮膚科 85 (2), 113-115, 2023-04-01

    ...予後因子として青年期以降から出現する有棘細胞癌や,慢性炎症による腎不全,食道びらんや狭窄による摂食障害,びらん部からの二次感染などが問題となり,全身状態の悪化を起こしやすい。症例は 82 歳,女性。幼少期より四肢のびらんを繰り返し,摂食障害が起こることも度々みられたが現在まで通院加療を行っている,当院最高齢の患者である。...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献4件

  • 大学生における就寝前の夕食習慣と睡眠障害発症の関連

    小林 道, 岡田 栄作 栄養学雑誌 81 (2), 61-67, 2023-04-01

    <p>【目的】本研究は大学生を対象に就寝前の夕食習慣が睡眠障害に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした。</p><p>【方法】2016年11~12月に北海道のA大学の1・2年生360名が研究に参加した。睡眠障害は,the Pittsburgh Sleep Quality Index:PSQI日本語版(PSQI-J)を用いて評価し,合計得点6点以上を睡眠障害に分類した。就寝前の夕食習慣は,「就寝…

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか3件 参考文献17件

  • 『魔の山』における結核とは何だったのか

    高山, 秀三 京都産業大学論集. 人文科学系列 56 125-155, 2023-03-31

    ...ハンスは冒頭で「単純な青年」として紹介されるように,一見素朴な造船技術者であるが,その反面でロマン主義的な死や病への親近性をひそかに抱えている。ハンスの病は患者の獲得を欲するサナトリウムという株式会社と,もともと死と病への傾斜をもち,病者となることによってそんな自分にふさわしい自由な生活を得ようとするハンスが結託して作り出した架空の病という要素をもっている。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 薬剤師による薬物乱用防止教育

    宇佐見, 則行 北陸大学紀要 (54) 1-26, 2023-03-31

    ...世界でも大きな社会問題となっているこの問題は、国際連合(国連)薬物・ 犯罪事務所(UNODC:United Nations Office on Drugs and Crime)の 2020 年の報告による と、2018 年に約 2 億 6900 万人の人が薬物使用の経験があるといわれ、2009 年から 30%増加 し、青年と若年成人が最大の占有率であった。...

    機関リポジトリ 医中誌

  • 日本における成人のAdultism 認知に関する探索的検討―地域活動への参加経験に着目して―

    髙橋, 尚也 立正大学心理学研究所紀要 21 1-8, 2023-03-31

    ...Adultism は、大人が子どもに与える力の乱用を論じる概念として青年心理領域で提唱された概念である。本研究では、欧米で議論されているAdultism について、相互協調的と分類される日本の成人がどのように評価しているかを探索的に分析することを目的とした。調査会社が保有する30〜69歳のリサーチパネルより、地域活動経験の有無でスクリーニングを行った上で、クォータ・サンプリングを行った。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 解離体験を呈する青年2事例のロールシャッハ反応に関する一考察―Ⅶカードの反応への着目―

    森, 彩乃, 佐藤, みのり お茶の水女子大学人文科学研究 19 173-184, 2023-03-31

    ...解離体験を呈する青年2名のロールシャッハ反応を詳細に検討した結果、Ⅶカードにおいて、①自己の断片との交流を彷彿とさせるテーマが、高い自己超越性を反映したファンタジーのなかで語られること、②主観的に捉えた世界にのめり込む一方で、没入についての自覚のなさが顕著であること、③没入により動き出した情緒を抑圧・否認するように、常識的あるいは知性化された反応が後に続くも、それらの形態水準は不良となること、以上3...

    HANDLE Web Site Web Site

  • 翻訳 : エクトール・ベルリオーズ『ユーフォニア、あるいは音楽都市』(二)

    塚田 花恵 研究紀要 = Kunitachi College of Music journal 57 209-218, 2023-03-31

    ...ベルリオーズはこの小説において、ファム・ファタルによって狂わせられていく二人の青年作曲家―これらの登場人物は、ベルリオーズ自身と、かつて彼と恋愛関係にあったピアニストのカミーユ・モークをモデルとしている―の悲劇を軸として、同時代のヨーロッパの音楽文化を、ときにユーモアを交えて鮮やかに描き出した。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 幼児期からの負感情経験項目の抽出

    角和 麻衣子, 高平 小百合 玉川大学教育学部紀要 (22) 99-116, 2023-03-31

    ...本研究は,家庭や学校など様々な人的環境の中で子どもが青年期になるまでに経験する具体的かつ一般的な負感情経験項目を抽出することを目的とした。大学生に半構造化面接を行い,負感情経験を思い出してもらう方法を採ったが,幼児期の記憶の曖昧さを補うため,幼稚園教諭に面接を行い,幼児期にみられる一般的な負感情経験を収集した。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 青年期以降の発達研究の動向と展望

    相良 順子 教育心理学年報 62 (0), 14-29, 2023-03-30

    ...<p> 本論文では,2022年8月10日から9月10日にオンラインで開催された日本教育心理学会第64回総会の発達部門における青年期以降の研究と,2021年7月から2022年6月末までの1年間に刊行された国内学会誌5誌に掲載された青年期以降の発達研究を概観した。...

    DOI Web Site 参考文献32件

  • 中学3年時における自傷行為の発生に至る軌跡の検証

    髙柳 伸哉, 伊藤 大幸, 浜田 恵, 明翫 光宜, 中島 卓裕, 村山 恭朗, 辻井 正次 教育心理学研究 71 (1), 62-73, 2023-03-30

    ...<p> 本研究では,青年における自傷行為の発生に関連する要因と,自傷行為の発生に至る軌跡の検証を目的とした。調査対象市内のすべての中学生とその保護者に実施している大規模調査から,自傷行為の頻度やメンタルヘルス,対人関係不適応,発達障害傾向等について質問紙による3年間の追跡調査を行った5つのコホートの中学生4,050名(男子2,051名,女子1,999名)のデータを用いた。...

    DOI Web Site 参考文献19件

  • 王育徳と二・二八事件

    丹羽, 文生 拓殖大学国際日本文化研究 6 169-187, 2023-03-25

    ...本稿は、王育徳が中心となって結成された「台湾青年社」の機関紙『台湾青年』第六号(一九六一年二月二〇日)の「二・二八特集号」のうち、事件の顛末を綴った「二・二八事件日誌」と、王育徳のエッセイ「兄王育霖の死」を、解説を附して翻刻したものである。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 旧外地関係資料の保存と継承 ―拓殖大学所蔵旧外地関係資料を例として

    長谷部, 茂 拓殖大学国際日本文化研究 6 1-36, 2023-03-25

    ...現在「旧外地」と称される、戦前日本の植民地等海外における支配地域であった台湾、朝鮮、満洲(中国東北部)、南洋等は、これらの地域で働く日本人青年を育成するために創設された拓殖大学(創設当時は台湾協会学校)にとって、格別な地域であった。学生は入学する時点で、卒業後は外地で働くことを誓約し、実際、卒業生の六割以上、数千人が海外に赴任し、現地で公私の事業に従事した。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 植民地期台湾における青年学校教員の待遇と配置

    張, 伶華 京都大学大学院教育学研究科紀要 69 165-178, 2023-03-24

    ...本稿では、植民地統治下台湾の青年学校における教員待遇と配置の特徴を検討した。1939年に公布された台湾青年学校規則では専任指導員を置くべしと定めていたが、専任は指導員全体の1割強に過ぎず、不在の学校もあった。台湾の青年学校では教員の身分と待遇が不安定であり、資格や待遇について明確に規定されたのは1943年になってのことだった。...

    HANDLE Web Site

  • 青年期を通した心理的自立の変遷過程の検討

    安冨 碧人, 小澤 永治 九州大学総合臨床心理研究 14 47-53, 2023-03-20

    ...「周囲の自立した人の存在」「過去の振り返り」は本研究で新たに得られた要因であり,周囲の自立した人の存在がどのように青年の心理的自立の促進に影響しているのか今後検討していくことが必要であると考えられた。また青年の心理的自立には漸進的に上がる場合,早期に完了する場合,一時期停滞する場合等複数の変遷パターンがあることが示された。...

    DOI HANDLE

  • 青年期における親子間葛藤 ―質問紙調査結果から見える実態―

    須崎, 暁世 研究紀要 (24) 71-84, 2023-03-10

    ...青年期の親子関係に関しては,国内外を問わず,多くの研究が行われてきた。中でも青年期の親子間葛藤を表現する言葉である「第二反抗期」は一般にも知られている。しかし,こうした親子間葛藤は変化しているという研究報告もある。本研究では,大学生を対象に自由記述を用いて,青年の親子間葛藤(第二反抗期)について,行動と感情それぞれについて調査を行い,実態の把握を行った。調査協力者は38名。...

    機関リポジトリ

  • 発達障害のある青年の母親の心理的適応過程―保護者の援助ニーズに焦点をあてて―

    菅野 和恵, 山﨑 優子, 石隈 利紀 学校心理学研究 22 (1), 71-83, 2023-03-10

    ...<p>本研究では,青年期に発達障害の診断を受けた子どもの母親の心理的適応過程と援助ニーズについて事例を通して検討した。質的データ分析法の手順に従い,母親の心理として,7つの概念的カテゴリーを生成した。心理的適応過程を概念的カテゴリーの出現時期に基づき,3期にわけて検討したところ,Ⅱ期におけるわが子への新しい見方の獲得が転機となっていることが認められた。...

    DOI

  • 浅見絅斎『靖献遺言』の構想と思想

    田宮, 昌子 宮崎公立大学人文学部紀要 30 (1), 29-50, 2023-03-09

    ...本書は幕末以来、憂国憂民の青年たちの愛読書となり、近代日本においても広く出版・流布されて大きな影響力を持った。本稿はこの『靖献遺言』における屈原言説を読み説き、日本近代における屈原像の淵源に迫ろうとする。...

    機関リポジトリ

  • 父親が青年期の娘の進路選択に与える影響に関する日中比較研究

    曹晶, 表, 真美 京都女子大学発達教育学部紀要 019 55-64, 2023-03-08

    本研究の目的は、女子大学生の親子関係や職業に対する意識についての日中比較、また、父親が大学生の娘の進路選択と職業意識に与える影響を明らかにし、中国と日本の違いを考察することである。日本の女子大学生285 人、中国の女子大学生137 人を対象に質問紙調査を実施した。その結果、現在の父子関係・母子関係の平均値は日本の方が全体的に高く関係が良く、両国とも父子関係よりも母子関係の方が良好である、日本より…

    機関リポジトリ Web Site

  • 令和4年度 心理学系卒業論文概要

    新井, 時生, 久野, 晨人, 下川, 慶悟, 落合, 達哉, 大嶽, 百萌, 大塚, 萌恵, 乙幡, 樹生, 尾上, 航大, 筧, 巴菜, 神谷, 光希, 島村, 崇弘, 武内, 菜々実, 武田, 渓登, 坪内, 駿弥, 長橋, 宙夢, 堀, 勝太, 村雲, 奏太, 山本, 万葉, 渡辺, 愛桜, 原田, 慎也, 笠井, 麻実子, 伊藤, 萌里, 春日部, 好香, 川村, 麻衣, 榊原, 浩祐, 史, 鵬凱, 杉山, 和希, 袖山, 翔天, 武, 蒼一郎, 醍醐, 佐代子, 箱井, 遥名, 樋江井, 悠真, 松本, 遼香, 村山, 絵梨奈, 諸星, 亜佳里, 八嶋, ふみ, 安田, 麻理亜, 山田, 寿馬, 吉川, 怜那, 佐野, なな子, 丸田, 梨乃, 若林, 実来 名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要. 心理発達科学 69 70-83, 2023-03-01

    ...における情動調整不全 : 幼少期の非承認的環境が解離を介して,青年の情動調整不全に及ぼす影響(佐野なな子), 男性役割ストレスが性的加害経験に及ぼす影響(丸田梨乃), 保育体験学習による親性準備性の発達 : 時間的展望と保育体験学習に対する課題価値の認知に焦点を当てて(若林実来)...

    機関リポジトリ HANDLE

ページトップへ