検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 23 件

  • 1 / 1

  • 年代別ひきこもりの課題,予防,対策

    ロザリン ヨン, 野村 恭子, 高塚 雄介, 藺牟田 洋美, 谷口 仁史, 伊藤 弘人, 大平 哲也, 堤 明純 日本公衆衛生雑誌 69 (12), 923-930, 2022-12-15

    <p> ひきこもりという言葉が社会にはじめて認知されたのは1980~90年代で,「ニート」という言葉も登場し,無責任な若者の問題とされていた。ところが,内閣府調査や国内外の調査・研究の集積によって,ひきこもりの背景は精神疾患に限定されるものではなく,社会システム,愛着形成,家庭背景,教育など様々な要因でコミュニティや人との関係がうまく構築できずひきこもりに陥る人も多くいることが明らかになった。つ…

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • 「心の健康」「ひきこもり」研究小史

    高塚 雄介 敬心・研究ジャーナル 2 (2), 1-9, 2018

    <p>日本の青年たちの「こころの健康」の諸問題が、1970年代から現代にかけて、どのように変化していったかを考察した。特に、日本におけるスチューデント・アパシー、オタク族、ニートや「ひきこもり」などについて、欧米などの研究や実践の動向を踏まえながら、検討した。その結果、多くの「ひきこもる」人びとには、現代日本の学校教育や、社会システムの問題が色濃く影響している点を指摘した。また、その問題と原因に…

    DOI Web Site 医中誌

  • 震災ストレス~PTSD化を防ぐには

    高塚 雄介 ストレス科学研究 27 (0), 1-4, 2012

    Great disaster brings a serious wound in the mental of the person and is known to give a obstacle in life. However, the influence to give a mental is big and is different in a case brought …

    DOI 医中誌

  • 消防職員のためのPTSD 予防チェックリストの作成

    畑中, 美穂, 松井, 豊, 丸山, 晋, 小西, 聖子, 高塚, 雄介 立正大学心理学部研究紀要 5 23-30, 2007-03-31

    本研究では、全国から無作為に選ばれた消防職員を対象として、職務上の体験がもたらす急性ストレス反応を検討し、PTSD の発症を予測しうる急性ストレス反応の測定尺度の作成を試みた。無作為抽出された日本全国の消防職員1914名に対して、衝撃的な体験の有無と体験中および体験直後のストレス反応を尋ね、改訂版出来事インパクト尺度(IESR)を実施した。職務上衝撃的な体験をした者は全体の880名(58.1%…

    機関リポジトリ HANDLE

  • 1 / 1
ページトップへ