検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 115 件

  • 1 / 1

  • 手話言語における画像性の意味

    髙山 守 Japanese Journal of Sign Language Studies 30 (1), 1-17, 2021-12-23

    <p><tt>手話言語は、音声言語が聴覚言語であるのに対して、それとは根本的に異なる性格をもつ視覚言語である。すなわち、それは、画像的な性格を強くもっているのである。実際、この言語の諸表現は、身体によって描き出される画像という形を取るのである。したがって、手話言語は、画像言語であるとも言いえよう。だが、この言語が、こうして画像言語であるのは、いっそう根本的な理由に基づいていると思われる。その理由…

    DOI Web Site

  • モービルcardiac care unitによるECPELLA使用例の搬送

    山田 めぐみ, 樋口 亮介, 小林 敦, 井口 信雄, 高山 守正, 大竹 俊良, 波多江 遵, 山形 泰士, 三浦 真由子, 池亀 俊美, 磯部 光章 心臓 53 (6), 615-621, 2021-06-15

    <p> 補助循環装置を装着した患者の搬送は一つのトラブルが生命の危機に直結しうるため容易ではない.症例は21歳男性,拡張型心筋症による急性心不全のために前医に入院した.内服治療が開始となったが効果が不十分であり当院に転院となった.入院時点で肝腎機能障害を伴う心原性ショックであったため,強心薬の持続投与を開始した.その後もショックから離脱することはできず,Impellaおよび経皮的心肺補助装置(v…

    DOI 医中誌

  • 画像言語としての手話言語

    高山 守, 中山 慎一郎 シェリング年報 29 (0), 2-, 2021

    People who are deaf and have sign language as their native language at their command move their body, especially their hands, in order to visualize their thoughts in images and thereby convey them …

    DOI

  • 心臓カテーテル検査と冠動脈インターベンションにおけるバイプレーン装置とシングルプレーン装置の患者被ばく線量の比較

    武田 和也, 千田 浩一, 桃原 哲也, 高山 守正, 高梨 秀一郎 Journal of the Japanese Coronary Association 23 (2), 97-101, 2017

    われわれは心臓カテーテル検査および冠動脈インターベンションにおけるバイプレーン装置とシングルプレーン装置による被ばく線量の違いを調査した.心臓カテーテル検査857例および冠動脈インターベンション142例の透視時間,透視線量,シネ撮影回数,シネ撮影線量,総線量,造影剤量を比較検討した.心臓カテーテル検査ではバイプレーン群487例がシングルプレーン群370例にくらべ透視時間,透視線量,シネ撮影回数,…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件 参考文献12件

  • Transcatheter aortic valve implantationが奏功した低流量低圧較差大動脈弁狭窄症の1例

    樋口 亮介, 桃原 哲也, 高山 守正, 萩谷 健一, 馬原 啓太郎, 内藤 和寛, 清水 淳, 高見澤 格, 鈴木 誠, 井口 信雄, 高梨 秀一郎, 友池 仁暢 心臓 48 (8), 959-964, 2016

    <p> 重症の大動脈弁狭窄症であるにもかかわらず, 低心機能のために大動脈弁圧較差が低値である症例が存在し, 低流量低圧較差大動脈弁狭窄症と呼ばれる. 外科的大動脈弁置換術がその予後を改善するが, 低心機能は外科手術の危険因子の1つである. そのような症例に対して, 侵襲性の低い経カテーテル大動脈弁植込み術 (transcatheter aortic valve implantation ; …

    DOI 医中誌

  • 急性心筋梗塞症に対する緊急経皮的冠動脈形成術後にステント血栓症を繰り返した1例

    山中 哲雄, 関 敦, 東谷 迪昭, 高見澤 格, 桃原 哲也, 高山 守正, 住吉 徹哉, 友池 仁暢 心臓 46 (9), 1282-1292, 2014

    症例は73歳男性. 主訴は持続する安静時胸痛. 心電図で下壁誘導のST上昇と経胸壁心エコーで下壁の壁運動低下を認め, 急性心筋梗塞の診断で緊急冠動脈造影検査 (CAG) を施行した. 右冠動脈#2と#4PD ostialに高度狭窄を認め, アスピリン200mg, クロピドグレル300mg内服後に経皮的冠動脈形成術 (PCI) …

    DOI 医中誌

  • 高齢大動脈弁置換術後患者の心臓リハビリテーション進行と身体機能の検討

    齊藤 正和, 塩谷 洋平, 中嶋 翔吾, 上脇 玲奈, 堀 健太郎, 小澤 哲也, 河合 佳奈, 安達 裕一, 岩佐 祐子, 小薗 愛夏, 諸冨 伸夫, 長山 雅俊, 高山 守正 理学療法学 41 (5), 267-274, 2014

    【目的】高齢大動脈弁狭窄症(Aortic valve stenosis:以下,AS)患者の術後心臓リハビリテーション(以下,術後心臓リハビリ)進行および身体機能について検討する。【方法】2010年4月より2012年10月の間に待機的に単独大動脈弁置換術を施行した65歳以上の高齢AS患者139例(女性61%,年齢77±7歳)を80歳未満の高齢AVR群86例,80歳以上の超高齢AVR群30例,経皮的…

    DOI 医中誌

  • 心内膜側ならびに術中心外膜側マッピング下アブレーションにより根治し得た経皮的中隔心筋焼灼術後心室頻拍の1例

    村田 広茂, 宮内 靖史, 小林 義典, 岩崎 雄樹, 上野 亮, 岡崎 怜子, 山本 哲平, 松本 綾乃, 林 洋史, 小原 俊彦, 加藤 貴雄, 水野 杏一, 新田 隆, 大森 裕也, 天野 康雄, 高山 守正 心臓 41 (SUPPL.4), S4_173-S4_179, 2009

    症例は76歳, 女性. 閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術 (PTSMA) 施行5年後にVTが出現. MRIでは左室基部~中部中隔に辺縁不整の瘢痕を認めた. EPSでは心室刺激による誘発と停止が可能な2種類のVTを認めた. VT#1 (RBBB+RAD) は左室中隔基部のPTSMAによると思われる低電位領域の前縁に関連する限局した範囲内のマクロリエントリーであり, …

    DOI 医中誌

  • 必然性・偶然性、そして、自由

    高山 守 哲学 2007 (58), 5-23,16, 2007-04-01

    Was ist Philosopie? Um diese Frage zu antworten, uberlege ich zuerst, wie die Not-wendigkeit und Freiheit miteinander zusammenhangen. Wir meinen im Allgemeinen, dass sie sich einander widersprechen, …

    DOI Web Site

  • 内科と救急医学の接点  II.ガイドライン2005  4.胸痛

    高山 守正 日本内科学会雑誌 95 (12), 2454-2462, 2006

    内科と救急医学の接点として急性心血管疾患は緊急診療の対象となる事が多く, ガイドラインのもつ意義は重大である. 最近の一年で国際ガイドラインが改訂され, 続いて各領域での診療指針も次の時代を迎えつつある. 新たな視野に立った蘇生法での30対2に変更された胸骨圧迫心臓マッサージ法の根拠は何であったのか. 対象疾患の中心の急性冠症候群では急速に診療方針がshape-upされている. …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献19件

  • 第18回臨床不整脈研究会閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術後にみられたHV時間の交互現象および第4相ブロックとβ遮断薬の効果

    上野 亮, 丸山 光紀, 小林 義典, 宮内 靖史, 林 明聡, 岩崎 雄樹, 平澤 泰宏, 阿部 純子, 谷口 宏史, 堀江 格, 淀川 顕司, 舘岡 克彦, 岡崎 怜子, 山本 哲平, 村田 広茂, 小原 俊彦, 平山 悦之, 高山 守正, 加藤 貴雄, 高野 照夫, 新 博次 心臓 38 (Supplement4), 95-102, 2006

    症例は74歳,女性.難治性の閉塞性肥大型心筋症に対し経皮的中隔心筋焼灼術を施行.術後一過性に完全房室ブロックとなったが,その後もPR時間延長を伴う右脚ブロックが見られたため電気生理学検査を行った.検査時,洞周期は一定だったが,著明なHV時間の一心拍ごとの交互変化が見られた(90⇔190msec).心房頻回刺激では刺激周期の短縮に伴いHV時間が正常化し,刺激周期350msecでAHブロックが起きる…

    DOI 医中誌

  • 生きるとはどういうことなのか

    高山 守 シェリング年報 14 (0), 5-, 2006

    Die erste Frage ist: Was ist das Leben überhaupt? Das Leben könnte weder durch den Verstand noch durch die Anschauung, sondern nur durch die zweite Negation des Begriffs als etwas Unerwartetes …

    DOI

  • 臨床 経皮的心室中隔筋焼灼術が著効を示した閉塞性肥大型心筋症の1症例

    土田 英希, 大井田 史継, 小川 研一, 星 俊安, 阿部 七郎, 杉村 浩之, 田口 功, 野田 宇一, 荒木 秀彦, 金子 昇, 高山 守正 心臓 33 (9), 725-730, 2001

    症例は55歳,男性.動悸と労作後の失神発作があり,近医で肥大型閉塞性心筋症,発作性心房細動と診断された.心エコー図で心室中隔基部厚20mm,左室後壁厚10mmと非対称性肥厚を認め,ドップラー法による左室流出路の収縮期圧較差は153mmHgであった.冠動脈造影検査では冠動脈は正常,第一中隔枝に対して1.5mmのバルーンカテーテルを挿入,加圧し,左室流出路圧較差の減少を認めた.造影剤注入で中隔筋基部…

    DOI

  • 研究 急性心筋梗塞患者におけるprehospital careの進歩

    高野 照夫, 太田 眞夫, 馬渕 浩輔, 高山 守正, 安武 正弘, 田中 啓治, 川名 正敏, 笠貫 宏, 中村 泰, 相良 耕一, 内山 隆史, 癸生川 恵一, 木村 満, 斎藤 徹, 上嶋 権兵衛, 住吉 徹哉, 斎藤 克巳, 中西 成元, 坂井 誠, 村上 幹高, 一色 高明, 林田 憲明, 長尾 健, 上松 瀬勝男, 本江 純子, 山口 徹, 田村 勤, 吉野 秀朗, 本宮 武司, 木村 佑介 心臓 32 (10), 763-772, 2000

    東京都CCUネットワークの利用状況を調査し,心臓病救急医療および急性心筋梗塞の初期治療の実態,特に再灌流療法の有用性を検討した.過去17年間(1982~1998年)に本システムによって収容された患者総数は39,609例で,うち急性心筋梗塞は13,646例におよび全体の1/3を占めた.急性心筋梗塞のCCU収容前の主訴を調べると胸痛が84.3%,呼吸困難5 . 3 % , 動悸0 . 3 % , …

    DOI

  • 症例 広範囲ST低下を呈したバルサルバ洞動脈瘤破裂の1例

    上村 竜太, 高山 守正, 和田 健太郎, 関戸 司久, 安武 正弘, 高野 照夫, 大久保 直子, 矢島 俊己, 田中 茂夫 心臓 32 (11), 897-901, 2000

    症例は24歳男性.1998年2月16日の正午より動悸,呼吸困難が出現し急性心不全を疑われ,当院の集中治療室に紹介入院となる.心電図は正常洞調律で頻脈,I,II,III,aVFとV3~6誘導と広範囲のST低下を認めた.経食道心エコー図では右冠動脈洞に浮遊性の膜様構造物を認め,収縮期に右冠動脈洞から右心房への左右シャントを認めた.右心カテーテル検査にて右心房における酸素飽和度の増加,肺体血流比は6…

    DOI 医中誌

  • 急性冠症候群における標準四肢誘導心電図aVR誘導のST上昇の意義に関する研究

    酒井 俊太, 高野 照夫, 高山 守正, 早川 弘一 心電図 18 (6), 849-857, 1998

    急性冠症候群発作時の標準四肢誘導心電図aVRのST上昇の意義について検討した.不安定狭心症 (UAP: 220例) は発作時, 急性心筋梗塞 (AMI: 485例) は収容時所見でそれぞれaVRのST上昇群, 非上昇群の4群に分け, 臨床所見, 冠動脈障害枝数を比較した.UAPでST上昇群の3枝/左主幹部病変例の占める比率は49%, 非上昇群3%で, ST上昇群で有意に多かった …

    DOI 医中誌 参考文献30件

  • 芸術をめぐるシェリングとヘーゲル

    高山 守 シェリング年報 5 (0), 24-, 1997

    Die Kunst ist von Schelling und Hegel auf die gleiche Weise bestimmt. Sie stellt also nach Hegel den,,wahrhaften Gehalt der Erscheinungen dar, der sich von der „Unmittelbarkeit des Sinnlichen, bzw. …

    DOI

  • 研究 急性冠症候群の発症状況

    高野 照夫, 木内 要, 子島 潤, 高山 守正, 内田 拓実, 本宮 武司, 本江 純子, 高橋 早苗, 長尾 健, 上松 瀬勝男, 上嶋 権兵衛, 小船井 良夫, 住吉 徹哉, 広沢 弘七郎, 坂井 誠, 片桐 敬, 横井 尚, 木村 満, 河合 靖, 中西 成元, 内田 達郎, 一色 高明, 内山 隆史, 山口 徹, 田村 勤, 林田 憲明, 吉野 秀朗, 相良 耕一, 木村 佑介 心臓 29 (7), 583-592, 1997

    1982年1月から1994年12月までの13年間に東京都CCUネットワークに収容された急性心筋梗塞9,525例と狭心症3,287例のうち,発症状況が明らかな急性心筋梗塞9,525例と狭心症1,043例を対象とし,発症状況,特に発症時間と発症時の身体活動について検討した.急性心筋梗塞は男に多く(75.1%),発症年齢は男は60歳台(22.2%),女は70歳台(9.7%)に多かった。死亡率は1982…

    DOI

  • 急性肺血栓塞栓症に対する超選択的t-PA動注血栓溶解療法

    田島 廣之, 村上 隆介, 川俣 博志, 後藤 慎介, 飯田 英次, 青山 俊也, 大矢 徹, 隈崎 達夫, 高山 守正, 子島 潤, 高野 照夫, Tajima Hiroyuki, Murakami Tyusuke, Kawamata Hiroshi, Goto Shinsuke, Iida Eiji, Aoyama Toshio, Oya Toru, Kumazaki Tatsuo, Takayama Morimasa, Nejima Jun, Takano Teruo, タジマ ヒロユキ, ムラカミ リュウスケ, カワマタ ヒロシ, ゴトウ シンスケ, イイダ エイジ, アオヤマ トシヤ, オオヤ トオル, クマザキ タツオ, タカヤマ モリマサ, ネジマ ジュン, タカノ テルオ 日本医学放射線学会雑誌 55 (6), 423-424, 1995-05-25

    機関リポジトリ

  • 研究 急性心筋梗塞におけるショックの対策

    高野 照夫, 横山 広行, 太田 眞夫, 内田 拓実, 浅井 邦也, 酒井 俊太, 鈴木 郁代, 星野 公彦, 国見 聡宏, 今泉 孝敬, 富田 喜文, 子島 潤, 草間 芳樹, 高山 守正, 宗像 一雄, 田中 啓治, 早川 弘一 心臓 27 (1), 12-22, 1995

    急性心筋梗塞の死亡は最近減少したが,早期収容例のポンプ不全の死亡率は依然高値にあり,さらに低下させる必要がある.本研究では急性心筋梗塞によるショックの臨床背景とその発症因子を調べ,死亡率低下の方策を得るため,急性心筋梗塞458例を対象とし,収容時ショック52例,収容後ショック発症19例,非ショック387例の3群に分類,検討した.収容時ショック群は高齢,最大CK値高値,心血行動態・腎機能異常を示し…

    DOI

  • 症例 甲状腺機能低下を伴った右室拡張型心筋症の1例

    佐藤 直樹, 国見 聡宏, 安武 正弘, 富田 喜文, 滝口 芙由子, 草間 芳樹, 井野 威, 高山 守正, 宗像 一雄, 岸田 浩, 早川 弘一 心臓 26 (7), 716-721, 1994

    特発性の右室の拡張および低収縮を呈する病態として,Uhl氏奇形や右室心筋症がある.一方,粘液水腫心における心機能障害の存在について論議の多いところである.今回我々は甲状腺機能低下症を契機に心不全が顕性化し,既存の右室拡張型心筋症が診断された例を経験したので報告する.症例は40歳,女性.14歳の時,甲状腺機能亢進症にて両側甲状腺切除術を受け,その後放置.平成1年3月頃より下腿浮腫,労作時息切れ出現…

    DOI 医中誌

  • 臨床 急性心筋梗塞症例の早期収容体制

    高野 照夫, 内田 拓実, 家所 哲夫, 子島 潤, 高山 守正, 田中 啓治, 田村 勤, 本江 純子, 山口 洋, 横井 尚, 山口 徹, 出川 敏行, 木村 満, 嶽山 陽一, 鈴木 紳, 広沢 弘七郎, 高橋 早苗, 林田 憲明, 堀江 俊伸, 内田 達郎, 小山 雄次, 一色 高明, 飯沼 宏之, 関 顕, 中西 成元, 上嶋 権兵衛, 上松瀬 勝男, 長尾 建, 石井 俊彦, 吉野 秀朗, 坂井 誠, 本宮 武司 心臓 26 (5), 494-502, 1994

    急性心筋梗塞の初期治療の実態を,CCUネットワークにおける過去10年間の成績をもとに分析した.また本制度の創世期の'82年と各種冠動脈再建療法が確立しつつある最近3年間('89~'91年)との成績も比較した.過去10年間にCCUに収容された急性心筋梗塞は7,543例で,年度別死亡率は'82年19.5%であったが徐々に低下傾向を示し,'91年10.7%と最も低値を示した.また発症からCCU収容まで…

    DOI

  • 臨床 急性心筋梗塞における血中リポ蛋白( a ) の意義

    富田 喜文, 高野 照夫, 清野 精彦, 高山 守正, 宗像 一雄, 太田 真夫, 田中 啓治, 大竹 稔, 早川 弘一 心臓 25 (3), 281-288, 1993

    急性心筋梗塞患者において,リポ蛋白(a)(Lp(a))の冠動脈硬化症に及ぼす影響を明らかにするため,発症直後と4 週後に血中Lp(a)を測定し, これと冠動脈造影所見による冠動脈硬化重症度,および各種血中脂質関連物質などとの関係について検討した.対象は,発症から12時間以内に入院した急性心筋梗塞患者55例(男43例,女12例).4週後の血中Lp(a)は平均22.1±15.8mg/d<I>l</I…

    DOI

  • 集会記事

    妻鳥 昌平, 工藤 翔二, 横島 一彦, 大西 正樹, 大久保 公裕, 池田 雅一, 滝沢 竜太, 奥田 稔, 八木 聰明, 福田 憲昭, 中川 俊, 南和 文, 大村 文敏, 加藤 和義, 小林 明雄, 高橋 るりか, 雑賀 寿和, 清水 由規, 梶原 浩嗣, 須崎 紳一郎, 松田 潔, 鈴木 克昌, 黒川 顕, 持丸 博, 高橋 卓夫, 川並 汪一, 佐藤 雅史, 仁井 谷久暢, 北山 浩氣, 鈴木 健, 大津 文雄, 葉梨 亜矢, 山中 博之, 佐々木 美典, 長野 具雄, 真鍋 辰哉, 大木 清司, 田中 隆, 田中 邦夫, 大須 賀勝, 杉木 雄治, 長澤 紘一, 国見 聡宏, 斉藤 勉, 木村 陽一, 小谷 英太郎, 高野 仁司, 森下 真, 浅井 邦也, 酒井 俊太, 大國 真一, 雪吹 周生, 富田 喜文, 草間 芳樹, 宗像 一雄, 岸田 浩, 早川 弘一, 星野 公彦, 横山 広行, 高山 守正, 高野 照夫, 小原 俊彦, 野村 敦宣, 田寺 長, 藤田 信輔, 小野 寺威, Douce Roland, Purohit A. K., Smith Graham, ブロメ マイケル A, Grimfeld A., 河上 裕, Letournel E., Pai Emil F., 石坂 公成 日本医科大学雑誌 60 (1), 77-86, 1993

    DOI Web Site

  • 症例 アセチルコリンにより梗塞責任冠動脈が顕性化した正常冠動脈を有する急性心筋梗塞の1例

    宗像 一雄, 安武 正弘, 大村 和子, 今泉 孝敬, 中込 明裕, 富田 善文, 斉藤 寛和, 高山 守正, 杉木 雄治, 高野 照夫, 早川 弘一 心臓 23 (7), 763-767, 1991

    梗塞発症5時間の緊急冠動脈造影(CAG)はほぼ正常で,慢性期CAG・左室造影(LVG)検査時に実施したアセチルコリン(ACh)冠動脈内注入にて前下行枝近位部に高度冠動脈攣縮が誘発され,梗塞責任冠動脈が顕性化した症例を経験したので報告する.<BR>症例は52歳,女性.急性心筋梗塞にて当院集中治療室に入室.入室時心電図所見でII,III,aV<SUB>F</SUB>,V<SUB>2</SUB>-V<…

    DOI 医中誌

  • 日本医科大学第1内科における経皮経管冠動脈形成術(PTCA)の初期成績

    宗像 一雄, 佐藤 直樹, 鈴木 郁代, 酒井 俊太, 大国 真一, 藤岡 幹雄, 星野 公彦, 横山 広行, 国見 聡宏, 浅井 邦也, 佐々木 美典, 小海 信一, 中込 明裕, 安武 正弘, 説田 浩一, 今泉 孝敬, 富田 喜文, 草間 芳樹, 畑 典武, 高山 守正, 早川 弘一 日本医科大学雑誌 58 (5), 597-600, 1991

    1) 112回のPTCA中22回は緊急PTCA (20回が急性心筋梗塞, 2回が不安定狭心症), 残りの90回は待機的PTCA (28回が不安定狭心症, 22回が安定労作性狭心症, 42回が梗塞後狭心症) であった.<BR>2) 1回1症例あたりの標的部位数は, 1カ所103例, 2カ所8例, 3カ所1例であった. また, 123カ所の標的部位の狭窄度は完全閉塞が21カ所, …

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • 日本医科大学医学会第73回例会抄録

    辺見 弘, 大竹 稔, 矢嶋 浩三, 堀内 淳一, 南 和文, 中川 俊, 福田 憲昭, 加藤 和義, 井村 洋, 布施 明, 木村 昭夫, 大塚 敏文, 諌山 和男, 池田 幸穂, 小林 士郎, 中沢 省三, 重盛 千香, 郡司 裕則, 郡司 啓文, 岡田 邦彦, 勝見 敦, 川前 金幸, 安田 和弘, 加藤 寛彦, 林 瑞成, 高橋 英彦, 佐々木 茂, 荒木 勤, 根本 芳広, 菊池 三郎, 石原 楷輔, 高木 清, 山口 稔, 西島 重光, 梅沢 勝弘, 角田 隆, 朝倉 啓文, 越野 立夫, 田中 幸太郎, 小川 秀臣, 諏訪 喜宜, 中山 裕樹, 河村 堯, 八島 正明, 関戸 司久, 田寺 長, 遠藤 康実, 大村 和子, 上田 洋一, 佐々部 典子, 小野寺 威夫, 黒木 伸一, 斉藤 寛和, 井野 威, 新 博次, 加藤 貴雄, 岸田 浩, 早川 弘一, 奥村 英正, 藤森 ひろみ, 亀井 真一郎, 清野 精彦, 田中 啓治, 高野 照夫, 佐々木 美典, 佐藤 直樹, 安武 正弘, 野村 敦宣, 草間 芳樹, 高山 守正, 宗像 一雄, 今泉 孝敬, 中込 明裕, 富田 喜文, 説田 浩一, 畑 典武, 矢島 俊巳, 二宮 淳一, 田中 茂夫, 野村 武夫, 小倉 宏道, 葉梨 亜矢, 関山 達也, 赤池 正博, 里村 克章, 勝田 悌実, 荒牧 琢己, 奥山 裕, 笹井 恵子, 鈴木 達也, 春山 勝, 平井 真明, 中野 博司, 渕上 正章, 山下 直博, 大庭 建三, 妻鳥 昌平, 岡部 基二, 岩沢 博俊, 清水 由規, 鈴木 隆晴, 山崎 佳子, 塚本 浩, 鈴木 健, 大津 文雄, 針谷 吉人, 長澤 紘一, 森山 雄吉 日本医科大学雑誌 58 (3), 356-366, 1991

    DOI Web Site

  • 総会講演抄録集

    大津 文雄, 飯田 信子, 鈴木 健, 高山 守正, 畑 典武, 鈴木 謙吾, 久保田 一輝, 多島 信彦, 岸田 浩, 早川 弘一, 奥村 英正, 竹越 襄, 村上 暎二, 松井 忍, 村上 英徳, 升谷 一宏, 野村 正幸, 藤田 静, 辻 外幸, 茶谷 隆, 江本 二郎, 津川 博一, 橋明 明久, 石田 哲也, 的場 宗敏, 中島 昌道, 山口 繁, 本間 請子, 井上 清, 桑木 絅一, 植田 桂子, 白井 徹郎, 佐野 安男, 小堀 悦孝, 吉川 政己, 屋宮 央哉, 田中 健蔵, 上田 一雄, 尾前 照雄, 桑原 健太郎, 藤巻 忠夫, 大野 雅文, 岩崎 俊作, 荏原 包臣, 後藤 英道, 長谷川 貢, 小島 喜久子, 鈴木 嘉茂, 新谷 博一, 岩井 久和, 元田 憲, 金谷 法忍, 神川 繁, 炭谷 哲二, 清水 賢己, 竹田 亮祐, 鹿野 昌彦, 柴田 哲男, 大場 みどり, 深谷 哲昭, 大久保 満, 佐々 寛己, 丹羽 豊郎, 松井 永二, 村岡 裕子, 金沢 武道, 井沢 和弘, 渋谷 耕司, 盛 英機, 小野寺 庚午, 目時 弘文 日本老年医学会雑誌 18 (18-supl), 37-38, 1981

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ