検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 35 件

  • 1 / 1

  • 近世武蔵国横見郡における定期市と市場網

    渡邉 英明 日本地理学会発表要旨集 2023a (0), 112-, 2023

    ...「宿並市場」は,定期市の開催を念頭に街路が広く造成され,高札場や市神(牛頭天王)も設置されていた.1697年の久保田村明細帳では,3・8六斎市の開催と,薪・塩の取引が記録されており,少なくとも17世紀末までは久保田村で六斎市が開催されていたとみられる.しかし,18世紀になると久保田六斎市は衰滅に向かい,1733年時点では極月(12月)のみ開催される大市へと形態が変化していた.久保田六斎市が衰滅したのち...

    DOI

  • サンクタ・マリアとしての白磁製観音像――潜伏キリシタン伝来の「マリア観音」をめぐって

    宮川, 由衣 西南学院大学博物館研究紀要 8 29-39, 2020-03

    ...1614(慶長19)年に徳川幕府による禁教令が出されたのち、1873(明治6 )年にキリシタン禁制の高札が撤去されるまで、およそ250年にわたってキリシタンの迫害と潜伏の時代が続いた。この間、キリシタンたちは表面上仏教徒であるように装い、中国また は国内で作られた白磁製などの観音像を「ハンタマルヤ」と呼び、密かにこれを信仰の拠りどころとした。これらの像は一般的に「マリア観音」と呼ばれている。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 享保7年新田高礼の歴史的位置

    武井, 弘一, Takei, Koichi 人間科学 = Human Science (27) 181-204, 2012-03

    ...享保の改革では、享保7年(1722)に、いわゆる新田高札を立てることで、商人資本をもとに新田開発が進められたと考えられている。その実態を確かめるべく、琵琶湖、青野原・蜷子野新田、猪名川・藻川という3か所の動向をとらえた。その結果、新田高札でもって有力商人の協力をうながしたというのは誤りであることが判明した。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 御領内御高札(越前国大野藩)

    前田, 安信, 印牧, 康幸, 銅子, 賢治 福井工業高等専門学校 研究紀要 人文・社会科学 45 110-67, 2011-12-01

    This paper is a study of a histrical document the KOUSATU that was written at the early part of the EDO era. In this document, many place names are written, and, most of them still remain today. It …

    機関リポジトリ Web Site

  • 街道の存続状況と整備・利用状況からみた京街道の継承のあり方に関する研究

    宮山 泰明, 上甫木 照春 日本造園学会 全国大会 研究発表論文集 抄録 2011 (0), 111-111, 2011

    ...また、沿道資源については、寺社はほぼ存続、高札は完全消失など種類により存続状況に違いがあった。整備・利用面については、旧枚方宿エリアなど街道存続区間の一部で重点的に実施されていた。今後京街道を継承していくにあたり、整備・利用面でかつての沿道資源を活かすなど、旧街道として顕在化させることが望まれる。...

    DOI

  • 安藤広重「東海道五十三次」における道路植栽の特徴

    大坪 紘子, 秋本 周, 堀 繁 ランドスケープ研究 65 (5), 769-772, 2002-03-30

    ...列植よりも, 単木植栽が多く, しかもそれらは渡し場, 橋塚, 高札, 茶屋など重要な道路施設とセットになっていて, それらの存在を植栽が強調していること。また, それらの単木, 従って大事な場所や施設の周辺には, ほかの植栽が多いか少なく, その結果, それら重要な地物がより強調されていること。...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献1件

  • 安藤広重「東海道五十三次」における道路植栽の特徴

    大坪 紘子, 秋本 周, 堀 繁 日本造園学会 全国大会 研究発表論文集 抄録 65 (0), 84-84, 2002

    ...列植よりも、単木植栽が多く、しかもそれらは渡し場、橋、塚、高札場、茶屋など重要な道路施設とセットになっていて、それらの存在を植栽が強調していること。また、それらの単木、従って大事な場所や施設の周辺には、他の植栽が無いか少なく、その結果、それら重要な地物がより強調されていること。...

    DOI

  • 伝統的橋詰のデザイン規範

    堀 繁, 篠原 修, 溝口 伸一 土木史研究 10 93-102, 1990

    ...次に、橋詰の高札、見世、植栽、連絡施設の有無、デザイン形状を調べ、続いて以上の特性規定要因と各施設・装置との関係を分析した。その結果、<BR>(1) 高札にはヒエラルキーを有する4タイプの形状があり、それは橋の格に規定されていた。<BR>(2) 見世には仮設構造のものと常設構造のものがあり、それは橋の格と繁華性の2つに規定されていた。...

    DOI 被引用文献1件

  • 1 / 1
ページトップへ