検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 31 件

  • 1 / 1

  • アスタキサンチンの生合成-XV

    片山 輝久, 宮原 才郎, 田中 淑人, 鮫島 宗雄, シンプソン K.L., チャイチェスター C.O. 日本水産学会誌 40 (1), 97-103, 1974

    1. The carotenoids in the red sea bream, Chidai, <i>Evynnis japonica Tanaka</i>, have been separated by absorption chromatography, characterized by their absorption spectra, their behavior on the …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 魚類の肉質変化に関する生化学的研究-VIII

    斎藤 要, 鮫島 宗雄 日本水産学会誌 24 (3), 201-204, 1958

    The present paper deals with the proteolytic activity shown by muscle extracts of carp, mackerel and shark on the basis of the results summarized as follows:<br> 1) The relative activity defined …

    DOI

  • 放射能汚染魚に關する研究

    斉藤, 要, 鮫島, 宗雄 鹿児島大学水産学部紀要=Memoirs of Faculty of Fisheries Kagoshima University 4 124-142, 1956-01

    1) At the fish market in Kagoshima, the species of "the waste fish" — the fish which was enforced to cast away on account of its being contaminated by radioactivity — was Istiophorus orientalis, …

    機関リポジトリ Web Site Web Site

  • 魚体組織の腐敗生産物に関する研究

    斎藤 要, 鮫島 宗雄 日本農芸化学会誌 30 (9), 531-534, 1956

    1) 魚体の各組織を試料としDYER法によるTMA定量を行つた所,比色液に溷濁現象が現れ測定が不可能となる事をしばしば経験した.この溷濁は一般に組織の腐敗過程に現れ,しかもその間に消長のある事を認めた.<br> 2) 溷濁の生成と強度は試料の種類と処理別によつて異り一般に水浸試料では顕著に起り,又〓游性魚類の幽門垂,賢臓,脾臓等に強く認められるがサメ肉には認められなかつた.<br> 3) …

    DOI

  • 魚体組織の腐敗生産物に関する研究

    斎藤 要, 鮫島 宗雄 日本農芸化学会誌 30 (9), 535-537, 1956

    1) 魚体組織の腐敗過程においてDYERのTMA定量法を阻害する溷濁形成物質は,主としてカダベリンである蕪をペーパークロマトグラフィ,呈色反応,分解点及び元素分析並に合成カダベリンの諸性質と比較検討した結果より判定した.従つて第1報に述べた各種条件下における溷濁物質の消長は主としてカダベリンの消長を意味する事になる.<br> 2) …

    DOI

  • 海藻成分の抗菌性について(第3報)

    斎藤 要, 鮫島 宗雄 日本農芸化学会誌 29 (6), 427-430, 1955

    80% MeOH extracts, which were obtained from <i>Lamminaria angustata</i>, Undaria pinnatifida and <i>Rhodomela larix</i>, showed inhibitory activity against several species of bacteria, <br> The …

    DOI Web Site Web Site

  • 海水より分離した寒天分解菌について

    日高, 富男, 鮫島, 宗雄 鹿児島大学水産学部紀要=Memoirs of Faculty of Fisheries Kagoshima University 3 (1), 158-164, 1953-11

    The authors isolated two strains of agar-decomposing bacteria from the surface of Porphyra tenera, and studied on the optimum conditions to the growth and agar-liquefying capacity of these bacteria, …

    機関リポジトリ Web Site

  • S^{35}の海藻への転移に関する研究(I)

    斎藤, 要, 鮫島, 宗雄, 田中, 剛 鹿児島大学水産学部紀要=Memoirs of Faculty of Fisheries Kagoshima University 6 153-158,

    1) It was ascertained that the S^{35} uptake curves of such marine algae as Ulva pertusa, Hijikia fusiforme, Endarachine binghamiae and Porphyra suborbiculata, were almost resemble to each other ; …

    機関リポジトリ

  • 1 / 1
ページトップへ