検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 6 件

  • 1 / 1

  • 単位当たりの量に関する問題の長方形の面積を利用した解法についての研究

    水谷 昌義, Mizutani Masayoshi 安田女子大学紀要 (49) 159-168, 2021-02-28

    理科系の学問は、初めに習ったことから次々に積み重ね会を繰り返していく。積み重ねの途中で理解できていないことがあると、その時点で進歩が停滞する。多くの学生は、特に算数や数学の解法について、そのやり方を習っただけで意味は理解していないことが多い。まさに教育の不備であり、学力低下とは別の問題である。もちろん、習ったことの意味を理解するかどうかは当人の学習にかかっているのだが、テストでは意味の理解が要求…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 制約条件に基づく発想方法の提案

    山岡 俊樹 日本デザイン学会研究発表大会概要集 67 (0), 88-, 2020

    ...</p><p>;算数の問題を解く際,ある意味では,デザイン思考は鶴亀算であり,制約による発想は方程式であろう.</p>...

    DOI

  • 代数文章題と算数特殊文章題への三角ブロックモデルの適用

    山本, 晏宏, 吉村, 穣, 林, 雄介, 平嶋, 宗 JSiSE研究会研究報告 31 (6), 19-24, 2017-03

    ...どちらも自然言語で記述された内容についての概念整理を行い,その整理に基づいて数学的解法を適用することで解決する問題である.適用する解法は,算数の文章題では算術的な解法となり,代数の文章題では代数的な解法となる.問題文を数学的解法につなぐための概念整理のモデルとして,三角ブロックモデルが提案され,実践利用まで行われているが,これまでの適用対象は演繹的な解決が可能な算数の文章題の範囲であった.本稿では,鶴亀算等...

    機関リポジトリ Web Site

  • 算数文章問題を用いた問題解決能力養成システムの作成

    高野 敦子, 橋本 淳 日本教育工学会論文誌 28 (suppl), 117-120, 2005

    ...近年, 学生の思考力の低下はますます問題となっており, 小学生の時期から思考力を鍛えることの重要性が認識されている.これに対して, 方程式などを用いずに, 鶴亀算など各種の算数文章題を解くことは, 問題解決能力を鍛えるよい題材であることが知られている.我々は, 算数文章問題を教材として取り上げ, 学習者の能力レベルに応じて, 「問題構造理解力, 条件把握能力, 内容理解力, 論理的展開力, 図表活用力...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 1 / 1
ページトップへ