検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 266 件

  • ユスティヌス・ケルナーの詩作品における自然観について

    田野, 武夫, Tano, Takeo 拓殖大学論集. 人文・自然・人間科学研究 49 78-94, 2023-03-25

    ...詩的自我としての「放浪者」,光のイメージの使用,人為性がもたらす苦悩と自然の対称性,二項対立の歴史的循環構造,来るべき黄金時代をモティーフとした黙示録的世界像,共和制への志向,郷土シュヴァーベンの詩的形象化などがそれである。ヘルダーリンは古典主義的ギリシア志向が強く,ケルナーはロマン主義的ドイツ中世への憧憬が強いという相違点も存在する。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 復興をめぐる二つのナラティヴとせめぎあうナレッジ

    吉原 直樹 学術の動向 28 (3), 3_16-3_20, 2023-03-01

    ...そうしたナラティヴはそもそも黙示録としてあり、そこに系を異にするもうひとつのナラティヴが見え隠れしている。そして二つのナラティヴが相克するなかで、それらの「あいだ」でさまざまなナレッジが立ちあらわれている。...

    DOI Web Site

  • 非国際的武力紛争における抑留権限

    濵田 早絵 同志社法學 73 (5), 981-1014, 2021-11-30

    ...本稿は、既存の枠組みにおいて明示的抑留権限が存在しない一方で、黙示的抑留権限に依拠することの困難性を明らかにし、今日適用可能な解決手段として特別合意の締結とガイドラインの策定を提示した。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • ユダヤ主義キリスト教の終末論

    大貫 隆 生活大学研究 6 (1), 24-43, 2021

    生前のイエスによるエルサレム神殿倒壊の予言(マルコ14, 58)は,復活信仰成立後間もない原始エルサレム教会の中で再び活性化された.それは使徒言行録と全書6–7章に記されたステファノ殉教事件から読み取られるように,復活のイエスが天上から再び到来するという待望と結びついていた(第I節).その待望は満たされずに終わり,ステファノを含むギリシア語を話すユダヤ人キリスト教徒はエルサレムから離散した.しか…

    DOI Web Site

  • 1980 年代の日本のサブカルチャーに現れた「廃墟」や「遺棄された場所」のイメージ

    小澤 京子 和洋女子大学紀要 61 35-48, 2020-03-31

    ...FILM PROPAGANDA』(1984年)、廃工場を舞台背景とした東京グランギニョルやBIS-SEAL-PISHOPの演劇(1985-87年)、都市の中の廃墟とそこに集う「棄民」的な人々を描いた映画である山本政志監督『ロビンソンの庭』(1987年)や松井良彦監督『追悼のざわめき』(1988年)、取り壊し中の建築物を被写体とする宮本隆司『建築の黙示録』(1988年)、スクラップと身体が融合するイメージ...

    DOI 機関リポジトリ

  • フィロンと終末論

    大貫 隆 生活大学研究 5 (1), 1-21, 2020

    ...初期ユダヤ教黙示思想に認められる終末論は宇宙史の終末論,魂の上昇の終末論,民族史の終末論の三つに下位区分される.しかし,アレクサンドリアのユダヤ人思想家フィロンにおいては,中期プラトン主義の影響を受けて,宇宙は神の最良の制作物とみなされる.そのため,宇宙の終わりについての終末論は成立しない.善人にも降りかかる自然災害の問題性は意識されているが,神の摂理の付属現象として説明されて終わる....

    DOI Web Site

  • 特集テーマ「公共政策とトラスト ―国際的及び国内的課題―」

    宮脇 昇 公共政策研究 19 (0), 14-21, 2019-12-10

    ...なぜなら立案主体,決定過程の参加主体と決定主体,実施主体それぞれの意思や調整をめぐる情報は,明示的なものであれ,黙示的なものであれ,完備情報化・完全情報化されないためである。さらに国際公共政策は,主権国家による外交政策決定過程を交えるため,一層のこと不完備・不完全情報の社会を対象にする。本稿ではトラスト(信頼)の先行研究を瞥見し,決定過程の完備情報・完全情報化を1つの理念型として想定する。...

    DOI Web Site

  • ボストン公立図書館の利用規則と年齢制限が示す意味:1853-1875年

    川崎 良孝 図書館界 70 (5), 586-601, 2019-01-01

    ...本稿は1853年から1875年にいたる図書館利用規則の検討を通じて,同館の利用規則が将来の社会を担うエリート層に手厚い措置を講じていたことを明らかするとともに,利用規則自体に年齢,フィクション,階級についての同館の考えが明示的,黙示的に示され,それがまた図書館の目的に直結していることを明らかにした。</p>...

    DOI Web Site

  • 駒井哲郎とルドンの「黒」

    中谷, 伸生 東アジア文化交渉研究 = Journal of East Asian cultural interaction studies 10 69-86, 2017-03-31

    Japanese print artist Tetsuro Komai found inspiration in the darkness of Noir drawings and lithographs by 19th-century French printmaker Odilon Redon. This paper, however, does not intend to provide …

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 黙示録,ユートピア,遺産

    吉田 治代 ドイツ文学 154 (0), 82-102, 2017

    <p>Ernst Blochs Utopie mit ihrem ‚religiös-marxistischen‘ Impetus ist im späten 20. Jahrhundert in Verruf geraten. Entsprechend der berühmten Interpretation von Karl Löwith, dass das Dritte …

    DOI

  • 記憶と忘却

    山本 潤 ドイツ文学 154 (0), 18-39, 2017

    <p>Wie es in der Offenbarung des Johannes repräsentativ ausgedrückt ist, gilt das apokalyptische Denken als ‚eine Strategie der Auslöschung der Geschichte‘, ‚eine Befreiung von Erinnerung‘ …

    DOI

  • 東アジアの領土紛争における国際法と力と正義

    豊田 哲也 国際教養大学 アジア地域研究連携機構研究紀要 4 (0), 59-70, 2017

    ...承認がなされていない、あるいは黙示的にしか承認されていない場合には、深刻な紛争が生じることがある。領域国際法は本質的に過去の力関係から生まれた現在の法的状態を固定化することで法的安定性を図るものである。現在の力関係を踏まえた相互の合意によって修正を図ることも可能で あるが、実力による現実の一方的変更は違法であり、係争地の法的地位に影響を与えな い。...

    DOI Web Site

  • 黒魔術とソーシャルメディアのはざまで

    河野 英二 オーストリア文学 32 (0), 36-46, 2016

    ...また、電子書籍事業を展開して出版産業を圧迫し、質が保証されない〈読者レビュー〉によって文学の評価基準を混乱させているアマゾンの社主ジェフ・ベゾスは、クラウスが代表作である反戦劇《人類最期の日々》(一九二二)で登場させた〈黙示録の騎士〉(Bd. 10, 677)になぞらえられる(5)...

    DOI Web Site

  • ゲンシ キリストキョウ ニ オケル サイインロン

    トヅ, モリヒロ, TOZU, Morihiro 鈴鹿短期大学紀要 34 105-116, 2014-03-10

    ...むしろ、人々に受容されたのは、ユダヤ教後期の黙示文学が展開した現世と来世の二元論、時間的かつ彼岸的未来に投影された因果応報の教理の成就であった。原始キリスト教がその黙示文学の強い影響下で成立したことに議論の余地がない。...

    機関リポジトリ

  • 『リブッサ』 - グリルパルツァーの黙示録 -

    阿部 雄一 日本橋学館大学紀要 13 (0), 3-12, 2014

    ...このようにしてグリルパルツァーはリブッサ伝説を、人類の過去を振り返ることによって未来を予測し、先行き暗い人類がいつか最後に到達すべき行く先を示す黙示録に仕立て上げたのである。...

    DOI

  • 主権国家形成と黙示

    安武 真隆 年報政治学 64 (2), 2_17-2_35, 2013

    This paper suggests an important role of religious discourses in the process of secularization and Nation-State Building in face to the English and French civil wars. This paper also compares the …

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • 聖書の中の宝石

    下村 道子 宝石学会(日本)講演会要旨 35 (0), 11-, 2013

    ...<BR>  こうした聖書中の宝石を取り上げた研究は,G.F.クンツ博士をはじめとして,少なくはない.本発表は,聖書の英語及び日本語の翻訳の歴史をたどりながら,旧約聖書の「出エジプト記」の中の祭司の胸当ての宝石と,新約聖書の「ヨハネの黙示録」の中の新しいエルサレムの城壁の土台石などを考察してゆく....

    DOI

  • 新規株式公開企業の利益調整行動と調整前利益

    清松 敏雄 年報経営分析研究 28 (0), 13-20, 2012-03-31

    ...分析の結果,利益調整前の利益が上場審査基準を満たしていない企業が,明示的な上場審査基準を満たすため,あるいは黙示的な上場審査基準を満たすために上場直前期に利益増加型の利益調整行動を行っている可能性があるとの示唆を得た。...

    DOI Web Site

  • 見神と自然をめぐる思索と交錯 : 綱島梁川と内村鑑三

    柴田 真希都 宗教研究 85 (1), 125-149, 2011

    ...彼の見神論は彼の聖書研究の深まりに呼応するものであり、「ロマ書」や「ヨハネの黙示録」の言説から救済史における自然の宇宙論的意義を見いだすものであった。彼は、自然が神へと至る健全な媒体であることを確信する一方で、自然を排したところにこそ真実の神が立ち現れるという境地にも出くわす。梁川のような見神の実験を持たなかった鑑三が、自然を神と出会う際に重要な役割を果たすものと位置づけた軌跡を描く。...

    DOI Web Site

  • πορνείαとパウロ共同体の聖性について : 1コリント5-7章を中心に

    村山 盛葦 基督教研究 71 (2), 1-18, 2009-12-03

    ...二つ目の論点は黙示的終末論において性的不品行が敵の表象として機能しているということ。パウロが運用している黙示的終末論における社会的・宇宙的二元論は、彼が性的不品行を黙示・終末論的敵の表象として捉えていた証左であることを考察する。それゆえ、性的不品行が信仰共同体内に生じることは「神の国」を受け継ぐ聖なる共同体にとって重篤な事態を意味する。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 短期連載 消費退国 ニッポンの流通 第3回:舶来屋、長さんの黙示

    日経ビジネス = Nikkei business (1470) 92-95, 2008-12-15

    茂登山長市郎(もとやまちょういちろう)氏。87歳。愛称は「長さん」。1921(大正10)年に東京・日本橋の繊維問屋の3代目として生まれた江戸っ子だ。 出征先の中国・天津にあった西洋人居留地、「租界」で西洋の空気に触れたことが原体験となり、復員後、東京・有楽町の闇市で米国製品を販売して身を起こした。

    PDF Web Site

  • “against the dei of battel" : 3:10 to Yuma(2007)

    島村, 宣男 関東学院大学文学部紀要 113 21-51, 2008-07

    ...Cosmatos、主演 Kurt Russell, Val Kilmer)では、ともに新約は「ヨハネの黙示録」(The Revelation)を典拠とする引喩・引用がある。もとより本稿は、映画評論の域を超えるものとして、ことばを中核に据えて見えてくるはずの、アメリカ文化論の構築を企図する筆者の一連の作業に属する。...

    機関リポジトリ Web Site

  • e-ラーニング黙示録―整理ノート

    中村 彰 コンピュータ&エデュケーション 23 (0), 23-29, 2007

    計算機(ICT;Information Communication Technology)を活用して教育の質の向上を模索するCIECの基本理念に賛同する立場から,e-Learningに関する素朴な幾つかの疑問を提示し,各種の文献に基づいて整理を試み,概念や効果に対する誤謬の解消に結びつく資料を提供する。

    DOI Web Site

  • ロレンスの「ハイビスカスとサルビアの花」 : 怒れる竜

    松本, 桂子 佛教大學大學院紀要 34 53-64, 2006-03-01

    ...新約聖書の『ヨハネの黙示録』に登場する赤い竜を、隠れた題材として扱っているこの難解な詩を探究するには、同じくロレンスのエッセイ『アポカリプス』を無視する事はできない。両作品には、彼の思想、特にヨーロッパのキリスト教観が必然的に相対しているからである。...

    機関リポジトリ Web Site

  • ロレンスの‘THE REVOLUTIONARY‘ : 暗黒の神サムソンの変革

    松本, 桂子 佛教大學大學院紀要 32 101-111, 2004-03-01

    D.H.ロレンスは43歳という比較的短い生涯の中で、長編小説、中・短編小説、戯曲、詩、エッセイ、紀行文などの膨大で多岐にわたる作品を残している。しかし、詩人としての彼の評価は小説に比べて低く、その芸術性は長年無視されていた。1950年代の後半になり、ようやくロレンスの詩は注目されるに至った。『鳥・獣・花』の詩集は、自然界に実存する動植物を題材にうたわれたものであるが、その中でも本稿で取り上げる「…

    機関リポジトリ Web Site

  • 「島」の黙示

    出口 逸平 演劇学論集 日本演劇学会紀要 41 (0), 129-140, 2003-12-15

    <p>Some of the recent plays of MATSUDA Masataka are set in islands in the Kyusyu district and deal with the history of “hiding Christians” (kakure kirisitan). They have two themes going …

    DOI Web Site

ページトップへ