検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 84,872 件

  • 単分散PLGAナノ粒子の用時調製技術の開発

    橋本 雅彦 ホソカワ粉体工学振興財団年報 31 (0), 127-133, 2024-05-31

    <p>本研究では,乳酸-グリコール酸共重合体(PLGA)ナノ粒子の用時調製技術の開発を試みた.ポリジメチルシロキサン(PDMS)製のポンプレスマイクロ流体チップに独自の吸引アクチュエータを導入し,高粘度高分子ポリマー溶液を効果的に制御してPLGAナノ粒子を生成することに成功した.連続相としての水相に溶解させたポリビニルアルコール(PVA)が,水中油滴の安定的な生成に重要な役割を果たすことが示唆さ…

    DOI

  • 電界紡糸マットを用いた中空多孔吸入粉末剤の調製

    伊藤 貴章 ホソカワ粉体工学振興財団年報 31 (0), 39-45, 2024-05-31

    <p>吸入剤のうち吸入粉末剤(DPI)は,粉末粒子を肺深部に到達するために,空気力学的粒子径を1~6 μmに制御する必要がある.しかし,シングル・ミクロンの粒子は付着凝集性が高いため,吸入デバイスからの放出が難しい.加えて,既存のDPI調製法は,通常,高温処理が必要で,熱に弱い薬剤に適用することができない.本研究では,溶液を室温でナノファイバーとして粉末固化できる電界紡糸法に着目した.ナノファイ…

    DOI

  • 熱輸送効率向上へ向けたエリスリトール/シリコンオイル混合系潜熱/顕熱交換媒体流れの検討

    廣瀬 裕二, 渡邊 くるみ, 平野 優香, 小倉 裕直 化学工学論文集 50 (3), 65-70, 2024-05-20

    <p>本報では,100°Cを超える融点を持つ潜熱蓄熱材であるエリスリトールを,マイクロカプセル等の手法を用いずにシリコンオイル中に直接分散させてその熱輸送効率を向上させることを目指し,界面活性剤とともにオイルに加えた混合系を調製し,エリスリトール融解後の分散安定性を観察した.その結果疎水性の強い界面活性剤であるオレイルアルコールを用いることでエリスリトールの凝集を抑制できることを見出した.この混…

    DOI

  • アルコール関連肝疾患のトピックス

    今 一義 日本消化器病学会雑誌 121 (5), 365-370, 2024-05-10

    <p>本邦で行われた2023年の集計で,アルコール関連肝疾患は肝硬変の成因の第1位となった.2023年6月に発表されたsteatotic liver disease(SLD)の概念ではアルコール関連肝疾患はSLDの一病型として定義され,アルコール関連肝疾患の診療上の重要性が増してきている.近年では肥満,糖尿病の併存がアルコール関連肝疾患の増悪に寄与することが明らかになってきており,今後は代謝障害…

    DOI PubMed

  • 多孔質マイクロニードルアレイと吸収材の 二重構造をなすパッチの評価

    稲垣 泰史, 朴 鍾淏, 西村 研吾, 松尾 美穂, 川上 和孝, 金 範埈 生産研究 76 (2), 121-123, 2024-05-01

    <p>新たなバイオマーカー分析に,血液の代替として間質液が注目されている.間質液採取では多孔質マイクロニードルによる手法があるが,従来は微小量採取にとどまっており,高度な分析のための間質液の大量採取は行われていない.従って,間質液の大量採取・貯蔵を可能とする,アレイと吸収材の一体型パッチの設計開発を目的とし,本稿では充填するPVA溶液量を除去したパッチの特性を評価した.結果として,PVA溶液の除…

    DOI

  • 造影超音波検査の肝細胞癌非特異的所見により切除を回避し得た肝血管筋脂肪腫の1例

    楠美 雅陸, 中野 聖士, 中村 徹, 水落 伸治, 増田 篤高, 鈴木 浩之, 新関 敬, 岩本 英希, 下瀬 茂男, 城野 智毅, 野田 悠, 森山 悦子, 秋葉 純, 黒松 亮子, 古賀 浩徳, 川口 巧 肝臓 65 (5), 223-230, 2024-05-01

    <p>症例は40歳代,女性.これまで肝疾患の指摘はなく飲酒歴もない.腹部造影CT検査において肝S2に28 mm大の動脈相で均一に濃染され,門脈相でwash outされる腫瘤を認めた.またGd-EOB-DTPA造影MRI検査でも,動脈相で肝実質より淡く造影され,門脈相でwash outされ,肝細胞相では周囲肝実質より低信号を呈し,DWIで高信号を呈したため肝細胞癌を疑う所見であった.しかし造影超音…

    DOI Web Site

  • 非がん性上腹部内臓痛に対し神経破壊薬を用いたコーンビームCT補助下透視下内臓神経ブロックを施行した2症例

    西田 遼子, 片山 勝之 日本ペインクリニック学会誌 31 (4), 73-76, 2024-04-25

    <p>非がん性上腹部内臓痛に対し,神経破壊薬を用いたコーンビームCT補助下透視下内臓神経ブロックを施行した2症例を経験した.症例1,46歳男性.アルコール性膵炎に起因する心窩部・側腹部痛(NRS 7/10)を自覚.経口鎮痛薬での疼痛制御が困難な上,鎮痛薬に起因する日中の眠気が強く就業困難であったため,神経破壊薬を使用した内臓神経ブロックを施行した.施行直後より疼痛は消失し,経口鎮痛薬を減量し,復…

    DOI

  • 欧米への日本産酒類輸出への提言

    勝田, 英紀 商経学叢 70 (4), 55-81, 2024-03-31

    [要約]日本政府はEPA(経済連携協定) やTPP(環太平洋経済連携協定)等を締結したことを通じて,農林水産市場を海外に解放してきた。一方,農林水産業の拡大を国内市場のみならず海外市場にも求めており,輸出額は2021年には1兆円を超え,1兆1,626億円に,2022年には1兆3,372億円(前年比15%増) …

    機関リポジトリ Web Site

  • Clinical Features and Outcomes of Shoshin Beriberi

    Mizuguchi Yoshiki, Mouri Hideyuki, Jo Taisuke, Hashimoto Yohei, Matsui Hiroki, Fushimi Kiyohide, Yasunaga Hideo, Taniguchi Takumi International Heart Journal 65 (2), 271-278, 2024-03-30

    ...The most common comorbidity was alcohol-related disorder (34%)....

    DOI Web Site PubMed 被引用文献1件 参考文献28件

  • 超高強度繊維補強コンクリートのマトリックス強度と各種繊維補強効果の関係

    木村 貴裕, 佐藤 あゆみ, 高 慧 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 418-424, 2024-03-29

    <p>本研究では、鋼繊維と3種類の有機繊維を混入した超高強度繊維補強コンクリートのマトリックス強度が各種繊維補強効果に及ぼす影響について実験的検討を行った。その結果、圧縮強度の増加とともに曲げ強度が増加し、同じ圧縮強度で比較したとき、鋼繊維とPBO繊維を用いた場合の曲げ強度は、ポリエチレン繊維とポリビニルアルコール繊維を用いた場合よりも大きくなった。これは、使用繊維の弾性率の大小が影響していると…

    DOI Web Site

  • Headspace-GC-MSとGPC-GC-MSおよび官能試験によるコーヒーの香りに寄与する成分の解析

    松原 英隆, 今村 弥生, 原 かす美, 浦野 絋平 におい・かおり環境学会誌 55 (2), 116-125, 2024-03-25

    <p>焙煎コーヒーの水抽出液に含まれる香気成分解明のため,高揮発性成分と低揮発性成分に分けて分析した.高揮発性成分はHeadspace-GC-MSで同定・定量した.低揮発性成分は水抽出液を酢酸エチル抽出し,その濃縮液をGPC分画し,画分ごとにGC-MSで同定・定量した.高揮発性成分はHeadspace閾値を,低揮発性成分は溶液閾値を求め,それぞれ,定量値を閾値で除した香気強度によりコーヒーの香り…

    DOI Web Site 参考文献7件

  • 芋焼酎,泡盛,ブランデー,ウイスキーの香りに寄与する成分の解析

    松原 英隆, 今村 弥生, 原 かす美, 浦野 紘平 におい・かおり環境学会誌 55 (2), 98-106, 2024-03-25

    <p>芋焼酎,泡盛,ブランデー,およびウイスキーの酢酸エチル抽出後の濃縮液をGPC分画し,得られた画分毎にGC-MS full scan分析と官能試験を行った.その結果,4種類の蒸留酒にはほぼ同じ香気成分が含まれていた.検出した香気成分について香気強度(定量値を溶液閾値で除した値)を求め,香気強度5以上の香気成分で評価したところ,Isoamyl …

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 食道癌化学療法中に大動脈血栓症を呈した1例

    田原 雄一, 橋本 章, 大和 浩乃, 小野 隆裕, 黒田 直起, 青木 雅俊, 福家 洋之, 河俣 浩之, 脇田 喜弘, 清水 敦哉 日本消化器病学会雑誌 121 (3), 212-220, 2024-03-10

    <p>症例は59歳男性.食道癌Stage IVb(cT2N2M1)の診断で化学療法(5-FU+CDDP),放射線療法を開始した.開始第44病日に嘔気が,採血で肝胆道系酵素上昇が出現した.腹部CTにて腹部大動脈血栓症を認め,保存的加療にて血栓は消失した.その後化学療法を継続したが血栓の再発は認めなかった.本邦におけるCDDPにともなう大動脈血栓症の報告は過去8例のみであり,ここに報告する.</p>

    DOI PubMed

  • Hydrogel membrane composite reduces fouling and retains ammonium efficiently

    ゴンザレス, ラルフ ローリー, Li, Jing, ツァン, ペンフェイ, 徐, 萍, 李, 湛, ヒュ, メンヤン, マイ, ジャオホワン, グアン, ケチェン, 松山, 秀人 Environmental Chemistry Letters 2024-03-01

    ...Here, we synthesized composite membranes by crosslinking polyvinyl alcohol hydrogel, using both glutaraldehyde and borax as crosslinking agents, on top of cellulose ester membranes....

    HANDLE

  • 『ジキル博士とハイド氏』の酒が示唆する上下構造

    淺田 えり佳 研究論集 119 21-31, 2024-03

    ロバート・ルイス・スティーヴンソンの『ジキル博士とハイド氏』(1886)について、象徴的に描かれる酒と変身が上昇・下降のイメージを共有していることを論じている。本作品では随所でワインとジンが対比されているが、変身薬は調合に伴い水蒸気が生じる点と色彩の変化において、ジンと結び付けられていると推定できる。度々言及される霧も蒸気と近縁であってジンおよび変身薬と同類であり、ハイド同様に屋内への侵入者とし…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 超高齢社会における慢性膵炎診療

    滝川 哲也, 菊田 和宏, 松本 諒太郎, 佐々木 滉, 坂野 美紗子, 佐野 貴紀, 濱田 晋, 粂 潔, 正宗 淳 膵臓 39 (1), 19-25, 2024-02-29

    <p>超高齢社会を迎え,慢性膵炎診療においても高齢者医療の需要はますます高まってきている.最新の全国調査の解析から,本邦の慢性膵炎患者の17.6%が75歳以上の高齢者であり,高齢者慢性膵炎の成因はアルコール性が少なく,特発性の頻度が多いことが明らかとなった.高齢者慢性膵炎は無痛性が多く,膵外分泌機能障害の合併に注意する必要がある.高齢者ではフレイル,サルコペニアやオステオパシーなど合併症の観点か…

    DOI Web Site 参考文献17件

  • Chronic Ethanol Intake Impairs Niacin Nutritional Status in Mice

    MIZUTANI Amane, GOTO Chihiro, FUJIGAKI Hidetsugu, YAMAMOTO Yasuko, SAITO Kuniaki, HATAYAMA Sho, FUKUWATARI Tsutomu Journal of Nutritional Science and Vitaminology 70 (1), 1-8, 2024-02-29

    ...Since niacin deficiency has been reported in alcoholic patients, and niacin coenzyme NAD is used as substrate to dehydrogenate ethanol in the liver, ethanol consumption can be a factor to impair niacin...

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 栄養欠乏性およびアルコール性神経障害による下肢痛に対し脊髄刺激療法が有効であった1例

    半田 舞, 瀬浪 正樹, 藤田 良子, 片桐 知明, 撰 圭司, 中布 龍一 日本ペインクリニック学会誌 31 (2), 51-54, 2024-02-25

    <p>脊髄刺激療法(spinal cord stimulation:SCS)は保存療法では効果が不十分な神経障害性疼痛に対して有効性が期待できる治療法の一つである.今回,アルコール性および栄養欠乏性神経障害による難治性の下肢痛に対しSCSを施行し,著効した症例を経験したので報告する.症例は40歳女性,拒食症やアルコール多飲の既往あり.2年前より両下肢の疼痛があった.紹介元で栄養欠乏性およびアルコ…

    DOI

  • Alcohol Consumption and Cerebral Small- and Large-Vessel Diseases: A Mendelian Randomization Analysis

    Hisamatsu Takashi, Tabara Yasuharu, Kadota Aya, Torii Sayuki, Kondo Keiko, Yano Yuichiro, Shiino Akihiko, Nozaki Kazuhiko, Okamura Tomonori, Ueshima Hirotsugu, Miura Katsuyuki Journal of Atherosclerosis and Thrombosis 31 (2), 135-147, 2024-02-01

    ...These findings provide insight into potential causal mechanisms linking alcohol consumption with stroke risk.</p>...

    DOI Web Site PubMed 被引用文献1件 参考文献35件

  • 頸部から眼窩内に至ったドアノブによる頸部杙創例

    井藤 雄次, 岡村 純, 伴 昭宏, 森田 浩太朗, 加納 康太郎, 松下 安理華, 渡邉 尚喜, 曽根 大貴, 三澤 清 耳鼻咽喉科臨床 117 (2), 179-184, 2024

    ...The patient was a 63-year-old man who fell on a closed door at home after drinking alcohol, and the door handle, which was facing upward at the time, pierced his neck under the left mandible....

    DOI Web Site 参考文献7件

  • 精神科救急病棟における睡眠薬使用の実態と睡眠薬多剤使用に関連する因子の検討

    田玉 紘史, 山田 浩樹, 幾瀨 大介, 富岡 大, 岩波 明, 稲本 淳子 昭和学士会雑誌 84 (1), 27-37, 2024

    不眠症は罹患頻度が高い睡眠障害である.これまで,不眠症に対してはベンゾジアゼピン受容体作動性睡眠薬が主に使用されてきたが,副作用や,大量服薬,多剤併用・長期投与の問題も指摘されている.そのため,本研究では診療録を基に,2014年1月1日から2021年12月31日まで昭和大学横浜市北部病院精神科救急病棟に入院した全患者の睡眠薬使用の実態を報告し,睡眠薬使用者における多剤使用に関連する因子を特定する…

    DOI

  • A population-based urinary and plasma metabolomics study of environmental exposure to cadmium

    Ishibashi Yoshiki, Harada Sei, Eitaki Yoko, Kurihara Ayako, Kato Suzuka, Kuwabara Kazuyo, Iida Miho, Hirata Aya, Sata Mizuki, Matsumoto Minako, Shibuki Takuma, Okamura Tomonori, Sugiyama Daisuke, Sato Asako, Amano Kaori, Hirayama Akiyoshi, Sugimoto Masahiro, Soga Tomoyoshi, Tomita Masaru, Takebayashi Toru Environmental Health and Preventive Medicine 29 (0), 22-22, 2024

    ...The multivariable regression model included age, gender, systolic blood pressure, smoking, rice intake, BMI, glycated hemoglobin, low-density lipoprotein cholesterol, alcohol consumption, physical activity...

    DOI Web Site PubMed 参考文献62件

  • 高発酵能と乳酸生成能を有する酵母<i>Lachancea fermenatati</i> KPC1の発酵特性

    古川 那由太 日本食品科学工学会誌 advpub (0), 2024

    <p><i>Saccharomyces cerevisiae</i>は古くから人類の食生活を支えてきた重要な酵母だが, 市販されている<i>S. cerevisiae</i>は多様性に乏しく, 種類によって食感や風味の違いが生じにくい. 一方, 自然界から単離した酵母は市販酵母とは異なる特性を有しているため, 酵母を使用した食品は既存の製品との差別化が容易になる. そこで本研究では, …

    DOI

  • Clinical findings of acute necrotizing esophagitis complicated by diabetic ketoacidosis

    Iwamoto Yuichiro, Kimura Tomohiko, Itoh Takashi, Mori Shigehito, Sasaki Taku, Ohnishi Mana, Takenouchi Haruka, Iwamoto Hideyuki, Sanada Junpei, Fushimi Yoshiro, Katakura Yukino, Tatsumi Fuminori, Shimoda Masashi, Nakanishi Shuhei, Mune Tomoatsu, Kaku Kohei, Kaneto Hideaki Endocrine Journal 71 (5), 481-488, 2024

    ...In conclusion, our study suggests that heavy alcohol consumption and strong gastrointestinal symptoms in DKA patients warrant a heightened suspicion of ANE....

    DOI Web Site PubMed

  • 生きづらさと依存症の当事者がとらえる将来への希望

    中谷 こずえ, 津田 人間福祉学会誌 23 (2), 133-142, 2024

    本研究の目的は、生きづらさのある薬物・アルコール・ギャンブル依存症の当事者がとらえる将来への希望を明らかにすることとした。研究対象者は10年以上のアルコールや薬物、ギャンブルなどの依存症歴を持ち、回復施設で勤務している14名である。研究方法は、半構成的面接法によるデータ収集を行い、質的記述的に分析した。 …

    DOI

  • Efficacy of antiseptics for rubber dam sterilization prior to endodontic treatment

    Jakkrawanpithak Phanu, Powattanasuk Wifada, Sooppapipatt Natthapatt, Pudla Matsayapan, Srimaneekarn Natchalee, Buranachad Naiyana, Yuma Suraphong, Supa-amornkul Sirirak Journal of Oral Science 66 (1), 5-8, 2024

    ...</p><p><b>Methods:</b> The efficacy of 10% povidone-iodine, 1.5% tincture iodine and 70% ethyl alcohol in eliminating <i>Enterococcus faecalis</i> (<i>E. faecalis</i>) and <i>Candida albicans</i> (<i>C...

    DOI Web Site PubMed 参考文献32件

  • 身体症状症および関連症群における臨床症状の改善予測因子

    橋本 和明, 竹内 武昭, 小山 明子, 武田 典子, 端詰 勝敬 心身医学 advpub (0), 2024

    <p>身体症状症および関連症群(SSRDs)は難治性で臨床的な転帰の予測も難しい.本研究では50名のSSRDs患者の臨床症状を縦断的に追跡し,病状改善の予測因子について検討した.身体症状をThe Somatic Symptom Scale-8(SSS-8)で評価し,2021年度から2022年度にかけてスコアの改善有無で対象者を2群に分類し,エントリー時に評価した抑うつ気分や不安,破局的思考,年齢…

    DOI

  • ウェルニッケ脳症における頭部MRI異常を来す要因の解析

    葛目 大輔, 森本 優子, 堤 聡, 山﨑 正博, 細見 直永 臨床神経学 64 (5), 361-363, 2024

    <p>【目的】ウェルニッケ脳症(Wernicke encephalopathy,以下WEと略記)における頭部MRI病変に関して検討を行った.【対象】2008年5月から2022年9月までに当科に入院したWE症例【方法】頭部MRI病変の有無によってMRI陽性群とMRI陰性群と群別した.【結果】WE 26人(男性19人,平均年齢63.9歳),MRI陽性群は19人.MRI陽性群ではビタミンB<sub>1…

    DOI Web Site PubMed 参考文献7件

  • Consideration of Brain CT Imaging Standard for Mild Head Injuries

    KUMAGAWA Takahiro, OTAKI Ryo, MAEDA Takeshi, SHIJO Katsunori, YOSHINO Atsuo Neurologia medico-chirurgica advpub (0), 2024

    ...(p < 0.01), trauma above the clavicles including clinical signs of skull fracture (skull base or depressed skull fracture) (p = 0.012), age <60 years (p < 0.01), coagulation disorders (p < 0.01), and alcohol...

    DOI

  • Ethanol enhances selenoprotein P expression via ERK-FoxO3a axis in HepG2 cells

    Chen Jian, Mita Yuichiro, Noguchi Noriko Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition advpub (0), 2024

    ...<p>Drinking alcohol is considered one of the risk factors for development of diabetes mellitus. Recently, it was reported that selenoprotein P (SeP) levels in blood are increased by ethanol intake....

    DOI

  • Effect of red wine on AGEs in blood

    Sugiura Shinichi, Iwata Yumeno, Hirano Sae, Nagano Momoka, Uchida Mayako, Asano Mika, Akita Hirotaka Glycative Stress Research 10 (4), 164-170, 2023-12-31

    ...Results: The target wine for intake was a red wine (La Forge Estate Pinot Noir containing 13.5 mL/100 mL of alcohol....

    DOI Web Site

  • 右大腿部切断術を要した経皮型Vibrio vulnificus感染症による敗血症性ショックの1例

    本田 和寛, 松田 航, 船登 有未, 山本 真貴子, 植村 樹, 小林 憲太郎, 福島 憲治, 佐々木 亮, 木村 昭夫 日本救急医学会関東地方会雑誌 44 (4), 354-358, 2023-12-28

    <p>アルコール性肝硬変を基礎疾患にもつ53歳の男性。潮干狩りに出かけた際に海水中の岩で右下肢を擦りむき, 3日後の夜間に同部位の疼痛を自覚した。2日間鎮痛薬で経過を見ていたが症状の改善が得られず, 右下肢痛を主訴に救急要請した。初診時, ショックバイタルで多量の輸液を実施したが血圧の維持はできず, 乳酸値8.9mmol/Lと高値で, 右下肢軟部組織感染症による敗血症性ショックと診断し, …

    DOI 医中誌

  • ジェルボール型洗濯洗剤を自殺目的に摂取した界面活性剤中毒の1例

    樋口 遥水, 武田 多一 日本救急医学会関東地方会雑誌 44 (4), 362-365, 2023-12-28

    <p>自殺目的にジェルボール型洗濯洗剤を摂取した界面活性剤中毒の症例を経験したので報告する。70代の男性。既往歴はアルコール依存症・双極性障害・糖尿病性腎症 (維持透析中) 。自宅で意識がない状態を家族に発見され救急要請された。発見時, 周囲に青色の吐物があり, 来院後に挿入した経鼻胃管から青色の胃内容物が流出した。自宅を捜査した警察からの情報で, …

    DOI

  • 広範囲感染性膵被包化壊死に対し後腹膜経路による完全腹腔鏡下ネクロセクトミーを施行した1例

    大岩 立学, 倉橋 真太郎, 小松 俊一郎, 深見 保之, 齋藤 卓也, 佐野 力 膵臓 38 (6), 412-419, 2023-12-28

    <p>症例は38歳,男性.飲酒後の心窩部痛と嘔吐を主訴に当院に救急搬送され,アルコール性重症急性膵炎の診断にて入院となった.急性膵炎に対する全身集学的治療により救命し得たが,1ヶ月後のCT検査では膵尾部から後腹膜にかけて拡がる広範囲な膿瘍の出現を認めた.経胃瘻孔ステントを留置し,経胃内視鏡的ネクロセクトミーを行ったが膿瘍腔が大きく,頻回に内視鏡的ネクロセクトミーを施すも改善せず,外科的治療を導入…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献6件

  • 梁武帝「斷酒肉文」譯注

    「中國在家の佛敎觀: 唐道宣撰『廣弘明集』を讀む」硏究班 東方學報 98 181-313, 2023-12-25

    ...Being a partial result of the seminar projects, the present report is an approach to achieving a goal in the form of an annotated translation of the Complete Abstinence from Alcohol and Meat (Duan jiu...

    DOI HANDLE Web Site

  • 皮膚の保湿におけるグリセリンと天然保湿因子の併用効果についての研究

    野々部 瑛, 前田 航佑, 村島 健司 日本化粧品技術者会誌 57 (4), 343-349, 2023-12-20

    <p>グリセリンは保湿剤として汎用されているが,他の保湿剤と組み合わせたときの作用機構や保湿効果に関しては,組み合わせの対象が多く,研究の余地が残されている。保湿剤は角層中の水分との結合により効果を発現することがしられている。組み合わせる化合物の分子構造が異なると水との結合性や化合物同士の影響が考えられるため,保湿効果にも違いが生じると予想される。本研究では保湿剤の分子構造に着目し<i>in …

    DOI Web Site 参考文献10件

  • 未利用・低利用食糧資源の高度利用に関する工学的研究

    小林 敬 日本食品工学会誌 24 (4), 93-101, 2023-12-15

    <p>未利用/低利用の食糧資源を高度に活用することは持続可能な社会の実現に必要不可欠である.本稿では種々の手段による各種食糧資源の有効活用について解説する.リパーゼ反応を利用して,未利用米ぬか由来ステロール/トリテルペンアルコールのエステル化プロセス,および共役リノール酸異性体の分離プロセスを構築した.また,脱脂米ぬかやオキアミを亜臨界流体処理し,その抽出物に抗酸化性物質が含まれていることを明ら…

    DOI Web Site 参考文献25件

  • 早期新生児の臍帯消毒の必要性の検討

    柚木, 理恵, 神徳, 備子, 江藤, 宏美 保健学研究 36 9-19, 2023-12

    目的:新生児の臍帯ケアについて,自然乾燥法およびアルコール消毒法における臍炎の発症,細菌定着,臍帯脱落および臍部の状態変化を明らかにし,適切な臍帯ケアを検討する.方法:生後 7 日未満の新生児(早期新生児)を対象に,臍帯ケア(自然乾燥法とアルコール消毒法)後の臍帯を観察し,臍周囲の黄色ブドウ球菌とB群レンサ球菌(GBS),CNS(コアグラーゼ陰性ブドウ球菌),表皮ブドウ球菌,腸球菌を採取,菌の同…

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • メタノール中毒にて失明したアルコール性肝硬変の1例

    梅谷 聡太, 宮﨑 将之, 立花 雄一, 上田 哲弘, 明石 哲郎 肝臓 64 (12), 618-623, 2023-12-01

    <p>症例は50代男性.アルコール性肝硬変にて当科通院中であった.両目の視力低下で救急外来を受診し,頭部MRIで異常を認めず,眼科,脳神経内科にコンサルトしたが視力低下の原因は不明で当科入院となった.肝性脳症を疑い治療を行うも視力の改善なく,代謝性脳症が疑われ脳神経内科に転科となった.頭部MRIを再検し,拡散強調画像で両側基底核に高信号域を認め,代謝性脳症や薬剤性脳症が疑われた.ビタミンB1大量…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献9件

  • セレン欠乏症患者に対する新規セレン内用速崩錠の開発

    赤垣 恵太, 門田 亜紀, 石田 智滉, 佐川 喬也, 加賀屋 陽子, 川田 敬, 田村 尚久, 白石 久, 常風 興平, 吉岡 三郎, 山本 雅樹, 藤枝 幹也, 宮村 充彦 薬学雑誌 143 (12), 1039-1046, 2023-12-01

    ...In this study, we developed a new fast-disintegrating tablet formulation of selenium, using SmartEx<sup>®</sup> (D-mannitol·low substituted hydroxypropylcellulose (L-HPC)·fully hydrolyzed polyvinyl alcohol...

    DOI Web Site Web Site ほか2件

  • 術後腹水に発症した特発性細菌性腹膜炎の1例

    永井 太一朗, 門野 潤, 井上 真岐, 上今別府 大作, 崎田 浩徳, 二渡 久智 日本腹部救急医学会雑誌 43 (7), 1057-1059, 2023-11-30

    <p>症例は慢性膵炎に対する亜全胃温存膵頭十二指腸切除術の既往のある71歳,男性。術後に肝予備能の低下は認めなかったが,腹水貯留を認めた。無症状で経過観察していた術後18ヵ月目に心窩部痛で来院し,5日後にWBC 12,300/μL,CRP 42.19mg/dLと炎症反応の上昇,発熱と腹水の増加を認めた。腹腔穿刺で好中球上昇を伴う白色混濁した腹水を認め,特発性細菌性腹膜炎(spontaneous …

    DOI

  • 糖類・糖アルコール類が非加熱食肉製品(ラックスハム)の湿塩漬過程で果たす役割について

    矢島 絢介, 川端 庸平, 長谷川 靖洋, 前田 尚之, 岩崎 智仁 日本畜産学会報 94 (4), 433-440, 2023-11-25

    <p>グルコース,ソルビトールは塩漬剤として日本の非加熱食肉製品製造に使用される.しかし,これらを製品製造時に添加する理由は明確ではない.本研究は,これらの糖類を用いて作られた非加熱食肉製品について製造途中での組織化学的観察ならびに熱分析などを行い,その添加効果についての理解を深め,最終製品の品質の管理に利用することを目的に実施した.15%(w/w)食塩を使用し,15%(w/w)グルコース,ある…

    DOI Web Site 参考文献16件

  • アルコール性肝硬変の末期に胆管周囲囊胞が急増大し閉塞性黄疸を認めた1剖検例

    芳村 ちさと, 村田 淳, 山内 周, 須永 紘史, 加藤 幹那, 瀧川 貴生, 名和 誉敏, 赤松 晴樹, 小林 一三, 辻井 正彦 日本消化器病学会雑誌 120 (11), 927-934, 2023-11-10

    <p>60歳代男性.アルコール性肝硬変による肝不全で入院となった.約半年で胆管周囲囊胞(hepatic peribiliary cysts;HPBC)が急増大して閉塞性黄疸を認め,内視鏡的ドレナージを施行したが肝不全で死亡した.病理解剖で,HPBCの胆管圧排が肝不全を助長したと考えられた.近年,アルコール性肝硬変に合併したHPBCの症例報告は散見するが,短期間でHPBCが増大をきたした症例はまれ…

    DOI PubMed 医中誌

  • びん詰清酒の導入における容量確立に関する一考察

    渡邊 悠志, 岡田 佳那子 日本酒学ジャーナル 2023 (0), 1-31, 2023-11-07

    清酒容器には、四合びんが一般的な規格として存在しているが、その容量の由来にはいくつかの説がある。本稿では、ガラスびんの導入と国内生産体制確立の過程、清酒業界におけるびん詰酒の導入及び発展過程、そしてその効果を概説し、これらを踏まえ四合と300mLの容量の由来と定着の要因について、史料に基づいて推論を行った。明治時代に導入されたガラスびんは、当初は輸入洋酒の空びんを使用しつつ、明治20年頃から国内…

    DOI

  • 自己転倒により救急搬送された高齢患者に関する検討

    升井 淳, 橋本 純子, 朴 將輝, 柳 英雄 日本臨床救急医学会雑誌 26 (5), 601-606, 2023-10-31

    <p>救急搬送において高齢者がその多くを占め,うち自己転倒の患者は多く,救急搬送数増加の一因となっている。今回高齢自己転倒患者に関して,患者背景,予後などを検討した。 対象は2022年1月1日〜6月30日の期間に当院に救急搬送された高齢自己転倒患者とし,65歳以上を高齢者,明らかな外力のない転倒を自己転倒とした。カルテ調査を行い,後方視的に検討した。対象は370例,年齢中央値80.0(74-86…

    DOI Web Site 医中誌

  • Influence of intermittent fasting on autophagy in the liver

    Ma Ya-Nan, Jiang Xuemei, Tang Wei, Song Peipei BioScience Trends 17 (5), 335-355, 2023-10-31

    ...By activating hepatic autophagy, IF has a potential role in treating a variety of liver diseases, including non-alcoholic fatty liver disease, drug-induced liver injury, viral hepatitis, hepatic fibrosis...

    DOI Web Site PubMed 参考文献164件

  • Genetic influences on alcohol flushing in East Asian populations

    Yoonsu Cho, Kuang Lin, Su-Hyun Lee, Canqing Yu, Dan Schmidt Valle, Daniel Avery, Jun Lv, Keumji Jung, Liming Li, George Davey Smith, China Kadoorie Biobank Collaborativ, Dianjianyi Sun, Zhengming Chen, Iona Y. Millwood, Gibran Hemani, Robin G. Walters BMC Genomics 24 (1), 2023-10-24

    ...Genetic instrumentation of higher alcohol intake using these variants recapitulated known associations of alcohol intake with hypertension....

    DOI PDF Web Site 被引用文献1件

  • 地域在住高齢者における腰痛と身体活動,座位時間との関連:横断研究

    中村 睦美, 佐藤 慎一郎, 根本 裕太, 山田 卓也, 武田 典子, 丸尾 和司, 福田 吉治, 北畠 義典, 荒尾 孝 日本公衆衛生雑誌 70 (10), 690-698, 2023-10-15

    <p><b>目的</b> 本研究は高齢者における腰痛の予防・改善対策に資する知見を得るために,地域在住高齢者における腰痛の有無と身体活動および座位時間の関連について,年齢区分別,性別に明らかにすることを目的とした。</p><p><b>方法</b> 2018年1月から2月に山梨県都留市に居住する65歳以上高齢者のうち,要介護認定を受けていないすべての高齢者7,080人を対象とした自記式アンケート郵…

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • Fibroblast growth factor 18 stimulates the proliferation of hepatic stellate cells, thereby inducing liver fibrosis

    Yuichi Tsuchiya, Takao Seki, Kenta Kobayashi, Sachiko Komazawa-Sakon, Shigeyuki Shichino, Takashi Nishina, Kyoko Fukuhara, Kenichi Ikejima, Hidenari Nagai, Yoshinori Igarashi, Satoshi Ueha, Akira Oikawa, Shinya Tsurusaki, Soh Yamazaki, Chiharu Nishiyama, Tetuo Mikami, Hideo Yagita, Ko Okumura, Taketomo Kido, Atsushi Miyajima, Kouji Matsushima, Mai Imasaka, Kimi Araki, Toru Imamura, Masaki Ohmuraya, Minoru Tanaka, Hiroyasu Nakano Nature Communications 14 (1), 2023-10-09

    ...<jats:title>Abstract</jats:title><jats:p>Liver fibrosis results from chronic liver injury triggered by factors such as viral infection, excess alcohol intake, and lipid accumulation....

    DOI PDF Web Site 被引用文献1件

  • Vitamin K Intake and Risk of Lung Cancer: The Japan Collaborative Cohort Study

    Yan Fangyu, Eshak Ehab S., Arafa Ahmed, Tamakoshi Akiko, Iso Hiroyasu, the JACC Study Group Journal of Epidemiology 33 (10), 536-542, 2023-10-05

    ...The individuals’ age, body mass index, or alcohol consumption status had no effect on the observed connection.</p><p><b>Conclusion:</b> Vitamin K consumption reduces the risk of lung cancer....

    DOI Web Site PubMed 参考文献52件

  • Association between Dietary Patterns and Serum Low Density Lipoprotein Cholesterol in Japanese Women and Men: The Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort (J-MICC) Study

    Kitaoka Kaori, Miura Katsuyuki, Takashima Naoyuki, Kadota Aya, Harada Akiko, Nakamura Yasuyuki, Kita Yoshikuni, Yano Yuichiro, Tamura Takashi, Nagayoshi Mako, Okada Rieko, Kubo Yoko, Suzuki Sadao, Nishiyama Takeshi, Tanoue Shiroh, Koriyama Chihaya, Kuriki Kiyonori, Arisawa Kokichi, Katsuura-Kamano Sakurako, Nishida Yuichiro, Shimanoe Chisato, Ozaki Etsuko, Matsui Daisuke, Ikezaki Hiroaki, Otonari Jun, Oze Isao, Koyanagi Yuriko N., Nakamura Yohko, Kusakabe Miho, Wakai Kenji, Matsuo Keitaro Journal of Atherosclerosis and Thrombosis 30 (10), 1427-1447, 2023-10-01

    ...pattern” in men; “healthy Japanese diet pattern” and “high alcohol and low rice pattern” in women....

    DOI Web Site PubMed 参考文献34件

  • Risk Factors for Hyperuricemia or Gout in Men and Women: The Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS)

    Teramura Saki, Yamagishi Kazumasa, Umesawa Mitsumasa, Hayama-Terada Mina, Muraki Isao, Maruyama Koutatsu, Tanaka Mari, Kishida Rie, Kihara Tomomi, Takada Midori, Ohira Tetsuya, Imano Hironori, Shimizu Yuji, Sankai Tomoko, Okada Takeo, Kitamura Akihiko, Kiyama Masahiko, Iso Hiroyasu Journal of Atherosclerosis and Thrombosis 30 (10), 1483-1491, 2023-10-01

    ...</p><p><b>Conclusions:</b> Hypertension and alcohol drinking are risk factors for hyperuricemia or gout among men and smoking among women.</p>...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか2件 参考文献36件

  • 胃癌切除時にシャント血管切除術を行い術前の肝障害が改善した先天性門脈体循環シャントの成人1症例

    柳沢 直恵, 内川 裕司, 髙山 寛人, 島田 良, 岩谷 舞 日本消化器外科学会雑誌 56 (10), 536-546, 2023-10-01

    <p>症例はBMI 34の56歳の女性で,既往に2型糖尿病と非アルコール性脂肪性肝疾患が指摘されていた.胃癌の術前精査で肝障害と高アンモニア血症を指摘された.CTでは左胃静脈と左腎静脈を短絡する太い異常血管が認められた.シャント血管の瘤化はなく径は均一で,先天性門脈体循環シャントが示唆された.幽門側胃切除術中に門脈圧を測定したが門脈圧亢進はなく,シャント血管の一時的クランプの前後で圧の大きな上昇…

    DOI Web Site 参考文献28件

  • 成人における生活習慣病のリスクを高める飲酒量と機能的・伝達的・批判的ヘルスリテラシー

    大内 実結, 赤松 利恵, 新保 みさ, 小島 唯 栄養学雑誌 81 (5), 202-209, 2023-10-01

    <p>【目的】飲酒に関する教育の一助となることを目指し,飲酒状況と機能的,伝達的,批判的の3つのヘルスリテラシー(以下,HL)との関連を示すことを目的とした。</p><p>【方法】2020年11月実施のインターネット調査のデータを用い,20~64歳の男性3,010人,女性2,932人を対象とした。HLは,機能的,伝達的,批判的の3つのレベルごとに用いた。飲酒状況は,「非飲酒・生活習慣病のリスクを…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献25件

  • 2型糖尿病をもつ人の食事および運動習慣に関連する因子の探索インターネット調査による横断研究

    稲垣 聡, 松田 友和, 阿部 梢, 加藤 憲司 糖尿病 66 (9), 675-685, 2023-09-30

    <p>2型糖尿病をもつ人の食事療法および運動療法の実態とそれに関連する特性や心理的特徴を明らかにするために,調査会社に登録する人を対象にインターネットを用いた質問紙調査を実施した.510名が調査に参加し,食事療法の平均実施頻度は週3.4日で,運動療法の平均実施頻度は週2.2日であった.食事療法も運動療法も実施の最頻値は0日であった.二項ロジスティック回帰分析の結果,食事療法の実施は,飲酒習慣がな…

    DOI 医中誌

  • 7. 二次エネルギー

    日本エネルギー学会機関誌えねるみくす 102 (5), 659-660, 2023-09-20

    <p>7.1 水 素</p><p>7.2 アルコール</p>

    DOI

  • 単離・同定された天然酵母の中華まん用酵母としての特性について

    中村 昌弘, 伊藤 太一, 苅田 修一 日本食品工学会誌 24 (3), 69-75, 2023-09-15

    <p>中華まん生地に天然酵母を使用する可能性について検討するために,自然環境から酵母を分離し,その酵母の中から、とくに発酵性に優れた菌株を選抜した.ITS領域のDNA配列から,この菌株は<i>Lachancea fermentati</i>であると同定された.この菌株は,市販のパン酵母(<i>S. …

    DOI Web Site Web Site 参考文献16件

  • 肝疾患における栄養療法とアルコール対策

    徳本 良雄, 日浅 陽一 日本消化器病学会雑誌 120 (9), 717-725, 2023-09-10

    <p>肝硬変の治療の基本は栄養療法である.わが国のガイドラインでは,低アルブミン血症,Child-Pugh分類B/C,サルコペニアを合併する肝硬変を積極的な栄養療法の対象としている.サルコペニアの発症抑制に就寝前捕食や分岐鎖アミノ酸製剤が有効であり,亜鉛,カルニチンなどを併用した栄養療法が肝疾患患者の予後改善に必要である.一方,わが国ではウイルス性肝硬変が減少し,アルコール性肝硬変,脂肪性肝疾患…

    DOI PubMed

  • おしゃれ着用洗剤の少量の誤飲で重篤なアシドーシス・ショック・意識障害をきたした1例

    大河内 謙太郎, 塚本 和之, 廣瀬 智也, 織田 順 中毒研究 36 (3), 246-251, 2023-09-10

    <p>近年急速に普及した液体洗剤の一つである「おしゃれ着用洗剤」は低毒性とされる非イオン界面活性剤のアルコールエトキシレートが主成分であるが,日本中毒情報センターの報告では従来タイプと比較して重症・死亡例が有意に多い。症例は70歳,女性。おしゃれ着用洗剤を一口誤飲し嘔吐した2時間後に意識障害となり救急要請された。誤飲後3時間で来院したが高血糖と乳酸アシドーシスを呈していた。胃洗浄・活性炭投与後,…

    DOI Web Site 医中誌

ページトップへ