検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 318 件

  • ロバストスプラインフィルタ周波数型2次元フィルタ高速計算法開発(第2報)

    外山 正道, 近藤 雄基, 沼田 宗敏, 椿 浩也, 輿水 大和 精密工学会学術講演会講演論文集 2021A (0), 600-601, 2021-09-08

    <p>FMSFは畳み込み演算型SF(スプラインフィルタ)に高速M推定法を用いたフィルタである.畳み込み演算型SFは重み関数の収束が遅く,周波数型SFは関数の収束が早く打切りによる計算誤差が少ないことがわかっている.したがって,周波数上での計算方法を確立し打切り誤差による影響を受けない高精度の出力を目標とする.また,通常のFMSFと周波数上のFMSFの出力を比較し,打切りによる計算誤差の影響を確か…

    DOI

  • 下顎枝矢状分割術における深層学習を用いた学習対象断面別下顎骨自動抽出

    澁谷 奎斗, 鍵山 善之, 前山 祐斗, 李 元斌, 深澤 友希, 上木 耕一郎, 諸井 明徳, 竹内 則雄, 伊藤 安海, 佐藤 嘉伸 生体医工学 Annual59 (Abstract), 502-502, 2021

    <p>下顎枝矢状分割術は国内で最も多く施術される顎矯正手術で,骨片の固定位置を決定するために,顎関節の三次元接触圧を考慮する必要がある.また,前処理として下顎骨の三次元表面モデルの構築および歯牙部位の解剖学的特徴点の決定が必要となるが,従来この前処理は長時間の複雑な対話的操作が必要とされ,専門医に大きな負担が生じている.これまでに前処理の自動化支援として深層学習を用いた下顎骨自動抽出手法がいくつ…

    DOI

  • 協調的情報トリアージにおけるメンバ間のコミュニケーションが情報峻別の結果に与える影響の検討

    安尾 萌, 藤代 裕之, 松下 光範 電子情報通信学会論文誌D 情報・システム J103-D (5), 382-392, 2020-05-01

    災害発生時のように緊急性の高い状況で迅速な意思決定を行うには,大量の情報の中から意思決定に必要な情報を峻別する情報トリアージを複数人で協調的に行うことが求められる.一般に,協同でのタスク遂行におけるメンバ間コミュニケーションの重要性はたびたび指摘されているが,時間的制約の厳しい状況下でタスクを遂行する際には,コミュニケーションがタスク遂行のオーバヘッドになる場合がある.こうした問題を避けるために…

    DOI

  • 積層造形したAlSi12合金の機械的特性におよぼす表面性状の影響

    前川 豊成, 木村 真晃, 日下 正広, 海津 浩一, 平山 明宏 溶接学会全国大会講演概要 2020f (0), 208-209, 2020

    積層造形では,造形した合金の表面が非常に粗いものになることがあるため,積層造形で造形を行ったものと機械加工を施したものでは表面性状に大きな差異を生じることが懸念される.そこで,AlSi12合金を使用して引張試験片形状そのものを造形したものと角材を造形した後に旋盤加工を施したもので強度を比較した.その結果,造形したままの形状よりも旋盤加工を施したもの引張強度が高くなることが分かった.

    DOI

  • ミニニンジンの市場調査と栽培期間および栽植密度の違いが収量,形態および品質に及ぼす影響

    谷本 聡美, 肌野 宝星, 松永 邦則, 元木 悟 園芸学研究 19 (4), 381-389, 2020

    <p>ミニニンジン(以下,ミニ)は五寸ニンジンに比べて栽培期間が短く,単位面積当たりの出荷数量も見込めるため,大都市近郊農業で導入する有望品目として期待されている.ミニの収量性や収益性などをさらに高めるには,最適な栽植密度について検討する必要がある.本研究では,試験1として,国内各地においてニンジンの形態調査を行った.市場で流通しているミニの形態を調査した結果,ミニを栽培し収穫する際の形態の上限…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか1件 参考文献10件

  • 完全焼鈍処理を施した場合の積層造形したAlSi12合金の機械的特性

    前川 豊成, 木村 真晃, 日下 正広, 海津 浩一, 平山 明宏, 高橋 剛 溶接学会全国大会講演概要 2019f (0), 286-287, 2019

    積層型三次元造形装置で作製したAlSi12合金に完全焼鈍処理を施した合金(O材)と造形後そのままの合金(F材)で機械的特性の比較を行った.その結果,O材の引張強さ,降伏強さはF材に比べて著しく低下した.また,伸びや絞りは2倍近くに増加した.これより,複雑な形状も容易に作製できる積層造形は熱影響下では機械的特性が大きく変わるため,その取扱に注意を払う必要があることを指摘した.

    DOI

  • 微生物を使った化学物質評価法の開発

    田中 裕人, 數田 恭章, 富成 征弘, 成瀬 康, 岡田 真人, 坪本 梨沙, 梅原 広明, 曽和 義幸, 川岸 郁朗, 田中 秀吉, 大岩 和弘, 小嶋 寛明 応用物理学会学術講演会講演予稿集 2018.2 (0), 150-150, 2018-09-05

    DOI

  • 仙台青葉学院短期大学看護学科卒業生の大学等における学び直しに関する意識調査

    田林, 晄一, 吉川, 法生, 高野, 宏輝, 小野瀬, 剛志, 藤田, 奈美子, 猪狩, 朋美, 齋藤, ひろみ, Tabayashi, Koichi, Yoshikawa, Housei, Takano, Kouki, Onose, Takeshi, Fujita, Namiko, Igari, Tomomi, Saitou, Hiromi 研究紀要 青葉 Seiyo 9 (1), 9-14, 2017-09-30

    仙台青葉学院短期大学看護学科卒業生(一期生~五期生)を対象に学び直しに関する意識調査を質問紙の回答方式で施行した。配送数294通中、61通で回答が得られ、回答率は20.7%であった。回答者の96%が看護師として勤務しており、勤務所在地は宮城県が多数を占めた。意識調査結果では85%が学び直しを希望し、その内容としては専門的知識の習得、実践力・応用力の向上が高かった。学び直しの機会を阻害する高い要因…

    機関リポジトリ Web Site

  • Risk of Epidural Hematoma after Neuraxial Techniques in Thrombocytopenic Parturients

    Linden O. Lee, Brian T. Bateman, Sachin Kheterpal, Thomas T. Klumpner, Michelle Housey, Michael F. Aziz, Karen W. Hand, Mark MacEachern, Christopher G. Goodier, Jeffrey Bernstein, Melissa E. Bauer Anesthesiology 126 (6), 1053-1063, 2017-06-01

    <jats:title>Abstract</jats:title> <jats:sec> <jats:title>Background</jats:title> <jats:p>Thrombocytopenia has been considered a relative or even …

    DOI PDF 被引用文献1件

  • 博物館展示物との音声対話による学習システムの提案

    水上 絢菜, 土屋 雅人 日本デザイン学会研究発表大会概要集 64 (0), 110-, 2017

    日本は諸外国の中でも多くの博物館を持つ国である。しかし、現在国内の博物館の年間の利用者数は減少し、横ばいの状態である。そこで、博物館をより多くの人に利用してもらうため、人々が博物館で展示物そのものから情報を学び、楽しめる方法を提案する。展示物そのものを用いて、楽しく学習できることで博物館を訪れるきっかけにしたいと考える。この考えのもとに、本研究では、音声認識技術と昔からある遊びである糸電話の作法…

    DOI

  • 長野市における百葉箱でのヒートアイランド現象の実態把握とその観測精度

    大和 広明, 栗林 正俊, 浜田 崇, 田中 博春, 榊原 保志 日本地理学会発表要旨集 2017a (0), 100186-, 2017

    長野県環境保全研究所がは長野市の協力のもと,長野市内の小学校の百葉箱に温度計を設置して都市ヒートアイランド現象の実態把握を行っている(浜田ほか,2017).小学校の百葉箱での観測は,都市部に小学校が多数存在するので,比較的容易にヒートアイランド現象の実態把握を行いやすい利点がある一方で,百葉箱が校舎近くや樹木の下に設置されていることが多く,百葉箱のごく近傍の環境の影響を受けていると考えられる[H…

    DOI

  • The ASTRO-H (Hitomi) x-ray astronomy satellite

    Tadayuki Takahashi, Motohide Kokubun, Kazuhisa Mitsuda, Richard Kelley, Takaya Ohashi, Felix Aharonian, Hiroki Akamatsu, Fumie Akimoto, Steve Allen, Naohisa Anabuki, Lorella Angelini, Keith Arnaud, Makoto Asai, Marc Audard, Hisamitsu Awaki, Magnus Axelsson, Philipp Azzarello, Chris Baluta, Aya Bamba, Nobutaka Bando, Marshall Bautz, Thomas Bialas, Roger Blandford, Kevin Boyce, Laura Brenneman, Greg Brown, Esra Bulbul, Edward Cackett, Edgar Canavan, Maria Chernyakova, Meng Chiao, Paolo Coppi, Elisa Costantini, Jelle de Plaa, Jan-Willem den Herder, Michael DiPirro, Chris Done, Tadayasu Dotani, John Doty, Ken Ebisawa, Megan Eckart, Teruaki Enoto, Yuichiro Ezoe, Andrew Fabian, Carlo Ferrigno, Adam Foster, Ryuichi Fujimoto, Yasushi Fukazawa, Akihiro Furuzawa, Massimiliano Galeazzi, Luigi Gallo, Poshak Gandhi, Kirk Gilmore, Margherita Giustini, Andrea Goldwurm, Liyi Gu, Matteo Guainazzi, Daniel Haas, Yoshito Haba, Kouichi Hagino, Kenji Hamaguchi, Atsushi Harayama, Ilana Harrus, Isamu Hatsukade, Takayuki Hayashi, Katsuhiro Hayashi, Kiyoshi Hayashida, Junko Hiraga, Kazuyuki Hirose, Ann Hornschemeier, Akio Hoshino, John Hughes, Yuto Ichinohe, Ryo Iizuka, Yoshiyuki Inoue, Hajime Inoue, Kazunori Ishibashi, Manabu Ishida, Kumi Ishikawa, Kosei Ishimura, Yoshitaka Ishisaki, Masayuki Itoh, Naoko Iwata, Naoko Iyomoto, Chris Jewell, Jelle Kaastra, Timothy Kallman, Tuneyoshi Kamae, Erin Kara, Jun Kataoka, Satoru Katsuda, Junichiro Katsuta, Madoka Kawaharada, Nobuyuki Kawai, Taro Kawano, Shigeo Kawasaki, Dmitry Khangulyan, Caroline Kilbourne, Mark Kimball, Ashley King, Takao Kitaguchi, Shunji Kitamoto, Tetsu Kitayama, Takayoshi Kohmura, Tatsuro Kosaka, Alex Koujelev, Katsuji Koyama, Shu Koyama, Peter Kretschmar, Hans Krimm, Aya Kubota, Hideyo Kunieda, Philippe Laurent, François Lebrun, Shiu-Huang Lee, Maurice Leutenegger, Olivier Limousin, Michael Loewenstein, Knox Long, David Lumb, Grzegorz Madejski, Yoshitomo Maeda, Daniel Maier, Kazuo Makishima, Maxim Markevitch, Candace Masters, Hironori Matsumoto, Kyoko Matsushita, Dan McCammon, Daniel McGuinness, Brian McNamara, Missagh Mehdipour, Joseph Miko, Jon Miller, Eric Miller, Shin Mineshige, Kenji Minesugi, Ikuyuki Mitsuishi, Takuya Miyazawa, Tsunefumi Mizuno, Koji Mori, Hideyuki Mori, Franco Moroso, Harvey Moseley, Theodore Muench, Koji Mukai, Hiroshi Murakami, Toshio Murakami, Richard Mushotzky, Housei Nagano, Ryo Nagino, Takao Nakagawa, Hiroshi Nakajima, Takeshi Nakamori, Toshio Nakano, Shinya Nakashima, Kazuhiro Nakazawa, Yoshiharu Namba, Chikara Natsukari, Yusuke Nishioka, Masayoshi Nobukawa, Kumiko Nobukawa, Hirofumi Noda, Masaharu Nomachi, Steve O'Dell, Hirokazu Odaka, Hiroyuki Ogawa, Mina Ogawa, Keiji Ogi, Masanori Ohno, Masayuki Ohta, Takashi Okajima, Atsushi Okamoto, Tsuyoshi Okazaki, Naomi Ota, Masanobu Ozaki, Frederik Paerels, Stéphane Paltani, Arvind Parmar, Robert Petre, Ciro Pinto, Martin Pohl, James Pontius, F. Scott Porter, Katja Pottschmidt, Brian Ramsey, Christopher Reynolds, Helen Russell, Samar Safi-Harb, Shinya Saito, Shin-ichiro Sakai, Kazuhiro Sakai, Hiroaki Sameshima, Toru Sasaki, Goro Sato, Yoichi Sato, Kosuke Sato, Rie Sato, Makoto Sawada, Norbert Schartel, Peter Serlemitsos, Hiromi Seta, Yasuko Shibano, Maki Shida, Megumi Shidatsu, Takanobu Shimada, Keisuke Shinozaki, Peter Shirron, Aurora Simionescu, Cynthia Simmons, Randall Smith, Gary Sneiderman, Yang Soong, Łukasz Stawarz, Yasuharu Sugawara, Hiroyuki Sugita, Satoshi Sugita, Andrew Szymkowiak, Hiroyasu Tajima, Hiromitsu Takahashi, Shin'ichiro Takeda, Yoh Takei, Toru Tamagawa, Takayuki Tamura, Keisuke Tamura, Takaaki Tanaka, Yasuo Tanaka, Yasuyuki Tanaka, Makoto Tashiro, Yuzuru Tawara, Yukikatsu Terada, Yuichi Terashima, Francesco Tombesi, Hiroshi Tomida, Yohko Tsuboi, Masahiro Tsujimoto, Hiroshi Tsunemi, Takeshi Tsuru, Hiroyuki Uchida, Yasunobu Uchiyama, Hideki Uchiyama, Yoshihiro Ueda, Shutaro Ueda, Shiro Ueno, Shin'ichiro Uno, Meg Urry, Eugenio Ursino, Cor de Vries, Atsushi Wada, Shin Watanabe, Tomomi Watanabe, Norbert Werner, Daniel Wik, Dan Wilkins, Brian Williams, Takahiro Yamada, Shinya Yamada, Hiroya Yamaguchi, Kazutaka Yamaoka, Noriko Yamasaki, Makoto Yamauchi, Shigeo Yamauchi, Tahir Yaqoob, Yoichi Yatsu, Daisuke Yonetoku, Atsumasa Yoshida, Takayuki Yuasa, Irina Zhuravleva, Abderahmen Zoghbi SPIE Proceedings 9905 99050U-, 2016-07-20

    DOI 被引用文献27件 参考文献68件

  • 『モデル駆動工学の原理と応用』 (3)モデル分類からみるモデル駆動工学の応用

    日高 宗一郎, BÉZIVIN Jean, 胡 振江, JOUAULT Frédéric コンピュータ ソフトウェア 33 (2), 2_56-2_77, 2016

    モデル駆動工学の適用対象はめまぐるしく変化している.通常,ソフトウェアアーティファクトの生成,構造化されたシステムのモデル発見,異種システム間の相互運用性の3つがモデル駆動工学の主要な分野とされる.連載第3回目となる本稿では,複雑さを増しているこれらの分野がどのように進化し続けているか見ていく.モデル駆動工学の応用を,健康管理,軍事作戦,自動車,航空機,組み込みシステムといった適用領域による分類…

    DOI Web Site

  • Hard x-ray telescopes to be onboard ASTRO-H

    Hisamitsu Awaki, Hideyo Kunieda, Manabu Ishida, Hironori Matsumoto, Yasunori Babazaki, Tadatsugu Demoto, Akihiro Furuzawa, Yoshito Haba, Takayuki Hayashi, Ryo Iizuka, Kazunori Ishibashi, Naoki Ishida, Masayuki Itoh, Toshihiro Iwase, Tatsuro Kosaka, Daichi Kurihara, Yuuji Kuroda, Yoshitomo Maeda, Yoshifumi Meshino, Ikuyuki Mitsuishi, Yuusuke Miyata, Takuya Miyazawa, Hideyuki Mori, Housei Nagano, Yoshiharu Namba, Yasushi Ogasaka, Keiji Ogi, Takashi Okajima, Shigetaka Saji, Fumiya Shimasaki, Takuro Sato, Toshiki Sato, Satoshi Sugita, Yoshio Suzuki, Kenji Tachibana, Sasagu Tachibana, Shunya Takizawa, Keisuke Tamura, Yuzuru Tawara, Tatsuharu Torii, Kentato Uesugi, Koujun Yamashita, Shigeo Yamauchi Applied Optics 53 (32), 7664-, 2014-11-04

    DOI Web Site 被引用文献22件 参考文献21件

  • 集中内観における内観体験の質的分析

    木村 喜美代 内観研究 20 (1), 27-38, 2014-09-10

    <p> 内観における気づきの体験がフォーカシングのシフト体験と似ていると感じたことが本研究のきっかけである。本研究の目的は、集中内観の場において「内観者はどのように内観を体験しているのか」ということを、フェルトセンスの観点から明らかにすることである。方法は、5名の内観体験者の語りをTAE(Thinking At the …

    DOI 医中誌

  • The ASTRO-H X-ray astronomy satellite

    Tadayuki Takahashi, Kazuhisa Mitsuda, Richard Kelley, Felix Aharonian, Hiroki Akamatsu, Fumie Akimoto, Steve Allen, Naohisa Anabuki, Lorella Angelini, Keith Arnaud, Makoto Asai, Marc Audard, Hisamitsu Awaki, Philipp Azzarello, Chris Baluta, Aya Bamba, Nobutaka Bando, Marshall Bautz, Thomas Bialas, Roger D. Blandford, Kevin Boyce, Laura Brenneman, Gregory Brown, Ed Cackett, Edgar Canavan, Maria Chernyakova, Meng Chiao, Paolo Coppi, Elisa Costantini, Jelle de Plaa, Jan-Willem den Herder, Michael DiPirro, Chris Done, Tadayasu Dotani, John Doty, Ken Ebisawa, Teruaki Enoto, Yuichiro Ezoe, Andrew Fabian, Carlo Ferrigno, Adam Foster, Ryuichi Fujimoto, Yasushi Fukazawa, Stefan Funk, Akihiro Furuzawa, Massimiliano Galeazzi, Luigi Gallo, Poshak Gandhi, Kirk Gilmore, Matteo Guainazzi, Daniel Haas, Yoshito Haba, Kenji Hamaguchi, Atsushi Harayama, Isamu Hatsukade, Katsuhiro Hayashi, Takayuki Hayashi, Kiyoshi Hayashida, Junko Hiraga, Kazuyuki Hirose, Ann Hornschemeier, Akio Hoshino, John Hughes, Una Hwang, Ryo Iizuka, Yoshiyuki Inoue, Kazunori Ishibashi, Manabu Ishida, Kumi Ishikawa, Kosei Ishimura, Yoshitaka Ishisaki, Masayuki Itoh, Naoko Iwata, Naoko Iyomoto, Chris Jewell, Jelle Kaastra, Timothy Kallman, Tuneyoshi Kamae, Jun Kataoka, Satoru Katsuda, Junichiro Katsuta, Madoka Kawaharada, Nobuyuki Kawai, Taro Kawano, Shigeo Kawasaki, Dmitry Khangaluyan, Caroline Kilbourne, Mark Kimball, Masashi Kimura, Shunji Kitamoto, Tetsu Kitayama, Takayoshi Kohmura, Motohide Kokubun, Saori Konami, Tatsuro Kosaka, Alexander Koujelev, Katsuji Koyama, Hans Krimm, Aya Kubota, Hideyo Kunieda, Stephanie LaMassa, Philippe Laurent, François Lebrun, Maurice Leutenegger, Olivier Limousin, Michael Loewenstein, Knox Long, David Lumb, Grzegorz Madejski, Yoshitomo Maeda, Kazuo Makishima, Maxim Markevitch, Candace Masters, Hironori Matsumoto, Kyoko Matsushita, Dan McCammon, Daniel McGuinness, Brian McNamara, Joseph Miko, Jon Miller, Eric Miller, Shin Mineshige, Kenji Minesugi, Ikuyuki Mitsuishi, Takuya Miyazawa, Tsunefumi Mizuno, Koji Mori, Hideyuki Mori, Franco Moroso, Theodore Muench, Koji Mukai, Hiroshi Murakami, Toshio Murakami, Richard Mushotzky, Housei Nagano, Ryo Nagino, Takao Nakagawa, Hiroshi Nakajima, Takeshi Nakamori, Shinya Nakashima, Kazuhiro Nakazawa, Yoshiharu Namba, Chikara Natsukari, Yusuke Nishioka, Masayoshi Nobukawa, Hirofumi Noda, Masaharu Nomachi, Steve O'Dell, Hirokazu Odaka, Hiroyuki Ogawa, Mina Ogawa, Keiji Ogi, Takaya Ohashi, Masanori Ohno, Masayuki Ohta, Takashi Okajima, Tsuyoshi Okazaki, Naomi Ota, Masanobu Ozaki, Frits Paerels, Stéphane Paltani, Arvind Parmar, Robert Petre, Ciro Pinto, Martin Pohl, James Pontius, F. S. Porter, Katja Pottschmidt, Brian Ramsey, Rubens Reis, Christopher Reynolds, Claudio Ricci, Helena Russell, Samar Safi-Harb, Shinya Saito, Shin-ichiro Sakai, Hiroaki Sameshima, Kosuke Sato, Rie Sato, Goro Sato, Makoto Sawada, Peter Serlemitsos, Hiromi Seta, Yasuko Shibano, Maki Shida, Takanobu Shimada, Peter Shirron, Aurora Simionescu, Cynthia Simmons, Randall Smith, Gary Sneiderman, Yang Soong, Lukasz Stawarz, Yasuharu Sugawara, Satoshi Sugita, Andrew Szymkowiak, Hiroyasu Tajima, Hiroaki Takahashi, Hiromitsu Takahashi, Shin-ichiro Takeda, Yoh Takei, Toru Tamagawa, Keisuke Tamura, Takayuki Tamura, Takaaki Tanaka, Yasuyuki Tanaka, Yasuo Tanaka, Makoto Tashiro, Yuzuru Tawara, Yukikatsu Terada, Yuichi Terashima, Francesco Tombesi, Hiroshi Tomida, Yoko Tsuboi, Masahiro Tsujimoto, Hiroshi Tsunemi, Takeshi Tsuru, Hiroyuki Uchida, Hideki Uchiyama, Yasunobu Uchiyama, Yoshihiro Ueda, Shutaro Ueda, Shiro Ueno, Shinichiro Uno, Meg Urry, Eugenio Ursino, Cor de Vries, Atsushi Wada, Shin Watanabe, Tomomi Watanabe, Norbert Werner, Nicholas White, Dan Wilkins, Shinya Yamada, Takahiro Yamada, Hiroya Yamaguchi, Kazutaka Yamaoka, Noriko Yamasaki, Makoto Yamauchi, Shigeo Yamauchi, Tahir Yaqoob, Yoichi Yatsu, Daisuke Yonetoku, Atsumasa Yoshida, Takayuki Yuasa, Irina Zhuravleva, Abderahmen Zoghbi, John ZuHone SPIE Proceedings 9144 914425-, 2014-07-24

    DOI 被引用文献24件 参考文献54件

  • ヨルダン渓谷を撮影した1950年代初頭の空中写真

    長谷川 均, 後藤 智哉, 東郷 正美, マホムッド アル カァリオティ 日本地理学会発表要旨集 2014s (0), 100094-, 2014

    ヨルダンにおいて、放置された1950年代初頭に撮影された大量の空中写真を見出した。この写真を保存と修復し利用と活用した。ヨルダン川流域ではイスラエル、ヨルダン川西岸地域、ヨルダンともに開発が進み灌漑による一大農作物生産地と化し大規模な地形改変が進行している。現在の空中写真ではオリジナルな地形を捉えることは不可能な状況である。従って1940から50年代の空中写真を使った地形判読,景観の復元は非常に…

    DOI

  • <scp>TALEN</scp>‐induced gene knock out in <i><scp>D</scp>rosophila</i>

    Takefumi Kondo, Tetsushi Sakuma, Housei Wada, Ai Akimoto‐Kato, Takashi Yamamoto, Shigeo Hayashi Development, Growth & Differentiation 56 (1), 86-91, 2013-10-31

    <jats:p>We report here a case study of <jats:styled-content style="fixed-case">TALEN</jats:styled-content>‐induced gene knock out of the <jats:italic>trachealess</jats:italic> gene of …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献5件 参考文献29件

  • 9-1 小千谷市元町 渡辺家住宅主屋について : 小千谷市歴史的建造物調査研究 その6(計画系)

    平山 育男, 西澤 哉子 日本建築学会北陸支部研究報告集 (56) 374-377, 2013-05-19

    小千谷市元町の渡辺家住宅主屋の調査から明らかとなるのは以下の点である。1)渡辺家住宅主屋の建築年代は、従来伝承された慶応3(1867)年よりおよそ90年遡る、安永5(1776)年の建築と今回の調査で確認された棟札から考えることができる。2)主屋の当初における平面形式は1階が2列2室、2階が独立性の高い2室の構成に復される。3)主屋1階北8畳は12畳に復されるが、少なくとも北側2間の柱間と玄関は揚…

    日本建築学会

  • Efficient <scp>TALEN</scp> construction and evaluation methods for human cell and animal applications

    Tetsushi Sakuma, Sayaka Hosoi, Knut Woltjen, Ken‐ichi Suzuki, Keiko Kashiwagi, Housei Wada, Hiroshi Ochiai, Tatsuo Miyamoto, Narudo Kawai, Yasunori Sasakura, Shinya Matsuura, Yasushi Okada, Atsuo Kawahara, Shigeo Hayashi, Takashi Yamamoto Genes to Cells 18 (4), 315-326, 2013-02-06

    <jats:p>Transcription activator–like effector nucleases (TALENs) have recently arisen as effective tools for targeted genome engineering. Here, we report streamlined methods for the construction and …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献104件 参考文献47件

  • Cilostazol Reduces Periprocedural Hemodynamic Depression in Carotid Artery Stenting

    TSUTSUMI Masanori, AIKAWA Hiroshi, NII Kouhei, ETOU Housei, SAKAMOTO Kimiya, KURESHIMA Makoto, INOUE Ritsurou, YOSHIDA Hidenori, MATSUMOTO Yoshihisa, NARITA Sumito, KAZEKAWA Kiyoshi Neurologia medico-chirurgica 53 (3), 163-170, 2013

    The clinical effects of two different types of antiplatelet drugs, cilostazol and thienopyridine drugs, were compared in patients treated by carotid artery stenting (CAS). Two hundred patients …

    DOI Web Site PubMed ほか1件 参考文献58件

  • Intracranial Tuberculoma in Non-immunosuppressive State

    MATSUMOTO Yoshihisa, AIKAWA Hiroshi, NARITA Sumito, TSUTSUMI Masanori, YOSHIDA Hidenori, ETOU Housei, SAKAMOTO Kimiya, INOUE Ritsuro, NII Kohei, KAZEKAWA Kiyoshi Neurologia medico-chirurgica 53 (4), 259-262, 2013

    The rise in the incidence of tuberculosis is generally related to human immunodeficiency virus infection. However, intracranial tuberculoma, a complication of tuberculosis considered to be a …

    DOI Web Site PubMed ほか1件 被引用文献1件 参考文献32件

  • Erratum: Intracranial Tuberculoma in Non-immunosuppressive State

    MATSUMOTO Yoshihisa, AIKAWA Hiroshi, NARITA Sumito, TSUTSUMI Masanori, YOSHIDA Hidenori, ETOU Housei, SAKAMOTO Kimiya, INOUE Ritsuro, NII Kohei, KAZEKAWA Kiyoshi Neurologia medico-chirurgica 53 (5), 352-352, 2013

    [Neurol Med Chir (Tokyo) 53, 259-262, 2013]<br> <b>Reference 20 on page 262</b><br> To the Readership: Reference 20 was incorrectly reported in the Reference section of the above-mentioned …

    DOI Web Site

  • 使いたくなるインタフェースデザイン研究(その1)

    岩立 渉, 土屋 雅人 日本デザイン学会研究発表大会概要集 59 (0), 119-, 2012

    本研究は,百貨店,ショッピングモールなどの商業施設において,影の涼しさと日向の暖かさの体験的・心理的なイメージを人の暗示的な誘導に応用した,人が集まる場所の効果的なサイネージを提供する情報システムと,部分空調による省エネ空調システムを提案するものである.

    DOI

  • 米軍統治下の奄美有良集落における食糧生産と流通

    三上 絢子 日本地理学会発表要旨集 2012s (0), 100027-, 2012

    <b>1、はじめに</b><br> 1946年2月2日、北緯30度線以南のトカラ列島、奄美諸島、沖縄諸島、宮古諸島、八重山諸島は、日本政府から政治上・行政上、分離されて、アメリカ海軍軍政府の支配下に置かれた。鹿児島と奄美諸島との間の海上が境界線で閉ざされ、この「海上封鎖」で自由渡航も禁止、日本本土との交易は断絶した。海上封鎖が解禁され自由渡航が実現したのは、日本国とアメ …

    DOI

  • 507 音源探査法を用いたリニアスライダの騒音解析

    曽我 明央, 長松 昌男, 高松 麻緒, 岩原 光男, 御法川 学 Dynamics & Design Conference 2012 (0), _507-1_-_507-7_, 2012

    There are some types of sound localization methods which are used for noise source identification of prototype products in machine development. In this paper, the experiments of noise localization …

    DOI Web Site

  • 14aSP-7 ASTRO-H搭載硬X線望遠鏡(HXT)の開発(14aSP X線,宇宙線・宇宙物理領域)

    粟木 久光, 國枝 秀世, 田原 壤, 松本 浩典, 古澤 彰浩, 石橋 和紀, 幅 良統, 森 英之, 宮澤 拓也, 杉田 聡, 田村 啓介, 長野 方星, 石田 学, 前田 良知, 飯塚 亮, 山内 茂雄, 高坂 達郎, 黄木 景二, 難波 義治, 岡島 崇, 鈴木 芳生, 上杉 健太朗, ASTRO-H HXTチーム 日本物理学会講演概要集 67.2.1 (0), 118-, 2012

    DOI

  • 727 リニアスライダの騒音解析に関する研究

    高松 麻緒, 長松 昌男, 曽我 明央, 岩原 光男, 御法川 学, 船木 裕太 Dynamics & Design Conference 2011 (0), _727-1_-_727-7_, 2011

    The scanning method of Acoustic Holography is used to identify the location of stationary sources. If measurement of unstationary sound source, it needs a lot of microphone. The method is microphone …

    DOI Web Site

  • Transparent conductor: TiOxNy

    Housei Akazawa Japanese journal of applied physics : JJAP 49 (8), 080215-, 2010-08

    コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献2件 参考文献17件

  • デイン・ルディアのトランスパーソナル占星術

    中島 達弘 トランスパーソナル心理学/精神医学 10 (1), 42-46, 2010

    20世紀のアメリカ文化を顧みるとき、現代芸術家でありトラン スパーソナル占星術師、詩人であり思想家でもあったデイン・ル ディア(1895-1985)のユニークな生涯と業績はそのままアメリ カの移民社会、脱土地化の歴史、複合文化・人種混合・多宗教・ 多言語のマルチチュードを一元化するアイデンティティー形成の 問題を特徴付けている。本論文ではルディアの自/伝記を調査す …

    DOI Web Site

  • 微小破裂前交通動脈瘤に対するコイル塞栓術

    堤 正則, 相川 博, 鬼塚 正成, 伊香 稔, 児玉 智信, 新居 浩平, 濱口 周子, 江藤 輔聖, 坂本 王哉, 井上 律郎, 中右 博也, 風川 清 脳卒中の外科 37 (3), 162-166, 2009

    We evaluate the efficacy of the coil embolization for tiny ruptured anterior communicating artery (ACoA) aneurysms. Of 21 ruptured ACoA aneurysms with a maximum diameter of 3 mm, coil embolization …

    DOI 医中誌 被引用文献2件 参考文献27件

  • 水熱処理により高炉スラグを利用したトバモライト合成とバルク化

    長沼 宏和, 久保 敬, 山崎 友紀, 中平 敦 日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2008S (0), 2J10-2J10, 2008

    高炉スラグを利材化するため,新規水熱合成プロセスによる高炉スラグを利用したトバモライトの合成を行った.Ca/(Al+Si)モル比を0.8~1.0に調整して回転水熱合成を行ったところ,トバモライト単一相の合成に成功し,さらに優れた鉛除去能を示した.トバモライト単一相の合成には,アルミニウム成分の存在およびCa/(Al+Si)モル比の値が大きく影響していることが明らかとなった.さらに合成したトバモラ…

    DOI

  • 水熱ホットプレス法を用いたメソポーラスアルミナバルク体の組織制御と評価

    西本 博宣, 小野木 伯薫, 山崎 友紀, 中平 敦 日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2008F (0), 54-54, 2008

    メソポーラスアルミナは従来の多孔体であるγ-アルミナよりも高い比表面積を持ち、細孔径が均一であるために、触媒、吸着剤以外にも優れた機能性を有する材料として期待されている。通常、メソポーラスアルミナは粉末でしか得られないので、操作性や応用性を高めるためにメソポーラスアルミナのバルク化に注目した。メソポーラスアルミナは高温処理ではメソ細孔を保持できなくなるため、成形体を高温焼結にするとメソ細孔を保持…

    DOI

ページトップへ