検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 1,289 件

  • 最終回 手書きノートでスケジュールやタスクを管理

    伊藤 朝輝 日経パソコン = Nikkei personal computing (934) 65-70, 2024-03-25

    ...最終回日々のスケジュールやタスクを、「iPad」の手書きノートで管理してみよう。紙の手帳をそのまま移行したり、カレンダーアプリと連携させたりする方法を紹介する。完全手書きでいくか、カレンダー機能との併用でいくか スケジュールやタスクの管理には、…...

    PDF Web Site

  • 児童生徒による「Codey Rocky(ネコロボ)」を用いたスクラッチプログラミングの実践と教員研修

    須曽野,仁志, 水谷,響, 大野,恵理 三重大学教育学部研究紀要 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践 75 153-156, 2024-03-15

    ...三重県内の小・中学校や特別支援学校において、児童生徒が2022年10月より「Codey Rocky(ネコロボ)」とiPad を用いてプログラミング学習を進めた。iPad で稼働するアプリ「mBlock」はスクラッチをベースに開発されており、児童生徒はスクラッチと同様に命令ブロックをドラック&ドロップし、簡単にプログラミングすることができる。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 第5回 iPadノートで仕事や学習の効率をアップ

    伊藤 朝輝 日経パソコン = Nikkei personal computing (933) 65-70, 2024-03-11

    ...第5回会議や授業の録音から手軽に文字起こしをするiPadのアプリ、オンライン会議アプリのスクリーンショットを簡単にノートに貼り付ける方法を紹介する。授業や会議の録音をその場で文字起こしする 会議や講義を録音しておくと、内容を振り返ったり、細かなニ…...

    PDF Web Site

  • 第4回 「フリーボード」でアイデアスケッチ

    伊藤 朝輝 日経パソコン = Nikkei personal computing (932) 65-70, 2024-02-26

    ...iPadの「フリーボード」はアイデア出しに適したアプリだ。アイデア出しにも便利な「フリーボード」 「フリーボード」アプリは「iPad」のほか、「iPhone」と「Mac」…...

    PDF Web Site

  • 第3回 紙のノートをiPadで完全に置き換えよう

    伊藤 朝輝 日経パソコン = Nikkei personal computing (931) 65-70, 2024-02-12

    第3回紙のノートの置き換えに最適な、サードパーティアプリ「Goodnotes」を紹介する。紙のノートと同じように使うだけで、デジタルのメリットも自然に得られる。仕事や学習に最適なデジタルノート「Goodnotes」 タブレット端末の登場とほぼ同時に、ノートのデジタ…

    PDF Web Site

  • 第2回 「メモ」アプリで始めるデジタルノート

    伊藤 朝輝 日経パソコン = Nikkei personal computing (930) 65-70, 2024-01-22

    ...第2回iPadをデジタルノートとして使う際に覚えておきたい標準アプリ「メモ」、および「iPadOS」に備わっている便利機能を確認しておこう。iPadの標準「メモ」アプリの基本機能をおさらい 「iPad」の標準アプリ「メモ」は、シンプルに見えて実は奥が深い。デジタル…...

    PDF Web Site

  • 第1回 iPadでデジタルノートに挑戦しよう

    伊藤 朝輝 日経パソコン = Nikkei personal computing (929) 65-70, 2024-01-08

    ...第1回「iPad」と「Apple Pencil」の組み合わせはデジタルノートを実現するベストコンビ。主眼をデジタルノート機能に置くと、どのモデルが適しているだろうか?こんなにある! デジタルノートのメリット 仕事やプライベートで、紙のノートやメモを日常的に活用…...

    PDF Web Site

  • デジタイゼーションの活用による訪問リハビリテーション業務改善の実践報告

    椎名 郁 リハビリテーション医療DX研究 1 (2), 45-49, 2023-12-28

    ...<p>昨今,各分野においてデジタル化が推奨されている.今回,当院訪問リハに多機能情報端末(iPad)および介護事業者支援システム(WINCARE)を導入した.これらデジタイゼーションが訪問リハの業務に及ぼす影響を検証することが本研究の目的である.対象者は,当院訪問リハの専従セラピスト11名とした.方法は,インタビューガイドを用いた半構造化面接にて,機器導入での書類の①作成しやすさ②理解しやすさを聴取...

    DOI

  • 第4回 すぐにでも使いたいmacOSの新機能

    伊藤 朝輝 日経パソコン = Nikkei personal computing (926) 65-70, 2023-11-27

    ...第4回「macOS Sonoma(ソノマ)」はiPhoneやiPadの使いやすさを取り入れて、パソコンならではの機能として昇華した点が特徴。詳しく紹介しよう。 「Mac」の「ウィジェット」もデスクトップで利用できるように これまでの「Mac」の「ウィジェット」は、メニューバー…...

    PDF Web Site

  • 第3回 iPadOS 17でiPadを最新タブレットに

    伊藤 朝輝 日経パソコン = Nikkei personal computing (925) 65-70, 2023-11-13

    ...第3回タブレット端末で大きなシェアを占める「iPad」向けにiPadOS 17が登場。仕事とプライベートのどちらにも役立つ新機能を紹介しよう。 「ステージマネージャ」のレイアウトがより自由に 「ステージマネージャ」は、対応するiPadでマルチウインドウとマルチタ…...

    PDF Web Site

  • 簿記・会計教育におけるオンライン授業の有用性

    山本 達司 同志社商学 75 (2), 191-202, 2023-09-19

    ...オンライン授業の主たる教育効果は、①学生が授業を理解できるまで繰返し視聴できること、②パソコンにiPadなどを接続して電子黒板として利用すれば、効率的な授業が可能であること、③学生が問題を解くと即時に採点され、採点結果を学生にフィードバックすることにより、学生の学習インセンティブを高められることである。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 第5回 純正アプリで得られるMacの新境地

    伊藤 朝輝 日経パソコン = Nikkei personal computing (915) 65-70, 2023-06-12

    ...第5回Macの純正アプリはiPhone/iPadとの連携機能のほか、システムやハードウエアと深く連動した機能も魅力だ。Macならではの新境地を紹介しよう。オンラインで使えるホワイトボードのような標準アプリ テレワークの機会が増えたことにより、「ホワイトボードアプ…...

    PDF Web Site

  • 新型コロナウイルス感染症流行下における遠隔実習を主体とした地域看護診断を主要な目標とする実習の試み

    今野 浩之, 栗田 敦子, 鈴木 育子, 後藤 順子, 菅原 美智子, 東海林 久美, 伊藤 美里, 菅原 京子 保健師教育 7 (1), 71-79, 2023-05-31

    ...</p><p>結果:地域把握,実習態度の自己評価項目で達成度が高かった.地区踏査,住民インタビュー,保健師との検討会,実習報告会で「できた」「まあまあできた」と回答した割合は9割であった.一方,実習地に出向いた教員がiPadを用いZ大学とZoomで繋いだ住民インタビューでは学生と住民のコミュニケーションに課題が残った.アセスメント,まちづくり・計画立案の自己評価項目で達成度が低かった....

    DOI 医中誌

  • 畑の畝形状のリモートセンシングから防風林の風食防止効果がわかる

    岩崎 健太, 下田 星児, 中田 康隆, 速水 将人, 南光 一樹, 蝦名 益仁, 鳥田 宏行 日本森林学会大会発表データベース 134 (0), 177-, 2023-05-30

    ...さらに、iPad LiDARのデータから3Dプリンタで畝の立体模型を作製したところ、防風林からの距離による畝形状の高さの違いが明瞭に認識でき、防風林の風食防止効果の普及に有用であった。</p>...

    DOI

  • カラマツのネズミ食害程度に影響する遺伝と環境の要因探索

    米澤 美咲, 石塚 航 日本森林学会大会発表データベース 134 (0), 387-, 2023-05-30

    ...iPad LiDARを用いて点群データを取得し、食害面積を測定した。また、内外樹皮に含まれる特定テルペノイドをガスクロマトグラフ定量にて測定した。まず、雑種F<sub>1</sub>と比べてカラマツでは食害程度のばらつきが大きかった。親の食害程度に対する遺伝的特性を評価した結果、系統間差が大きく、耐鼠性には遺伝的な影響がある可能性が高かった。...

    DOI

  • 第4回 MacならiPhone/iPadとの連携がすごい

    伊藤 朝輝 日経パソコン = Nikkei personal computing (914) 65-70, 2023-05-22

    ...第4回MacもiPhone/iPadと同じアップル製チップ(Appleシリコン)が搭載され、両者の親和性がさらに増した。定番から最新までの連携機能を紹介しよう。iPhone/iPadとのファイルのやり取りなら「AirDrop」が便利 撮影した写真を一緒にいる人と簡単に送り合える「AirDrop」…...

    PDF Web Site

  • タブレットを用いたチャンツ暗唱の自己評価—第3学年児童の内省と発音面に焦点をあてて—

    川井 一枝, 栄利 滋人, 鈴木 渉 東北英語教育学会研究紀要 43 (0), 1-17, 2023-05-12

    ...第1回目の録音前に2回ほど視聴・練習し,児童自らがiPadを用いてチャンツを録音した。録音後,質問紙(6項目・4件法)に回答し,自由記述欄に感想を記入した。その後,2回授業を行いそれぞれ導入時に2回練習をして,第1回目と同じ手順で第2回目の録音を行った。同様に質問紙にも回答・記述した。主な結果は以下の3点にまとめられる。...

    DOI

  • 視覚障害者における視覚的代替性の知覚をもたらす刺激周波数

    木村 朗 日本公衆衛生理学療法雑誌 9 (2), 1-6, 2023-03-30

    ...介入方法は、超音波センサーで検出した距離データと、iPadにBPIOで接続した低周波通電器を自作のMESHプログラムで利用し、人が近づいたときだけ通電器の信号間隔を変えるというものであった。この条件を介入とした。プラセボ条件(常に微弱電流で、センサーの反応を反映しない通電のみ)を無作為に選択し、盲検下で割り付けた。...

    DOI

  • 小学校教育におけるICT活用の一考察

    佐久間, 潔, SAKUMA, Kiyoshi 桜花学園大学保育学部研究紀要 (27) 35-44, 2023-03-15

    ...結果として、端末のハードウェア的視点では、1.Chrome Book、2.iPad、3.Windowsの3タイプのGIGAスクール仕様が適度な割合で使用されており、ソフトウェア的視点では、授業支援システムと個別アプリケーションが学校別に導入されていることが判明した。特に個別アプリケーションでは導入予算の問題はあるが、学習者用のデジタル教科書の導入が急激に進展すると想像できる。...

    機関リポジトリ

  • 特別支援学級での歴史クイズを使ったプログラミング授業実践

    安藤, 寛人, 山守, 一徳, 山原, 幸浩 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 687-688, 2023-02-16

    ...GIGAスクール構想により、三重県下の高校には基本Chromebookが行き渡り、附属特別支援学校ではiPadが準備された。特別支援学級でもタブレット機を使う経験を積ませようとしているが、教員一人では授業で活用するのが難しい現状にある。その中で、TAを多数導入して、プログラミング授業実践を行った。...

    情報処理学会

  • 小学校体育における「思考力」の育成を重視した授業づくりの検討

    梅原 知希, 小山 宏之, 岡田 雄樹 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 590-, 2023

    ...「思考力」の育成を促すためのICT教材として、インターバル及びハードリング局面の見本動画と失敗動画や児童が導き出した動作のポイントを習得するための練習をipadで閲覧できる動画教材を作成し、グループ活動で活用することで動作のポイントを児童自身で見つけさせたり、各自の課題に合わせた練習を選択させた。...

    DOI

  • 遠視による読み速度への影響に関連する視覚的要因

    岡野 真弓, 内川 義和, 新井田 孝裕 日本視能訓練士協会誌 53 (0), 15-20, 2023

    <p> <b>【目的】</b>遠視による読み速度への影響に関連する視覚的要因を明らかにするために、実験的に遠視を作成し、読み速度の変化およびその変化と視機能、自覚症状との関連を検討した。</p><p> <b>【対象および方法】</b>対象は19~24歳の健常若年成人29名。完全屈折矯正および両眼2 …

    DOI Web Site

  • 『電子野帳』 —ルートマップ・地質図作成用iPadアプリの開発—

    亀高 正男, 北川 博也, 豊田 守, 浪久 信, 柴原 幹, 佐藤 明 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 263-, 2023

    ...アプリの開発に使用する携帯端末としては,画面が相対的に大きく,輝度が高く屋外での視認性が良いという理由から,iPadを選択しています.このようなアプリの開発が可能となった背景としては,標高データを持った地形図の普及,携帯型GPSの位置精度の向上,携帯端末のCPUの高速化などが挙げられます. ...

    DOI

  • 2色覚の色の見えから始めるカラーユニバーサルデザインの配色法とデジタル色見本

    須長 正治, 古本 大晟, 原田 拓弥 日本デザイン学会研究発表大会概要集 70 (0), 178-, 2023

    <p>カラーユニバーサルデザインは,2色覚が見分けられない色の組み合わせ(混同色)を使用しない色彩デザイン手法として知られている.そして,2色覚の色の見えから配色を始めるからユニバーサルデザイン手法が提案されている.本研究では,そのカラーユニバーサルデザイン手法を実践するためにタブレット端末で動作するアプリケーションの制作過程を報告することを目的とした.その成果として,一般的なデザイナのカラーユ…

    DOI

  • 都市部における水害学習のためのAR教材の開発とその評価

    飯田 和也, 久保田 善彦 日本科学教育学会研究会研究報告 37 (4), 29-34, 2022-12-18

    ...<p>大規模な風水害の発生に伴い,都市部でも浸水被害が懸念されている.各自治体では水害ハザードマップが準備されているが,その読み取りは困難なことが示唆されている.そこで,本研究では,都市部の地形図および水害ハザードマップを3DCG化し,オフラインでもタブレット端末(Apple社製iPad)でAR表示できる手法を開発した.さらに,開発した教材を使用し,中学生を対象とした授業実践を行った.授業実践の結果...

    DOI

  • 第3回 パソコンやiPadの大画面で快適操作

    五十嵐 俊輔 日経パソコン = Nikkei personal computing (901) 46-49, 2022-11-14

    ...第3回LINEはスマホで使うのが基本だが、スマホで登録済みならパソコンやiPadでも使える。画面がずっと大きいので見やすく、パソコンなら使い慣れたキーボードで文字を入力できる。 LINEは基本的にスマホでの登録が必要だが、パソコンやiPadも併用できる(図1)。...

    PDF Web Site

  • ICTで中学理科授業が変わる具体例

    矢澤 和明 大学の物理教育 28 (2), 55-58, 2022-07-15

    ...<p>1.はじめに</p><p>慶應義塾普通部 (以下,普通部) では,生徒1人ひとりがiPadを所有し,日常の学習,行事,部活動などで活用している.Googleアカウントを全生徒教職員に発行し,Google Classroomを</p>...

    DOI Web Site

  • アフリカ諸国におけるARを用いた数直線学習支援

    久米 晶子, 須藤 絢, バゲンダ ドミニク, 藤野 雄一 日本教育工学会研究報告集 2022 (2), 196-199, 2022-06-27

    ...<p>アフリカ諸国の子どもたちは,基本的な計算能力の低さと数直線の理解,日常の事象と数を結びつけることが困難という課題がある.本研究では,ARを用いたアフリカの子どもたちの数直線理解支援を目的とし,iPad上で動作するARアプリの開発,並びにアフリカで小学校に通う子どもを対象に自己学習を含む動作体験実験,ARを用いた体験型学習に関する主観評価実験を行った.その結果,アフリカの子どもたちは学習時にAR...

    DOI

  • 第5回 文書作成で生かせるノウハウ大公開

    伊藤 朝輝 日経パソコン = Nikkei personal computing (891) 65-70, 2022-06-13

    ...第5回iPadを文書の閲覧だけに使っているのはもったいない。iPadには本格的な文書を作成する能力があるからだ。今回はそのノウハウを紹介する。 iPadで文書を作成したいと思って始めても、パソコンとの使い勝手の違いになじめず挫折してしまう場合が少なくない。...

    PDF Web Site

  • iPad活用のための校舎内無線LAN環境の構築

    小林 貴之, 佐藤 豪, 田中 忠司, 大川内 隆朗 コンピュータ&エデュケーション 52 (0), 79-82, 2022-06-01

    <p> 情報化社会に適応する学生の教育を実現する中では,PC教室のみでなく校内の至る箇所で無線LANを介した通信環境を提供することが重要となってきている。これを実現するためには,電波が届くのみでなく,多くの端末が同時に通信する状況下でも円滑に講義を行うことのできる機器を配備し,さらには効率的に管理する方法を実装する必要がある。本稿では私立高校を事例に,設計要件,機器の選定,運用管理,教員・生徒の…

    DOI

  • 第4回 パソコンとの連携に欠かせないファイル技

    伊藤 朝輝 日経パソコン = Nikkei personal computing (890) 65-70, 2022-05-23

    ...第4回iPadだとファイルを意識せずに利用できる点が、パソコンとの連携時にはかえって足かせとなってしまう場合がある。「ファイル」アプリを活用して解消しよう。 iPadで使われる「iPadOS」はiPhoneの「iOS」の流れを汲み、ファイルを意識することなく利用できる点が…...

    PDF Web Site

  • ドローンを活用した小学校河川教育教材の開発

    荻原 彰, 前田 昌志, 森下 祐介, 宮岡 邦任 STEM教育研究 : 論文誌 4 (0), 3-11, 2022-05-16

    ...,空間的配置がわかりにくいものでも,ドローンによる視点を加えることによって理解を促進する効果が期待できるのである.そこで筆者らは治水学習の一環として,ドローンを使用した野外学習教材の開発を試みた.三重県安濃川に残る伝統的な治水手法である越流堤と霞堤を対象とした野外学習においてドローンを使用し,ドローンからコントローラーに送信される画像を教師のフェイスブックに転送し,ポケットWi-Fiを通じて児童のiPad...

    DOI

  • 第3回 録音+手書きで会議を丸ごと記録

    伊藤 朝輝 日経パソコン = Nikkei personal computing (889) 65-70, 2022-05-09

    ...第3回iPadは手書きノートと録音が1台でできるので、会議の記録に重宝する。会議の録音やオンライン会議の録画を活用する方法を紹介しよう。 会議などで集中力が途切れた瞬間や、自分が発言する内容を頭の中で吟味している間などに、うっかり要点を聞き漏らすこ…...

    PDF Web Site

  • 第1回 iPadの「メモ」を情報管理の起点にする

    伊藤 朝輝 日経パソコン = Nikkei personal computing (887) 65-70, 2022-04-11

    ...第1回iPadに標準搭載されている「メモ」アプリは実はかなり幅広い用途に活用できる。今回は情報をiPadに集約して管理するテクニックを紹介しよう。 iPadはコンテンツ消費に向いた端末といわれることがある。...

    PDF Web Site

  • 学生プロジェクト活動報告(1)アプリ開発プロジェクト

    小橋 一秀, 長谷川 聡 名古屋文理大学紀要 22 (0), 5-11, 2022-03-31

    名古屋文理大学情報メディア学部情報メディア学科における学生プロジェクトの1つである「アプリ開発プロジェクト」の活動を報告する.アプリ開発環境が公開された翌年の2009年に学生らが iPhone アプリを開発する研究会が発足し,幾つものアプリを開発してきた.活動成果は,2011年度からの日本の大学初の iPad …

    DOI

  • 小学校理科におけるタブレット端末を活用した 「音」の単元実践記録

    長田 朋之 研究部紀要 3 (0), 11-14, 2022-03-31

    ...光塩女子学院初等科(以下、同校とする)では2020年4月から、児童1人1台のタブレット端末(以下、iPadとする)を導入し、各教科で使用している。児童1人1台のiPadがあることで、3~6年生のいずれの学年の理科の授業においても、資料を共有したり、写真や動画を撮影して提出させたり、といった活用が日常的に行われている。...

    DOI

  • 最終回 iPadでエンタメを持ち歩こう

    伊藤 朝輝 日経パソコン = Nikkei personal computing (886) 65-70, 2022-03-28

    ...最終回iPadがあれば、どこにいても動画や音楽を楽しめ、本も読める。モバイル時にもiPadをエンターテインメントに活用するテクニックを紹介しよう。 本連載では「iPad」をパソコンの代わりやデジタルノートとして持ち歩き、作業の生産性を上げる端末として活用す…...

    PDF Web Site

  • 児童の論理的な作文力育成のためのアプリ『ロンリー3』の開発

    福島, 耕平, 勝井, まどか, 松野, 秀治, 市川, 理紗子, 下村, 勉, FUKUSHIMA, Kohei, KATSUI, Madoka, MATSUNO, Syuji, ICHIKAWA, Risako, SHIMOMURA, Tsutomu 桜花学園大学保育学部研究紀要 (25) 105-110, 2022-03-15

    ...これまで論理的に筋道立ててわかりやすく情報を伝える作文力を育成するためのiPad用作文アプリ『ロンリー』と『ロンリー2』の開発をおこなってきた。『ロンリー』は、自分の主張を非連続型テキストである「画像」と、連続型テキストである「事実」・「意見」とを組み合わせ、混成型テキストとして簡単に表現できるアプリである。...

    機関リポジトリ

  • ぺた語義:東京都港区立青山小学校のICT環境を用いた教育・学習について

    関谷 貴之 情報処理 63 (4), 175-175, 2022-03-15

    ...GIGAスクール構想で小学校の教育現場はどのように変化したのか.またコロナ禍の中で小学校の授業はどのように行われているのか.東京都港区立青山小学校校長の髙山直也先生から伺ったお話を本稿では紹介する.同校では,区内小中学校に配備されたiPadが,児童の学習用の端末やハイブリッド授業の撮影機材等として活用されている.ハイブリッド授業による教員のご苦労や学校・家庭の悩みもあるが,「オンラインでも学習・就業...

    DOI 情報処理学会

  • 第5回 iPadでモバイルコミュニケーション

    伊藤 朝輝 日経パソコン = Nikkei personal computing (885) 65-70, 2022-03-14

    ...第5回スマホに比べて画面が大きく、使いやすいハードウエアキーボードも用意されたiPadは、モバイル時のコミュニケーションツールとしても大活躍する。 iPadを持ち歩くと、見やすいサイズのディスプレイで最新の情報を取りにいけて便利だ。即時対応が重要となる…...

    PDF Web Site

  • 協同学習におけるアウトプット活動 : ICT端末が学習者に与える効果の考察

    林, 真希, 中尾, 尊洋, Hayashi, Maki, Nakao, Takahiro 鳥取大学附属中学校研究紀要 53 75-81, 2022-03-01

    ...GIGA スクール構想のもと、本年度から本校でも1 人1 台のiPad が配備された。本実践では、協同学習の中にICT 端末を取り入れたアウトプット活動の実践を行い、iPadの使用が生徒の学習意欲にどのような影響があるかを生徒の記述式アンケートの回答を基にテキストマイニングで分析し考察した。...

    機関リポジトリ

  • 第4回 外出先でも快適にテキスト入力する

    伊藤 朝輝 日経パソコン = Nikkei personal computing (884) 65-70, 2022-02-28

    ...iPadやiPhoneに標準搭載されている音声入力。以前はインターネット接続がなければ日本語を入力できなかったが、iPadOS 15ではオフラインでも日本語入力できるように進化している(「A12 Bionic」以降搭載モデル)。Wi-Fiモデルでもネットワーク接続を気にすることな…...

    PDF Web Site

  • 提示型検索モデルに基づくミュージアム電子ガイドとその利用ログを用いた事前学習・事後学習支援

    莊司 慶行, 相原 健郎, 大島 裕明, 神門 典子, 白石 晃一, 中島 悠太, 山本 岳洋, 山本 祐輔 情報処理学会論文誌 63 (2), 364-377, 2022-02-15

    ...モデル(Ostensive Search Model)に基づくインタフェースによって鑑賞者個人の興味を反映したミュージアム体験を可能にする電子ガイドを提案し,そのログを分析することで実現可能になった事前学習,事後学習支援システムについても提案する.我々は,国立民族学博物館(みんぱく)の展示物のうち3,053点について,展示物の解説やビデオなどの詳細情報を検索し,メモなどのアノテーションを付与できるiPad...

    DOI 情報処理学会

  • 漁業者とのデザイン実践と「良き仕事としてのデザイン」への示唆

    安井 重哉 日本デザイン学会研究発表大会概要集 69 (0), 102-, 2022

    ...著者らは、この問題の改善のためにiPadやAndroid TV用のアプリケーション群で構成される試験運用向けシステムを開発し、パートナーへのインタビューを経て改良を施した。そのデザインプロセスを振り返り、そこで得た「良き仕事としてのデザイン」への示唆について述べる。</p>...

    DOI

  • 脳アミロイド血管症

    伊井 裕一郎, 冨本 秀和 神経治療学 39 (3), 187-191, 2022

    ...In particular, the localization of Aβ deposition is consistent with the IPAD pathway, suggesting that disruption of IPAD is directly involved in the development of CAA....

    DOI 医中誌

  • インソール型荷重モニタリングデバイスを⽤いたフィードバックが部分荷重の学習に与える効果

    佐藤 秀夏, 中野渡 達哉, ⽯屋 俊輔, 神先 秀⼈ 運動器理学療法学 2 (0), 32-40, 2022

    <p>【⽬的】本研究の⽬的は,インソール型荷重モニタリングデバイスloadsol <sup>®</sup>(以下,LS)が部分荷重(以下,PWB)の学習に与える効果を明らかにすることである。【⽅法】20 名を対象に,PWB 練習⽤のフィードバック(以下,FB)としてLS と体重計を設け,クロスオーバー⽐較試験を⾏った。各介⼊でFB ありの練習2 回,FB なしの評価3 回(Post 1, 2, …

    DOI

  • 臨床用評価支援アプリ「CAST-Q」の改良とユーザ満足度調査

    福島 正也 日本東洋医学系物理療法学会誌 47 (2), 85-92, 2022

    ...[方法]視覚的アナログスケール(VAS)、ローランド・モリス質問紙(RDQ)、バーセルイ ンデックス(BI)、機能的自立度評価表(FIM)に対応したアプリのバージョンアップを行い、タ ブレット端末(Apple 社製 iPad)にインストールしたアプリの試用を依頼した。...

    DOI Web Site 医中誌

  • SLAM技術を用いた低価格3Dスキャナーによる地表地震断層の数値標高モデルの作成

    岩佐 佳哉, 濱 侃, 中田 高, 熊原 康博, 後藤 秀昭, 山中 蛍 日本地理学会発表要旨集 2022s (0), 108-, 2022

    ...一方,誰でも簡単にかつ短時間でデータを取得でき,持ち運びが容易であるという点では,iPad Proが優れていると言える。ただし,ほかの機材と比較して,一度にデータを取得できる範囲が狭い。ZED2については,iPad Proよりも広範囲のデータ取得が可能であるが,グラフィックカードを搭載した高性能なノートPCが必要である。</p>...

    DOI

  • 料理の器と味わいのクロスモーダル効果に関する研究

    小西 雄大, 山崎 英恵 日本調理科学会大会研究発表要旨集 33 (0), 168-, 2022

    ...被験者は、iPad で事前に撮影した 3 種類(赤・黒・白)の器に盛られた料理(炊合せ)の写真をみて、味わい(甘味・塩味・うま味・味の濃さ)・香り、料理の好み(見た目の好み・器と料理の相性・日本料理らしさ)の各項目を-3(非常に弱い・悪い)から+3(非常に強い・良い)について評価した。...

    DOI

  • ベースボール型球技の授業におけるICTを活用した生徒の自己評価と教師評価の関連性について

    山口 琢士, 笠次 良爾, 田中 雄大, 山口 裕士, 松尾 浩希 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 72 (0), 379-, 2022

    ...方法は、投球動作をiPadのカメラアプリを用いて撮影し、その動画を我々が作成した投球動作の評価基準に基づき生徒と教師1名がそれぞれ評価を行った。評価は、初回授業での投球動作の動画と、投球動作訓練を計8回授業で行った後の投球動作の動画の2つを最終の授業で評価した。評価基準は8項目をそれぞれ3点満点で評価する計24点満点である。群内の比較と群間の比較に対応のあるt検定を用いた。...

    DOI

  • 地域地質を活かしたICT教材 − iPadを使った飯能河原の礫の調査 −

    加藤 潔, 阿部 葉子, 岡田 志織, 石橋 文人, 田口 凌太 日本地質学会学術大会講演要旨 2022 (0), 267-, 2022

    ...<p>[はじめに]埼玉県飯能市入間川上流の飯能河原は,飯能駅や聖望学園から近く,徒歩で簡単にアプローチできる場所である.聖望学園では,数年前から全教科でiPadを使った授業が行われている.聖望学園の格別なご協力を得て,生徒たちから有志を募ってiPadを使った飯能河原の礫を調査させる実習を何度か行おうとした(2021年7月〜11月).残念ながら,コロナ禍などで実現しなかったが,著者らは教員研修をかねてこの...

    DOI

  • Impact of Frailty and Age on Clinical Outcomes in Patients Who Underwent Endovascular Therapy

    Ken Nishikawa, Soichiro Ebisawa, Takashi Miura, Tamon Kato, Kanzaki Yusuke, Naoyuki Abe, Daisuke Yokota, Takashi Yanagisawa, Keisuke Senda, Tadamasa Wakabayashi, Yushi Oyama, Kenichi Karube, Tadashi Itagaki, Hisanori Yui, Shusaku Maruyama, Ayumu Nagae, Takahiro Sakai, Yoshiteru Okina, Shun Nakazawa, Shunichi Tsukada, Tatsuya Saigusa, Ayako Okada, Hirohiko Motoki, Mitsuru Kagoshima, Koichiro Kuwahara Journal of Endovascular Therapy 29 (6), 845-854, 2021-12-30

    ...</jats:p></jats:sec><jats:sec><jats:title>Materials and Methods:</jats:title><jats:p> From August 2015 to August 2016, 335 consecutive patients who underwent EVT were enrolled in the I-PAD registry from...

    DOI Web Site Web Site 参考文献25件

  • Students’ Views on ICT for English Learning During the Pandemic

    Junko Yamamoto, Brian Teaman JALT Postconference Publication - Issue 2020.1; August 2021 2020 (1), 338-, 2021-08-01

    ...As our research site is a technology-friendly university, having started universal iPad use in 2012, we knew our students had the tools and necessary skills to get online....

    DOI

  • 救急救命士養成教育における模擬除細動器を用いた新しいシミュレーション教育

    黒崎 久訓, 福岡 範恭 医学教育 52 (3), 259-262, 2021-06-25

    <p> 救急救命士養成教育における内因性疾患のシミュレーション教育に, iPadのアプリを使用した模擬除細動器を導入した. その結果, シナリオのリアリティが高まり, 生体を傷病者役とすることができるようになったことで, これまでとは異なる形式でのシミュレーション教育が可能となった. 救急救命士養成教育における模擬除細動器の使用は, 学生のモチベーションを高め, …

    DOI Web Site 医中誌

  • 自閉症スペクトラム障害児の小集団指導における子ども同士の相互交渉の促進

    手塚 公志朗, 村中 智彦 発達障害研究 43 (1), 92-107, 2021-05-31

    自閉症スペクトラム障害児5名と運動精神発達遅滞児1名が参加する小集団指導において,子ども同士の相互交渉を促進する手続きを検討した.指導場面は大学プレイルームでの始めの会であった.課題手続きの形成期,ベースライン期,I期,II期の4つのフェイズで指導デザインを構 成した.形成期では,対指導者との相互交渉を通じて聞き手の応答を形成した.BL …

    DOI

  • 弱視生徒を対象とした授業におけるノートのデジタル化

    小川 雄太, 宮本 行庸 情報知識学会誌 31 (2), 234-243, 2021-05-22

    ...<p> 弱視生徒は,アクセシビリティの設定によりICTを有効に活用している.特にiPad等のタブレット端末は,弱視生徒の学習環境を飛躍的に高めるツールの一つであると捉えられる.そこで,本研究においては,弱視生徒の日常におけるICT利用状況を踏まえ,iPadによるノートのデジタル化を図った授業実践に取り組んだ.その結果,iPadによるノートのデジタル化は,内容理解の促進,家庭学習の促進等において有効であった...

    DOI Web Site Web Site

  • 弱視児に対する視覚補助具の使い分けに関する指導実践

    相羽 大輔, 渡辺 正人, 奈良 里紗 障害科学研究 45 (1), 285-298, 2021-03-31

    <p> 本実践では、弱視児1名を対象に、作業を伴う遠方視/近見視と、作業を伴わない遠方視/近見視の課題を設けた上で、各視覚補助具 (単眼鏡、拡大鏡、タブレット) の活用を要する一連の指導を、各視覚補助具の特徴やそれらの使い分けを理解させる目的で実施した。各課題で用いた視覚補助具の効率や、指導時のやりとりを通して、対象児が、単眼鏡や拡大鏡は、迅速性に優れ、作業を伴わない遠方視/近見視に適している点…

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか2件

  • 保育者養成課程におけるプログラミング的思考に基づく授業実践- ICTを活用した舞台づくり -

    中村 光絵, 甲斐 万里子, NAKAMURA Mitsue, KAI Mariko 和洋女子大学紀要 62 75-85, 2021-03-31

    ...2019年度に実施したプログラミング的思考の理解とICTを活用した基礎的なプログラミング技術の習得を目指したワークショップに参加した学生が履修している「保育表現技術Ⅰ」の授業において、iPadを活用した舞台づくりのグループワークを行った。グループ決め、映像・音楽・身体の動きを融合した総合芸術としての舞台制作、発表会までを一連の課題とし、課題終了後、自由記述による質問紙調査を行った。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 新型コロナ禍における名古屋文理大学の ICT 利活用について

    長谷川 旭, 平林 泰, 本多 一彦, 杉江 晶子, 山住 富也 名古屋文理大学紀要 21 (0), 31-35, 2021-03-31

    新型コロナウィルス感染症(COVID-19)が拡大し,全世界に多大な影響を与えており,教育分野にも大きな影響を及ぼしている.名古屋文理大学では以前から,反転授業での効果的な教授法を確立するため,ビデオコンテンツを作成し,蓄積してきた.この経験は,今回の新型コロナ禍においても遠隔授業の実施に大いに活用できた.しかし,事前準備なしで,すべての授業が遠隔授業となったことは,はじめての経験であった.本稿…

    DOI

  • バレーボールの授業の「見える化」を考える : みんなが3段攻撃を楽しめる授業を目指して

    高田 光代, 阿部 直紀, 合田 大輔, 信原 智之, 藤村 繰美, 三宅 理子 中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校 61 178-189, 2021-03-31

    ...また,連携プレーの分析にはiPad や分析シートを利用することでチームの課題を客観的に捉えられるようにし,それをチーム練習に反映させ,ゲームに活かせるようにした。その中で,「うまくなっていく自分の見える化」や「運動する集団の中での自分の役割や存在意義の見える化」がどう図れ,生徒がバレーボールを楽しむことにつながっていったかについて生徒の感想を元に検証した。...

    DOI 機関リポジトリ

  • オンライン授業と対面授業の融合に向けて―高大連携と大学・高校のコロナ禍下の遠隔授業の報告と今後―

    長谷川 聡, 田村 武志, 小橋 一秀, 水谷 暁登, 吉川 遼, 木村 亮介, 八嶋 有司, 青山 太郎, 横田 正恵, 森 博 名古屋文理大学紀要 21 (0), 37-45, 2021-03-31

    2020年,世界的な新型コロナウイルス拡大によって日本でも感染拡大防止のためのオンライン授業(遠隔授業)が実施された.名古屋文理大学では,年度当初から全面的にオンライン授業を実施し,愛知県下の感染減少に合わせて対面授業も実施した.愛知県内の高等学校では休講期間を経て対面授業が実施された一方,タブレット端末の配布などが加速した.本稿では,高大連携および大学や高校でのオンライン授業の実施実績を報告す…

    DOI

  • 樹名板を使った環境教育

    梶村 麻紀子, 中筋 千晶, 豊田 充崇, 宮井 健至, 高須 英樹 和歌山大学教職大学院紀要 : 学校教育実践研究 5 129-135, 2021-03-25

    ...また、知識を定着させるために、ゲーム感覚で植物を学ぶビンゴゲームを考案し、生徒の作成した解説文を用いて学習するiPad 教材を開発し実践した。実践後の生徒の感想および、樹名板設置前後の植物名認知度アンケートの結果から、この実践は植物名を入り口として、植物そのものの形態や生態に興味を持ち、探求へのきっかけとなったことが示された。...

    DOI 機関リポジトリ

  • Taxifolin: A Potential Therapeutic Agent for Cerebral Amyloid Angiopathy

    Satoshi Saito, Masashi Tanaka, Noriko Satoh-Asahara, Roxana Octavia Carare, Masafumi Ihara Frontiers in Pharmacology 12 643357-, 2021-02-12

    ...Potential causes of CAA include impaired Aβ clearance from the brain through the intramural periarterial drainage (IPAD) system. Conversely, CAA causes restriction of IPAD, limiting clearance....

    DOI Web Site 被引用文献4件 参考文献74件

  • ペン先軌道生成モデルを利用したTrail Making Testによる認知機能評価

    兼折 美帆, 阪井 浩人, 古居 彬, 濱 聖司, 柳川 亜紀子, 久保 晃紀, 森迫 優太郎, 折野 佑樹, 濱井 万穂, 藤田 佳純, 水口 寛彦, 神鳥 明彦, 辻 敏夫 生体医工学 Annual59 (Abstract), 597-597, 2021

    <p>【目的】高次脳機能障害の症状の一つである注意障害を評価する方法として,Trail Making Test (TMT) がある.TMTは紙面上に配置された目標を順に線で結ぶ検査方法であるが,臨床では紙とペンを用いて実施するため所要時間しか評価されていない.複数指標による評価を目的として電子デバイス上でTMTを実施する試みもなされているが,いずれも時間的特徴のみに着目したものであった.そこで本…

    DOI

  • 入院治療中の児童に対するICT機器等を用いた学習支援に関する研究

    五島 脩, 髙野 陽介 育療 69 (0), 1-10, 2021

    入院中の児童生徒の実態は、病状や治療等によって様々であり、学習形態も多岐にわたっている。こうした児童生徒のニーズに対応するために、ICT 機器等の活用が推進されている。本稿では、実践報告の少ない仰臥位の状態で入院している児童に対しICT機器等を活用した授業を行い、その有効性について検討することを目的とした。検討する視点として、安価で扱いやすく再現性があることを考慮し考察することとした。仰臥位の状…

    DOI

  • Webネットワーク社会を構築した人物像の検討

    大野 邦夫 画像電子学会研究会講演予稿 21.01 (0), 50-53, 2021

    ...先に過去の人材例として、スティーブ・ジョブズとアラン・ケイを取り上げ、その両者に対して重要な役割を果たしたゼロックスPARCを分析したが、本報告ではスティーブ・ジョブズに関して、PARCの成果以後の活動、すなわちNeXT社の設立、メディア事業への参入、iPod・iPhone・iPadの発明などについて考察を加えると共に、その時代における日本のIT技術の進展について個人的経験を踏まえて考察し、彼の卓越...

    DOI

  • 過疎地域の在宅女性介護者に対するタブレット端末を利用した遠隔支援についての研究

    大槻 優子, 仲根 よし子 日本農村医学会雑誌 70 (1), 13-21, 2021

    本報告は,農村過疎地域で在宅介護を担う女性介護者に対して,タブレット端末を利用した遠隔支援についての実際とその有効性を明らかにすることを目的とする。遠隔支援方法は,在宅介護を担う2名の女性を対象にipad Pro®10.5インチを用い,アプリケーションはハングアウトを利用し介護についての相談を1年間実施した。1年間の遠隔支援での相談内容は「要介護者の排泄管理」「要介護者の言動に対する対応」「要介…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか2件 参考文献1件

  • iPadの画像解析を用いた自宅リハビリ支援システムの開発

    田脇 裕太, 孫 暁白 生体医工学 Annual59 (Abstract), 596-596, 2021

    <p>少子高齢化に伴い、高齢者自身が独立して生活できる能力を維持することは極めて重要である。日本には600万人以上の要介護者が存在し、要介護になる要因として認知症や脳卒中、転倒・骨折、高齢衰弱などがあげられる。この中で脳卒中や転倒・骨折、高齢衰弱などの場合はリハビリが有用であることがわかっているが、患者が自主的にリハビリを継続することには様々な困難がある。疾患を抱えた高齢者の自宅リハビリを支援す…

    DOI

  • アフリカ諸国におけるITを用いた数直線課題支援

    久米 晶子, 須藤 絢, 藤野 雄一 日本教育工学会研究報告集 2021 (1), 7-13, 2021

    ...アフリカ諸国の子どもたちには,数直線の理解と,日常の事象と数を結びつけるということが困難という課題がある.本研究ではITを用いた子どもたちの数の理解と指導者側の支援を目的とし,その第1ステップとして,数直線課題における調査者の負担軽減と自己学習を支援する iPad ツールを作成した.日本の大学生等を対象に紙での課題とiPad とで理解に差異がないかを検証した結果,思考等に違いはなかった.本ツールでは...

    DOI

  • iPad 導入による教育効果の検討

    吉澤 隆志 九州理学療法士学術大会誌 2021 (0), 35-35, 2021

    ...を積極的に使用した.また,『体験』授業の演習場面を学生同士でiPad を使用して動画撮影し班内で動画を共有することを促すと共に,動画を視聴しながらの模倣・介助練習およびグループワークを行うように指導した.また,全体に向けての発表は,iPad で撮影した動画をスクリーン上で再生しながら行った.iPad 導入に関する授業アンケート(以下,授業アンケート)は,中田らが作成したもの(9 項目)を使用した....

    DOI

  • 昭和女子大学附属初等中等教育部門連携での教育DX推進

    真下 峯子, 小川 諒太, 鳥海 航希, 大熊 太郎, 工藤 豪 日本デジタル教科書学会発表予稿集 10 (0), 9-10, 2021

    <p>本学ではこれまでもデジタル機器を活用した教育活動を展開してきた。今年度4月から初等部は児童1台端末、中高部はこれまでBYODとしていた生徒端末を、中学校入学生からChromebookに統一した環境が整った。これら児童生徒の1人1台端末を十分に活用した教育活動推進を目指し連携した部門全体での組織的取り組みを報告する。We have been using digital devices in …

    DOI

  • 中学校におけるICTを活用した協働的探究学習の実践

    保本 正芳, 増田 憲昭 情報教育 3 (0), 1-8, 2021

    ...近畿大学附属中学校では,2014年度から全教員・生徒にタブレット端末(米国Apple社iPad)を導入し,全教室で電子黒板を用いたICT教育を開始した.ICTの活用は新学習指導要領で求められる「主体的・対話的で深い学び」の実現において期待されている.本研究は,近畿大学附属中学校でのICTを活用した協働的探究学習の運営方法を検討し,その効果について検証することを目的とした.生徒達は授業内でiPadを用...

    DOI

  • O-2-03 重症心身障害児への遊びの支援に関する文献検討

    長谷 美智子 日本重症心身障害学会誌 46 (2), 231-231, 2021

    ...4)内容:【玩具や道具を使う】は、[楽器を鳴らす(マラカスなど)][視線入力装置を使用した遊び][絵本をめくる・読む][ボール][タオルを使用したふれあい遊び][スイッチで動く玩具・パソコンの操作][DVD視聴][iPadアプリ]があった。【声】では[語りかけ][声かけ][歌]があった。【スキンシップ】では[抱っこ][マッサージ]、【感覚刺激】では[圧迫][擦過][振動][冷感]があった。...

    DOI

  • 質的データの解析

    村中 誠司 心身医学 61 (8), 715-721, 2021

    <p>本稿では,質的データの解析手法として,自然言語処理技術として発展を続けている構造的トピックモデル(Structural Topic Model:STM)を紹介する.自然言語とは人間が互いにコミュニケーションを取るための自然発生的な言語である.この自然言語をコンピュータに処理させる技術を自然言語処理という.この自然言語処理の技術の1つとしてSTMがある.STMとは,Latent …

    DOI Web Site 医中誌

  • 電子制御膝継手の調整法

    野坂 利也 日本義肢装具学会誌 36 (4), 251-257, 2020-10-01

    ...荷重ブレーキなどを用い,遊脚相制御は空圧シリンダーの電子制御を用いたもの,2)立脚相制御はダイナミックスタビライジング機構のもので,遊脚相制御は空圧シリンダーの電子制御を用いたもの,3)油圧シリンダーを立脚相制御モードにしておき,遊脚相になった時に遊脚相モードに変更するもの,4)立脚相,遊脚相共に電子制御するものなどがある.これらの膝継手に対する調整方法は,専用のコントローラーを用いて調整するもの,i-Pad...

    DOI 医中誌

  • Automatic deep learning-based colorectal adenoma detection system and its similarities with pathologists

    Zhigang Song, Chunkai Yu, Shuangmei Zou, Wenmiao Wang, Yong Huang, Xiaohui Ding, Jinhong Liu, Liwei Shao, Jing Yuan, Xiangnan Gou, Wei Jin, Zhanbo Wang, Xin Chen, Huang Chen, Cancheng Liu, Gang Xu, Zhuo Sun, Calvin Ku, Yongqiang Zhang, Xianghui Dong, Shuhao Wang, Wei Xu, Ning Lv, Huaiyin Shi BMJ Open 10 (9), e036423-, 2020-09

    ...The detailed labelling was performed on a self-developed annotation system based on iPad. We built the model based on DeepLab v2 with ResNet-34....

    DOI Web Site 被引用文献1件

ページトップへ