検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 946 件

  • 文字起こしに基づく動画の切抜き部分推定

    小城, 凱, 伊東, 栄典 情報処理学会研究報告 2024 (A3-1), 1-4, 2024-03-13

    近年,YouTube等の動画サイトでは膨大な数の動画が毎日投稿されている。長い動画を短く見るための要約動画や切り抜き動画も増加している。我々は長時間動画から,ハイライト部分を機械的に切り抜く手法について検討している。機械学習に用いる学習用データとして,人手による切抜き動画と,その元動画の比較を想定している。今回,YouTubeの人気動画と,その切り抜き動画を対象に,切り抜かれた部分が元動画のどの…

    HANDLE

  • 英語e-learning教材「Academic Express 3」を使用した授業実践 : 双方向授業を目指して

    ハドリー, 浩美 新潟大学高等教育研究 11 8-13, 2024-03

    ...学習意欲低下を引き起こしがちなことが課題となっている.そこで,Academic Express 3の諸機能を最大限に活用して,双方向授業の実現を目指した.具体的には,「Selected Training」機能により教材を配信し,「アンケート」機能で学習後の振り返りを提出させ,「お知らせ」機能で各自の振り返りと教員からのフィードバックを履修者全員と共有した.加えて,「オーサリング」機能を活用して海外のYouTube...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 日本人ドイツ語学習者を対象とした文法解説動画の活用

    HARTING Axel 広島外国語教育研究 27 101-116, 2024-03-01

    本稿は,YouTube の文法解説動画が日本人のL2ドイツ語学習者にとってどの程度有用であるかを明らかにすることを目的とする。この目的のため,広島大学のL2ドイツ語コースの学習者9名(CEFR A2)を対象に,3格とも4格とも用いる前置詞と再帰動詞に関する10本の動画の,L2ドイツ語文法の学習における有用性を評価する書面調査を行った。アンケートの結果,回答者は選択したビデオを,まだ馴染みのない文…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 嗅覚刺激療法および嗅覚診療の今後

    奥谷 文乃 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報 127 (2), 71-76, 2024-02-20

    ...特に「嗅覚トレーニング (嗅覚刺激療法)」が芸能人によって YouTube を介して紹介されたことは社会への影響も大きい. 嗅覚刺激療法は嗅覚リハビリテーション治療の一つであり, 嗅覚伝導路のシナプス可塑性の誘導により, 機能回復を目指すものである....

    DOI Web Site Web Site

  • 医療機関・介護施設・在宅における暴力・ハラスメント対策

    三木 明子 産業精神保健 32 (1), 44-46, 2024-02-20

    ...,看護師,准看護師及び看護助手が精神障害となる事案の割合が高く,これらの事案においては,患者からの暴言・暴力を受けたことが精神障害と関連していた事案が一定数存在していた.すでに,医療従事者の勤務環境改善マネジメントシステムが導入され,その中で暴力・ハラスメントへの組織的な対応が取り上げられている.また,各医療機関が適切な対応策を組織的に講じることができるよう,研修や個人学習等で活用できるものとしてYouTube...

    DOI

  • YouTubeをパソコンで楽しみたい!

    鈴木 眞里子 日経パソコン = Nikkei personal computing (931) 54-58, 2024-02-12

    ...グーグルが運営する動画配信サービス「YouTube」。投稿された動画を閲覧するだけでも楽しいが、自分が撮影した動画を投稿することもできる。不特定多数の人に公開するのに抵抗があるなら、見られる人を限定して仲間だけで共有できる。...

    PDF Web Site

  • ゲーム実況動画の閲覧とネタバレがゲームソフトの人気に与える影響

    工藤 慶次, 大江 秋津 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202311 (0), 45-48, 2024-01-31

    ...2022年に販売されたゲームソフトのデータと、YouTube投稿のゲーム実況動画の再生回数のデータを用いて負の二項分布モデルによる重回帰分析を実行した。その結果、ストーリー性が高いゲームほど、その人気と動画の再生数に負の影響を与えていた。...

    DOI

  • 視聴者に見られやすいYouTube 動画のサムネイル画像・タイトルの特徴量に関する研究

    東海林 直, 森田 裕之 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202311 (0), 41-44, 2024-01-31

    <p>YouTube の再生回数は,広告料収入と直結し,再生回数が増加する要因を分析することは重要である.その際,コンテンツの興味深さは重要であるが,まずはサムネイルを見て,興味を持ってもらわないことには,動画を視聴してもらうまでにも至らない.本研究では,どのようなサムネイル・タイトルの特徴が動画の視聴に影響を及ぼすかを明らかにする.サムネイルやタイトルの特徴量について定義づけを行い,直交表を用…

    DOI

  • PMDAアジア医薬品・医療機器トレーニングセンターの新たな取り組み

    緒方 映子, 妙圓薗 あや レギュラトリーサイエンス学会誌 14 (1), 159-171, 2024

    <p>独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)が2016年に設立したアジア医薬品・医療機器トレーニングセンター(略称:PMDA-ATC)は,アジアをはじめとする世界の規制当局の担当者向けの研修を提供している.2020年,新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大を背景に,PMDA-ATCはバーチャル形式でのウェビナーの提供を開始した.ウェビナー開催はPMDA-ATCとして初めての試みであったが…

    DOI

  • ゲーム実況動画における視聴者のビューワー操作に基づく用語理解度推定を利用した動的解説生成

    下田 隆介, 兼松 祥央, 松吉 俊, 三上 浩司 日本デジタルゲーム学会 年次大会 予稿集 14 (0), 260-265, 2024

    プレイヤーがゲームをプレイしながらその模様を実況するゲーム実況が人気である。しかし、専門用語の理解はそのゲームのプレイ経験のない視聴者には困難である。本研究では視聴者のビューワー操作から推定する理解度に基づいた、専門用語に関する動的な解説の生成による視聴支援と視聴体験の向上を目的とし、システムを作成した。評価実験の結果、動的な解説は視聴者にとって望ましいものであり、既存ビューワーより専門用語に対…

    DOI

  • 幼児はテレビやネット動画などをどのように使い分けているのか

    舟越 雅, 築比地 真理 放送研究と調査 74 (1), 2-21, 2024-01-01

    2022年6月に実施した「幼児視聴率調査」の結果から、おもに幼児のリアルタイムテレビ視聴とインターネット動画利用の関係に注目し、メディア利用時間や生活時間の違いなどによってグループを分類するなど、性や年齢を横断した分析を行う。 幼児がテレビや動画をどのように利用しているかについてみると、「テレビのみ」や「ネット動画のみ」に接触する割合は少なく、テレビやネット動画などを組み合わせて利用している幼児…

    DOI

  • UDInfoLab at the NTCIR-17 FairWeb-1 Task

    Fumian Chen, Hui Fang none-, 2023-12-12

    ...Therefore, we participatedin the NTCIR-17 FairWeb-1 Task to provide group fairness toresearchers, movies, and YouTube content and submitted five runs.The runs are based on a recently proposed fair ranking...

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • Overview of the NTCIR-17 FairWeb-1 Task

    Sijie Tao, Nuo Chen, Tetsuya Sakai, Zhumin Chu, Hiromi Arai, Ian Soboroff, Nicola Ferro, Maria Maistro none-, 2023-12-12

    ...Our task considers not only document relevance but also group fairness.We designed three types of search topics for this task: researchers (R), movies (M), and Youtube contents (Y)....

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 推薦動画の偏向現象の認識を目的とする動画ジャンル・感情推定手法の提案

    米田, 優斗, 塚田, 晃司 ワークショップ2023 (CN Workshop 2023) 論文集 2023 115-122, 2023-11-16

    ...近年,ソーシャルメディア上で起こるフィルターバブルが問題視されている.そこで本研究では,YouTube 上で推薦される動画のジャンル・感情を分析することで,普段見ている動画や推薦される動画の傾向を可視化するシステムを提案する.本提案システムを用いることで,YouTube 上で起こる推薦動画の偏向を認識,判断する機会を与えることでフィルターバブルの解決に貢献する.本研究では,推定精度について機械学習の...

    情報処理学会

  • 日本物理学会78回年次大会総合講演を聴いて

    安居院 あかね 大学の物理教育 29 (3), 111-111, 2023-11-15

    ...<p>日本物理学会の第78回年次大会 (2023年) の総合講演は,新田英雄氏 (東京学芸大学理科教員高度支援センター) から「物理教育におけるジェンダーギャップ」,ヨビノリたくみ氏 (YouTuber) から,「わからなくていいアウトリーチ」に</p>...

    DOI

  • Atari 2600環境におけるDecision Transformerの事前学習手法

    岩瀬, 諒, 鶴岡, 慶雅 ゲームプログラミングワークショップ2023論文集 2023 11-17, 2023-11-10

    ...ビデオで代替した事前学習を行った.その結果,YouTube のビデオデータセットによる学習では事前学習無しのモデルと同等かそれ以下の性能であったが,フラクタルデータセットによる事前学習においては性能の改善が見られた....

    情報処理学会

  • 日常言語のなかの換喩

    小松原 哲太 国際文化学研究 : 神戸大学大学院国際文化学研究科紀要 60 1-28, 2023-11

    ...100 examples of metonymy in Japanese from daily language use such as in conversations, broadcasts, newspapers, magazines, novels, essays, lyrics, blogs, reviews, and social networking sites including YouTube...

    DOI HANDLE Web Site

  • 朝のテレビ視聴減少の背景を探る

    渡辺 洋子 放送研究と調査 73 (8), 70-79, 2023-08-01

    ...テレビのニュース番組で元気な気持ちを得る人もいれば、YouTubeから得る人もいて、朝に得たい効用をテレビだけでなく様々なメディアで満たしていた。また、リアルタイム放送の強みである「何かをしながら情報を得る」という特徴も他のメディアで代替されている可能性があった。...

    DOI

  • コロナ禍以降のメディア利用の変化と,背景にある意識

    渡辺 洋子, 行木 麻衣 放送研究と調査 73 (7), 2-42, 2023-07-01

    ...16~29歳では、テレビよりYouTubeやSNSに毎日接する人の方が多くなった。また、若年層以外にもYouTubeやSNSの日常的な利用が広がった。 メディアの効用では、「世の中の出来事や動きを知る」うえで役に立つメディアとして、全体ではテレビが59%とほかのメディアと比べて圧倒的に高く評価されていた。...

    DOI

  • PBI Tokyo 2022 参加者に聞く④

    青木 紀美子, 小笠原 晶子 放送研究と調査 73 (7), 64-79, 2023-07-01

    デジタル時代に対応するために公共メディアへの転換をはかる世界の公共放送は、どのような課題と向き合い、どのような役割を果たそうとしているのか。2022年11月に東京で開催されたPBI(Public Broadcasters International、国際公共放送会議)に参加した公共メディアの代表ら6人へのインタビューをもとにした連載4回目の本稿では、カナダCBCのキャサリン・テイト会長と、チェコ…

    DOI

  • VTuberの変声と地声の違いによる印象評価

    呉, 健朗, 越後, 宏紀, 新井, 貴紘, 富永, 詩音 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集 2023 1643-1648, 2023-06-28

    ...YouTube やニコニコ動画,Twitch などの動画配信サイトで自身の作成したコンテンツを投稿することが容易になってきている.投稿される動画の配信スタイルも多様であり,我々は特に VTuber として配信することに着目している.VTuber の配信を視聴すると,配信者の声の出し方の違いに気づく.例えば,男性が女性のアバタを用いる際には,ボイスチェンジャを利用して容姿だけでなく自身の声も女性に近づけるような...

    情報処理学会

  • PBI Tokyo 2022 参加者に聞く③

    青木 紀美子, 佐々木 英基, 小山 里司 放送研究と調査 73 (6), 76-90, 2023-06-01

    情報源の選択肢が限りなく広がるデジタル時代にあって、世界の公共放送は公共メディアへの転換をはかりながら、新たなメディア環境における役割や位置づけを模索している。その知見から学ぶため、NHK放送文化研究所の海外メディア研究グループは、2022年11月に東京で開催されたPBI(Public Broadcasters …

    DOI

  • PBI Tokyo 2022参加者に聞く②

    佐々木 英基, 小山 里司 放送研究と調査 73 (5), 62-76, 2023-05-01

    2022年11月、PBI(Public Broadcasters International,国際公共放送会議)が東京で開催された。放送だけでなくインターネットを通じた情報発信を続ける海外の公共メディアを調査しているNHK放送文化研究所の海外メディア研究グループでは、この「PBI Tokyo 2022」に参加したアメリカ、ヨーロッパ、アジアの公共メディアの代表ら6人にインタビューを行い、それぞれ…

    DOI

  • コロナ禍の不安やストレス,ネット社会の中高生

    中山 準之助 放送研究と調査 73 (5), 26-61, 2023-05-01

    令和の中学生と高校生の生活実態、意識や価値観を捉えるため、2022年夏、NHK放送文化研究所は、全国の中高生などとその親を対象にした世論調査、第6回「中学生・高校生の生活と意識調査」を実施した。前回10年前の調査のあと、SNSの浸透、新型コロナウイルス感染症など、中高生を取り巻く環境は大きく変化してきた。2回にわたり掲載する調査報告の初回となる本稿では、「コロナ禍のストレスと、ネット社会を生きる…

    DOI

  • ディアスポラ舞台芸術と越境的沖縄ことばの共同体

    宮平 勝行 琉球大学欧米文化論集 (67) 23-42, 2023-03-31

    ...本稿ではハワイの沖縄ディアスポラ共同体が発信するYouTube ビデオシリーズ“ Yuntaku Live!”のインタビュー談話に注目して考察を行った。スピーチ・コード理論に基づいて、舞台芸術家を対象としたインタビューの談話を分析した結果、沖縄ディアスポラ共同体の個人像、社会的人間関係、そしてコミュニケーション行動の特色について次の点が明 らかになった。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • Development of a Lesson Plan Utilizing Projection Mapping for a World of Computer Graphics Course at Hiroshima Jogakuin University

    西口, 理恵子 広島女学院大学人間生活学部紀要 10 55-58, 2023-03-15

    ...広島女学院大学で科目「CGの世界」においてプロジェクションマッピングの手法を使い,バーチャル空間で箱の画像にマッピングを行ない,本学の伝える力に対しての学生の評価をアンケートにより検証した.作成に先立ちハウステンボスで実際に行われたプロジェクションマッピングをYouTubeで視聴しGoogle Classroomで学生間で共有し意見交換の場とした.プロジェクションマッピングの実習では,45分という時間的制約...

    機関リポジトリ

  • 第二言語学習者のためのMelGAN-VCを用いた音声変換手法の検討

    森 清忠, 三好 康夫 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 97 (0), 01-04, 2023-02-27

    <p>YouTube等の動画共有サイトには様々な言語の動画が数多く投稿されており,第二言語学習者が視聴することで聞き取りの練習になることが期待できる。しかし,公開されている動画の多くはリスニング教材として制作されたものではないため,話者によっては特徴的なアクセント等を持ち,そのままでは学習者にとって聞き取りづらい動画も多い。そのため学習者は再生速度を聞き取り可能な速さに調整する方法をよく用いる。…

    DOI

  • YouTube を活用した耳鼻咽喉科・頭頸部外科の医療情報発信

    高橋 剛史, 八木 千裕, 森田 由香, 渡辺 順, 堀井 新 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報 126 (2), 128-133, 2023-02-20

    <p> 一般の人々が医療情報を得る方法は, インターネットの普及やソーシャルメディアの台頭によって大きく変化し, さらに近年ではインターネット上で動画から情報を得る機会が増加している. 本研究では, 動画共有サイト YouTube に耳鼻咽喉科頭頸部外科の疾患・治療法の解説やリハビリテーション・セルフケアの動画を公開し, 視聴者の特徴や視聴の傾向について調査した. …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献6件

  • レビュー文における的外れ文抽出の試み

    屋比久, 博文, 當間, 愛晃 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 869-870, 2023-02-16

    ...本研究では比較的大量のレビュー文が存在するYouTubeに着目しコメントを分析することで的外れな文と必要になるラベルを検討した。その後、事前学習済みモデルをコメントでファインチューニングすることで的外れの抽出を行った。...

    情報処理学会

  • YouTube Liveでの生配信をきっかけとした炎上の早期発見を行うシステムの提案

    齋藤, 慎悟, 新美, 礼彦 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 545-546, 2023-02-16

    ...YouTube Liveで生配信を行うことが一般的になり,生配信をきっかけに炎上する事例が増えている.本研究ではTwitter上で起こる炎上の早期発見と早期対応を促すシステムの提案を目的としている.具体的には,Twitterの投稿の中に含まれる特定のURLをトリガーに炎上を判定し,ユーザに炎上の警告を発信する.特定のURLは掲示板サイト,掲示板転載サイト,まとめサイトを対象とした.炎上を判定する実験...

    情報処理学会

  • 折り紙の折り方を説明する動画における手の除去

    山中, 颯人, 岡, 部誠 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 917-918, 2023-02-16

    ...折り紙は子供から大人まで楽しめる紙工作の手法であり、折り方を説明する動画はYouTubeなど動画共有サイトにおいて人気のコンテンツである。しかし、これらの動画を参考に自分で折り紙を折ろうとすると、説明者の手によって隠れる部分が多いためにどのように紙を動かせばよいのかが理解できない場面に遭遇することがある。...

    情報処理学会

  • 講義棟通信ネットワークのための制御方式の検討

    鈴木, 俊介, 岡本, 秀輔 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 389-390, 2023-02-16

    ...講義中に動画共有サービス,オンライン会議サービス等を使うため,講義棟の通信ネットワークが逼迫する可能性がある.サービスによって,異なる帯域を使用しているため,通信の合算値で帯域制限を設けると,他のサービスに影響が出る恐れがある.本研究では,サービス毎に最低限必要な帯域に制限するようなネットワーク制御を行うことで,講義棟における通信ネットワークの安定的な運用を図る.具体的には Zoom,Teams,YouTube...

    情報処理学会

  • YouTubeのコメント欄を利用した動画概要の抽出

    関塚, 拡, 秋岡, 明香 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 713-714, 2023-02-16

    ...ネット上で情報を得たり、趣味娯楽を充実させたりするために使う媒体としてYoutubeが利用される場面が多くなってきている。日々多くの動画が更新されていく中で同ジャンルの動画でも違う投稿者ごとに動画系統が異なることは多く、自分が探している情報や好みの投稿者を見つけることは困難である。...

    情報処理学会

  • 多言語展開された同一YouTubeコンテンツのコメントを対象とした言語ごとの特徴語抽出方式

    西山, 実希, 岡田, 龍太郎, 峰松, 彩子, 中西, 崇文 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 557-558, 2023-02-16

    ...本稿では,多言語展開された同一YouTubeコンテンツのコメントを対象とした言語ごとの特徴語抽出方式について示す.近年,YouTubeなどの動画配信サイトにおいて,多言語に翻訳された動画コンテンツが配信されており,それぞれの言語で書かれたコメントが散在している.これらの多様な言語で書かれた同一動画コンテンツのコメントを対象として,言語ごとで特徴となる単語を抽出し,比較することができれば,それぞれの言語...

    情報処理学会

  • Gather.townとVRカメラを活用した研究室紹介バーチャルツアー

    荒木, 智史, 掛下, 哲郎 情報処理学会論文誌デジタルプラクティス(TDP) 4 (1), 1-9, 2023-01-15

    大学受験を控えた高校生や研究室配属を控えた学生などを中心に,大学で行われている研究に興味を持つ人々は数多くいる.しかし,大学や研究室の内容を十分に理解せずに大学選びや研究室選びを行った結果,やりたいことと実際の内容にミスマッチが生じてしまう事例もみられる.同様の問題は,様々な情報提供の際に発生する.そこで本研究では,オンラインコミュニケーションを活用した研究室紹介バーチャルツアーの企画と開発を行…

    情報処理学会

  • カテゴリ別におけるVTuberとYouTuberの配信スタイルによる印象評価

    越後 宏紀, 呉 健朗, 新井 貴紘, 富永 詩音, 小林 稔 情報処理学会論文誌 64 (1), 86-95, 2023-01-15

    ...CG技術の発達により,配信者は顔出しをせずに2D CGまたは3D CGのアバタを利用して配信を行うことが可能となっている.アバタを利用した配信者,すなわちVTuberはCG技術の発達とともに活動の幅が広がっており,顔を出して配信しているYouTuberと遜色がなくなってきている.動画配信サイトでは様々な動画カテゴリが存在するが,動画カテゴリ別によるYouTuberとVTuberの配信スタイルに対する...

    DOI 情報処理学会

  • 動画のハイライト部分自動抽出に向けた検討

    小城, 凱, 伊東, 栄典 情報科学技術フォーラム講演論文集 22 (第2分冊), 473-474, 2023

    ...YouTubeなどの動画配信の人気である。2010年代には長時間動画の一部を短く切抜いた動画(切抜き動画)が現れた。我々は機械学習による,動画のハイライト部分および要約部分の自動抽出を目指している。ハイライト抽出のための機械学習データとして切抜き動画を考えた。本論文では,Vtuberのゲーム実況や雑談の配信動画を対象に,切り抜かれる前の動画と,切り抜かれた切り抜き動画を比較した。...

    HANDLE

  • アニメ・ツーリズムの広がり

    天野 宏司 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 63-, 2023

    ...従ってYouTubeで公開されている『人力戦艦!?汐風澤風』(福島県いわき市)やディズニーランド内に私設されているミッキーマウス・マンホール蓋は除外され,600mm以下の小径蓋も除外して考えると,2022年12月31日現在,報告者は559種類のアニメ系マンホール蓋を日本において捕捉した。...

    DOI

  • ユーザコミュニティの特性に適応した対話能力をもつ自律対話エージェントの構築手法

    小林 篤史, 窪田 智徳, 小川 浩平, 佐藤 理史 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 2K4GS903-2K4GS903, 2023

    ...<p>自律対話エージェントは、コミュニティを構成する複数人の対話者と対話する一対多対話状況における応用として、バーチャルYouTuberのようにエンターテイメントを提供したり、授業や講演を行うことが期待できる。これまで、エージェントが一対一対話において、対話者の特性に適応した対話を行う効果は示されている。...

    DOI

  • 歯磨き習慣と関連付けたYouTube動画の制作と視聴による教育的効果の検討

    吉岡 昌美, 中江 弘美, 福井 誠, 柳沢 志津子, 十川 悠香, 坂本 治美, 日野出 大輔 口腔衛生学会雑誌 73 (3), 205-213, 2023

    ...<p> 近年,歯磨き習慣などの口腔保健行動と生活習慣病との関連性が報告されている.本研究では口腔保健と生活習慣に関連する3分間のYouTube動画24本を制作し,歯磨き習慣とリンクさせた動画視聴が保健行動の変容に対して効果があるのかどうか検討した.某大学の教職員に,1日1回原則として就寝前の歯磨き時にYouTube動画を24回視聴してもらい,初回診査時(視聴前),視聴直後,初回診査より約6か月後の3...

    DOI Web Site 医中誌

  • 自重負荷を用いたHIITにおける各エクササイズの運動強度の評価(生)

    松井 咲樹, 沢井 史穂 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 224-, 2023

    ...しかしながら、それら自重負荷によるトレーニング法がHIIT としての効果をもたらすかどうかは不明であり、トレーニングメニューとしてYouTube等で紹介されている様々なエクササイズの運動強度の検討に関する研究も十分ではない。...

    DOI

  • 「仮想アバター」ではなく「もう一人の自分」。メタバース発展の先に見る新たな医療の形

    板井 駿, 前田 祐佳 生体医工学 Annual61 (Abstract), 108_1-108_1, 2023

    ...例として、2023年2月には大手事務所に所属するVTuber(バーチャルYoutuber)と呼ばれる仮想アバターで活動するタレントが東京都の観光大使に就任したほか、アバターのまま現実でコンサートライブ等を行うタレントも増えてきた。この事実の特筆すべき点は、これらのタレントは戸籍上の個人が公には特定されていない点である。...

    DOI

  • YouTubeを利用した関西方言アクセント辞書の作成

    野口 大斗 言語資源ワークショップ発表論文集 1 273-276, 2023

    本稿では、YouTube上のユーザー生成コンテンツを用いた、大阪方言アクセント辞書作成の試みを紹介する。動画から音声データを抽出し、書き起こし、書き起こした音声をもとにforced alignmentをおこなった。各セグメントのピッチを測定し、ピッチパターンを自動検出した。本稿では、1つの動画を用いたこの処理の予備的な適用例について述べる。

    DOI NINJAL

  • メタバースにおける「キャズム」とその克服可能性

    中尾 優奈, 堀内 博皓, 町田 大輝, 松井 勇起 日本デジタルゲーム学会 年次大会 予稿集 13 (0), 143-148, 2023

    ...しかし、バーチャルYouTuber の訴求力・認知的にメタバースと混同しやすい点を活かすことで、周囲の影響を受けやすいレイトマジョリティ層から迂回的にアーリーマジョリティ層にVRSNS を普及させる戦略を提案できた。...

    DOI

  • バーチャルYouTuberに具体化する人間観と身体観

    ライ サフロン 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2023 (0), A19-, 2023

    ...「キズナアイ」というバーチャルYouTuberにおけるアニメーションの検討を通じて、仮想空間に在る身体の合理化とそれに具体化する人間観と身体観について考察する。トーマス・ラマールが提唱した「アニメ的機械(animetic machine)」というアニメーション理論を参考にし、仮想空間の中でデカルト主義かつ人間中心主義に基づくリアリティの再現と、それに反定立とされるリアリティの表現を分析する。...

    DOI

  • タイBLドラマの発展

    ポンサピタックサンティ ピヤ 年報タイ研究 23 (1), 19-29, 2023

    ...As people were restricted from going out and spent more time at home, some who watched Thai BL dramas for free on YouTube began to pay attention to Thai BL dramas and idols....

    DOI

  • 機械学習を用いた自由記述分析による特徴分類

    澤内 涼太, 大山 剛史, 伊藤 照明 設計工学・システム部門講演会講演論文集 2023.33 (0), 2318-, 2023

    ...The experiment focuses on comments from Vocaloid producers' YouTube videos, and the results indicate the effectiveness of 8 emotion estimation for video analysis, suggesting potential applications in emotion-aware...

    DOI

  • VTuber推薦のためのオノマトペを使ったVTuberの印象推定について

    田中 久温, 野崎 裕二, 松倉 悠, 坂本 真樹 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 4T2GS1002-4T2GS1002, 2023

    <p>近年VTuber(バーチャルYouTuber)の人気は増しており,VTuberの人数は2万人を超えた.多くのVTuberがいる一方で,好みのVTuberを探す方法は少なく,VTuber推薦の研究が必要である.しかし,動画内容を考慮した動画推薦の研究は少ない.また,VTuberの文化的研究は多いが,データから分析した研究は少なく,VTuberの動画データを分析したものはない.本研究は,VTu…

    DOI

  • 生物多様性保全教育のための動画教材制作

    三宅 志穂, 前田 菜穂, 坪谷 理紗*, 中城 満, 田中 拓弥 日本科学教育学会年会論文集 47 (0), 649-650, 2023

    ...動画をYouTubeおよび対面で公開したところ51名からのコメントが得られた。テキストマイニングツールによって,単語出現頻度,共起キーワード,感情分析のデータを取得した。視聴コメントを検証した結果,本教材が間伐という森林の手入れ,間伐材マークに関する知識的側面を刺激することができた。感情的側面では喜びと怒りを刺激していた。...

    DOI

  • ライブ配信のための感情連動型リアルタイムエフェクト制御システム

    渡邊 美穂, 坂本 一俊, 兼松 祥央, 三上 浩司 画像電子学会研究会講演予稿 22.04 (0), 269-272, 2023

    近年 YouTube や Zoom といった動画配信コンテンツの利用が高まってきている。しかし、リアルタイムでの配信は映像を編集する間もなく視聴者に動画が配信されるため、配信者自身による編集作業は困難である。本研究では、リアルタイムで配信するユーザーの感情に連動してエフェクトを表示し、配信者が意図的にエフェクトを変化させることができるシステム開発した。システムを使用した配信映像と通常の配信映像を…

    DOI

  • 幼児はテレビ放送やインターネット動画などをどのように見ているのか

    舟越 雅, 芳賀 紫苑 放送研究と調査 72 (12), 2-20, 2022-12-01

    2022年に実施した「幼児視聴率調査」の結果から、幼児のテレビ視聴と録画番組・DVD、インターネット動画の利用状況を報告する。調査は、東京30キロ圏に住む2~6歳の幼児1,000人を調査相手として、6月6日(月)~6月12日(日)の1週間で実施した。幼児が1日にテレビを見る時間(リアルタイム)は55分、録画番組・DVD(タイムシフト)の視聴は17分、インターネット動画の視聴は39分だった(いずれ…

    DOI

  • 第4回 AmazonとYouTubeを検索

    田中 雄二 日経パソコン = Nikkei personal computing (902) 42-45, 2022-11-28

    ...第4回通販サイト「Amazon」や動画サイト「YouTube」などは、通常のGoogle検索でも探せる。一方、各サイトの商品や動画をきめ細かく検索したいなら、それぞれのサイト内検索の機能を使いこなそう。 インターネットには、ネット通販や音楽・動画配信など、いろいろなW…...

    PDF Web Site

  • 推薦動画の偏向現象の認識を目的とする動画ジャンル推定手法の提案

    米田, 優斗, 塚田, 晃司 ワークショップ2022 (GN Workshop 2022) 論文集 2022 1-8, 2022-11-17

    ...近年,SNS 上で起こるエコーチェンバーやフィルターバブルが問題視されている.そこで本研究では,YouTube 上でおすすめされる動画のジャンル,形式を分析することで,普段見ている動画の傾向を可視化するシステムを提案する.本提案システムを用いることで,YouTube 上で起こる推薦動画の偏向を認識し,回避する機会を与えることで,エコーチェンバーやフィルターバブルの解決に貢献する.本研究では,推定精度...

    情報処理学会

  • オンライン・ジオ巡検の実践とその効果・課題

    小森 次郎 地理科学 77 (3), 146-155, 2022-10-28

    ...携帯電話の電波の確認,ジンバルの使用,参加者が行う現在位置確認の補助,YouTube生配信の併用,現地での測定値を参加者と共有する取り組みなど,巡検をリアルに近づける工夫を試みた。</p>...

    DOI

  • 100 万回再生のプレゼンテーションデザイン

    高橋 徹 科学技術コミュニケーション 31 51-60, 2022-09

    ...広島大学のYouTube チャンネルに掲載された素粒子物理学の講義動画が,公開からおよそ17 カ月(2022年7月時点)で180 万回以上視聴されている.同チャンネルには約100 の講義が掲載されているが,この動画の視聴回数は他の講義に比べて格段に多くなっている.また,同チャンネル外の類似分野の動画と比較しても視聴回数は多い.この動画を制作するにあたっては,聴衆を想定しメッセージを明確する,構成を検討...

    DOI HANDLE Web Site

  • Misinformation About COVID-19 Vaccines on Social Media: Rapid Review

    Ingjerd Skafle, Anders Nordahl-Hansen, Daniel S Quintana, Rolf Wynn, Elia Gabarron Journal of Medical Internet Research 24 (8), e37367-, 2022-08-04

    ...Twitter was the most studied social media platform, followed by Facebook, YouTube, and Instagram. A vast majority of studies were from industrialized Western countries....

    DOI 被引用文献1件

  • テレビと動画の利用状況の変化,その背景にある人々の意識とは

    内堀 諒太, 渡辺 洋子 放送研究と調査 72 (8), 2-35, 2022-08-01

    ...メディアの効用評価では、「興味のなかったことに関心を持つうえで」役に立つメディアを尋ねたところ、テレビが29%ともっとも高い評価を得たが、16~29歳ではYouTube(28%)がテレビ(17%)を上回った。若年層にとってYouTubeは、自分の興味のあるものを見るためだけのサービスではなく、自分の興味のなかったところまで関心を広げてくれる機能もあるという感覚になっている。...

    DOI

  • 衛星データと深層学習を用いた、全県森林変化域検出の試み

    渡邉 学, 島田 政信 日本森林学会大会発表データベース 133 (0), 124-, 2022-05-30

    ...検出されたサイトの情報は、Google Mapを利用して一般公開するとともに、各県毎に森林変化の概要をまとめたYouTubeを作成して公開した(チャンネル名:AIを使って宇宙から森林変化みつけちゃいました)。このような仕組みを、低コスト(80万円程度のノートパソコンと無料の衛星データ)で実現する事で、森林管理や森林監視を手軽に行うことができる可能性を示した。...

    DOI

  • CalliFACS: The common marmoset Facial Action Coding System

    Correia-Caeiro, Catia, Burrows, Anne, Wilson, Duncan Andrew, Abdelrahman, Abdelhady, 宮部, 貴子 PLOS ONE 17 (5), e0266442-, 2022-05

    ...YouTube) to identify their facial movements. Individual facial movements were classified according to appearance changes produced by the corresponding underlying musculature....

    DOI HANDLE Web Site 参考文献87件

  • 放送の視点からみた,スマートスピーカーと音声メディアの現状と可能性

    堀 亨介 放送研究と調査 72 (5), 58-69, 2022-05-01

    インターネット上での音声メディアの利用者の増加に対し、世界の放送局はAIアシスタント(人工知能による音声アシスタント)を搭載したスマートスピーカーを通じて、利用者への浸透を図る戦略を立てつつある。ネットでの音声メディアの利用は、当初はPC、次いでスマートフォンなどの携帯端末だったが、amazonやGoogleなどの巨大IT企業がスマートスピーカーを開発し、利用が進んでいる。放送局もスマートスピー…

    DOI

  • インフォグラフィックの手法を用いた嚥下調整食学会分類普及の試み

    淺見 貞晴, 高瀬 麻以, 工藤 正美, 田中 美江子, ザーリッチ 陽子, 徳丸 剛, 伊藤 敬市, 土屋 輝幸, 飯島 勝矢, 菊谷 武, 丸山 道生 日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌 26 (1), 17-23, 2022-04-30

    <p>【目的】インフォグラフィックの手法を用いた資料を製作することで,嚥下調整食学会分類を西東京市内の在宅ケアスタッフに普及する.</p><p>【方法】インフォグラフィックの製作は,東京大学高齢社会総合研究機構(以下,IOG)の「多職種協働による食支援プロジェクト」の一環として,西東京市で2019 年4 月に開始された.プロジェクトチームは,市内の医療系専門職,市役所職員,IOG …

    DOI Web Site 医中誌

  • 実験科目における非同期型口頭試問の実践と課題

    小林 雄志, 赤木 亮太, 牧下 英世, 後藤田 中, 江間 諒一 教育システム情報学会誌 39 (2), 280-292, 2022-04-01

    ...In this study, we tried to replace part of the oral examination with “asynchronous oral examination” using a video posting site (YouTube) and examined its effectiveness and problems through a student questionnaire...

    DOI

  • 語学学習への関心とメディアの利用

    宇治橋 祐之 放送研究と調査 72 (4), 14-37, 2022-04-01

    2021年に90周年を迎えたラジオ第2放送は語学番組が放送の中心で、Eテレの番組やウェブサイト、NHK出版発行のテキストと合わせて長く利用されてきた。しかし近年はYouTubeの語学学習動画や語学学習アプリなど、様々な教材が現れている。 NHK放送文化研究所(文研)は、制作局1U(教育・次世代)と共同で、メディア環境が変化する中での語学学習への関心とメディア利用、NHKの語学番組やウェブサイト、…

    DOI

  • 留学生の日本語による詩の創作活動がもたらした諸効果 ―日本語教育とキャンパス内多文化共生の観点から―

    田中, 真由美, TANAKA, Mayumi 日本福祉大学全学教育センター紀要 (10) 67-81, 2022-03-31

    ...留学生を対象とした日本語の遠隔授業内で,谷川俊太郎の詩「生きる」を読み,自分の「生きるということ」について詩を創作するという課題を出した.留学生は日本語の詩を読むのも書くのも初めてであったが,母文化で既に持っている知識と能力を活かし秀逸な作品を創作した.そこでより多くの人に読んでもらうために,キャンパス内での展示,動画の作成とYouTube へのアップロード,インスタグラムへの投稿という3 つの手段...

    機関リポジトリ

  • 「丹後ちりめん」情報のデジタルアーカイブ活動報告

    チェ, ドンウン, カワイ, ヒロノリ, イグチ, カズキ, クワハラ, ノリアキ, コヤマ, モトタカ 福知山公立大学研究紀要 5 (1), 115-126, 2022-03-31

    ...そこで、「丹後ちりめんの技術のアーカイブ」を目指し、2020∼2021 年の間に行った活動報告[1]に続き、2021 年10 月には、府大のACTR と福知山公立大学の「丹後ちりめんのアーカイブ活動」をYouTube チャンネルを通じて発信した。また、若者がより分かりやすく丹後ちりめんに関する情報に触れるようにWebsite の制作を試みた。...

    機関リポジトリ

  • FacebookにおけるCOVID-19関連偽情報の国内主要アクターとその特徴

    澁谷 遊野 社会情報学 10 (3), 13-30, 2022-03-31

    ...また,(2)偽情報の発信の動機としては,金銭的なインセンティブやイデオロギーに基づいた動機によると考えられるものがあること,(3)YouTube等の外部情報源を利用しながら偽情報を流通させていること,(4)偽情報の中心的なアカウントの周りには緩やかに繋がった大小様々なグループやアカウントが存在し協調的に偽情報の生成・流通に寄与していることが示唆された。...

    DOI

  • 大学オンラインバスケットボール授業実践報告

    東條, 佳史, 益川, 満治, 渡邉, 陵由 クロスロード : 弘前大学教育学部研究紀要 26 15-21, 2022-03-24

    ...授業は,Youtubeで動画を視聴し,レポート課題を提出し,ZoomやWebclassのチャット機能を活用したリアルタイムでの質疑応答を行える状態を作った。成果として,授業アンケートから,実技が行えなかったが,その分学びが深まるような記述が見られ,認知学習が促進された可能性が確認できた。課題として,運動を行うことで得られる技能の習得や体力の向上といった学習の担保が行えなかった。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 教養科目の講義におけるオンラインツール活用の事例

    杉森 保 富山大学教養教育院紀要 (3) 51-56, 2022-03-11

    ...遠隔授業の補助手段として動画収録・配信のための仕組みであるZoomやYouTubeを利用したほか、GoogleFormやMoodleを利用した受講生の予備知識の把握や受講生の意見収集、Moodleによる受講生の学習の進捗状況の把握などがその主なものである。これらはいずれも今後の対面形式の授業でも活用できると考えられるので、本稿ではその手法ごとに整理して紹介する。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • YouTube で利用可能な日本人学生のためのドイツ語指導ビデオ

    HARTING Axel 広島外国語教育研究 25 137-154, 2022-03-01

    ...この探索型研究の目的は,YouTube で利用可能な,学習言語としてのドイツ語指導ビデオの特性を調査することである。YouTube の検索機能によって得られた総計200本の指導ビデオ(それぞれ10人のドイツ人と日本人のユーチューバーによる10本ずつのビデオ)が,その内容上,形式上ならびに教育上の特徴にしたがって分析された。...

    DOI 機関リポジトリ

  • YouTubeにおける動画広告挿入のタイミングによる記憶と購入意向への影響

    遠藤 茉樹, 加藤 拓巳 マーケティングレビュー 3 (1), 28-36, 2022-02-28

    ...そこで,本研究ではYouTubeにおけるお茶とフィットネスジムの動画広告を対象として,以下2つの仮説を検証した;(1)冒頭・末尾に挿入された広告に比べて,画面に集中している中盤の方が記憶に残る,(2)中盤に挿入された広告に比べて,嫌悪感の少ない冒頭・末尾の方が購入意向を高める。ランダム化比較試験の結果,いずれの仮説も支持された。...

    DOI Web Site 参考文献13件

  • オンライン会議における発話間のオーバーラップの分析

    村岡 春視, 細馬 宏通 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 94 (0), 14-, 2022-02-25

    ...本研究では、YouTube上で公開されている芸人どうしのオンライン会議の会話を対象に、発話のオーバーラップが起こる複数の事例の過程を検討した。オーバーラップが問題源化されるのは、主に、ある発話がTRPに至った後に次の順番を開始しようとする複数人の競合によってオーバーラップする場合だった。問題源は聞きとりに関する問題であることが多いこともあり、リピート要求をする明示的他者回収の割合が高かった。...

    DOI Web Site

  • 繁華街における人流データの取得システム開発

    松井, 祐希, 川合, 康央 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 681-682, 2022-02-17

    ...そこで本研究では、YouTubeなどに投稿されている定点カメラのオープンな映像を用い、画像から人流を分析することによって、新たな人流オープンデータの取得を行うことによって、データ利用の範囲を拡大させることとする。また、取得したデータを用いて、混雑が予想される都市部繁華街の3dモデル内に人流を可視化させることで、感染拡大の予防につなげるシステムの開発を行う。...

    情報処理学会

  • 動画視聴サイトの推薦動画ジャンル可視化によるエコーチェンバー認識システムの提案

    米田, 優斗, 塚田, 晃司 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 311-312, 2022-02-17

    ...YouTubeでは動画を見ると、YouTubeのアルゴリズムでホーム画面や関連動画の欄にこれまでに視聴した動画に似たような動画がおすすめされ、最終的におすすめ欄が自分が気づかないうちに偏ったものになるエコーチェンバー現象が起こる可能性がある。このようなことを回避するために、どのような動画がユーザーにお勧めされているかをユーザー自身が把握しやすいようにする。...

    情報処理学会

  • 敵対的生成ネットワークによる音楽にあった画像の生成

    片寄, 凱, 清水, 郁子 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 479-480, 2022-02-17

    ...近年,YouTubeやSNSの普及によって個人で動画を制作し発信することが一般的となったが,高品質な動画制作には時間と技術を要する.動画制作を補助する一端として,テキストや音声,環境音から画像を生成する先行研究は多くあるが,楽曲に関してはほとんど存在しない.本研究では, 楽曲の演奏情報を表すMIDIデータのみを入力として,楽曲を聞いて感じるイメージと合う画像を生成することを目指す.楽曲から想起される...

    情報処理学会

  • 投稿データを利用した動画投稿者のためのBGM推薦システム

    佐久間, 廉, 伊藤, 克亘 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 257-258, 2022-02-17

    ...近年ではYouTubeやTikTokなど大規模動画共有サイトの普及により、自身が製作した動画を誰でも気軽にインターネットに投稿できる機会が増えている。しかし、動画編集経験の浅い初心者にとって、膨大な楽曲候補の中から求める楽曲を探し出す作業には、1曲1曲視聴しながら試行錯誤を繰り返す必要があるため多大な労力と時間を必要とする。...

    情報処理学会

  • コメントの形態素解析を用いたVTuberのレコメンドシステムの提案

    佐藤, 佑哉, 松原, 仁 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 519-520, 2022-02-17

    ...近年,VTuber(Virtual-YouTuber)業界が急成長している.VTuberとは二次元の姿を用いた動画投稿者のことである.VTuberは事務所所属の企業Vと呼ばれるVTuberと,個人活動の個人Vと呼ばれるVTuberに大きく分けられる.各々のチャンネル登録者を見ると,企業Vが上位で個人Vが下位に多い傾向にある.そこで,個人Vと企業Vが平等にお勧めされるようなシステムを模索していく.その...

    情報処理学会

  • [055]九州大学附属図書館付設教材開発センターだより

    ICER Newsletter 55 1-, 2022-02

    ...[REPORT]「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」取組②のご紹介 / [全学FD講習会開催報告]「電子教材著作権講習会」「電子教材開発者向け講習会」 / [ICERビデオ班より]YouTube動画掲載に関するお願い...

    HANDLE

  • 動画の特性と社会

    辻 泰明 情報の科学と技術 72 (2), 38-43, 2022-02-01

    <p>インターネット動画が興隆し,テレビに代わって映像メディアの首座に就きつつある。動画が有する特性の根幹は双方向性にある。この特性は,個人による全世界への映像コンテンツ発信を可能にし,ビデオブログ,ゲーム実況など,新たなジャンルを産み出した。また,映像による日常のコミュニケーションが促進される一方,決定的瞬間をとらえた動画が容易に拡散されるようになり,社会にさまざまな影響を与えている。動画は,…

    DOI Web Site

  • 放送研究の歩みと課題

    松山 秀明 マス・コミュニケーション研究 100 (0), 35-48, 2022-01-31

    ...Nowadays the television viewing is decreasing among young people, on the other hand the viewing images on the Internet such as YouTube and Netflix is more and more increasing....

    DOI

ページトップへ