竹内, 好 タケウチ, ヨシミ

ID:DA00210229

別名

Takeuchi, Yoshimi

Takeuti, Yosimi

同姓同名の著者を検索

検索結果202件中 141-160 を表示

  • 記録文学集

    平凡社 1962.3-1963.6 中国現代文学選集 / 小野忍 [ほか] 編 15-18

    1 , 2 , 3 , 4

    所蔵館153館

  • 抗戦期文学集

    竹内好編

    平凡社 1962.9-1963.4 中国現代文学選集 / 小野忍 [ほか] 編 7,8

    1 , 2

    所蔵館143館

  • 不服従の遺産

    竹内好著

    筑摩書房 1961.7

    所蔵館24館

  • 魯迅

    竹内好 [著]

    未來社 1961.5

    所蔵館112館

  • 芸術論集

    桑原武夫編

    河出書房新社 1961.6 大学セミナー双書

    所蔵館58館

  • 世界のなかの日本

    唐木順三, 竹内好 [編]

    筑摩書房 1961.6 近代日本思想史講座 / 伊藤整 [ほか] 編 8

    所蔵館233館

  • 思想史の方法と対象 : 日本と西欧

    武田清子編 ; 丸山正男 [ほか執筆]

    創文社 1961.11

    所蔵館251館

  • 母 . 阿Q正伝

    ゴーリキー[著] ; 横田瑞穂訳 . 魯迅[著] ; 竹内好訳

    筑摩書房 1961.5 世界名作全集 33

    所蔵館3館

  • 戦争責任

    橋川文三 [ほか] 著

    春秋社 1960.2 現代の発見 第3巻

    所蔵館67館

  • 理想の社会に至る道 : 革命と国内改革

    筑摩書房 1960.10 現代7つの課題 / 亀井勝一郎編集 2

    所蔵館53館

  • プロレタリア文学

    祖父江昭二, 竹内好 [著]

    岩波書店 1959.2 岩波講座日本文学史 第13巻 ; 近代

    所蔵館78館

  • 近代化と伝統

    亀井勝一郎, 竹内好 [編]

    筑摩書房 1959.11 近代日本思想史講座 / 伊藤整 [ほか] 編 7

    所蔵館250館

  • 歴史的概観

    家永三郎 [編]

    筑摩書房 1959.7 近代日本思想史講座 / 伊藤整 [ほか] 編 1

    所蔵館244館

  • 魯迅 ; 茅盾

    [魯迅, 茅盾著] ; 竹内好, 奥野信太郎, 小川環樹訳

    筑摩書房 1958.7 世界文學大系 62

    所蔵館265館

  • 権力と芸術

    竹内好編集代表

    勁草書房 1958.4 講座現代芸術 / 阿部知二 [ほか] 責任編集 5

    所蔵館167館

  • 芸術家

    勁草書房 1958.3 講座現代芸術 / 阿部知二 [ほか] 責任編集 2

    所蔵館168館

  • 講座現代芸術

    阿部知二 [ほか] 責任編集

    勁草書房 1958-1961

    所蔵館3館

  • 反動の思想

    岩波書店 1957.7 岩波講座現代思想 5

    所蔵館254館

  • 民族の思想

    岩波書店 1957.4 岩波講座現代思想 3

    所蔵館265館

  • 世界の七つの顔

    竹内好執筆代表

    拓文館 1957.4

    所蔵館5館

この著者を外部サイトでさがす

ページトップへ