菅井, 幸雄 スガイ, ユキオ

ID:DA00361949

別名

菅井, 幸雄(スガイ, サチオ)

同姓同名の著者を検索

検索結果33件中 1-20 を表示

  • 1 / 2
  • チェーホフ日本への旅

    菅井幸雄著

    東洋書店 2004.7 旅・ダイナミズム・越境 3

    所蔵館77館

  • チェーホフ・はるかな旅路 : 新国立劇場情報センター企画展

    [新国立劇場情報センター]

    日本芸術文化振興会 , 新国立劇場情報センター [2002]

    所蔵館1館

  • 木下順二集

    木下順二著 ; 江藤文夫 [ほか] 編纂

    岩波書店 2000.12-2001.7 第2刷

    1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 : [セット] , 16 : [本体] , 16 : 付録: 月報

    所蔵館20館

  • 子午線の祀り

    菅井幸雄, 松本昌次, 宮岸泰治編

    新国立劇場運営財団 1999.2 新国立劇場上演資料集

    所蔵館13館

  • 講座日本の演劇

    諏訪春雄, 菅井幸雄編

    勉誠社 1992.11-1998.1

  • わらび座ヨーロッパと出会う

    菅井幸雄 [著]

    岩波書店 1990.4 岩波ブックレット No.155

    所蔵館118館

  • 俳優・丸山定夫の世界

    [丸山定夫著], 菅井幸雄編

    未来社 1989.8

    所蔵館27館

  • 芸術的創造の理論

    芝田進午編

    青木書店 1984.4 双書現代の精神的労働 / 芝田進午編 6 . 芸術的労働の理論 / 芝田進午編||ゲイジュツテキ ロウドウ ノ リロン ; 下巻

    所蔵館121館

  • 新劇の歴史

    菅井幸雄著

    新日本出版社 1984.2 増補版 新日本新書 333

    所蔵館19館

  • 芸術的労働の社会学

    芝田進午編

    青木書店 1983.9 双書現代の精神的労働 / 芝田進午編 6 . 芸術的労働の理論 / 芝田進午編||ゲイジュツテキ ロウドウ ノ リロン ; 上巻

    所蔵館126館

  • 演劇創造の系譜 : 日本近代演劇史研究

    菅井幸雄著

    青木書店 1983.10

    所蔵館53館

  • 演出者の手記 : 杉本良吉演劇論集

    菅井幸雄編

    新日本出版社 1980.3 新日本選書

    所蔵館13館

  • 近代日本演劇論争史

    菅井幸雄著

    未来社 1979.2

    所蔵館62館

  • 演劇各論・用語辞典

    津上忠, 菅井幸雄, 香川良成編

    汐文社 1977.10 演劇論講座 / 津上忠, 菅井幸雄, 香川良成編 補巻

    所蔵館69館

  • 舞台美術・音楽・効果論

    津上忠, 菅井幸雄, 香川良成編

    汐文社 1977.5 演劇論講座 / 津上忠, 菅井幸雄, 香川良成編 第6巻

    所蔵館71館

  • 戯曲論

    津上忠, 菅井幸雄, 香川良成編

    汐文社 1977.5 演劇論講座 / 津上忠, 菅井幸雄, 香川良成編 第5巻

    所蔵館82館

  • 演技論

    津上忠, 菅井幸雄, 香川良成編

    汐文社 1977.3 演劇論講座 / 津上忠, 菅井幸雄, 香川良成編 第4巻

    所蔵館74館

  • 戯曲・演技・演出

    菅井幸雄編集

    至文堂 1976.5 國文學解釋と鑑賞 昭和51年5月臨時増刊号

    所蔵館10館

  • 演出・演劇各論

    津上忠, 菅井幸雄, 香川良成編

    汐文社 1976.5 演劇論講座 / 津上忠, 菅井幸雄, 香川良成編 第3巻

    所蔵館77館

  • 演劇史

    津上忠, 菅井幸雄, 香川良成編

    汐文社 1976.3-1976.6 演劇論講座 / 津上忠, 菅井幸雄, 香川良成編 第1巻, 第2巻

    日本編 , 外国編

    所蔵館102館

  • 1 / 2
ページトップへ