スンクスにおける薬物代謝酵素に関する研究
この論文にアクセスする
この論文をさがす
著者
書誌事項
- タイトル
-
スンクスにおける薬物代謝酵素に関する研究
- 著者名
-
莚田, 泰誠
- 著者別名
-
ムシロダ, タイセイ
- 学位授与大学
-
北海道大学
- 取得学位
-
博士 (薬学)
- 学位授与番号
-
乙第5691号
- 学位授与年月日
-
2000-09-29
注記・抄録
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
目次
- 目次
- 略語表
- 序論
- 第I章 スンクスの主要組織における種々の薬物代謝酵素の発現
- 第1節 緒言
- 第2節 実験材料および実験方法
- I-2-1 実験材料,試薬および使用機器
- I-2-2 実験動物
- I-2-3 総RNAおよびpoly(A)⁺RNAの調製
- I-2-4 プローブcDNAの調製
- I-2-5 ノーザンブロット分析
- 第3節 実験結果
- I-3-1 スンクスの主要組織におけるCYPのノーザンブロット分析
- I-3-2 スンクスの主要組織におけるFMOのノーザンブロット分析
- I-3-3 スンクスの主要組織におけるCYPやFMO以外の薬物代謝酵素のノーザンブロット分析
- 第4節 まとめと考察
- 第II章 スンクスにおけるチトクロームP450の発現量および酵素活性
- 第1節 緒言
- 第2節 実験材料および実験方法
- II-2-1 実験材料,試薬および使用機器
- II-2-2 実験動物
- II-2-3 デキサメタゾン投与によるCYP3Aの誘導
- II-2-4 ノーザンブロット分析
- II-2-5 肺および肝ミクロゾームの調製
- II-2-6 肝ミクロゾームにおけるミダゾラム水酸化酵素活性の測定
- II-2-7 肺総RNAの調製
- II-2-8 肺ミクロゾームにおけるクマリン7-水酸化酵素活性の測定
- II-2-9 肺および肝ミクロゾームにおけるSM-12502 S-酸化酵素活性の測定
- II-2-10 変異原活性化能試験法
- 第3節 実験結果
- II-3-1 スンクス肝におけるデキサメタゾンによるCYP3Aの誘導
- II-3-2 スンクス肝ミクロゾームにおけるミダゾラム水酸化酵素活性
- II-3-3 スンクス,ラットおよびマウス肺におけるCYP2A mRNA発現量の比較
- II-3-4 スンクス肺ミクロゾームにおけるクマリン7-水酸化酵素活性
- II-3-5 スンクス肺および肝ミクロゾームにおけるSM-12502 S-酸化酵素活性
- II-3-6 スンクス肺S-9のNNK変異原活性化能
- 第4節 まとめと考察
- 第III章 スンクスの肝におけるTMA N-酸化酵素の低発現:魚臭症候群の実験モデルとして
- 第1節 緒言
- 第2節 実験材料および実験方法
- III-2-1 実験材料,試薬および使用機器
- III-2-2 実験動物
- III-2-3 組織ミクロゾームの調製
- III-2-4 SDS-PAGEおよびイムノブロット分析
- III-2-5 In vitro TMA N-酸化酵素活性の測定
- III-2-6 肝ミクロゾームにおけるTMA N-酸化酵素活性に対するCYPおよびFMO特異的阻害薬の影響
- III-2-7 CYPおよびFMO発現系を用いたTMA N-酸化酵素活性の測定
- III-2-8 尿中TMAおよびTMAO濃度の測定
- III-2-9 ガスクロマトグラフィー
- 第3節 実験結果
- III-3-1 スンクスの肝におけるFMOのイムノブロット分析
- III-3-2 TMAおよびTMAOの定量法の確立
- III-3-3 スンクス肝ミクロゾームにおけるTMA N-酸化酵素活性
- III-3-4 スンクス肝ミクロゾームにおけるTMA N-酸化酵素の補酵素要求性および活性に対するCYPおよびFMO特異的阻害薬の影響
- III-3-5 CYPおよびFMO発現系におけるTMA N-酸化酵素活性
- III-3-6 スンクスおよびラットにおけるTMAおよびTMAOの尿中排泄率
- 第4節 まとめと考察
- 第IV章 パーキンソン病様症状誘発物質MPP⁺のスンクス脳内への蓄積
- 第1節 緒言
- 第2節 実験材料および実験方法
- IV-2-1 実験材料,試薬および使用機器
- IV-2-2 実験動物
- IV-2-3 肝ミクロゾームの調製
- IV-2-4 脳ホモジネートおよび脳毛細血管ホモジネートの調製
- IV-2-5 肝ミクロゾームにおけるMPTP N-酸化酵素活性およびN-脱メチル化酵素活性の測定
- IV-2-6 血漿中MPTP濃度の測定
- IV-2-7 脳ホモジネートにおけるMPTP N-酸化酵素活性,N-脱メチル化酵素活性,MPP⁺生成酵素活性の測定
- IV-2-8 脳ホモジネートにおけるMPTP N-酸化酵素およびMPP⁺生成酵素の熱安定性および活性に対するMAO-B特異的阻害薬の影響
- IV-2-9 脳毛細血管ホモジネートにおけるMPTP N-酸化酵素活性の測定
- IV-2-10 脳内MPP⁺濃度の測定
- 第3節 実験結果
- IV-3-1 スンクス,ラットおよびマウス肝ミクロゾームによるMPTPの代謝
- IV-3-2 スンクス,ラットおよびマウスにおけるMPTP投与後の血漿中濃度推移
- IV-3-3 ラット脳ホモジネートにおけるMPTP N-酸化酵素活性およびMPP⁺生成酵素活性に対するMAO-B特異的阻害薬および熱処理の影響
- IV-3-4 スンクスおよびラット脳ホモジネートによるMPTPの代謝
- IV-3-5 MPTP投与後のスンクスおよびラットの脳内MPP⁺濃度推移
- 第4節 まとめと考察
- 第V章 総括
- 本論文内容の誌上発表
- 参考文献
- 謝辞