書誌事項

James Levine 25th anniversary gala

Deutsche Grammophon, p1996

ビデオレコード(ビデオ (ディスク))

タイトル別名

メトロポリタン・オペラ・ガラ1996 : ジェイムズ・レヴァインMET25周年ガラ・コンサート = 1996 Metropolitan Opera gala : Celebrating James Levine's 25th anniversary with the MET

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

Added title on sheet

With Japanese subtitles

Angela Gheorghiu, Ileana Cotrubas, sopranos ; Frederica von Stade, Anne Sofie von Otter, mezzo sopranos ; Roberto Alagna, Plácido Domingo, tenors ; James Morris, Bryn Terfel, baritones ; other soloists ; Metropolitan Opera Orchestra & Chours ; James Levine, conductor

Live recording (selections): Metropolitan Opera House, New York, 27 April 1996

LaserVison CLV; stereo

Deutsche Grammophon: POLG-1178/9 (072 651-1, 072 804-1B, 072 805-1A)

収録内容

  • Side 1. 歌劇《リエンツィ》序曲 = "Rienzi" - overture / Richard Wagner
  • 「おごそかなこの広間よ」(歌劇《タンホイザー》第2幕:エリーザベトの"歌の殿堂のアリア") = "Dich teure Halle, grüß ich wieder" (Tannhäuser) / Richard Wagner
  • 「ここにいてくれ!-おお、陛下よ」(歌劇《ドン・カルロ》第2幕:フィリッポ2世とロドリーゴの二重唱) = "Restate! - O signor" (Don Carlo) / Giuseppe Verdi
  • 「その日から」(歌劇《ルイーズ》第3幕:ルイーズのアリア) = "Depuis le jour" (Louise) / Gustave Charpentier
  • 「スゼル、おはようーすべてが沈黙しているけれど、ぼくの心に語りかける」(歌劇《友人フリッツ》第2幕:スゼルとフリッツの<さくらんぼの二重唱>) = "Suzel, buon du - Tutto tace, eppur tutto al cor mi parla" (L'Amico Fritz) / Pietro Mascagni
  • 「唇に熱いくちづけを」(歌劇《ジュディッタ》第4幕: ジュディッタのアリア) = "Meine Lippen, sie küssen so heiß" (Giuditta) / Franz Lehar
  • 「むごい運命よ」(歌劇《ドン・カルロ》第4幕:エボーリ公女のアリア) = O don fatale, o don crudel" (Don Carlo) / Giuseppe Verdi
  • Side 2. 「ローゲよ、聞け!」(楽劇《ヴァルキューレ》第3幕:ヴォータンの別れ) = "Loge, hör!" (Die Walküre) / Richard Wagner
  • 「聖なる寺院の奥に」(歌劇《真珠採り》第1幕:ナディールとズルガの二重唱) = "Au fond du temple" (Les pêcheurs de perles) / Georges Bizet
  • 「私は夢に生きたい」(歌劇《ロメオとジュリエット》第1幕:ジュリエットのワルツ) = "Je veux vivre" (Roméo et Juliette) / Charles Gounod
  • 「しなやかな身のこなし」 (喜歌劇《こうもり》第2幕:アイゼンシュタインとロザリンデの二重唱) = "Dieser Anstand, so manierlich" (Die Fledermaus) / Johann Strauss
  • 「彼らが私に嘲りの歌を歌ったからには」(楽劇《トリスタンとイゾルデ》第1幕:イゾルデの<タントリスの歌> = "Wie lachend sie mir leider singen" (Tristan und Isolde) / Richard Wagner
  • 「穏やかな夜に」(歌劇《ルイーザ・ミラー》第2幕:ロドルフォのアリア) = "Quando le sere al placido" (Luisa Miller) / Giuseppe Verdi
  • 「ああ! なんてつらいこと!」(歌劇《エウゲニー・オネーギン》第3幕最終場:タチヤーナとオネーギンの二重唱) = "O! Kakmnye tyazhelo!" (Eugen Onegin) / Peter Tchaikovsky
  • Side 3. 「あなたの声に心は開く」(歌劇《サムソンとデリラ》第2幕:デリラのアリア) = "Mon cœur s'ouvre à ta voix" (Samson et Dalila) / Camille Saint-Saëns
  • 「ああ、なんていうお食事」(喜歌劇《ペリコール》第1幕:ペリコールのアリエッタ) = "Ah, quel diner" (La Périchole) / Jacques Offenbach
  • 「マリー・テレーズ-私が誓ったことは」(楽劇《ばらの騎士》第3幕:オクタヴィアン、元帥夫人とゾフィーの終幕の三重唱) = "Marie Theres? - Hab' mir's gelobt" (Der Rosenkavalier) / Richard Strauss
  • 「わしはここにいるよ」(歌劇《ファウスト》第1幕:メフィストフェレスとファウストの<契約の二重唱>) = "Me voici!" (Faust) / Charles Gounod
  • 「暗いところにただ一人」(歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕:ドンナ・エルヴィラ、レポレロ、ドン・オッターヴィオ、ドンナ・アンナ、ツェルリーナとマゼットの六重唱 ) = "Sola, sola in buio loco" (Don Giovanni) / Wolfgang Amadeus Mozart
  • ジェイムズ・レヴァインへの賛辞 = Tribute to James Levine (spoken) / Birgit Nilsson
  • 「目ざめよ」(楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》第3幕:終幕の合唱 ) = "Wach auf!" (Die Meistersinger von Nürnberg) / Richard Wagner

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA36123254
  • 出版国コード
    gw
  • タイトル言語コード
    eng
  • 本文言語コード
    geritafre
  • 出版地
    Hamburg
  • ページ数/冊数
    2 videodiscs (161 min.)
  • 大きさ
    12 in.
  • 付属資料
    sheets
  • 分類
  • 件名
ページトップへ