書誌事項

"The vagabond" & other songs

by Ralph Vaughan Williams ... [et al.]

Deutsche Grammophon , Distributed by PolyGram, p1995

録音資料(音楽)(CD)

タイトル別名

ヴォーン・ウィリアムズ、バタワースらによるイギリス歌曲集

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

Sung in English

For bariton and piano

Title on spine of container: ヴォーン・ウィリアムズ、バタワースらによるイギリス歌曲集

Bryn Terfel, baritone ; Malcolm Martineau, piano

Recorded: London, Henry Wood Hall, 2/1995

Compact disc

Program notes in Japanese

Texts in English with Japanese translations

Deutsche Grammophon: POCG-1959

"445 946-2"--Label

収録内容

  • Songs of travel / Ralph Vaughan Williams = 旅の歌 / レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ
  • Let us garlands bring : op. 18 / Gerald Finzi = 花輪を捧げよう : 作品18 / ジェラルド・フィンジ
  • "Bredon Hill" and other songs. Bredon Hill / George Butterworth = 《ブリードンの丘》とそのほかの歌 / ジョージ・バタワース. ブリードンの丘
  • Oh fair enough are sky and plain = ああ、空も野も存分に美しい
  • When the lad for longing sighs = 若者が憧れにためいきつくとき
  • On the idle hill of summer = 夏のけだるい丘の上で
  • With rue my heart is laden = この心は後悔に苦しむ
  • Sea fever / John Ireland = 海熱 / ジョン・アイランド
  • The vagabond / John Ireland = 放浪者 / ジョン・アイランド
  • The bells of San Marie / John Ireland = サン・マリーの鐘 / ジョン・アイランド
  • Six songs from "A Shropshire lad" / George Butterworth = 『シュロップシャーの若者』から6つの歌 / ジョージ・バタワース. Loveliest of trees = 木々のうちで何より愛らしいもの
  • When I was one-and-twenty = 僕がひとつと二十歳だったころ
  • Look not in my eyes = 僕の目をのぞきこまないで
  • Think no more, lad = もう物思うな、若者よ
  • The lads in their hundreds = 何百人といる若者たち
  • Is my team ploughing? = うちの馬どもは鋤いているだろうか

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA45208948
  • 出版国コード
    gw
  • タイトル言語コード
    eng
  • 本文言語コード
    eng
  • 出版地
    Hamburg,[Japan]
  • ページ数/冊数
    1 sound disc (77 min.)
  • 大きさ
    4 3/4 in.
  • 付属資料
    1 pamphlet
ページトップへ