書誌事項

ラテン・アメリカ・ピアノ曲選

宮崎幸夫校訂・監修

全音楽譜出版社, 1998-2004

  • 1: ブラジル編 1
  • 2: アルゼンチン編
  • 3: メキシコ編
  • 4: キューバ編
  • 5: ブラジル編 2

楽譜(印刷)(いずれでもないもの)

タイトル別名

Latin American classics

タイトル読み

ラテン・アメリカ・ピアノ キョクセン

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

English title: Latin American classics

Includes biographical references in Japanese

Accompanying compact discs played by the editor

収録内容

  • [v.] 1. 華麗なる大円舞曲 = Grande valsa de bravura / C. Gomes
  • アニェーロ : 情熱 = Anhero / A. Nepomuceno
  • ヴァルサ : ワルツ = Valsa / A. Nepomuceno
  • ディアローゴ : 対話 = Dialogo / A. Nepomuceno
  • ガロフェイラ : ふざけ屋 = Galhofeira / A. Nepomuceno
  • ペリゴーソ : 危険人物 = Perigoso / E. Nazareth
  • オ フトゥリスタ : 未来派 = O futurista / E. Nazareth
  • ヴィトリオーソ : 勝利 = Vitorioso / E. Nazareth
  • ゼニチ : 最高 = Zênite / E. Nazareth
  • トゥルナ : 力強い黒人 = Turuna / E. Nazareth
  • ヴァルサ ド エスキーナ No.9 : 街角のワルツ第9番 = Valsa de esquina no. 9 / F. Mignone
  • ヴァルサ ド エスキーナ No.8 : 街角のワルツ第8番 = Valsa de esquina no. 8 / F. Mignone
  • ヴァルサ ド エスキーナ No.5 : 街角のワルツ第5番 = Valsa de esquina no. 5 / F. Mignone
  • ヴァルサ ド エスキーナ No.2 : 街角のワルツ第2番 = Valsa de esquina no. 2 / F. Mignone
  • コンガーダ = Congada / F. Mignone
  • ショーロス第5番 : ブラジル魂 = Choros no. 5 : Alma Brasileira / H. Villa=Lobos
  • [v.] 2. アルゼンチンの歌第1集 = Aires nacionales Argentinos 1er cuaderno. 5つの悲歌 = 5 tristes op. 17 / Julián Aguirre
  • バイレシート = Bailecito / Calos Lópes=Buchardo
  • 田園 = Campera / Calos Lópes=Buchardo
  • ソナチナ = Sonatina / Calos Lópes=Buchardo
  • パジャダ (即興の歌) : 我が故郷の印象第2集より = Payada : Impresiones de mi tierra 2do cuaderno / Angel E. Lasala
  • かわいらしいチーナ(田舎娘)の踊り : 我が故郷の印象第2集より = Danza de la china querendona : Impresiones de mi tierra 2do cuaderno / Angel E. Lasala
  • バイレシート = Bailecito / Carlos Guastavino
  • カンティレーナ第5番 : アベラルダ・オルモス = Cantilena no. 5 : Abelarda Olmos / Carlos Guastavino
  • 小舞曲 : エスタンシア「農園」より= Pequeña danza : estancia op.8 / Alberto Ginastera
  • 働き者の農夫 : エスタンシア「農園」より = Los trabajadores agrícolas : estancia op.8 / Alberto Ginastera
  • ミロンガ = Milonga / Alberto Ginastera
  • レイジアの戯れ : ピアノのためのタンゴ前奏曲 = Leijia's game : tango prelude pour piano / Astor Piazzolla
  • サニーの戯れ : ピアノのためのワルツ前奏曲 = Sunny's game : valse prelude pour piano / Astor Piazzolla
  • アディオス・ノニーノ : タンゴ・ラプソディ = Adiós Nonino : tango-rhapsody / Astor Piazzolla
  • [v.] 3. バラーダ メキシカーナ = Balada Mexicana / M. Ponce
  • 満月 = Plenilunio / M. Ponce
  • スケルツィーノ メキシカーノ = Scherzino Mexicano / M. Ponce
  • マルグレ トゥー = Malgre tout / M. Ponce
  • ガボッタ =Gavota / M. Ponce
  • 間奏曲第1番 = Intermezzo no. 1 / M. Ponce
  • マズルカ第3番 = Mazurka no. 3 / M. Ponce
  • マズルカ第4番 = Mazurka no. 4 / M. Ponce
  • マズルカ第5番 = Mazurka no. 5 / M. Ponce
  • マズルカ第6番 = Mazurka no. 6 / M. Ponce
  • マズルカ第7番 = Mazurka no. 7 / M. Ponce
  • カプリッチョ作品18-3 = Capricho op. 18-3 / R. Castoro
  • ヴァルス ブリュエット = Vals bluette / R. Castoro
  • 詩的ワルツ = Vals Poético / F. Villanueva
  • ミヌエット = Minueto / F. Villanueva
  • アディオス = Adiós / A. Carrasco
  • 3つの小品 = Tres Piezas / José Pablo Moncayo
  • [v.] 4. コントラダンサス. テデスコ = Contradanzas. La tedesco / M. Saumell
  • ルイジアナ = Luisiana / M. Saumell
  • イレニータ = La Irenita / M. Saumell
  • 警備隊 = El somatén / M. Saumell
  • いさかい = La pendencia / M. Saumell
  • キューバ舞曲集. 私にさわらないで = Danzas cubanas. No me toques / I. Cervantes
  • ラ・グロリエータ = La Glorieta / I. Cervantes
  • 悲しみの夜 = El velorio / I. Cervantes
  • 魅惑的な人 = La encantadara / I. Cervantes
  • メッセージ = Mensaje / I. Cervantes
  • 冷たいシャワー = Duchas frías / I. Cervantes
  • もう踊らない = No bailes más! / I. Cervantes
  • くちばしでつつく = Picotazos / I. Cervantes
  • さらばキューバよ = Adiós a Cuba / I. Cervantes
  • 失望 = Ilusiones perdidas / I. Cervantes
  • すごい衝撃 = Los tres golpes / I. Cervantes
  • やはりそうだ! = Siempre sí / I. Cervantes
  • とても愛している = Te quiero tánto! / I. Cervantes
  • 2つの無言歌集. 夜明け = Dos canciones sin palabras. El alba / F. Herrera
  • 夕暮れ = Crepusculo / F. Herrera
  • アフロ=キューバ舞曲集. 真夜中のコンガ = Danzas aflo-cubanas. La conga de media noche / E. Lecuona
  • 黒人の踊り = Danza negra / E. Lecuona
  • 黒人が踊っていた = --Y la negra bailaba! / E. Lecuona
  • キューバ舞曲集. 4分の3拍子で = Danzas cubanas. En tres por cuatro / E. Lecuona
  • 7つのキューバ民族舞曲集. 食事している時に、猫が鳴いた = Siete danzas cubanas tipicas. Mientras yo comía, maullaba un gato / E. Lecuona
  • おどけた = Burlesca / E. Lecuona
  • 私の悲しみ = Mis tristezas / E. Lecuona
  • スペイン組曲. アンダルシア = Suite española. Andalucia / E. Lecuona
  • ヒタネリアス = Gitanerias / E. Lecuona
  • マラゲーニャ = Malagueña / E. Lecuona
  • [v.] 5. ブラジル組曲第1番. ヴェーリャ・モジーニャ : (古い小歌曲) = 1a suite Brasileira. Velha modinha / L. Fernândez
  • 甘い子守歌 = Suave acalanto / L. Fernândez
  • なつかしいセレナード = Saudosa seresta / L. Fernândez
  • ブラジル組曲第2番. ポンテイオ = 2a suite Brasileira. Ponteio / L. Fernândez
  • モーダ : (歌曲) = Moda / L. Fernândez
  • カテレテ (田舎の踊り) = Cateretê / L. Fernândez
  • 雪が降る = Il neige! / H. Oswald
  • アルバムの綴り : 作品20. 心配 = Feuilles d'album : op. 20. Inquiétude / H. Oswald
  • アンダンティーノ = Andantino / Oswald, H.
  • 鬼火 = Feux follets / Oswald, H.
  • 熱望 = Desir ardent / Oswald, H.
  • ソナチナ第1楽章, 第2楽章 = Sonatina / E. Krieger
  • カンソン・セルタネージャ (田舎の歌) = Canção sertaneja / C. Guarnieri
  • ポンテイオ第24番 = Ponteio no. 24 / C. Guarnieri
  • ポンテイオ第30番 = Ponteio no. 30 / C. Guarnieri
  • ポンテイオ第43番 = Ponteio no. 43 / C. Guarnieri
  • ポンテイオ第45番 = Ponteio no. 45 / C. Guarnieri
  • ポンテイオ第49番 = Ponteio no. 49 / C. Guarnieri
  • ポンテイオ第50番 = Ponteio no. 50 / C. Guarnieri
  • 山の夜明け = O despertar da montanha / E. Souto
  • ヴァイドーザ第1番 : (見栄っ張り) = Vaidosa no. 1 / R. Gnáttali
  • カニョート = Canhoto / R. Gnáttali
  • プレリュード・トロピカイ (熱帯の前奏曲). ポンテアド・デ・ビオラ (ギターを爪弾く) = Prelúdios tropicais. No. 4 Ponteado de viola / C. Guerra-peixe
  • トッカータ = No. 7 Tocata / C. Guerra-Peixe

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA4704172X
  • ISBN
    • 4111788017
    • 4111788025
    • 4111788033
    • 4111788041
    • 411178805X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    und
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    5 v. of music
  • 大きさ
    31 cm
  • 付属資料
    5 sound discs
  • 分類
  • 件名
ページトップへ