ジョージ・オーウェル : ひとつの生き方

書誌事項

ジョージ・オーウェル : ひとつの生き方

バーナード・クリック [著] ; 河合秀和訳

(岩波モダンクラシックス)

岩波書店, 2000.7

タイトル別名

George Orwell : a life

タイトル読み

ジョージ オーウェル : ヒトツ ノ イキカタ

大学図書館所蔵 件 / 102

この図書・雑誌をさがす

注記

岩波書店1983年10月,11月刊の再刊

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784000265348

内容説明

オーウェルの清冽な生き方は、今なお多くの読者を魅了してやまない。本書は、『政治の弁証』などで著名なイギリスの政治学者が未公開資料を駆使して描き出した、初の本格的伝記である。上巻では、セント・シプリアン校時代から、独自の政治思想を確立する『ヴィガン埠頭への旅』までの時期の思想形成を跡づける。

目次

  • 第1章 「そして私は丸ぽちゃ顔の子だった」
  • 第2章 予備校での喜びと、こだまする緑
  • 第3章 学業と休暇
  • 第4章 イートン校、オールの上に憩う—1917‐21年
  • 第5章 ビルマのイギリス人—1922‐27年
  • 第6章 ロンドンとパリで土着化する—1928‐31年
  • 第7章 辛い時世、ないしは苦闘の日々—1932‐34年
  • 第8章 本屋の日々—1934‐35年
  • 第9章 決定的な旅、ウィガン埠頭とウォリントンの家—1936年
巻冊次

下 ISBN 9784000265355

内容説明

オーウェルの清冽な生き方は、今なお多くの読者を魅了してやまない。本書は著名なイギリスの政治学者が未公開資料を駆使して描き出した、初の本格的伝記である。下巻では、スペイン内乱、第2次大戦、『動物農場』『1984年』の刊行という円熟期の思想の軌跡をたどり、オーウェルの全体像を浮かび上がらせる。

目次

  • 第10章 スペインと「必要な殺人」—1937年
  • 第11章 空気を求めて、政治的作家—1938‐39年
  • 第12章 戦争の挑戦と失望—1939‐41年
  • 第13章 放送の日々—1941‐43年
  • 第14章 『トリビューン』誌と『動物農場』の形成—1943‐45年
  • 第15章 有名で孤独な男—1945‐46年
  • 第16章 ジュラ島の日々
  • 第17章 最後の日々と『1984年』

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA4743127X
  • ISBN
    • 4000265342
    • 4000265350
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ