書誌事項

カルダー : 1898-1976

ジェイコブ・バール=テシューヴァ著

(タッシェン・アルバムブック・シリーズ)

タッシェン・ジャパン , 洋販 (発売), 2001.6

タイトル別名

Calder : アレクサンダー・カルダー

タイトル読み

カルダー : 1898-1976

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

年譜: p94-95

内容説明・目次

内容説明

「なぜ、芸術は静止していなければならないのか?次の段階は動く彫刻である」この言葉によって、アレクサンダー・カルダー(1898‐1976)は、プラスチック芸術の範囲を拡大した。カルダーは、空中で揺れ動く吊り下げモビールを考案したが、巨大な彫刻スタビールでも同様に有名であり、その作品は世界中で公共空間をにぎやかにしている。さらに作品は、針金彫刻、絵画、グワッシュ、タペストリー、宝石に加えて、絵を描いたジェット機および自動車にまで及んでいる。本書では、カルダーの人生と作品を余すところなく紹介している。

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA53137969
  • ISBN
    • 4887830548
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    95p
  • 大きさ
    23cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ