書誌事項

北東アジア研究と開発研究

宇野重昭編

国際書院, 2002.6

タイトル別名

In search of approach to Northeast Asia and development

タイトル読み

ホクトウ アジア ケンキュウ ト カイハツ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 240

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者・高橋睦子の「高」は「梯子高 (はしごだか)」の置き換え

引用文献: 章末

参考文献一覧: p541-566

収録内容

  • 北東アジア研究総論 / 宇野重明 [執筆]
  • 北東アジア歴史地理研究総論 / 勝村哲也 [執筆]
  • 北東アジアのIT革命と都市経済の変容 / 増田祐司 [執筆]
  • 北東アジアを見据えた, 今世紀日本のエネルギー政策 / 真柄欽次 [執筆]
  • 東亜共同体論の理念と影 : 三木清を例にして / 村井洋 [執筆]
  • 新中国建国前後の日中貿易 : 民間団体の動向を中心に / 別枝行夫 [執筆]
  • 日中関係論における感情と理性 : 東史郎裁判を巡る論争から / 鹿錫俊 [執筆]
  • 近代中国における「都市」の成立 : 不平等条約化における華と洋 / 貴志俊彦 [執筆]
  • 労働雇用システムの変容と「単位」制度 : 市場経済の浸透と労働移動 / 唐燕霞 [執筆]
  • 「弁偽存真」 : 顧頡剛の疑古的学術思想について / 陳仲奇 [執筆]
  • 開発学の構想と北東アジア / 今岡日出紀 [執筆]
  • 日本社会論の一考察 : 日本社会と企業システムに関する認識の変容 / 井上定彦 [執筆]
  • 文化交流と日本の文化政策 / 大橋敏博 [執筆]
  • 福祉レジームの再構築 : 比較社会論としての福祉レジーム論と日本にとっての国際社会開発の意義を中心に / 高橋睦子 [執筆]
  • ネットワークの社会的コンテクスト / 朴容寛 [執筆]
  • 日本の国際関係における人間の安全保障と環境安全保障 / Mika Merviö [執筆]
  • ポスト冷戦期における日本の安全保障 : 国家・個人・地域の可能性 / 赤坂一念 [執筆]
  • 国家の彼岸, 世界秩序の改革 : 鏡としてのナショナリズム/アジアとヨーロッパの相克 / 小野田摂子 [執筆]
  • 国際的諸問題の解決に向けた国際コミュニケーション研究 / 江口真理子 [執筆]
  • 北東アジア研究と開発研究 : 編集者座談会 / 宇野重明司会, 勝村哲也, 今岡日出紀 [談]

内容説明・目次

内容説明

北東アジア研究、中国研究、開発研究、国際関係・国際コミュニケーション研究といった角度から、本書ではグローバリゼーションの開放性とローカリゼーションの固有性との調和・統合の姿を追求する。

目次

  • 第1編 北東アジア研究(北東アジア研究総論;北東アジア歴史地理研究総論 ほか)
  • 第2編 中国研究(新中国建国前後の日中貿易—民間団体の動向を中心に;日中関係論における感情と理性—東史郎裁判を巡る論争から ほか)
  • 第3編 開発研究(開発学の構想と北東アジア;日本社会論の一考察—日本社会と企業システムに関する認識の変容 ほか)
  • 第4編 国際関係・国際コミュニケーション研究(日本の国際関係における人間の安全保障と環境安全保障;ポスト冷戦期における日本の安全保障—国家・個人・地域の可能性 ほか)
  • 第5編 編集者座談会—北東アジア研究と開発研究

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA57333528
  • ISBN
    • 4877911162
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    580p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ