書誌事項

カントとカモノハシ

ウンベルト・エーコ著 ; 柱本元彦 [ほか] 訳

岩波書店, 2003

タイトル別名

Kant e l'ornitorinco

タイトル読み

カント ト カモノハシ

大学図書館所蔵 件 / 186

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の訳者: 橋本勝雄, 中山エツコ, 土肥秀行

監訳: 和田忠彦

引用参照文献:下: 巻末p15-46

内容説明・目次

内容説明

一七九八年の「発見」以来、カモノハシがどのように科学的分類学のカテゴリー体系に位置づけられて行ったか、八十年を超える契約交渉の、認識と知識の弁証法の過程が明らかになる。さらに架空の町ヴァンヴィル、謎の生物サルキアポーネ、一人の人物になりすます一卵性双生児ジョンとボブ、分析哲学者との結婚を望むナンシーなどが、百科事典的知識と辞書的能力、真偽と解釈、契約と交渉、指示、類像性、鏡像、代理刺激をめぐってにぎやかに登場する。

目次

  • 4 カモノハシ—辞書と百科事典のあいだで(山montagneと“山”MONTAGNE;ファイルとディレクトリ;野生のカテゴリー化 ほか)
  • 5 契約としての指示に関する覚え書き(すべてのネコを指示できるか;ウマを指示する;サルキアポーネの真実の物語 ほか)
  • 6 類像性と低類像(類像性論争;非常識な議論ではなかった;六〇年代の事情 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA61527594
  • ISBN
    • 4000224301
    • 400022431X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ita
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ