スコトゥス「個体化の理論」への批判 : 『センテンチア註解』L.1, D.2, Q.6より
著者
書誌事項
スコトゥス「個体化の理論」への批判 : 『センテンチア註解』L.1, D.2, Q.6より
知泉書館, 2004.5
- タイトル別名
-
Scriptum in librum Sententiarum : ordinatio
Scriptum in librum primum Senntiarum, ordinatio
スコトゥス個体化の理論への批判 : センテンチア註解L.1, D.2, Q.6より
- タイトル読み
-
スコトゥス コタイカ ノ リロン エノ ヒハン : センテンチア チュウカイ L.1, D.2, Q.6 ヨリ
大学図書館所蔵 件 / 全63件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
ラテン語併記
内容説明・目次
内容説明
古代から現代に至るまで“個体とは何か”が問われ、多様な変容を被ってきた。とくに中世から近代への転換期には個体論に関する多くの考えが示された。本書ではその中でも、後世に大きな影響を与えたスコトゥスの個体論に忠実に解説するとともに、それに批判を加えたオッカムの『センテンチア注解』の中から核心部分を選び、ラテン語との対訳と詳細な注解を付した。さらに解説では、学界の最先端で問題となっている“スコトゥスの二つの個体論”について考察し、訳者独自の見解を展開する。
目次
- オッカム『センテンチア註解』第1巻第2区分第6問題
- スコトゥスの見解
- スコトゥスの主要な結論のための論証
- スコトゥスの見解に対する反論
- スコトゥスの言明に対する反論
- 著者(オッカム)自身の解答
- スコトゥスの論証に対して
- 主要な議論に対して
- 訳者註解
- 解説 スコトゥスの二つの固体化の理論
「BOOKデータベース」 より