Bibliographic Information

初期オペラの研究

丸本隆編

(総合舞台芸術への学際的アプローチ, [1])

彩流社, 2005.4

Title Transcription

ショキ オペラ ノ ケンキュウ

Available at  / 113 libraries

Note

内容: 刊行によせて(竹本幹夫), 序章: , 第一部: バロック・オペラ再考(「二つの《オルフェーオ》」-「カストラートの衰退と女性歌手のジレンマ」), 第二部: オペラ/音楽劇の理論的解明(「一八世紀ドイツの音楽劇をめぐる理論」-「つまずくザラストロ、息切れするパパゲーノ」), 第三部: オペラ/音楽劇のジャンル的考察(「パーセルによるセミ・オペラ作品」-「一八世紀オペラのダイナミズムとジングシュピール」), あとがき(), 人名索引, 執筆者紹介

Contents of Works

  • オペラ研究の現状と課題 : 学際的・総合的アプローチを目指して / 丸本隆 [執筆]
  • 二つの《オルフェーオ》 : モンテヴェルディとグルックのオペラにおける劇的手法をめぐって / 冬木ひろみ [執筆]
  • バロック・オペラからの脱却 : フィリドールの挑戦《エルヌランド》 / 森佳子 [執筆]
  • カストラートの衰退と女性歌手のジレンマ : 近代市民社会のジェンダーから考える / 弓削尚子 [執筆]
  • 一八世紀ドイツの音楽劇をめぐる理論 : 特に批評家ゴットシェートと喜劇オペラとの関連において / 小島康男 [執筆]
  • オペラのなかの舞踊 : カユザックの理論に沿って考える / 清水英夫 [執筆]
  • 「音楽」を超えた音楽論 : ブフォン論争が語るもの / 福中冬子 [執筆]
  • つまずくザラストロ、息切れするパパゲーノ : モダンへの閾としてのゲーテ『魔笛第二部』断片 / 神尾達之 [執筆]
  • パーセルによるセミ・オペラ作品 : その定義と上演形態 / 八木斉子 [執筆]
  • アンシャン・レジームの理想世界 : メタスタージオのオペラ・セーリア / 中川さつき [執筆]
  • 巡業劇団の正嫡か落胤か : 台詞劇から生み落とされた二つの音楽劇ジャンル / 長谷川悦朗 [執筆]
  • 一八世紀ドイツのメロドラマ : 《ナクソス島のアリアドネ》における音画 / 関根裕子 [執筆]
  • 一八世紀オペラのダイナミズムとジングシュピール : 特にヒラーとモーツァルトにみる / 丸本隆 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

17、18世紀のドイツ・フランス・イタリア・イギリスに焦点を当て、演劇・音楽・舞踊・文学・思想・歴史・ジェンダー論等々、多面的な視野でオペラ文化をとらえる初の試み。

Table of Contents

  • オペラ研究の現状と課題—学際的・総合的アプローチを目指して
  • 第1部 バロック・オペラ再考(二つの『オルフェーオ』—モンテヴェルディとグルックのオペラにおける劇的手法をめぐって;バロック・オペラからの脱却—フィリドールの挑戦『エルヌランド』;カストラートの衰退と女性歌手のジレンマ—近代市民社会のジェンダーから考える)
  • 第2部 オペラ/音楽劇の理論的解明(一八世紀ドイツの音楽劇をめぐる理論—特に批評家ゴットシェートと喜劇オペラとの関連において;オペラのなかの舞踊—カユザックの理論に沿って考える;「音楽」を超えた音楽論—ブフォン論争が語るもの ほか)
  • 第3部 オペラ/音楽劇のジャンル的考察(パーセルによるセミ・オペラ作品—その定義と上演形態;アンシャン・レジームの理想世界—メタスタージオのオペラ・セーリア;巡業劇団の正嫡か落胤か—台詞劇から生み落とされた二つの音楽劇ジャンル ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA72188865
  • ISBN
    • 4882029944
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    284, 11p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top