書誌事項

雑纂

青山杉雨著

(青山杉雨文集, 第4-5巻)

岳陽舎, 2007.5-2007.11

  • [正]

タイトル読み

ザッサン

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

注記

編集: 成瀬映山, 西嶋慎一, 近代書道研究所

内容説明・目次

巻冊次

[正] ISBN 9784907737863

目次

  • 1 書論—識字憂(書道史の見方;書の楽しみについて;明清の書と現代の書『明清書道図説』—青山杉雨氏にきく;中国の書展;現代中国の書について;漢字文化圏の一隅で;墨象と近代詩文に関する随想;苦悶する書道;明治・大正・昭和期の書;書における昭和という時代;故宮の書の想い出;私の篆刻観)
  • 2 技法論—抱壺自得(書の技法について;“ヘディン発掘”楼蘭出土の残紙について;行書の歴史—中国書道における;楷書を書く—龍門造像記;行書を書く—王羲之;行書を書く—董其昌;篆書用筆法;隷書用筆法)
  • 3 人と書—黒白相変(趙之謙の人と書—青山杉雨氏にきく;趙之謙小論;清朝末期の文人趣味の集大成者・呉昌碩記念展にあたり;呉昌碩の画と賛の刊行にあたって;呉昌碩を調べて本にまとめたい;呉昌碩・王一亭・斉白石;蘭千山の書跡について;蘭千山館を凌ぐ大コレクション 香港・虚白斎の収蔵;めぐりあい 名手の中国琴にウットリ・陳蕾士氏;中国の方々を迎えて;善意満ちあふれる書 没後百五十年良寛展に寄す;吟香・大迂と春洞先生;春洞先生のこと;豊道春海先生をいたむ—現代書道の基礎つくる;書と人—柳田泰雲氏;書と人—上田桑鳩氏;新潟雑記—西川寧先生の古典;西川先生の個展;西川先生個展を見て;書壇思潮の根源を衝いた本—西川寧著『書というもの』;西川寧先生の回顧展—鮮烈な苦悩の道程;追悼記 西川先生について;殿村藍田君の書について;印南渓龍氏の個展に寄せて;小暮青風さんについて;永井暁舟君追想)
  • 4 書と画—囂斎楽事(中国書画談叢 中国の書と画について;“書と画”について;「明清の書と絵画」展—江蘇省美術館所蔵;西〓(れい)印社展に寄せて—乱世に文墨の灯を掲げる)
巻冊次

続 ISBN 9784907737955

目次

  • 1 名品解説 萬方鮮(行書の名品・解説;集字聖教序 ほか)
  • 2 展観評 眼中之人(書道芸術院展を見て;竹心展感想 ほか)
  • 3 文房四宝 好加減(中国文具概観;文房四宝と石印材 ほか)
  • 4 自分史 書鬼(書と私;制作にあたって ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA82232227
  • ISBN
    • 9784907737863
    • 9784907737955
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ