書誌事項

落葉籠

森銑三著 ; 小出昌洋編

(中公文庫, [も-6-13, 14])

中央公論新社, 2009

タイトル読み

オチバカゴ

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

注記

『森銑三著作集 続編』 第11巻 (1994年6月刊) 中の「落葉籠」を上下巻に分けて刊行したもの

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784122051553

内容説明

中世から明治期にいたるまでの膨大な古書から、落葉を集めるかのごとく無造作に書きとめられた逸話、蘊蓄の数々—碩学・森銑三が昭和三十年から十一年間にわたり雑誌「日本古書通信」で連載した傑作短文集。

目次

  • 朝顔日記
  • 露の干る間
  • 氏郷筆の謡本
  • 為家の歌書
  • 夏の夜の短物語
  • 東方朔の伝書
  • 海屋の詩集
  • 鳥獣戯画
  • 義残後覚
  • 果心居士〔ほか〕
巻冊次

下 ISBN 9784122051683

内容説明

市井の古書研究者として名高い森銑三が、有名・無名を問わず人物、書物に関する該博な知識を披瀝していく。雑誌「日本古書通信」で十一年にわたり連載された、量・質ともに豊かな短文集。人名・書名索引つき。

目次

  • 青木昆陽
  • 河村瑞賢
  • 丸山権太左衛門
  • 出羽様路考
  • 出羽守のいたずら
  • 折助
  • 甲子夜話
  • 綱村の句〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90184108
  • ISBN
    • 9784122051553
    • 9784122051683
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ