書誌事項

東アジア世界の成立

荒野泰典, 石井正敏, 村井章介編

(日本の対外関係, 1)

吉川弘文館, 2010.6

タイトル読み

ヒガシアジア セカイ ノ セイリツ

大学図書館所蔵 件 / 308

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: 刊行にあたって(荒野泰典, 石井正敏, 村井章介), 対外関係研究の現状と展望(総説): (「研究の歩み」-「民族と国家」), 東アジア世界の成立(通史), I: 歴史的展開(縄文・弥生~六世紀)(一「「倭国」の誕生」-五「東アジア世界論」), II: 対外関係の諸相(一「朝鮮三国の興亡」-七「倭王武の上表文」)

参考文献: 各論文末

第1巻略年表: p60

収録内容

  • 研究の歩み / 石井正敏 [執筆]
  • 境界と地域 / 村井章介 [執筆]
  • 民族と国家 / 荒野泰典 [執筆]
  • 東アジア世界の成立 : 通史 / 石井正敏 [執筆]
  • 「倭国」の誕生 / 武末純一 [執筆]
  • 邪馬台国からヤマト王権へ / 仁藤敦史 [執筆]
  • 倭の五王と中国外交 / 河内春人 [執筆]
  • 中国・朝鮮文化の伝来 : 儒教・仏教・道教の受容を中心として / 増尾伸一郎 [執筆]
  • 東アジア世界論 / 金子修一 [執筆]
  • 朝鮮三国の興亡 / 木村誠 [執筆]
  • 文字の伝来 / 新川登亀男 [執筆]
  • 漢氏と秦氏 / 加藤謙吉 [執筆]
  • 日本列島の西と東 / 篠川賢 [執筆]
  • 遺跡・遺物にみる倭と東アジア / 亀田修一 [執筆]
  • 金石文の語るもの / 深津行徳 [執筆]
  • 倭王武の上表文 / 川崎晃 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

日本列島と海を介した朝鮮半島、中国大陸との交流に光をあて、中国史料にみえる倭人の登場や卑弥呼・倭の五王の国際外交など、大和王権成立にいたる対外関係の実像を描き出す。巻頭に対外関係史研究の総説を収録する。

目次

  • 対外関係史研究の現状と展望—総説
  • 東アジア世界の成立—通史
  • 1 歴史的展開—縄文・弥生〜六世紀(「倭国」の誕生;邪馬台国からヤマト王権へ;倭の五王と中国外交;中国・朝鮮文化の伝来—儒教・仏教・道教の受容を中心として;東アジア世界論)
  • 2 対外関係の諸相(朝鮮三国の興亡;文字の伝来;漢氏と秦氏;日本列島の西と東;遺跡・遺物にみる倭と東アジア;金石文の語るもの;倭王武の上表文)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ