神の素粒子 : 宇宙創成の謎に迫る究極の加速器
著者
書誌事項
神の素粒子 : 宇宙創成の謎に迫る究極の加速器
日経ナショナルジオグラフィック社 , 日経BPマーケティング (発売), 2010.10
- タイトル別名
-
Collider : the search for the world's smallest particles
- タイトル読み
-
カミ ノ ソリュウシ : ウチュウ ソウセイ ノ ナゾ ニ セマル キュウキョク ノ カソクキ
大学図書館所蔵 件 / 全102件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
日本語版監修: 小林富雄
原著(c2009)の翻訳
参考文献: p304-308
内容説明・目次
内容説明
加速器の頂点を極めた全周27kmの大型ハドロンコライダー。主な目標は、神の素粒子とも呼ばれるヒッグス粒子の発見だ。桁外れのエネルギーで宇宙創成期を再現し、質量の起源を探る。
目次
- プロローグ 地下百メートルの巨大リング
- 概説 宇宙創造の秘密に迫る機械
- 第1部 見えてきた極微の世界
- 第2部 加速器に夢を託した人たち
- 第3部 加速器の開発競争
- 第4部 LHCを含む大きな期待
- エピローグ 高エネルギー物理学の挑戦は続く—国際リニアコライダーの先にあるもの
「BOOKデータベース」 より