書誌事項

労働と生存権

山森亮編

(労働再審, 6)

大月書店, 2012.1

タイトル読み

ロウドウ ト セイゾンケン

大学図書館所蔵 件 / 148

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 章末

収録内容

  • 「健康で文化的な最低限度の生活」とは何か : 「生存」権と労働の憲法的再審 / 遠藤美奈 [執筆]
  • 社会保障・社会福祉における排除と包摂 : 「援助に値する者」と「援助に値しない者」の選別 / 堅田香緒里 [執筆]
  • 年金権の国際比較からみた貧困とケア労働 / 田宮遊子 [執筆]
  • 障害・労働・所得保障 / 岡部耕典 [執筆]
  • ワークシェアと生存権 : ニューヨーク市の福祉改革からの含意 / 小林勇人 [執筆]
  • 最低賃金と給付付き税額控除 / 村上慎司 [執筆]
  • 私たちはいたるところ隠れたるこの「分有」を見いだす : 生存、媒介なき媒介として / 入江公康 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

憲法25条の「生存」からの解放、福祉国家とワークフェア、障害基礎年金とベーシックインカム、給付付き税額控除、ケア労働と年金権、正社員シティズンシップ、標準/周辺/残余への“包摂”と“排除”、米騒動と要求者運動。労働/生を遍く支える制度とは。

目次

  • 序章 福祉国家における生存権と労働
  • 第1章 「健康で文化的な最低限度の生活」とは何か—「生存」権と労働の憲法的再審
  • 第2章 社会保障・社会福祉における排除と包摂—「援助に値する者」と「援助に値しない者」の選別
  • 第3章 年金権の国際比較からみた貧困とケア労働
  • 第4章 障害・労働・所得保障
  • 第5章 ワークフェアと生存権—ニューヨーク市の福祉改革からの含意
  • 第6章 最低賃金と給付付き税額控除
  • 第7章 私たちはいたるところ隠れたるこの「分有」を見いだす—生存、媒介なき媒介として

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08010676
  • ISBN
    • 9784272301867
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    261p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ