書誌事項

福祉政治

宮本太郎編著

(福祉+α = Welfare plus alpha / 橘木俊詔, 宮本太郎監修, 2)

ミネルヴァ書房, 2012.10

タイトル別名

Politics of welfare

タイトル読み

フクシ セイジ

大学図書館所蔵 件 / 278

この図書・雑誌をさがす

注記

文献案内: p185-190

参考文献あり

収録内容

  • 福祉政治の新展開 : 三つの言説の対抗 / 宮本太郎執筆
  • 年金改革の政治 : 政治主導改革の可能性 / 伊藤武執筆
  • ライフスタイル選択の政治学 : 家族政策の子育て支援と両立支援 / 千田航執筆
  • 高齢者介護政策の比較政治学 : 共有された構造要因と多様な政策対応 / 稗田健志執筆
  • エコロジー的福祉国家の可能性 : 「ゆらぎ」を超える思考実験の諸相 / 小野一執筆
  • 福祉政治と世論 : 学習する世論と世論に働きかける政治/ 堀江孝司執筆
  • 福祉政治と政策評価 : 限界と可能性 / 窪田好男執筆
  • 比較福祉国家論における言説政治の位置 : 政治学的分析の視角 / 加藤雅俊執筆
  • ワークフェアと福祉政治 : カリフォルニア州の福祉改革の分析 / 小林勇人執筆
  • ポスト社会主義国における福祉政治 : 「社会主義型福祉世界」から「多様な福祉世界の並存」へ / 仙石学執筆

内容説明・目次

内容説明

社会保障と雇用をめぐる制度の形成・維持・再編を目指す「福祉政治」。まず、その分野を概観した上で、年金、ライフスタイル、高齢者、エコロジー、世論、政策評価、言説、ワークフェア、ポスト社会主義国との比較などのキーワードを個別に分かりやすく説明する。

目次

  • 総論 福祉政治の新展開—三つの言説の対抗
  • 第1章 年金改革の政治—政治主導改革の可能性
  • 第2章 ライフスタイル選択の政治学—家族政策の子育て支援と両立支援
  • 第3章 高齢者介護政策の比較政治学—共有された構造要因と多様な政策対応
  • 第4章 エコロジー的福祉国家の可能性—「ゆらぎ」を超える思考実験の諸相
  • 第5章 福祉政治と世論—学習する世論と世論に働きかける政治
  • 第6章 福祉政治と政策評価—限界と可能性
  • 第7章 比較福祉国家論における言説政治の位置—政治学的分析の視角
  • 第8章 ワークフェアと福祉政治—カリフォルニア州の福祉改革の分析
  • 第9章 ポスト社会主義国における福祉政治—「社会主義型福祉世界」から「多様な福祉世界の並存」へ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ