今和次郎と考現学 : 暮らしの"今"をとらえた「目」と「手」

書誌事項

今和次郎と考現学 : 暮らしの"今"をとらえた「目」と「手」

[今和次郎ほか著]

(KAWADE道の手帖)

河出書房新社, 2013.1

タイトル別名

今和次郎と考現学 : 暮らしの今をとらえた目と手

タイトル読み

コン ワジロウ ト コウゲンガク : クラシ ノ"イマ"オ トラエタ「メ」ト「テ」

大学図書館所蔵 件 / 86

この図書・雑誌をさがす

注記

今和次郎略年譜: p190-191

文献あり

内容説明・目次

目次

  • 著作集未収録コレクション(現代風俗・概説;郷土考現学・第一章・緒説;言葉の修業 ほか)
  • 第1部 考現学は終わらない(特別対談・世界規模でとんがっていた知性—今和次郎入門(藤森照信×黒石いずみ);今和次郎—身体とモノの「交渉」としての造形に着目した考現学者(祐成保志);今和次郎、吉田謙吉両氏編著の「モデルノロヂオ」(川端康成) ほか)
  • 第2部 今和次郎の人と思想(『日本の民家』再訪から見えてきたもの(御船達雄);今先生と民家論(竹内芳太郎);今和次郎の歩き方—『日本の民家』再訪の旅から(菊地暁) ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ