書誌事項

ドストエフスキーの創作の問題

ミハイル・バフチン著 ; 桑野隆訳

(平凡社ライブラリー, 783)

平凡社, 2013.3

タイトル別名

Проблемы творчества Достоевского

より大胆に可能性を利用せよ

タイトル読み

ドストエフスキー ノ ソウサク ノ モンダイ

大学図書館所蔵 件 / 115

この図書・雑誌をさがす

注記

付: より大胆に可能性を利用せよ

内容説明・目次

内容説明

言葉はつねにすでに他者の言葉への応答としてある—独自の言語理論・文学論は、ドストエフスキー作品を場にポリフォニー論という結晶をもった。カーニヴァル論などを加えただけでなく、編集部の要求などにより変更され、『詩学の問題』と改題された増補改訂版ではなく、そのオリジナル版『創作の問題』こそ、バフチンの理論の核心がより率直に鮮明に語られる。待望の初訳。

目次

  • 第1部 ドストエフスキーのポリフォニー小説—問題提起(ドストエフスキーの創作の基本的特徴と、批評文献におけるその解明;ドストエフスキーにおける主人公;ドストエフスキーにおけるイデー;ドストエフスキーの作品における冒険的プロットの機能)
  • 第2部 ドストエフスキーにおける言葉—文体論の試み(散文の言葉の類型。ドストエフスキーにおける言葉;ドストエフスキーの中篇小説における主人公のモノローグ的言葉と語りの言葉;ドストエフスキーの長篇小説における主人公の言葉と語りの言葉;ドストエフスキーにおける対話)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ