書誌事項

アルティ声楽アンサンブルフェスティバル2013 : 10周年記念 = Alti vocal ensemble festival 2013 : ALVEF2013

Giovanni, 2013

録音資料(音楽)(CD)

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

歌詞: 主に日本語

みやこ・キッズ・ハーモニー(disc 1: 1曲目. disc 2: 1曲目) ; 京都市立小栗栖宮山小学校合唱団(disc 1: 1曲目) ; Sotto Voce(disc 1: 2-6曲目) ; 羽黒高等学校合唱部(disc 1: 7-10曲目) ; ウィスティリアアンサンブル(disc 1: 11-14曲目) ; Combinir di Corista(disc 1: 15-24曲目) ; 平安女学院中学校・高等学校コーラス部(disc 2: 1曲目) ; Ensemble Zeal(disc 2: 2-6曲目) ; 女声合唱団コール・ブリランテ(disc 2: 7-10曲目) ; アンサンブル・パティーナ&女声合唱団ラ・プリマヴェーラ(disc 2: 11-15曲目) ; Cache-Cache(disc 2: 16-19曲目) ; ばーれんこーる(disc 2: 20-24曲目) ; なにわコラリアーズ(disc 2: 25-28曲目) ; あい混声合唱団(disc 3: 1曲目) ; Ensemble Mikanier(disc 3: 2-5曲目) ; Two Leaves(disc 3: 6-13曲目) ; JCDAユース合唱団(disc 3: 14-18曲目) ; 東京ユースクワイア(disc 3: 19曲目) ; 他の演奏者

録音: 2013年7月13日(土)・14日(日)京都府立府民ホール"アルティ"

コンパクトディスク

Giovanni GVCS AL131--AL133

収録内容

  • disc 1: 祇園祭のお札売り~四方の景色~京の大仏つぁん~一条戻り橋~いんでこ大文字
  • 女声合唱曲集「うたをうたうとき」から: うたをうたうとき / 信長貴富作曲
  • まどみちおの詩による女声と子どものための合唱組曲「うたをうたうとき」から: うたをうたうとき / 大田桜子作曲
  • 二部合唱のための6つのソング「うたうたう」から: うたうたう / 信長貴富作曲
  • 「The bestコーラスアルバムハモろう!J-POP編」から: Stand alone / 久石譲作曲 ; 牧戸太郎編曲
  • 「木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション」女声合唱のための から: うたをうたうとき / 木下牧子作曲
  • Never weather beaten sail / C.H.H.Parry作曲
  • I will wade out / E.Whitacre曲
  • Hope, faith, life, love / E.Whitacre曲
  • 無伴奏混声合唱曲集「ここから始まる」から: 一つの出会いから / 北川昇作曲
  • 無伴奏女声合唱曲集「種子はさへづる」から: 智慧の木 / 信長貴富作曲
  • 春の河 / 信長貴富作曲
  • 種子はさへづる / 信長貴富作曲
  • あなたに / たかしまみどり作曲
  • Hear my prayer, O Lord / H.Purcell作曲
  • 「Messe in Es op. 109, Cantus missae」から: Sanctus / J.Rheinberger作曲
  • Benedictus / J.Rheinberger作曲
  • 混声合唱組曲「心の四季」から: 山が / 高田三郎作曲
  • 愛そして風 / 高田三郎作曲
  • 「Five flower songs op. 47」から: The evening primrose / B. Britten作曲
  • Ballad of green broom / B.Britten作曲
  • Sure on this shining night / M.Lauridsen作曲
  • Amazing grace : 黒人霊歌 / 河本芳子編曲
  • Ev'ry time I feel the spirit : 黒人霊歌 / W.L.Dawson編曲
  • disc 2: 祇園祭のお札売り~四方の景色~京の大仏つぁん~一条戻り橋~いんでこ大文字
  • 混声合唱曲集「うたよ!」から: どうしていつも / 木下牧子作曲
  • ア・カペラ混声合唱のための「春の予感」から: 星の話し / 木下牧子作曲
  • 「4つのクリスマスモテット」から: O magnum mysterium / F.Poulenc作曲
  • Quem vidistis pastores dicite / F.Poulenc作曲
  • Hodie Christus natus est / F.Poulenc作曲
  • Ave Maris Stella / V.Miškinis作曲
  • Assumpta Est Maria / M.Kocsár作曲
  • Salve Regina / J.Busto作曲
  • 詩編150番 / Z.Kodály作曲
  • 「Three birthday Madrigals for upper voices」から: 私の心は彼のもの = My true love hath my heart / J.Rutter作曲
  • 「春よ、春」から: 茂みの下のすみれ = 「Tavasz, tavasz」: Bokor alján ibolya / M.Kocsár作曲
  • ふたたび = Double / M.Kocsár作曲
  • 「Six songs of Early Canada」から: 若者って気が多いもの = The false young man / D.Patrquin編曲
  • Ave Maria~To the memory of my mother / G.Holst曲
  • 無伴奏女声合唱曲集「見えないもの」から: 幻灯 / 北川昇作曲
  • 打出の小槌 / 北川昇作曲
  • 空と海 / 北川昇作曲
  • 見えないもの / 北川昇作曲
  • O bone Jesu / J.Brahms作曲
  • Alma Redemptoris Mater / J.Bust作曲
  • 無伴奏女声合唱曲集「種子はさへづる」から: ある時 / 信長貴富作曲
  • 春の河 / 信長貴富作曲
  • 種子はさへづる / 信長貴富作曲
  • Die Nacht / F.Schubert作曲
  • Han kulkevi kuin yli kukkien / L.Madetoja作曲
  • 津軽じょんがら節 / 松下耕編曲
  • Pseudo-Yoik NT / J.Mäntyjärvi作曲
  • disc 3: 混声合唱アルバム「風にのれ、僕らよ」 / 相澤直人作曲
  • 混声合唱アルバム「私の窓から」から: 蜜柑の木 / 相澤直人作曲
  • 混声合唱組曲「私が私に出会うとき」から: 名前 / 松波千映子作曲
  • 混声合唱のための「ヨハンネス福音之傳(よろこびのたより)」から: ひとは、せかいに、おる / 千原英喜作曲
  • それがし、ひと / 千原英喜作曲
  • 女声合唱のための12のシャンソン「日々のあぶく」から: 風になる方法 / 松下耕作曲
  • いちゃいちゃ / 松下耕作曲
  • 恋人の義務 / 松下耕作曲
  • 反省 / 松下耕作曲
  • あら雪かしら / 松下耕作曲
  • 腰は低くアンテナは高く / 松下耕作曲
  • 男をだめにする女 / 松下耕作曲
  • 別れが生んだ出会い / 松下耕作曲
  • 混声のための童謡名歌集「日本の四季めぐり」: 花 / 瀧廉太郎作曲 ; 名田綾子編曲
  • 夏は来ぬ / 小山作之助 ; 名田綾子編曲
  • 夏の思い出 / 中田喜直作曲 ; 名田綾子編曲
  • ちいさい秋みつけた / 中田喜直作曲 ; 名田綾子編曲
  • 冬景色 : 文部省唱歌 / 名田綾子編曲
  • 混声合唱とピアノのための「やわらかいいのち」 / 松下耕作曲

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15850327
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    Gifu
  • ページ数/冊数
    録音ディスク3枚
  • 大きさ
    12cm
  • 付属資料
    解説書
ページトップへ