17〜18世紀の音楽演奏法について : 音楽の裏に潜む情感を訪ねて

著者

書誌事項

17〜18世紀の音楽演奏法について : 音楽の裏に潜む情感を訪ねて

[有田正広講演] ; ムラマツ・メンバーズ・クラブ企画・制作

(Muramatsu DVD library, . 有田正広公開講座||アリタ マサヒロ コウカイ コウザ)

ムラマツ・メンバーズ・クラブ(制作), [2010.7-], c2010- , [Muramatsu(発売)]

  • 第1回
  • 第2回
  • 第3回
  • 第4回
  • 第5回
  • 第6回
  • 第7回
  • 第8回
  • 第9回
  • 第10回

ビデオレコード(ビデオ (ディスク))

タイトル読み

17 18 セイキ ノ オンガク エンソウホウ ニツイテ : オンガク ノ ウラ ニ ヒソム ジョウカン オ タズネテ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

第1回 「修辞学」

第2回 「調性と音楽」

第3回 「ヴィブラート」

第4回 「バロック時代の組曲 1 : 「基本形」まで」, 第5回 「バロック時代の組曲 2 : 「基本形」以外の自由に挿入される様々な舞踏曲」

第6回 「装飾法 1 : 本質的な装飾・フランス様式」, 第7回 「装飾法 2 : 自由な装飾・イタリア様式」

第8回 アーティキュレーション : 音のテクスチュア : イネガリテについて

第9回 「実際の曲にあたって 1 : プラヴェ : ソナタ ニ短調 作品2の2 「ラ・ヴィブレ」, ルクレール : ソナタ ホ短調 作品9の2, C.P.E. バッハ 無伴奏ソナタ イ短調 Wq.132(H.562)」

第10回 「実際の曲にあたって 2 : J. S..バッハ : ソナタ ホ短調 BWV1034, W.A.モーツァルト : フルート協奏曲 第2番 ニ長調 KV314」

収録日: 第1回 1994年12月17日, 第2回 1995年3月25日, 第3回 1995年4月22日, 第4回 1995年6月10日, 第5回 1995年7月7日, 第6回 1995年11月4日, 第7回 1996年3月9日, 第8回 1996年4月27日, 第9回 1996年6月22日, 第10回 1996年6月29日

公開講座場所(ブックレット記載, 各回共通): ムラマツホール

収録時間: 第1回 約105分, 第2回 約104分, 第3回 約130分, 第4回 約120分, 第5回 約105分, 第6回 約110分, 第7回 約123分, 第8回 約124分, 第9回 約133分, 第10回 約120分

発行者番号: 第1回 MDL-2001, 第2回 MDL-2002, 第3回 MDL-2003, 第4回 MDL-2004, 第5回 MDL-2005, 第6回 MDL-2006, 第7回 MDL-2007, 第8回 MDL-2008, 第9回 MDL-2009, 第10回 MDL-2010

画像データに「企画・制作 ムラマツ・メンバーズ・クラブ」と記載あり

画像データに「企画・制作 村松楽器販売」とも記載あり

発売元は容器裏表紙に記載あり

付属資料のブックレットは各回の容器ごとにあり(第2回には楽譜2枚もあり)

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • Muramatsu DVD library

    [ムラマツ・メンバーズ・クラブ(制作)] , [Muramatsu (発売)] [2010.7-], c2010-

    ビデオレコード (ビデオ (ディスク))

    所蔵館1館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB19308228
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京],[東京]
  • ページ数/冊数
    ビデオディスク 枚
  • 大きさ
    12cm
  • 付属資料
    ブックレット(各回1冊)
  • 親書誌ID
ページトップへ