書誌事項

数学のたのしさ

遠山啓著

(遠山啓著作集, . 数学論シリーズ||スウガクロン シリーズ ; 7)

太郎次郎社エディタス, 2014.12

復刻オンデマンド版

タイトル読み

スウガク ノ タノシサ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

初版: 太郎次郎社 1981年刊

印刷・製本: 石川特殊特急製本

内容説明・目次

内容説明

本来、数学はおもしろい。だれにでもわかる。数のふしぎさ、微積分の威力、現代数学の効用など数学を学ぶたのしさへ招待する数学評論と、その学び方。すぐれた数学者の人と業績も紹介する。

目次

  • 1 数学への招待(短すぎる論文;数学勉強法 ほか)
  • 2 数学の歴史をさぐる(数学の歴史的発展—古代から現代まで;デカルトからフーリエまで—通史 ほか)
  • 3 数学をよこに截る(有限と無限—歴史をたどる;理想的要素 ほか)
  • 4 数は進化する(数の発展;素数の話 ほか)
  • 5 数学を学ぶために—勉強法と書評(急がば、まわれ;勉強法、三つのポイント ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB19562914
  • ISBN
    • 9784811809694
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    299p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ