エレゲイア詩集
著者
書誌事項
エレゲイア詩集
(西洋古典叢書)
京都大学学術出版会, 2015.11
- タイトル別名
-
Greek elegiac poetry : from the seventh to the fifth centuries BC
Iambi et Elegi Graeci
- タイトル読み
-
エレゲイア シシュウ
大学図書館所蔵 件 / 全205件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
底本: M. L. West, (ed.), Iambi et Elegi Graeci. 2nd edn. (2 vols.) (Oxford 1989-92)
月報あり
参考文献: p395-397
固有名詞索引: 巻末p9-25
内容説明・目次
内容説明
エレゲイアは詩形の一種で、韻律ヘクサメトロスとペンタメトロスの二行連句から構成されるもの。「エレジー」の語源ながらも内容は固定的でない。同形式により七賢人の一人ソロンが教訓詩を綴ったほか、カリノスやテュルタイオス、ミムネルモスらの詩人を輩出し、哲学者クセノパネスにも活用された。最大量を占めるテオグニスの名が冠された詩群は名句格言の宝庫となっている。本邦初完訳。
目次
- カリノス
- テュルタイオス
- ミムネルモス
- ソロン
- テオグニス
- ピリアダス
- ポキュリデス
- デモドコス
- クセノパネス
- アシオス
- ディオニュシオス・カルクス
- エウエノス
- クリティアス
- 詩人名不詳作品
「BOOKデータベース」 より