書誌事項

日本登山大系

柏瀬祐之, 岩崎元郎, 小泉弘編

白水社, 2015.11-

普及版

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10

タイトル別名

Climbing guide to Japanese mountains

タイトル読み

ニホン トザン タイケイ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 1: 北海道・東北の山
  • 2: 南会津・越後の山
  • 3: 谷川岳
  • 4: 東京近郊の山
  • 5: 剣岳・黒部・立山
  • 6: 後立山・明星山・海谷・戸隠
  • 7: 槍ヶ岳・穂高岳
  • 8: 八ヶ岳・奥秩父・中央アルプス
  • 9: 南アルプス
  • 10: 関西・中国・四国・九州の山

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784560093153

内容説明

長年語り継がれてきた「伝説」のバリエーションルート・ガイドが全巻復刊!全国主要山岳の岩場・沢・冬期尾根ルート約4000を網羅。豊富なルート図・概念図と詳細な解説。

目次

  • 北海道の山(利尻山;北見・天塩山地;知床半島の山;大雪山連峰;十勝連峰 ほか)
  • 東北の山(白神山地;岩手山・秋田駒連峰;和賀山塊;太平山;早池峰山 ほか)
巻冊次

2 ISBN 9784560093160

内容説明

長年語り継がれてきた「伝説」のバリエーションルート・ガイドが全巻復刊!全国主要山岳の岩場・沢・冬期尾根ルート約4000を網羅。豊富なルート図・概念図と詳細な解説。

目次

  • 那須連峰
  • 男鹿山塊
  • 帝釈山脈
  • 会津駒ヶ岳・朝日岳山群
  • 平ヶ岳・景鶴山
  • 越後荒沢岳
  • 越後三山
  • 巻機山
  • 越後大源太山
  • 上信越国境山群
  • 毛猛連山
  • 川内山塊
  • 御神楽岳
  • 浅草岳・鬼ヶ面山・守門岳
  • 積雪期の南会津の山々
  • 積雪期の越後三山・荒沢岳
  • 積雪期の上信越国境山群
巻冊次

3 ISBN 9784560093177

内容説明

長年語り継がれてきた「伝説」のバリエーションルート・ガイドが全巻復刊!全国主要山岳の岩場・沢・冬期尾根ルート約4000を網羅。豊富なルート図・概念図と詳細な解説。

目次

  • マチガ沢
  • 一ノ倉沢
  • 幽ノ沢
  • 堅炭岩湯桧曾川流域の沢
  • 南面の沢
  • 幕岩
  • 阿能川岳をめぐる沢
  • 小出俣川の沢
  • 赤谷川
  • 仙ノ倉谷
  • 万太郎谷(付・茂倉谷)
  • 足拍子岳と荒沢山
  • 奥利根の沢
  • 上州武尊山をめぐる沢
  • 谷川岳周辺の積雪期の岩稜および尾根ルート
巻冊次

4 ISBN 9784560093184

内容説明

長年語り継がれてきた「伝説」のバリエーションルート・ガイドが全巻復刊!全国主要山岳の岩場・沢・冬期尾根ルート約4000を網羅。豊富なルート図・概念図と詳細な解説。

目次

  • 富士山
  • 愛鷹山
  • 城山
  • 丹沢
  • 三ツ峠(付・十二ヶ岳の沢)
  • 大菩薩連嶺
  • 奥多摩
  • 奥武蔵
  • 妙義山の沢と岩場
  • 足尾山塊
  • 日光・裏女峰と奥千手の渓谷(付・雲龍渓谷)
  • 東京近郊の岩場ゲレンデ
巻冊次

5 ISBN 9784560093191

内容説明

長年語り継がれてきた「伝説」のバリエーションルート・ガイドが全巻復刊!全国主要山岳の岩場・沢・冬期尾根ルート約4000を網羅。豊富なルート図・概念図と詳細な解説。

目次

  • 源治郎尾根の岩場
  • 八ツ峰
  • 三ノ窓周辺の岩場(付・池ノ平山北東壁)
  • 池ノ谷
  • 小窓尾根白萩川側の岩場
  • 東大谷と毛勝谷
  • 毛勝三山西面の沢
  • 立山
  • 黒部川上流の沢(付・上ノ黒ビンガと下ノ黒ビンガ)
  • 黒部川中流の沢
  • 黒部川下流の沢
  • 黒薙川の谷
  • 丸山東壁
  • 黒部別山
  • 奥鐘山西壁
  • 剣・立山・黒部周辺の積雪期の尾根ルート
巻冊次

6 ISBN 9784560093207

内容説明

長年語り継がれてきた「伝説」のバリエーションルート・ガイドが全巻復刊!全国主要山岳の岩場・沢・冬期尾根ルート約4000を網羅。豊富なルート図・概念図と詳細な解説。

目次

  • 白馬三山(付・天狗尾根東壁)
  • 不帰の岩場
  • 五龍岳東面
  • 鹿島槍ヶ岳(付・八峰東面)
  • 爺ヶ岳東面
  • 赤沢岳・スバリ岳西面の岩場
  • 積雪期の後立山黒部川側の尾根
  • 明星山の岩場
  • 海谷山塊
  • 雨飾山〔ほか〕
巻冊次

7 ISBN 9784560093214

内容説明

全国主要山岳の岩場・沢・冬期尾根ルート約4000を網羅。豊富なルート図・概念図と詳細な解説。

目次

  • 錫杖岳の岩場
  • 笠ヶ岳の岩場と沢
  • 前穂高岳東面—奥又白谷と中又白谷
  • 前穂高岳東面—下又白谷
  • 前穂高岳屏風岩
  • 北穂高岳滝谷
  • 涸沢・岳沢・ジャンダルム
  • 明神岳の岩場
  • 霞沢岳の沢
  • 槍ヶ岳周辺の岩場
  • 赤沢山の岩場
  • 有明山の沢と岩場
  • 唐沢岳幕岩
  • 高瀬川の沢
  • 槍ヶ岳・穂高岳・笠ヶ岳・錫杖岳周辺の積雪期の尾根ルート
  • 唐沢岳周辺の積雪期の尾根ルート
巻冊次

8 ISBN 9784560093221

内容説明

全国主要山岳の岩場・沢・冬期尾根ルート約4000を網羅。豊富なルート図・概念図と詳細な解説。

目次

  • 八ヶ岳(八ヶ岳概説;赤岳東壁と地獄谷周辺;杣添川 ほか)
  • 奥秩父(奥秩父概説;滝川流域の沢;大洞川・大血川流域の沢 ほか)
  • 中央アルプス(中央アルプス概説;木曾の渓谷;伊那の渓谷 ほか)
巻冊次

9 ISBN 9784560093238

内容説明

全国主要山岳の岩場・沢・冬期尾根ルート約4000を網羅。豊富なルート図・概念図と詳細な解説。

目次

  • 甲斐駒ヶ岳・鋸岳・鳳凰三山
  • 甲斐駒ヶ岳赤石沢の岩場
  • 摩利支天峰の岩場
  • 甲斐駒ヶ岳の氷瀑ルート
  • 仙丈岳
  • 白峰三山
  • 北岳バットレス
  • 白峰南嶺・安倍連山
  • 塩見岳・荒川岳
  • 赤石岳・聖岳
  • 光岳と深南部の山々
  • 北遠・奥三河の山
  • 積雪期の南アルプス
巻冊次

10 ISBN 9784560093245

内容説明

全国主要山岳の岩場・沢・冬期尾根ルート約4000を網羅。豊富なルート図・概念図と詳細な解説。

目次

  • 関西・中国地方の山(台高山脈の谷と大滝;大台ヶ原の岩場;大峰山脈の谷と七面山南壁 ほか)
  • 四国の山(小豆島拇岳;石鎚山系の岩場と谷;赤石山系の谷(付・赤石山系の岩場) ほか)
  • 九州の山(八面山南壁;阿蘇の岩場と谷;祖母・傾山群の岩場と谷 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ