書誌事項

歴史と戦略

永井陽之助著

(中公文庫, [な-68-2])

中央公論新社, 2016.12

タイトル別名

現代と戦略

タイトル読み

レキシ ト センリャク

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

注記

「現代と戦略」(文藝春秋 1985年刊) の第2部「歴史と戦略」を文庫化

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

戦略を研究し戦史を読むことは人間性を知ることにほかならない—。クラウゼヴィッツ『戦争論』を中核とした戦略論入門に始まり、山本五十六の真珠湾奇襲、チャーチルの情報戦、レーニンの革命とヒトラーの戦争など、戦史に「失敗の教訓」を探る。『現代と戦略』第二部にインタビューを加えた再編集版。

目次

  • 戦略論入門—フォン・クラウゼヴィッツの『戦争論』を中心として
  • 1 奇襲—「真珠湾」の意味するもの
  • 2 抑止と挑発—核脅威下の悪夢
  • 3 情報とタイミング—殺すより、騙すがよい
  • 4 戦争と革命—レーニンとヒトラー
  • 5 攻勢と防御—乃木将軍は愚将か
  • 6 目的と手段—戦史は「愚行の葬列」
  • インタヴュー『現代と戦略』とクラウゼヴィッツ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22733243
  • ISBN
    • 9784122063389
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    277p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ