ビジュアル図でわかる経済学

書誌事項

ビジュアル図でわかる経済学

川越敏司著

(日経文庫, 1934)

日本経済新聞出版社, 2017.6

タイトル別名

図でわかる経済学 : ビジュアル

Visual図でわかる経済学

図でわかる経済学 : visual

タイトル読み

ビジュアル ズ デ ワカル ケイザイガク

大学図書館所蔵 件 / 115

この図書・雑誌をさがす

注記

ブックガイド: p149-151

内容説明・目次

内容説明

本書は、経済学の全体像を、65個のキーワードとともに、イラストや図解を用いてわかりやすく解説した入門書の決定版です。基礎であるミクロ経済学とマクロ経済学の両方を同時に学ぶことができ、ゲーム理論や経済成長理論、さらにはマーケット・デザインや実験経済学といった最新の話題も取り上げています。「都会のコーヒーはなぜ高い?」「どうしたら失業をなくせるの?」「ネットオークションに必勝法はあるの?」といった身近な疑問を出発点にして、経済学の重要トピックを解説します。

目次

  • 第1章 市場の働き(「都会のコーヒーはなぜ高い?」;売り手の考え ほか)
  • 第2章 市場の失敗(オークションの世界;市場の失敗 ほか)
  • 第3章 政府の働き(マクロ経済学;自発的失業と非自発的失業 ほか)
  • 第4章 中央銀行の働き(物価と中央銀行;欲望の二重の不一致 ほか)
  • 第5章 経済成長の仕組み(重商主義、重農主義、自由放任主義;リカードの比較生産費説 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23841456
  • ISBN
    • 9784532119348
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    151p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ