書誌事項

断章としての身体 : 1971-1974

[ロラン・バルト著] ; 吉村和明訳

(ロラン・バルト著作集 / [ロラン・バルト著], 8)

みすず書房, 2017.9

タイトル別名

Œuvres complètes

断章としての身体 : 1971-1974

断章としての身体 : 1971-1974

タイトル読み

ダンショウ トシテノ シンタイ : 1971 1974

大学図書館所蔵 件 / 151

この図書・雑誌をさがす

注記

ロラン・バルト年表: 巻頭px-xiii

内容説明・目次

内容説明

「伝記素」「テクストの快楽」を登場させ、「作者の回帰」を主張、身体の概念や独自の断章形式を開花させるバルト。「エクリチュールについての変奏」「では、中国は?」など初紹介の全23篇。

目次

  • 1971(アルトー:エクリチュール/フィギュール—アルトーをいかに語るか;序文—サヴィニャック『ポスター禁止』について ほか)
  • 1972(ジャン・リスタへの手紙—雑誌のデリダ特集について;誠実さのレッスン—ルーカーヌス『パルサリア(内乱)』の分析 ほか)
  • 1973(エクリチュールについての変奏—「手によるエクリチュール」についての集大成的大論文;未知なものはでまかせなどではない—ジャン・リスタとの対談 ほか)
  • 1974(初めてのテクスト—一七歳で書いたプラトン『クリトン』のパロディ;ジェラール・ブランの『ペリカン』—小さな映画論 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB24421627
  • ISBN
    • 9784622081180
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiii, 375p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ