書誌事項

経済学

大瀧雅之著

(アカデミックナビ)

勁草書房, 2018.3

タイトル読み

ケイザイガク

大学図書館所蔵 件 / 133

この図書・雑誌をさがす

注記

文献ガイド: 各章末

内容説明・目次

内容説明

「リアルな経済学を学ぶ」物々交換経済から貨幣経済、そしていまある現実の経済を描写。正しい理解が正しい判断を生む、そのチカラを習得する経済学入門。

目次

  • 本書のねらいと構成
  • 第1部 ミクロ経済学(物々交換経済における市場の働き;ゲーム理論と市場の失敗;不確実性の経済学と契約理論)
  • 第2部 マクロ経済学(貨幣経済の世界(その1):物価の理論;貨幣経済の世界(その2):失業の理論;経済成長理論)
  • 第3部 応用編(限定合理性(個人の多数性)と社会秩序;日本経済の繁栄と危機の歴史;数学の基本を学ぼう)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25753655
  • ISBN
    • 9784326504459
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 313p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ