書誌事項

死と生

佐伯啓思著

(新潮新書, 774)

新潮社, 2018.7

タイトル別名

反・幸福論

タイトル読み

シ ト セイ

大学図書館所蔵 件 / 78

この図書・雑誌をさがす

注記

月刊「新潮45」連載の「反・幸福論」(2017.7-2018.4)に加筆、改編したもの

内容説明・目次

内容説明

「死」。それは古今東西、あらゆる思想家、宗教家が向きあってきた大問題である。「死ぬ」とはどういうことなのか。「あの世」はあるのか。「自分」が死んだら、「世界」はどうなるのか—。先人たちは「死」をどう考えてきたのか、宗教は「死」をどう捉えているのかを踏まえながら、人間にとって最大の謎を、稀代の思想家が柔らかな筆致で徹底的に追究する。超高齢化社会で静かに死ぬための心構えを示す、唯一無二の論考。

目次

  • 第1章 超高齢化社会で静かに死ぬために
  • 第2章 「一人では死ねない」という現実を知る
  • 第3章 われわれは何ひとつわからない
  • 第4章 死後の世界と生命について
  • 第5章 トルストイが到達した「死生観」
  • 第6章 仏教の輪廻に見る地獄
  • 第7章 「あの世」を信じるということ
  • 第8章 人間は死ねばどこへゆくのか—浄土と此土
  • 第9章 「死の哲学」と「無の思想」—西部邁の自死について
  • 第10章 「死」と日本人—生死を超えた「無」の世界

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26456156
  • ISBN
    • 9784106107740
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ