書誌事項

漂流怪人・きだみのる

嵐山光三郎著

(小学館文庫, [あ4-3])

小学館, 2018.9

タイトル別名

漂流怪人きだみのる

タイトル読み

ヒョウリュウ カイジン キダ ミノル

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

2016年刊の単行本を加筆訂正

巻号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

きだみのるはファーブルの『昆虫記』を訳し、戦中『モロッコ紀行』を書いたブライ派の学者である。雑誌「世界」に連載した『気違い部落周游紀行』は大ベストセラーとなった。嵐山は雑誌「太陽」の編集部員だった28歳のとき、77歳のきだみのると、謎の少女ミミくん(7歳)と一緒に取材で日本各地をまわった。フランス趣味と知識人への嫌悪。反国家、反警察、反左翼、反文壇で女好き。果てることのない食い意地。人間のさまざまな欲望がからみあった冒険者。きだ怪人のハテンコウな行状に隠された謎とは何か?平松洋子・南伸坊・松山巖の三氏による解説を特別収録。

目次

  • 1 一枚の写真
  • 2 豚アバラ肉の宴会
  • 3 天より降りたった料理人
  • 4 きだドンはアナキストか
  • 5 どっちが親だかわからない
  • 6 人間は最悪の猛獣である
  • 7 七十七歳のきだドン、大船渡へ
  • 8 ミミくんの入学
  • 9 『子育てごっこ』とその後

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27180786
  • ISBN
    • 9784094065589
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    284p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ