東海道ふたり旅 : 道の文化史

書誌事項

東海道ふたり旅 : 道の文化史

池内紀著

春秋社, 2019.1

タイトル読み

トウカイドウ フタリタビ : ミチ ノ ブンカシ

大学図書館所蔵 件 / 50

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p347-349

内容説明・目次

内容説明

「東海道五十三次」を、美術ではなく“社会”として眺めると、日本人が見えてくる。文化、経済、歴史、技術、風俗。道をひたすら歩き、今につながる糸をたぐる文化考。

目次

  • 日本橋—ふりだし
  • 品川・川崎—三角技法
  • 戸塚—茶屋の心得
  • 藤沢—隠れ里
  • 平塚—飛脚について
  • 小田原—一九四五年八月一五日
  • 箱根—やまの関所
  • 三島・沼津—対比の技法
  • 原—帯笑園のこと
  • 蒲原—幻の雪景色〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ