書誌事項

老いと踊り

中島那奈子, 外山紀久子編著

勁草書房, 2019.2

タイトル別名

Aging+dancing

タイトル読み

オイ ト オドリ

大学図書館所蔵 件 / 89

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

誰もが避けられない「老い」。年齢を重ねたダンサーを起用したピナ・バウシュやジャドソン教会派、100歳を超えても踊り続けた大野一雄、老いを成熟とみなす能や踊りの分析をとおし、長時間労働と規律化が可能であるがゆえに近代で理想とされた「若い」身体の価値を再考、脱主体、脱近代を孕む身体の可能性を探る。

目次

  • 老いのパフォーマティヴィティ—老いる踊り手、老いない踊り
  • 第1部 踊りの遺産(制作と稽古と継承のはざま—ピナ・バウシュの“春の祭典”が遺したもの;老いと舞踊の哲学—絶対的他者としての老者の舞;ダンスにおける痛みの身体;コンテンポラリーダンス、長寿、人生の意味)
  • 第2部 伝統での老いとポスト・ジェネレーション(上演の考古学—メレディス・モンクの“少女教育再訪”とレノーラ・シャンペーン作、出演によるソロ・パフォーマンス作品“メモリーの物置”;論説と鼎談—日本舞踊と老い;日本における「老い」と「踊り」)
  • 第3部 グローバル化する老いのダンスドラマトゥルギー(老女と少女の物語;日本の神話と儀礼における翁童身体と舞踊;老いを巡るダンスドラマトゥルギー—ライムント・ホーゲの終わりなき“An Evening with Judy”;大野慶人のレクチャー・パフォーマンス“命の炎”について—「老い」と舞踏はどこで出会う?)
  • 番外編(旅立ちの日のための「音楽」(ダンスも含む))

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27764652
  • ISBN
    • 9784326800605
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiv, 377, 5p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ