書誌事項

日本思想史の可能性

大隅和雄 [ほか] 著

平凡社, 2019.3

タイトル読み

ニホン シソウシ ノ カノウセイ

大学図書館所蔵 件 / 89

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 大山誠一, 長谷川宏, 増尾伸一郎, 吉田一彦

内容説明・目次

内容説明

日本人は何を考えてきたのか?日本思想史の真髄に迫る論考と座談会。最大の論点である「天皇制とは何か」に迫り、丸山眞男、日本の仏教、慈円の『愚管抄』の天皇論、西洋の近代思想との比較などから、日本文化に潜む外来と固有の問題を読み解く。

目次

  • 序章 日本思想の外来と固有
  • 第1章 天皇制の成立とその政治思想
  • 第2章 思想における「日本的なるもの」
  • 第3章 仏教と日本思想史
  • 第4章 中世の歴史書と天皇観
  • 終章 天皇制は外来か固有か
  • 補論 説話の伝播と仏教経典

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27975512
  • ISBN
    • 9784582703597
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    509p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ