指揮者は何を考えているか : 解釈、テクニック、舞台裏の闘い

書誌事項

指揮者は何を考えているか : 解釈、テクニック、舞台裏の闘い

ジョン・マウチェリ著 ; 松村哲哉訳

白水社, 2019.7

タイトル別名

Maestros and their music : the art and alchemy of conducting

指揮者は何を考えているか : 解釈テクニック舞台裏の闘い

タイトル読み

シキシャ ワ ナニ オ カンガエテ イルカ : カイシャク、テクニック、ブタイウラ ノ タタカイ

大学図書館所蔵 件 / 132

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「指揮者がやっているのは一種の錬金術である。」レナード・バーンスタインと親交の深かった指揮者が、師から弟子へ受け継がれる「極意」、そして「指揮者という仕事」を、あらゆる角度から語る。著名な音楽家のエピソード満載!

目次

  • 1 指揮をめぐるちょっとした歴史
  • 2 指揮のテクニック
  • 3 オーケストラのスコアの読み方
  • 4 指揮者になるための勉強法
  • 5 指揮者によって演奏が違うのはなぜか
  • 6 さまざまな関係
  • 7 仕切っているのは誰か
  • 8 長距離指揮者の孤独
  • 9 録音対生演奏(対ライブ録音)
  • 10 指揮をめぐるミステリー

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28523119
  • ISBN
    • 9784560097090
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    339, 12p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ